「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典イメージぴよ画像「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

レーダチャート

pointこの用語のポイント

point中心から放射状に軸が広がっているグラフだよ

pointそれぞれの軸の上に点を置いて、隣り合う点同士を線でつなぐよ

point全体像を把握したいときに使うよ

スポンサーリンク

簡単に書くよ

レーダチャート(英:radar chart)とは

キャラクターのステータス値とかを表現するときに使うクモの巣っぽい見た目のグラフ。
もう少し具体的に書くと

中心から放射状に広がっている軸の上に点を打って、隣り合う点同士を線でつないだグラフ
です。


image piyo

詳しく書くよ

順番に見ていきましょう。
まずは予備知識として「グラフ」について簡単に説明します。
「そんなの説明されなくても知ってるよ!」な人は適当に読み飛ばしてください。

グラフは「パッと見でイメージしやすいように、数値を絵で表現したもの」です。
数字同士を比較したり、比率や推移、分布などを表現するときに使います。

レーダチャート

以上を踏まえて

1.軸が中心から放射状に広がっている
2.軸の上に点を置く
3.隣り合う点同士を線でつなぐ

ことで複数の要素を表現するグラフ


が「レーダチャート」です。

レーダチャート2

レーダチャートは、対象の全体像を表現するときに使います。
キャラクターのステータス値を表現したい場合などです。

例えば、そうですね。

ピヨ太君がいます。

レーダチャート3

ピヨ太君のステータス値を数字で表すと以下のようになりました。

知力:3
体力:1
気力:2
度胸:4
幸運:5


これをレーダチャートで表現すると、以下のようになります。

レーダチャート4

このレーダチャートからは

1.体力はない
2.気合は足りない(気力は低い)けど度胸はある
3.運は、ばつぐんに良い


といったことが分かります。

そこからピヨ太君の全体像を読み取れますね。
例えば「能力のバランスは良くないけど運と度胸で世の中を渡っている」などです。

レーダチャート5

ついでなので、ピヨ子さんも分析してみましょう。

レーダチャート6

ピヨ子さんのステータス値を数字で表すと以下のようになりました。

知力:5
体力:5
気力:5
度胸:2
幸運:4


これをレーダチャートで表現すると、以下のようになります。

レーダチャート7

このレーダチャートからは

1.文武両道
2.少しだけ臆病
3.普通よりは運が良い


といったことが分かります。

そこからピヨ子さんの全体像を読み取れますね。
例えば「全体的に能力は高いけど度胸が少し足りない」などです。

レーダチャート8

このように、複数の要素を同時に表現することで全体像をつかみやすくするグラフがレーダチャートです。
ゲームが好きだったり、設定資料集などを読むのが好きな人であれば、一度は目にしたことがあるはずです。

注意点として、レーダチャートは軸の取り方によって印象が変わります。

もう一度、先ほどのピヨ太君のレーダチャートを見てください。

レーダチャート9

このレーダチャートからは「能力が偏ってるな~」という印象を受けるはずです。

軸の配置を変えてピヨ太君のレーダチャートを書き直してみました。
以下のレーダチャートを見てください。

レーダチャート10

並べると以下のようになります。

レーダチャート11

いかがでしょう。
軸変更後の方が何となく中央に寄っているように見えませんか?

このように、レーダチャートは軸の配置によって印象が変わります。
その性質を利用して、意図的に軸の配置を変えている場合もあります。
ご注意ください。


image piyo2

一言でまとめるよ

まぁ「レーダチャート」って単語が出てきたら「クモの巣っぽい見た目のグラフなんだな~」と、お考えください。

一番上に戻るよ
スポンサーリンク

おまけ

■訳してみるよ

「radar(レーダ)」はカタカナで「レーダ」で分かりますかね。
「chart(チャート)」の意味は「図」とか「表」とか「グラフ」とかです。
何となくくっつけると

レーダっぽいグラフ

となります。