昭和61年 (ひのえとら 丙寅)
年(年号) | |
●1968年 (昭和43年) | ■GNP世界第2位に |
●1970年 (昭和45年) | ■大阪で万国博覧会 |
●1971年 (昭和46年) | ■環境庁設置 |
●1973年 (昭和48年) | ■第1次オイルショック |
●1976年 (昭和51年) | ■ロッキード事件 |
●1978年 (昭和53年) | ■日中平和友好条約 |
●1978年 (昭和53年) | ■成田空港開港 |
●1979年 (昭和54年) | ■第2次オイルショック |
●1982年 (昭和57年) | ■東北・上越新幹線開通 |
●1983年 (昭和58年) | ■大韓航空機撃墜事件 |
●1985年 (昭和60年) | ■日航ジャンボ機墜落事件 |
●1986年 (昭和61年) | ■国鉄分割・民営化 |
●1989年 (平成元年) | ■ODA世界第1位となる |
●1989年 (平成元年) | ■消費税導入 |
●1991年 (平成3年) | ■バブル崩壊 |
●1992年 (平成4年) | ■国際平和協力法成立 |
●1995年 (平成7年) | ■阪神大震災 |
●1995年 (平成7年) | ■地下鉄サリン事件 |
●2000年 (平成12年) | ■地下鉄大江戸線開通 |
●2003年 (平成15年) | ■江戸開府400年 |
・ 加藤 シヅエ | 1897年〜2001年(明治30年〜平成13年) | 89才 |
・ 田河 水泡 | 1899年〜1989年(明治32年〜平成元年) | 87才 |
・ 大岡 昇平 | 1909年〜1988年(明治42年〜昭和63年) | 77才 |
・ 黒澤 明 | 1910年〜1998年(明治43年〜平成10年) | 76才 |
1986年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/02 14:03 UTC 版)
1986年(1986 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、水曜日から始まる平年。昭和61年。
- 1 1986年とは
- 2 1986年の概要
1986年(1985年大晦日)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/23 19:01 UTC 版)
「エンドレスナイトスペシャル」の記事における「1986年(1985年大晦日)」の解説
この年は関西テレビ近くの太融寺境内で「TVオークション」(前年春まで放送されたチャリティーオークションコーナー)を初の公開形式で展開。前夜21時の開場とともにファンが殺到し、番組の冒頭では「今から来ても入れません」という告知がなされた。オークションでは当時45万円の価格だったワープロが、10万円で買えるなどの激安ぶりに、その興奮はヒートアップする一方だった。 この他にも京都・円山公園で開催された深夜のファッションショー、神戸ワールド記念ホールで行われた、さだまさしのオールナイトコンサート会場、深夜の結婚式場など、6元生中継で展開した。また、スタジオでは「86年これが流行る!」と題し、番組独断で珍グッズやグルメを紹介する企画などが放送された。 なお、この日の放送と直接の関係はないが、その「公開オークション」が開催される24時間前の12月31日未明、会場である太融寺近くで強盗傷害事件が発生した。これを受けて番組は、1986年2月22日に「勇気ある追跡!大阪北区太融寺傷害事件・TV公開調査」を放送。関西テレビの報道記者に加え、大阪府警の刑事も番組に出演。スタジオでは視聴者からの目撃情報を10台の電話で受け付けた。若者向けの情報バラエティ番組としては異例の企画であったが、早期解決に向けて、生放送を活用した、番組の新たな試みであった。
※この「1986年(1985年大晦日)」の解説は、「エンドレスナイトスペシャル」の解説の一部です。
「1986年(1985年大晦日)」を含む「エンドレスナイトスペシャル」の記事については、「エンドレスナイトスペシャル」の概要を参照ください。
「1986年」の例文・使い方・用例・文例
- バンコマイシン耐性腸球菌は1986年に発見された。
- 『極道の妻たち』は、1986年、東映配給網により公開されたヤクザ映画。
- フランスのフェミニスト、実存主義者、小説家(1908年−1986年)
- 米国の映画俳優で、強靭な役柄で知られる(1899年−1986年)
- 米国の詩人で評論家(1916年−1986年)
- 米国のクラリネット奏者で、1934年にビッグバンド(黒くて白人のミュージシャンを含んでいる)を形成して、スイングとして知られている一種のジャズを紹介した(1909年−1986年)
- 米国の俳優(英国生まれ)で、多くの映画の上品な主演男優(1904年−1986年)
- 米国の金融家で、ソ連が核兵器試験を禁止する条約を交渉した(1891年−1986年)
- 米国のSF作家で、サイエントロジーの創始者(1911年−1986年)
- 米国の作家(イギリス生まれ)で、最もよく知られる小説は1930年代のベルリンを描写し、詩中の劇を書く際にW.H.オーデンと共同制作した(1904年−1986年)
- 米国の作詞家で、作品がフレデリックロエベと共にミュージカルで協力して作業した(1918年−1986年)
- 米国の生化学者(ドイツ生まれ)で、代謝プロセスの研究で知られる(1899年−1986年)
- 米国の作家(1914年−1986年)
- ソビエトの政治家(1890年−1986年)
- 英国人彫刻家で、非常に大きく生物の形をした作品を作った(1898年−1986年)
- 米国の画家(1887年−1986年)
- 米国の法律専門家で、1972年から1986年まで、裁判長に任命されるまでの間、連邦最高裁判所の陪席判事を勤めた(1924年生まれ)
- 米国の海軍大将で、原子力潜水艦の開発を支持した(1900年−1986年)
- 米国の歌手で、愛国歌のその解釈で知られる(1909年−1986年)
- 米国の生化学者(ハンガリー生まれ)で、初めてビタミンCを分離した(1893年−1986年)
- 1986年のページへのリンク