降水とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 気象 > 気象予報 > 降水 > 降水の意味・解説 

こう‐すい〔カウ‐〕【降水】

読み方:こうすい

大気中の水蒸気などになって地上落下する現象また、その


降水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 08:17 UTC 版)

降水(こうすい, precipitation)とは、水蒸気が凝結して大気中において形成される液体または固体が、重力により落下する現象を指す気象学用語。降水現象ともいう。気象現象の1つであり、大気水象 (: hydrometeor)に分類される。地球上の水循環の1部分であり、大気から陸上海洋への水の移動を担う。個々には、(みぞれ)、(あられ)、(ひょう)などが含まれる[1][2][3][4]


  1. ^ a b c d e f g 気象観測の手引き 2007、pp.4-8.「第2章 降水」
  2. ^ a b p.178-182.山岸米二郎「降水」、『最新気象の事典』、東京堂出版、1993年 ISBN 4-490-10328-X
  3. ^ a b c d e f "降水". ブリタニカ・ジャパン『ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典』. コトバンクより2023年3月10日閲覧
  4. ^ a b c d Precipitation and the Water Cycle”. USGS (2019年9月8日). 2023年3月10日閲覧。
  5. ^ The Water Cycle”. Water Science School. USGS (2022年10月2日). 2023年3月10日閲覧。
  6. ^ a b Evapotranspiration and the Water Cycle”. Water Science School. USGS (2018年6月12日). 2023年3月10日閲覧。
  7. ^ a b c d e f 小倉 2016 pp.78-99.
  8. ^ 荒木 2014 pp.77-78
  9. ^ a b c d e 荒木 2014 pp.116-148.
  10. ^ a b c d e f g h i j k l 気象観測の手引き 2007、pp.60-64.「表12-2 大気現象」「表12-3 大気現象の種類と解説 - (1) 大気水象」
  11. ^ a b c d e f g h i j k l 岩槻 2012 pp.194, 216-218.
  12. ^ Rain”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年3月10日閲覧。
  13. ^ Drizzle”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年3月10日閲覧。
  14. ^ Supercooled Rain (freezing rain)”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年3月10日閲覧。
  15. ^ Supercooled Drizzle (freezing drizzle)”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年3月10日閲覧。
  16. ^ Snow”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年3月10日閲覧。
  17. ^ Snow grains”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年3月10日閲覧。
  18. ^ 降水 みぞれ”. 天気予報等で用いる用語. 気象庁. 2023年3月10日閲覧。
  19. ^ rain and snow mixed”. Glossary of Meteorology. American Meteorological Society (2012年1月26日). 2023年3月2日閲覧。
  20. ^ 降水 あられ”. 天気予報等で用いる用語. 気象庁. 2023年3月10日閲覧。
  21. ^ Snow pellets”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年3月10日閲覧。
  22. ^ Small hail”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年3月10日閲覧。
  23. ^ Hail”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年3月10日閲覧。
  24. ^ Ice Pellets”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年3月10日閲覧。
  25. ^ Diamond Dust”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年3月10日閲覧。
  26. ^ shower”. Glossary of Meteorology. American Meteorological Society (2012年1月26日). 2023年3月2日閲覧。
  27. ^ convective cloud”. Glossary of Meteorology. American Meteorological Society (2012年1月26日). 2023年3月2日閲覧。
  28. ^ a b 気象観測の手引き 2007、p.57.「雲の発生」
  29. ^ 降水”. 天気予報等で用いる用語. 気象庁. 2023年3月10日閲覧。 “にわか雨, にわか雪, しゅう雨, しゅう雪”
  30. ^ 降水”. 天気予報等で用いる用語. 気象庁. 2023年3月10日閲覧。 “地雨”
  31. ^ 気象観測の手引き 2007、pp.60-64.「表12-2 大気現象」「表12-3 大気現象の種類と解説 - (1) 大気水象」
  32. ^ 「報道発表 地方気象台における目視観測通報を自動化します」、大阪管区気象台、2019年11月16日、2023年3月10日閲覧
  33. ^ 「配信資料に関するお知らせ 地方気象台及び測候所における目視観測通報の自動化について」、気象庁観測部、2019年12月26日、2023年3月10日閲覧
  34. ^ 雪(初雪)の観測は誰がどのように行っているのですか?」、福岡管区気象台『はれるんマガジン』36号、2022年12月27日、2023年3月10日閲覧
  35. ^ 天気の「快晴」がなくなった 「歴史的転換」迎えた観測”. 朝日新聞デジタル(朝日新聞). 2023年3月10日閲覧。
  36. ^ a b 地上気象観測」、気象庁、2023年3月10日閲覧
  37. ^ 雨の強さと降り方」、気象庁、2023年3月10日閲覧
  38. ^ 予報の名称”. 天気予報等で用いる用語. 気象庁. 2023年3月10日閲覧。 “降水確率, 降水確率予報”
  39. ^ a b "降水". 礒野謙治, 小学館『日本大百科全書(ニッポニカ)』. コトバンクより2023年3月10日閲覧
  40. ^ 日本雪氷学会(監修)『雪と氷の辞典』朝倉書店、2005年、68-69頁。ISBN 978-4-254-16131-1 



降水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/06 00:36 UTC 版)

タイ気象局」の記事における「降水」の解説

直径0.5mm以上の雨滴弱い雨24時間降雨量が0.1mm超、10mm以下、もしくは1時間雨量が0.5mm以下。(ฝนเล็กน้อย:Slight rain並み24時間降雨量が10mm超、35mm以下、もしくは1時間雨量が5mm超、25mm以下。(ฝนปานกลาง:Moderate rain強い雨24時間降雨量35mm超、90mm以下、もしくは1時間雨量が25mm超、50mm以下。(ฝนหนัก:Heavy rain) とても強い雨24時間降雨量が90mm超、もしくは1時間雨量が50mm超。(ฝนหนักมาก:Very heavy rain猛烈な雨1時間雨量が90mm超。(ฝนหนักมากที่สุด เสมือนฟ้ารั่ว:Torrential rain

※この「降水」の解説は、「タイ気象局」の解説の一部です。
「降水」を含む「タイ気象局」の記事については、「タイ気象局」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「降水」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

降水

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 09:30 UTC 版)

発音

こ↗ーすい

名詞

(こうすい)

  1. (気象学) などが降ること。

関連語

翻訳


「降水」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



降水と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「降水」の関連用語



3
対流セル デジタル大辞泉
98% |||||

4
ストーム‐セル デジタル大辞泉
78% |||||







降水のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



降水のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの降水 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのタイ気象局 (改訂履歴)、昭和47年7月豪雨 (改訂履歴)、昭和63年7月豪雨 (改訂履歴)、昭和58年7月豪雨 (改訂履歴)、アゼルバイジャンの地理 (改訂履歴)、熱帯低気圧 (改訂履歴)、上川支庁 (改訂履歴)、上川総合振興局 (改訂履歴)、水循環 (改訂履歴)、ノースダコタ州の地理 (改訂履歴)、マウシンラム (改訂履歴)、大正15年9月広島豪雨災害 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの降水 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS