腎芽腫とは? わかりやすく解説

じんが‐しゅ【腎芽腫】

読み方:じんがしゅ

腎芽細胞腫


腎芽腫(ウィルムス腫瘍)

概念
小児三大固形悪性腫瘍(他に神経芽腫肝芽腫あります)のひとつです.小児腎臓発生する代表的な悪性腫瘍で,小児の腎腫瘍90%はウィルムス腫瘍です.発生学的には中胚葉後腎組織後腎細胞metanephrogenic blastemaという組織)に由来する腫瘍です.幼児多く様々な奇形伴い多く症候群出現することが多いという特徴あります最近遺伝子研究から,WT1(11p13領域),WT2(11p15領域)と呼ばれる癌抑制遺伝子領域遺伝子異常が見つかっています.

発生頻度
胎生5週頃に出現する後腎組織(腎が発生してくるもとの組織一部)から発生した悪性腫瘍です.発生左右差はなく,両側性も約5 %みられます.まれに腎臓以外の部位から発生することもあります我が国では,年間80100例が発生していると思われ頻度出生数1.21.51人といわれています.発症年齢1歳未満20 %1歳30 %で半数2歳前に発症しており,5歳までに90 %が発症しています.発生率男女差は,同等かやや女児に多い傾向あります

遺伝子異常合併奇形関連症候群
尿生殖器系(尿管異常,停留精巣尿道下裂水腎症など),筋・骨格系片側肥大四肢変形など),皮膚循環呼吸器系など合併奇形が多いことがこの腫瘍特徴です.原因遺伝子として,11番染色体上の癌抑制遺伝子 WT-1変異認められていますが,このWT-1の異常がない腫瘍多く存在します

病理
腎動脈大動脈周囲リンパ節や肺に転移をきたしやすいのが特徴です.また,時に腫瘍腎静脈から下大静脈腫瘍血栓形成することもあります米国ウィルムス腫瘍スタディーグループ(NWTS)の病理組織研究の結果退形成腎芽腫(anaplasia)と腎明細胞肉腫(CCSK),腎横紋筋肉腫(RTK)はなおりにくい腫瘍であることがわかっており,予後不良組織群(全体の約10%)(治りにくい組織型をもった腫瘍群)と呼ばれています.

症状
腹部腫瘤腹部膨隆が最も多い症状です.そのほか腹痛嘔吐発熱血尿不機嫌などがみられることもあります

腎芽腫 腎芽腫

診断
腹部片側表面平滑硬い境界明瞭な可動性腫瘤触れることが特徴です.正中線越えることは少ないといわれています.血尿症状としては多くはありません,顕微鏡的血尿は約1/3にみられるといわれています.無虹彩症,片側肥大などの奇形合併をしばしばみることもあります胸部腹部X線撮影のほか 超音波検査CTMRI 検査施行します.腫瘍局在大きさ周囲への進展状態やリンパ節転移有無などの詳細な情報得られます.また,転移巣の診断にも有用です.とくにMRI腫瘍血管との関係から腫瘍外科的切除が可能かどうか診断する上で優れた検査法です.

治療
治療方針病期分類病理組織所見予後良好群か不良群か)で決定されます.治療方法としては,外科的手術療法化学療法放射線療法あります
手術では腫瘍腎臓と共に摘出することが一般的で,手術後腫瘍進展度(病期)と組織分類によりさまざまな術後治療化学療法放射線療法)がおこなわれます.しかし最近では,術前化学療法行い腫瘍小さくしてから腫瘍摘出腎臓はなるべく温存または,腎部分切除目指す)をおこなうこともあります.特に両側性のウィルムス腫瘍では両方腎臓摘出せず,腎臓部分切除,腎温存目指します.
我が国では,日本ウィルムス腫瘍グループスタディー(班長大川治夫)が米国NWTSの治療方針(NWTS-5)をとりいれています.

治療の現状
NWTSの治療方針組み入れるようになってから,本腫瘍の治療成績著明改善みられるようになりました.NWTS-4 の2年無病生存率は病期I:95 %, II: 86 %,III: 91 %,IV: 80 %となっています.CCSKの2年生存率は8590%ですが,MRTKは極めてなおりにくい腫瘍で,治療成績良くありません.


腎芽腫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/09 04:30 UTC 版)

腎芽腫
Cut section showing two halves of a nephroblastoma specimen. Note the prominent septa subdividing the sectioned surface and the protrusion of tumor into the renal pelvis, resembling botryoid rhabdomyosarcoma.
分類および外部参照情報
診療科・
学術分野
腫瘍学
ICD-10 C64
ICD-9-CM 189.0
ICD-O M8960/3
OMIM 194070 607102
DiseasesDB 8896
MedlinePlus 001575
eMedicine med/3093 ped/2440
MeSH D009396
テンプレートを表示
13ヵ月の患者の右腎に生じた腎芽腫のCTスキャン
HE染色した腎芽腫の組織像

腎芽腫(じんがしゅ、Wilms腫瘍)は、小児の腎腫瘍の一つ。小児腎腫瘍の中ではもっとも頻度が高く90%を占め、全小児悪性腫瘍においても6%をしめる代表的な腹部悪性腫瘍である[1]ウィルムス腫瘍と呼ばれることも多い[1]

概要

神経芽腫、肝芽腫と並び、小児の3大固形悪性腫瘍のひとつである[2]。好発年齢2歳〜5歳で、3歳〜4歳でピークを迎える[1][3]。後腎原基細胞に由来すると考えられている[1]WT1遺伝子の片側に変異が生じると腎不全と仮性半陰陽を認めるFraiser症候群をおこし、両側に変異を起こした場合に腎芽腫が発生する。発生率の男女差は、同等かやや女児に多い傾向がある[2]

原因

兄弟間、双胎間に多く発症するため遺伝的な原因が示唆され、現在がん抑制遺伝子であるWT1遺伝子、WT2遺伝子が責任遺伝子として同定されている[1][2]

検査

腹部超音波検査CTMRIなど[1][2]

予後・治療

比較的予後は良好である[1]。転移のない腎芽腫の5年生存率は90%以上[3]。治療は病期、年齢により異なるが外科治療、放射線治療、化学療法を行う。抗がん剤ではアクチノマイシンDアドリアマイシンビンクリスチンなどが用いられる[3]

脚注

  1. ^ a b c d e f g 『病気がみえる 〈vol.8〉 腎・泌尿器』 P236 メディックメディア社発行 ISBN 978-4896324143
  2. ^ a b c d 特定非営利活動法人 日本小児外科学会
  3. ^ a b c 南山堂医学大辞典 第12版 ISBN 978-4525010294

関連項目


腎芽腫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 15:31 UTC 版)

「H19」の記事における「腎芽腫」の解説

腎芽腫は小児期に最も一般的に発生する腎臓のがんであり、H19との関係が報告されている。

※この「腎芽腫」の解説は、「H19」の解説の一部です。
「腎芽腫」を含む「H19」の記事については、「H19」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「腎芽腫」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



腎芽腫と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「腎芽腫」の関連用語


2
小児癌 デジタル大辞泉
100% |||||

3
腎芽細胞腫 デジタル大辞泉
100% |||||

4
100% |||||






10
32% |||||

腎芽腫のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



腎芽腫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本小児外科学会日本小児外科学会
Copyright© 1999-2025 Japanese Society of Pediatric Surgeons.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの腎芽腫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのH19 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS