超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。

'); } });

SPONSORED LINK

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

初心者向けにブログを書き続ける方法を書く。

はてなブログアカデミーでブログの続け方に関する面白いテキストを見つけました。今回のエントリーではブログの続け方について書いてます。

はてなブログのカテゴリ整理で苦労している。

自分のブログのカテゴリを構造化しました。しかし、あまりにもエントリー数が多すぎて整理するのに苦労しています。なんとか分かりやすい情報構造にして使いやすいブログにしておきたいです。

2021年5月第5週の週報。

5月第5週の振り返りを行いました。今月は赤字でした。現在の生活というのは、最低限家計が黒字であれば維持できるものなので、生活を引き締めて資産を増やしていこうと思います。

意味不明な文章を書いてないか心配になる。

仕事で自分の考えていることを他人に伝えることが苦手なことに気が付きました。ブログでも意味不明なことを書いてないか心配です。

最近、ブログカスタマイズしたくなった。

最近、まったくブログレイアウトを弄ってないので、久々に何かカスタマイズをしたくなりました。色々と考えているけど、ランダムリンクボタンとか良さげだと思ってます。

仕事をサボらないように手順書を作って作業しよう。

仕事をやっていても具体的に次にやることが決まってなければサボってしまうようです。まずはきちんとやるべきことを手順書に起こして、一つずつ作業を行なうのが確実のようです。

イラストの勉強の仕方が分からない。

最近はイラストを描いているのですけど、イラストの学習法などを調べてみました。そもそも僕はなりたい絵柄とかも決まってないのでそこから決定すべきだと思います。

自分の承認欲求について考える。

自分にも承認欲求はあると思うのだけど、自分ではっきりと認識することが出来てない。はたしてこの先もネットで情報発信を行なっていく中で、これが大きな障害にならなければ良いのだけど。

ブログを毎日書くことが生きがい。

どうも自分はブログの毎日更新が生きがいにまで発展しているみたいです。内容はともかく、まじで死ぬまで書いてみたいと思ってます。

2021年5月第4週の週報。

5月第4週の振り返りを行いました。タスクシュートを上手く使うようにすることで、大きく生活に改善が見られました。来週はこれを定着させるようにがんばります。

デイリーメモの使い方について考えている。

毎日、思いついたことを記録するためにデイリーメモを記録しているのですが、その記録を使うことが出来ていないと思いました。なんとか、記録したメモは有効活用する方法を考えたいです。

なんとかしてサボり癖を潰す。

再び、サボり癖と向き合って、対策を打つことを決意しました。なんとかして、職場では仕事以外はしないようにしたいです。

ちゃんと自分の頭で考える哲学をやりたい。

ここ最近、自分の頭で考える思考力が衰えている事に気が付きました。哲学書などを読んで、本当に自分が生きる意味などを見つけ出したいなと思っております。

体調管理は人生の重要なファクター。

増田で中年の体調管理について書かれている記事を見かけて、自分のやってる体調管理についてもまとめようと思いました。人生を楽しむためにもこれらのことを気をつけようと思います。

時間を有効活用する方法を探しておきたいな。

毎日更新というのは、生活習慣の中に如何に書く時間を作るのかということだと思います。現在の僕では、ブログのネタ出しをする時間が上手く作れていないので、それをどこかでやる必要があるなと感じました。

嫁さんと二人で同人誌的なものを作ってみたいよね。

今日は嫁さんと一緒にドライブをして話をしてました。二人で同人ゲーみたいなものを作ってみたいねーと話しました。同人誌を作ってみるのは良いかもしれません。

2021年5月第3週の週報。

5月第3週の振り返りを行いました。振り返りをやるきがあんまり起こりません。以前の振り返りの記録を確認して、上手く生活が回ってたパターンを探すのが必要かもしれません。

最近、twitterを観測していて思うこと。

最近、twitterなどのネットを見ていて思うことを書きました。コロナ禍の状況下では誰しもイライラして、まともなコミュニケーションが取れていないので、リアルでの関係を大事にした方が良いと思いました。

これから自分はどうやって働いていけばよいのか考えている。

このまま何も考えずにこの職場で働き続けてよいのか?と悩んでしまいました。このような人生の方針は書いて考えるのが良い気がします。

ドストエフスキーの「罪と罰」を読了した。

ドストエフスキーの「罪と罰」を読了したので、感想を書いておきます。スリリングで物語として面白い小説でした。

自分と戦わない、自分を味方につける仕組みづくりが肝心だ。

目標を達成するための仕組みづくりについて考えました。自分もまだこの理論を理解して実行に移すのは道半ばなので、ちゃんとよく理解したいです。

先延ばし癖をなんとかする方法を考えた。

先週の週末はやりたいことが殆どできない休みでした。自分にはどうも先延ばし癖という悪癖が身についているようです。なんとかしてこれを退治する方法を考えてまいります。

生きていてごめんなさいと思うことは稀にある。

休日にはだらだらとどうでもいいことを書いていることがあります。今回の記事がまさしくそうです。説教グセはやめようと思いました。

2021年5月第2週の週報。

5月第1週の振り返りを行いました。改善を行なう気がしないので、まずは改善エネルギーを高める施策が必要な気がします。ちょっと自己啓発本とか読んでみます。

創作する上で必要な2つの欲求。

創作をしていく上で参考になる記事を発見しました。創作を続けていくためには、内的欲求と外的欲求を上手く回していくことが肝心です。

僕は文章を書くことが本質的に好きだ。

きっかけはよくわからないのですが、僕は文章を書くのが好きのようです。この理由を抽出して、ほかの趣味に移植できないものか?と思いました。

ブログを毎日書くというのは最強の習慣ではないか?

自分の良い習慣というのはブログを毎日書き続けることによって形作られてきたということに気が付きました。この方法を再現可能なメソッドにしてしまいたいと思うのですが、なかなか難しいようです。

うちの子たちのイラスト描いた。寸劇もあるよ。

うちの子のイラストを描きました。習慣を小説執筆の方に戻そうかと思いましたが、やっぱり全然書けそうにありません。しばらくはイラスト描いてます。

承認欲求とかネットとの付き合い方とか。

今日はGWなので手抜き記事を書きます。自分の承認欲求について、考えていることを書きます。

そろそろ小説執筆の方に習慣を戻す。

ここ最近、イラストを描いていたけど、そろそろ小説執筆を再開します。休憩している間に色々と小説執筆で必要な事を考えることもできたので、こんどこそ書きたかった小説を完成させます。