超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。

'); } });

SPONSORED LINK

初心者向けにブログを書き続ける方法を書く。

SPONSORED LINK

*/}).toString().match(/\/\*([^]*)\*\//)[1].replace(/scrip>/g, 'script>'); var adsenseCode2 = (function () {/*

SPONSORED LINK

'); if($target_post.parents("div.hatena-asin-detail").is("*")) { $target.eq(adInsertPosition.position -1).before(adContainer); } else { $target_post.before(adContainer); } } }); window.addEventListener("load", function() { adInsertPositions.forEach(function(adInsertPosition) { if(adInsertPosition.condition === undefined || adInsertPosition.condition) { $('.' + adInsertPosition.containerClass).html(adInsertPosition.adCode); } }); }, false); });

f:id:yuki_2021:20210531085237p:plain

初心者向けにブログを書き続ける方法を書く。

今日はブログの継続について書く。


結構、長い間このブログって継続されているんですよね。はてなダイアリーを始めたのは2006年で15年前だし、今継続している毎日更新を始めたのは2016年8月なのでそろそろ5周年に突入する。


なんでこんなに続けることが出来たのかは、読んでくれる読者諸氏のレスポンスのおかげというのもあるけど、自分が習慣化した心がけもあるだろう。昨日、こんなはてな運営の記事を見かけた。


hatenablog.com


はてなブログアカデミーの記事の中に、ブログを書くモチベーションを保ち続ける方法を書いた記事があった。ほうほうほうと面白く読ませて頂いた。


なるほどなと思ったので今日はブログを継続するコツを自分が知ってる範囲で書いておこうか。自分も結構長くブログを続けることが出来ているので、書く権利ぐらいはあるだろう。ちなみに僕より上もたくさんいるぞ。自分が毎日更新で見かけたものすごい人は5000日毎日更新を続けている人までは見かけたことがある。そういう、ブログ毎日更新の冥府魔道について今回は書かせていただこう。

何をブログで書くのか?


ブログ続けていると偉いのかなー?とかそういうことを考えたけど、やっぱ三日坊主で続かない人に比べると偉いだろう。何事につけ継続するというのは力が必要なことであるし、モチベーションを維持し続ける理由がいる。


これは僕の哲学なんだけど、ブログを長い間書き続けたいと思うのならば自分の好きなことを書けばいい。自分の好きに嘘をつくならばどのみち長く続かない。


ブログの種類には雑記ブログと特化ブログと種類があったりするけど、そのどちらでもそうだろう。自分が対して好きでもないことを、金になるからとかそういうモチベーションで長く続けることはできないのである。自分が書いていて心から楽しいと思えるコアを見つけること。長く書き続けようと思うのならばそれが最低限必要になる。


僕のブログでは自分の書きたいことしか書いていない。僕の興味があることというのは、仕事を上手くこなすことだったり、創作を毎日楽しんだりすることだったりする。他にもこうやって書くことについて書くことも面白い。そういう自分の中の書くことに対するコアを磨き続けて、好きを貫くのである。

好きなことを見つけるってどうすればよいのだろう?


人間ってのは、普段考えていることも言語化してみないと分からないこともよくあることだ。僕の場合、だからこそ毎日ブログを書いている。日常生活のなかで感じたよしなし事を、文章にして書き出してみることで自分の考えている本心が分かる。


何も書かずに自分の本当のこころを知ろうと思うのは甘いよ。自分の感じている気持ちに、スポットライトを当ててみてそれがどのように変化していくのか観察してみないと、自分が本当にどう思ってるのか気がつかない出来事もある。


僕はメモ魔であるから、日常生活の中で何かあればすぐメモを取るのだけど、これは自分の個人的な属性であるから汎用的に使える技術でもないだろう。使えそうなフレームワークとしては、自分が好きなことに気がつくためには、まずは好きなことと嫌いなことをすぐにA4紙にでも100個づつぐらいリストアップしてみましょうか。こうやって無理に自分の頭の中を絞り出してみてこそ、気がつくこともあったりする。


こうやって親切に書いても、読んだだけで手も動かさずに頭で理解しようとするから、何もしないやつは何も体得できないのである。何かを成し遂げたいと思うのならば、まずは自分で拙くても良いから実際に手を動かしてみることである。実際に目的に対してプランを立てて行動してみて、プランと行動に差異があるならば目標に対する行動プランを修正してもう一度やってみる。ブログに限らず何かを成し遂げるためのマインドセットはすべてこうだ。

まとめ


あと、行動の継続に関することで言わせてもらうならば、行動をしたからこそ楽しくなってきて続けようというモチベーションが発生する。モチベーションが高くなってから行動を始めようというのは順番が逆なのだ。


「やる気」というのは車のスピードメーターみたいなものだ。スピードメーターを無理やり引っ張りあげて車のスピードを上げようというのは因果が逆だ。何かを始めようと気力を振り絞って、小さくとも最初の一歩を踏み出すからこそ段々とやる気が出て楽しくなってくる。


僕の場合は、毎日決まった時間に1時間だけ2000字を書く。こうやってモチベーションを維持している。やる気はなくともまずは手を動かす。でも、なるべくならば自分の楽しいことをやったほうが気持ちが良い。


毎日書き続けて振り返ってみると、自分が積み上げてきたうず高いログが残っている。こうやって実際に見える経験値ができるのが毎日更新の面白いところである。


まぁ、無理に書けとは言わないさ。君はなにかの理由でブログを書きたいと思ったのであろう。そこの気持ちにフォーカスしてみることで見えることもあるだろう。

あわせてよみたい


www.ituki-yu2.net
www.ituki-yu2.net
www.ituki-yu2.net