超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。

'); } });

SPONSORED LINK

2023-01-01から1年間の記事一覧

何はともあれ2023年も大晦日。

どうやら2023年が終わるらしい。今年も一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

なぜか年末に人生を考える人がいる。

母親の墓関係のことをやってると人生について悩んでしまった。随分とセンシティブなことを書いてはいるけど、そこまでは悩んでないです。

iPhone15が届いた日の日記。

iPhone15が届いた。今日は一日中スマホを眺めてニヤニヤしてる感じである。今日は腰痛をみてもらうために整形外科にも行ってきた。そんな日の日記。

成長と情報整理: ブログを活かす効果的な文章術

文章を書くのは好きだけど、それを実生活に活かせてないのよね。ちょっと情報整理スキルを身につけて、その辺りを強化していきたい。

正月休みはオンラインブックマークのミラーリングシステムでも作ろうと思った。

正月休みに何をやるか計画を考えていた。とりあえずはてブとRaindrop.ioをミラーリングする勝手システムでも作ろうと思う。

インターネットはユートピアな社会はもたらさなかったな。

ネットをフラフラしてるとビル・ゲイツ氏がネットへの失望を語ってる記事を見つけた。まぁ分からなくもない。

今後のキャリアもちゃんと考えて行動せんとならんな。

絵を描いたりとか小説書いたりでぼややんとしてるけど、今後の仕事のキャリアをどうするかも考えんとならん。コミュニケーションスキルは身につける必要があるね。

やりたいことはいっぱいあるけど、全然やれてない。

年末は大体年賀状イラストを描いている。玲と真輝で年賀状を描いてるけど、彼女たちの物語をどうするのか考えている。

加齢と感情コントロールのテクニック

加齢とともに繊細な自尊心がすり減って生きやすくはなったね。そこんところのメンタルの変化がどんな風になるのかは気になる。

僕が言えることとしては「ブログはヤバイ」という一言だけです。

ブログを書いてみてネガティブなことは書かないように気をつけてる理由ってこんなとこです。黒歴史とは客観的な自分の姿。

商売道具としてのPCとスマホのコスト掛け必要性

冬のボーナスが入ったのでiPhone15を購入予定である。まぁ、appleは使いはするけどそこまで思想全部が好きというわけでもない。

もー、ブログで発達障害のことは書きません。

どうも自分の思い込みで発達障害になろうとしてるように感じる。そういう行為というのは当事者に嫌がられるもんだし、もうやらない。

哲学かぶれの高校時代を思い出した。

つらつらと思い出話をしています。ちょっとスピノザのエチカを改めて読みたくなった。

どうもSNSをやってるとメンタル不調に陥ってくるらしい。

いきなりのメンタル不調である。どうも寒暖差であるとか時間不足の影響が強そうであるが、僕にとってはSNSは毒だね。

「型に嵌まらない自意識は見るに耐えない」と言ってるのはこういう意味です。

意図せず創作論になってしまった。最近はお絵描き習慣なので、こんなことを考えながら生活してます。

書くことで何がしたいんだろうね。この人。

結局のところ利益があろうがなかろうが自分は好き勝手に書いてるだろうけど、本当に今のままで良いのかというのは悩むのである。

自分の発達障害的な特性を理解するとこんな感じなのよな。

どうも自分は発達障害的な特性は持ってるんだろうなーと思う。そこんところを考えてみるとこんな感じである。

幸福な人生について本気出して考えてみた。

これからの人生のことを考えて、より幸せに生きるにはどんな風な考え方をしたら良いか書いてみた。

時代とともにお絵描きをする環境も進化してるよね。

最近はお絵描きをしてるんだけど、時代が進むに従ってお絵描きツールも進化してる。テクノロジーの進化というのは創作にも貢献する。

今年もブックサンタに参加することにする。

恵まれない子供達に本を贈るブックサンタという企画があるのだけど、今年もそれに参加する。

創作モチベを維持する方法を色々と考えてる。

歳をとってきて創作モチベが落ちがちになってきたので、創作モチベを維持する方法をまとめてみた。

使えるドキュメント管理を行う知的生産の方法を身に付けたい。

僕は結構なメモ魔であるけど、書いたら書きっぱなしでメモを活用することができてないと思う。強いエンジニアやエジソンのメモの使い方を勉強して、使える知的生産の方法を身に付けたい。

今年のブログを振り返ってみるとワンパターンが多いな。。

はてなブログのお題で、今年の書いたブログを読み返してみるとなんかワンパターンが多かった。。

仏教でいうところの「慢」を減らすにはどうすれば良いのか?

仏教でいうところの「慢」を減らさんとならんなーと考えてる。自分の決めつけで落ち込んだり調子に乗ったりするし、ええ加減にしろという感じである。

ブログのストックを作る方法を工夫せんとならん。

ブログの下書きを書く時間を変えようと思う。仕事の隙間時間に下書きを書いて、趣味の時間を確保する。

シャーデンフロイデは排除したほうが快適よな。

時間の使い方を見てみるとムダな過ごし方を見つけた。質の低い情報は排除した方がいいのである。

僕は結構、哲学とか好きですねー。

体調は戻ってきた。最近はオーディオブックやポッドキャストで、行動経済学や哲学を学んだりしてる。

原因不明の体調不良でもやんもやんしてる。

なぜか知らんけどメンタルの調子がいきなり悪い。体をあっためて寝るとする。

僕は文章を書けるようになるためには「書く理由」を見つけるのが大事だと思う。

なんとなく気だるい日曜の夕暮れ、ネットをふらふらしてると文章の書き方のサイトを見つけた。自分なりの文章が書けるようになる方法を書く。

「40歳で何者にもなれなかったぼくらはどう生きるか」(河合薫著)なる本を読んでいる。

家族関係で色々と悩むけど、最近読んだ「40歳で何者にもなれなかったぼくらはどう生きるか」で書かれていたこととか考えて、ひとまず道筋をつける。