七草粥とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 料理 > > 七草粥の意味・解説 

ななくさ‐がゆ【七草×粥/七×粥】

読み方:ななくさがゆ

正月7日春の七草入れて炊く粥。ナズナアブラナだけを用い地方もある。《 新年》「七日客—の残りなど/虚子

正月15日に米・粟(あわ)・稗(ひえ)・黍(きび)・麦・胡麻(ごま)・小豆(あずき)を入れて炊いた粥。のちに小豆粥となった

七草粥/七種粥の画像

七草粥

読み方:ナナクサガユ(nanakusagayu)

正月7日春の七草入れて炊いた


七草粥

読み方:ナナクサガユ(nanakusagayu)

正月7日七種類の野菜入れて作る粥。


七草粥(人日の節句)

七草粥について

七草粥(人日の節句)1月7日過去1年厄払いこれから1年無病息災招福祈願する人日の日」とされている。この日には、万病除け邪気払い良いとされる七種野菜雑草入れた粥に餅を入れた七草粥を食べ習慣がある。胃腸の調整計る薬草代りとも言われることから、正月ご馳走食べた後の「箸休め」ともなる。

中国では、この日に七種類の野菜吸い物食べて無病を願うならわしがあり、この風評平安時代日本伝わり江戸時代には今のように春の七草食べ習慣広まったとされている。

春の七草

(せり)
芹(せり)セリ科植物。1ヶ所に「せり」合って生えることから「せり」という名前が付けられそうです食物繊維含んでいるので貧血便秘効果ありますビタミンC含んでいるためカゼにも効きます
(なずな)
薺(なずな)油菜あぶらな)科の植物揺れたときの音と、花茎三味線の撥(ばち)に似ているころからぺんぺん草」や「三味線草」(しゃみせんぐさ)とも呼ばれます止血効果貧血効果があり、血圧下げ作用あります利尿便秘解消にも効き目あります
御形ごぎょう)、母子草ははこぐさ
御形(ごぎょう)、母子草(ははこぐさ)(きく)科の植物風邪予防解熱効果あります
繁縷 (はこべ・はこべら
繁縷 (はこべ・はこべら)撫子なでしこ)科の植物ビタミン類タンパク質比較多く含まれミネラルそのほか栄養富んでいるため、民間では昔から薬草として親しまれています。
仏の座ほとけのざ) 、田平子たびらこ
仏の座(ほとけのざ) 、田平子(たびらこ)(きく)科の植物。和名を小鬼田平子コオニタビラコ)と呼ぶ。タンポポ似ており、食物繊維が豊富。
すずな)、(かぶ)
菘(すずな)、蕪(かぶ)油菜あぶらな)科の植物ジアスターゼ豊富に含んでいて、消化促進させる効果あります
蘿蔔すずしろ)、大根だいこん
蘿蔔(すずしろ)、大根(だいこん)油菜あぶらな)科の植物ビタミンCジアスターゼ含んでおり、消化促進させる効果がある。さらに、にはカロテンビタミンCやE、カルシウムなどが豊富に含まれている。


七草粥

作者大森定嗣

収載図書ひぐらし歳時記連作小説集
出版社能登印刷出版部
刊行年月1998.6


七草粥

作者磐紀一郎

収載図書悉皆屋鬼次やみばなし
出版社ベストセラーズ
刊行年月2006.2
シリーズ名ベスト時代文庫


七草がゆ

(七草粥 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/09 00:20 UTC 版)

七草がゆ七草粥(ななくさがゆ)・七種粥とは、人日節句(毎年1月7日)のに食べられている日本行事食料理)である。


  1. ^ [七草がゆの作り方]なぜ、いつ食べる?春の七草の種類も紹介”. kagome (2021年1月13日). 2021年11月23日閲覧。
  2. ^ 久保輝幸 (2020). “『金匱録』の書誌と佚文”. 人文学論集 38: 109-127. 
  3. ^ a b (天声人語)七草いまむかし:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2023年1月7日). 2023年1月7日閲覧。
  4. ^ 春の七草茶漬け/永谷園”. 四国新聞社 (2005年11月30日). 2023年1月7日閲覧。
  5. ^ ふりかけ・お茶漬け特集:白子 ご飯周り商材を強化 ふりかけ新商品効果で”. 日本食糧新聞電子版 (2022年4月22日). 2023年1月7日閲覧。
  6. ^ 日本人自古喝七草粥”. 3w.huanqiu.com. 2022年1月8日閲覧。
  7. ^ 近代デジタルライブラリー 「七草草子」
  8. ^ 世界大百科事典 第2版『七草草子』。


「七草がゆ」の続きの解説一覧

七草粥

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 08:18 UTC 版)

名詞

ななくさがゆ , 七 粥】

  1. (古)正月十五日に食べる粥。米・粟・小豆など、7種類材料作った[1]ななくさのかゆ、とも言う。
  2. 人日の節句正月七日)の朝に食べる、七草入った粥。

関連語


「七草粥」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



七草粥と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「七草粥」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||


5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

七草粥のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



七草粥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ササガワササガワ
All Right Reseved,Copyright© Sasagawa Co.,Ltd. 1996-2025
株式会社ササガワ(タカ印紙製品)ご贈答マナー
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの七草がゆ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの七草粥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS