新島
にい‐じま〔にひ‐〕【新島】
にいじま〔にひじま〕【新島】
新島(東京都)
432m 北緯34度23分48秒 東経139度16分12秒 (宮塚山) (世界測地系)
概 要
南北11.5km、東西3kmの島。南部と北部に向山・宮塚山・阿土山(あっちやま)などの流紋岩(SiO2 75~77%)の溶岩ドーム群があり、集落のある中央部の低地は向山円頂丘に先立つ活動で生じた火砕岩台地。北端部には海中噴火による玄武岩(SiO2 51%)の火山礫層がわずかに分布。島内で最も新しい向山(301m、SiO2 76%)は9世紀の噴出。 噴火間隔は長いが、噴火すれば激烈で、火砕サージ・火砕流を生じやすい。向山では抗火石の採石を行っている。島民約3100名(平成16年)。
最近1万年間の火山活動
若郷(わかごう)火山は新島北方にあり、3000年以前に噴火した。噴火様式は玄武岩質マグマによるマグマ水蒸気爆発で、ベースサージを噴出した。約3000年前~886年の間には阿土山火山が噴火した。この噴火は、流紋岩質マグマにより、マグマ水蒸気爆発の発生で始まり、火砕丘の形成、溶岩ドームの形成に至った。その後、向山火山は886年に噴火した。この噴火は新島南部の浅海域で発生し、噴火活動は流紋岩質マグマによるマグマ水蒸気爆発で始まり、火砕流、火砕サージの噴出、火砕丘の形成、溶岩流ドームの形成に至った(横山・徳永,1978;一色,1987;伊藤,1993,1999)。
記録に残る火山活動
新島
新島
新島
新島
新島
新島
新島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/12 16:34 UTC 版)
注釈
出典
- ^ 貝塚ほか 2000, p. 275.
- ^ “火山防災のために監視・観測体制の充実等の必要がある火山”. 気象庁. 2016年2月25日閲覧。
- ^ “新島 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年2月14日閲覧。
- ^ 藤田健一郎, キタゾウアザラシ
- ^ “科博登録ID:1320”. 国立科学博物館. 2024年1月21日閲覧。
- ^ “科博登録ID:8894”. 国立科学博物館. 2024年1月19日閲覧。
- ^ 武田幸有『新島炉ばなし』(増補改訂版)新島観光協会、1974年。ASIN B000J9GLI2 。
- ^ 山崎晴雄 久保純子 『日本列島100万年史 大地に刻まれた壮大な物語』 講談社 2017年 ISBN 978-4-06-502000-5 p.169.
- ^ 『昭和55年 写真生活』(2017年、ダイアプレス)p64
- ^ 新島観光協会のサイト
- ^ ちなみにNTTはADSL接続を「フレッツ光」が未提供エリアであっても2023年1月31日を以ってサービスを終了する。
新島(にいじま)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/02 04:09 UTC 版)
「とらぶるクリック!!」の記事における「新島(にいじま)」の解説
新聞部員の1年生。部活動特集でPC部の取材に来た。弱気だが、社交性はある。妙な噂が絶えないPC部に不安を抱いていたが、取材を経て考えを改めた。1年8組で柚のクラスメイトだが、柚が人見知りなので親交は無かった。しかし、新聞部のPC修理がいい機会となって仲が進展した。眼鏡でショートヘア。
※この「新島(にいじま)」の解説は、「とらぶるクリック!!」の解説の一部です。
「新島(にいじま)」を含む「とらぶるクリック!!」の記事については、「とらぶるクリック!!」の概要を参照ください。
「新島」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- >> 「新島」を含む用語の索引
- 新島のページへのリンク