【機動】(きどう)
より正確に定義すれば、何らかの軍事的機会を得るために(または失わないために)移動する事。
部隊の展開、突撃、迂回、各種兵器の輸送と配置、兵站輸送、撤退、ドッグファイトなど、様々な視点から見た様々な動きが含まれる。
どの視点から見ても、効率的な機動(高い機動力)が勝利と生存のために不可欠である点で意見が一致する。
ただし、実際に必要な機動力がどの程度なのかについては時代や状況ごとに千差万別で研究者の意見も一致しない。
一般に機動力は破壊力、対応防御、兵員数などと両立しないためだ。
人海戦術や艦隊決戦など膨大な数が入り乱れる戦場では、多少機動力が優れていても数の差を覆すほどの優位は得られない。
だが追随不可能なほど圧倒的な機動力優位を得られれば、ほぼ全ての場面でアウトレンジが成立するため数の差も投射弾量の差もさしたる意味を持たなくなる。
ほとんどの戦争はこの両者の中間で、兵数・火力と機動力をどれだけ“バランス良く”配分できるかが勝敗を大きく左右する。
機動
機動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 09:07 UTC 版)
近代以降の歩兵はそのほとんどが装甲兵員輸送車やトラック、ヘリコプターなどで移動することが一般的になっており、地域間の機動力は非常に高まっている。しかし戦場において歩兵が十分に戦闘力を発揮するためには下車し、徒歩で機動しなければならない。歩兵の機動は一定の論理に基づいており、状況に応じて隊形や移動ルート、姿勢、チームワークのパターンに従って機動が行われなくてはならない。基本的に、まず壁や壕、くぼ地などのあらゆる遮蔽物を活用し、銃火にさらされる時間を可能な限り縮めなければならない。そして、どうしても敵に姿を見せなければ移動できない場合は次に移動する場所を予め決め、すばやく低姿勢で2~5秒程度で隠れなければ、敵の狙い撃ちを受ける危険性が高まる。
※この「機動」の解説は、「歩兵の戦術」の解説の一部です。
「機動」を含む「歩兵の戦術」の記事については、「歩兵の戦術」の概要を参照ください。
機動
「機動」の例文・使い方・用例・文例
- 機動隊がデモ参加者によって作られた人間の鎖を打ち破った
- 機動隊がデモ隊を解散させた
- 機動隊はデモ隊を追い返した
- 機動演習をする
- 機動部隊
- 雨のように石が機動隊にめがけて投げつけられた
- この仕組みは機動性に欠ける。
- 機動隊が現場に到着した。
- 2機動部隊の戦闘.
- 機動化部隊, 機動隊.
- 密集した機動隊.
- 紛争をあらかじめ阻止するために機動隊が派遣された.
- 航空機が行う機動
- 太平洋戦争の分岐点と記された、我々の海軍機動部隊の捨て身の勇敢さ−G.C.マーシャル
- グラム陽性の桿菌を持つコリネバクテリウム属有酸素機動性菌の属
- 非常に機動性がある船
- 高い機動性、四輪駆動がよる多目的の軍の車両
- 敵航空機を迎撃するよう考案された、機動性のある高速戦闘機
- 緊急事態に素早く対応できるように訓練された人々(警察、行政官、官僚など)の機動性を持ったグループ
- 米国移民帰化局の機動性のある法律執行部門で、外国人の米国への不法入国を見つけ出して阻止する
機動と同じ種類の言葉
- >> 「機動」を含む用語の索引
- 機動のページへのリンク