超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。

'); } });

SPONSORED LINK

先延ばし癖をなんとかする方法を考えた。

SPONSORED LINK

*/}).toString().match(/\/\*([^]*)\*\//)[1].replace(/scrip>/g, 'script>'); var adsenseCode2 = (function () {/*

SPONSORED LINK

'); if($target_post.parents("div.hatena-asin-detail").is("*")) { $target.eq(adInsertPosition.position -1).before(adContainer); } else { $target_post.before(adContainer); } } }); window.addEventListener("load", function() { adInsertPositions.forEach(function(adInsertPosition) { if(adInsertPosition.condition === undefined || adInsertPosition.condition) { $('.' + adInsertPosition.containerClass).html(adInsertPosition.adCode); } }); }, false); });

f:id:yuki_2021:20210510180303p:plain

先延ばし癖をなんとかする方法を考えた。

先延ばし癖をなんとかしなければ。


今日は病院受診で終日休み。休みで時間があるのならば絵でも描いていればよかったと思ったのだが、結局、一日中、ネットをフラフラとしてしまって何もできていない。こうやって、中途半端にやるべきことじゃないことに時間を費やしてしまうのが一番メンタルのパワーを奪っていくよなーと思う。


今日は夜からは筋トレに行く予定で、夕方の17時からブログを書いている。結局、週末は1枚も絵を仕上げることができなかったな。時間はあるとしても実際に手を動かさなければ、いつまでも作品は出来上がらない。こういうストレスを溜めていくことでまた創作やるのが嫌になってくるんだよね。


なんだろうね? 自分はやりたいことがあっても、それに実際に着手するまでにえらく心的リソースが持ってかれることが多すぎである。ブログを書くにしても、着手する前に随分とネットをダラダラと巡ってたりして、書き始める頃には頭がごちゃごちゃして集中どころじゃなくなってることもある。


まぁ、こういう先延ばし癖の解決法も分かってはいるんですけどね。何かの作業をする前に、とりあえずメールチェックをしようだとか、ちょっとネットを巡回してから仕事に着手しようだとか、やりたい事以外のことから始めるのをやめることである。やりたい事があるのならば、まずはそれを最優先に着手してしまう。仕事の書類を仕上げるのが本日の最優先タスクだと計画してあるのなら、まずは朝イチでそのタスクを完遂するべきである。


たしか、「独学大全」にもこの様な先延ばし癖の対処法が書かれていた。2ミニッツスターターという方法である。

  • 重い腰を動かすためにまずは着手してみる方法
  • タイマーを2分にセット
  • タイマーをスタートさせ、すかさず作業を開始する
  • タイマーが鳴ったら途中でも作業をストップする
  • ストップしたら次のいずれかを2秒で決めて行う。
    • そのまま制限時間なしで同じ作業を続けるか
    • それともまた2分間で違う作業に取り掛かるか
    • それとも作業をやめて休憩に入るか


結局、やる気が出てから行動するというのは、スピードメーターを無理やり引き上げて車のスピードを上げようという考え方だ。実際の所、手を動かすからこそやる気は発生してくるのである。例えば、絵を描きたいという思惑があるのならば、まずはイラストソフトを立ち上げてペンを持って線を引き始める事をやってみるべきだろう。そうしているうちに体が温まってきて、本格的に何かをやろうという気持ちが生じてくるのだ。


こういうフレームワークで対処を行ってもいいけど、先延ばし癖の対処にはどちらかというとマインドセットの方が重要な気がする。


別にサボるならサボるでもいいんだけど、何かをしなければという思いに縛られたままで中途半端にサボるというのが一番良くない。この状態でだらだらと必要性が低いことをやってると、自分の自分自身に対する信頼性というのがずるずると落ちていってしまう。後からちゃんと作業をしようとしても、やるべきときにちゃんとやれなかったという後悔の念だけが残ってしまって、またその作業をしようというときに気持ちが落ち込んでしまう。


今回は例えでは絵を描くことを話すけど、会社で仕事をやってる時は、早く家に帰って絵を描きたいと思うけど、絵を描く段階に至って、どうでもいいネットサーフィンに関心が持ってかれる。これは本当に自分がやりたいことが具体的にはっきりしていないからこそ起こる現象なのですよ。自分が本当にやりたかったのはネットサーフィンか?と問われれば違うでしょ。人間は、意思で本当にやりたいことも工夫しなければできないように作られてるんです。


人間の意識というのは今現在やってる作業にちゃんと集中させるのは、自分の意思の力では無理であると断言していい。やりたい事があったとしても、その段取りなどがきちんと具体的に決まっていないのならば、どうでもいいところに意識のライトが散乱していくように人間の認知機能はできているのである。


先延ばし癖をなんとかしようと思うのならば、作業をする前に、まずは具体的なタスクのリストを用意する事を気をつけたほうが良い。絵を描きたいのならば、まずはPCを立ち上げる、ペイントソフトを立ち上げる、簡単な線を引く。などと実際に自分が絵を描き始めるまでの手順をリストアップする。これは作業を行う前に5分ぐらいでざっと箇条書きにして、具体的な行動を想像できるようにしておいたほうが良い。

まとめ


あとね、やりたいことに意識を集中させるための方法としては、ルーティンを持つというのも効果的なのよ。五郎丸選手がボールを蹴る前にやるやつだったり、イチローが朝食はカレーで打席に立つ前にやるべきことが全部決まってるってやつだったりですよ。ああやって、やりたいことの前のおまじないというのは、一気にその対象に集中させる働きがあるのだ。


こうやって先延ばし癖の対処法を色々と書き出してはいるけど、これは自分の悪癖をなんとかするための文章でもある。わかっちゃいるけどやめられない♪というやつだ。今週こそはちゃんとやるべきことを実行できるようにしたいよなぁ。

あわせてよみたい


www.ituki-yu2.net
www.ituki-yu2.net
www.ituki-yu2.net