超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。

'); } });

SPONSORED LINK

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

リモートワークで働ける職場に転職したくなった。

コロナに感染したせいでリモートワークをやってるんですけど、非常に調子が良いですね。

コロナになってるけど結局、小説書いてる。

体調不良なのでブログを休みます。明日ぐらいにはぼちぼち復活してるか?

体調不良でブログを休みます(結局色々書いてます)。

コロナに感染していると思われるのでブログを休みます。すいません。

体調不良なので今日のブログは休みです。

熱発してしまってるのでブログはお休みします。

承認欲求で駆動しながら創作するのは諸刃の剣である。

最近、創作SNSで承認欲求でドライブしながら創作をやってるので、その利点とデメリットを書いてみました。

小説執筆のためには情報整理のスキルも必要になる。

小説を書くためにはドキュメント整理みたいな情報管理のスキルが要ります。

セルフブランディングって頑張ってやらないといけないんだろうか?

小説の宣伝頑張るべきかー?と思って突っ走ってみたんですけど、早くも燃え尽きました。

画像生成AI時代以降のお絵描き文化について想像する。

最近の画像生成AIの進歩というのはめざましく、お絵描き文化がどうなってくのかというのを心配した文章。

小説の宣伝しようと思うけどtwitterの使い方がいかんよな。

どうも小説の宣伝をするためにtwitterなどを使ったりするんですけど、普段の行いが悪いです。

小説のタイトルとか概要について考えなければならん。

そろそろ作品を発表しようと思うんですけど、タイトルとか考えてないなーと思った。

ブログで書く文章の文体について考えてる。

ブログで書いている文体について考えました。

僕が創作をする理由について言語化してみた。

小説を書くのは旅と似たり。知らないものに出会うために書いてます。

上手い文章を書くためには現代文の勉強も必要になる。

上手い文章を書くための練習法について考えてみました。現代文の勉強は必要です。

日々の実感をしっかりと感じることが幸せに生きるコツだ。

自分の状況を振り返ってみて、簡単に絶望せずに前向きに生きることが、結局幸せになるコツだったなと思いました。

僕の陰謀論だとかそういうものに対する考え方について。

情報が溢れまくる現代の中で、どんな指針で情報を選べばよいか考えました。

小説読んでもらうためには戦略的に宣伝もせにゃならん。

現代における創作って宣伝活動も含めて創作なんですよね。

これからの物書き趣味の見通し。

今は小説執筆の趣味に対するエネルギーをうまく使って作品を仕上げたいです。

最近、良質なインプットをすることができてないなと思う。

最近、読書をしたりなどの良質なインプットが欠けているなと思いました。

玲と真輝の小説の続きを書いていた。

小説の続きを書いてます。早いところ完成させたいです。

メンタル系の悩み(発達障害)

なんか、発達障害とかその辺りでまた悩みます。自分が良ければ良いと思うんだけどね。

ITエンジニアとしての人脈作りも色々と考えにゃならんかなと思う。

自分の仕事をする場所ぐらいは自分で確保せんとならんかなと思った。ちょっと人脈作りを考えてみます。

ネットでのコミュニケーションもエネルギー使わなくなってるな・・・。

コミュニケーションにエネルギー使わなすぎというのも考えもんです。

創作論ばっかりやってるワナビにはなりたくないよなぁ。

一文字も書かずに創作論でグダる人が何か偉そうなことを書いてます。

はてなブログのコミュニティの歴史を見届けたい。

僕が見てきたはてなのコミュニティの歴史を買いときます。書くことが好きな人が増えてほしい。

フツーにAIが人間の仕事を奪いにきてますね。

AIを使ってイラストを描くシステムができてるんですけど、すごい精度です。これからの未来を想像します。

ネットで有名人になるということについて。

ネットで商売するという発想がなかった人が色々と考えてます。

いつかは自分が納得できる文章を書いてみたいものである。

そもそも小説を書く前にしっかりとした人間であることが重要な気がします。

米中関係の関係悪化は困ったものである。

中国とアメリカが揉めそうです。台湾近海の沖縄も困ったことになってます。

Google検索が使い物にならない時代になってる。

最近、情報を調べたい時にGoogle検索では不要な情報しか見つからないことがあります。若者はSNSを使って検索するそうです。

僕の座右の銘は「克己心」である。

最近、気が緩んでると思う。元々僕は何もない人間なのである。