中国自動車業界では、中型セダンにおいて日系を含む外資が台数を稼いでいるようです。しかし、それには例外がありました。中国ホンダの「霊悉L」は、事前には好評だったものの、販売から数か月ほとんど売れていないのです。なぜこうなってしまったのでしょうか?日刊で中国の自動車業界情報を配信するメルマガ『CHINA CASE』がその理由を伝えています。
ホンダ霊悉32台、マツダのEZ-6は2445台、何が明暗を分けた?
中国の中型セダンでは日系含む外資が頑張っている、とした。もちろん例外がある。
それが、ホンダの中国におけるBEVの心配の元凶、「霊悉L」だ。
製品力は問題ないし、価格も妥当で、中国現地でも当初は「ホンダも現在の中国市場わかっているじゃん」とのお墨付きがあった。
なのに販売数ヶ月、売れない。なぜなのか。答えは簡単なようで、それができなかった要因を考えると闇が深い。
日系の中国中型セダン
各社の発表によれば2024年11月、広汽トヨタのカムリ(2万台弱)、一汽トヨタのアバロン(1万台前後)は底堅く売れている。
ホンダでも、アコード(1.5万台)は中国でもベストセラーと言ってよく、比較的堅調だ。
そして、長安マツダのEZ-6も初月、2445台。これは同月のマツダの中国販売の4分の1以上に相当し、売れ筋となることも予感される。
これに対して霊悉Lは実に32台にとどまった。EZ-6は初月だが、霊悉Lはこれが3ヶ月目、初月164台、2ヶ月目182台と推移している。
悪い意味で、もう桁が違う。
新ブランドは無謀
カムリに対して、アバロンは後発、それでも一汽トヨタ版カムリとして、地道に成長してきた。
これに対して、霊悉Lは霊悉という全く新たなブランド、エンブレムから始まっている。
中国市場の今の状況で、シャオミぐらいよっぽどの爆発力がなければ、これは自殺行為だ。
腐るほどのブランドが生まれては消失していく中国において、全く新たなブランドが順調にスタートできる可能性は低い。
この記事の著者・CHINA CASEさんのメルマガ