バーンダウンチャート
残作業の量を折れ線グラフで表現した図だよ
縦軸に「残作業の量」を、横軸に「時間」を取るよ
進捗状況を見るときに使うよ
簡単に書くよ
バーンダウンチャート(英:burndown chart)とは
「あと、どれくらいやったら終わるのかな?」を表現するための図
であり
縦軸に「残っている作業の量」を、横軸に「時間」を取って、それぞれの時間における残っている作業の量を折れ線グラフ(点と線で値の推移を表現するグラフ)で表現した図
です。
詳しく書くよ
順番に見ていきましょう。
まずは予備知識として
・グラフ
・折れ線グラフ
・進捗状況
について簡単に説明します。
「そんなの説明されなくても知ってるよ!」な人は適当に読み飛ばしてください。
グラフは「パッと見でイメージしやすいように、数値を絵で表現したもの」です。
数字同士を比較したり、比率や推移、分布などを表現するときに使います。
折れ線グラフは「点と線で値の推移を表現するグラフ」です。
値そのものは点で表現します。
点同士をつないでいる線を見ることで、値の移り変わり(推移)を把握できます。
進捗状況は「(作業なり何なりの)進み具合」です。
単に「進捗」と表現されることもあります。
以上を踏まえて
進捗状況を確認するための図
であり
縦軸に「残っている作業の量」を、横軸に「時間」を取って、それぞれの時間における残作業の量を折れ線グラフで表現した図
が「バーンダウンチャート」です。
例えば、そうですね。
ピヨ太君がピヨ子さんからピヨピヨの壺を10個作るように依頼されました。
期限は5日後です。
ピヨ太君は、この作業をバーンダウンチャートで管理することにしました。
まずは縦軸に「残っている作業の量」を取ります。
今回は10個作る依頼なので、最大で「10個」としました。
横軸に「時間」を取ります。
今回は5日後までに作る依頼なので、最大で「5日後」としました。
まず、最初(0日目)の時点では1個も作っていません。
残っている作業の量は10個です。
これが5日後には0個になっているはずです。
そうでないと期限に間に合いませんからね。
ピヨ太君は、とりあえず最初の「0日目:10個」と「5日後:0個」を線で結んでみました。
毎日、同じ量だけ作業したら、この線の通りになるはずです。
この線を「理想線」と呼んだりします。
理想線は
計画段階での最初と最後を直線で結んだ線
です。
とはいえ、ピヨ太君は現実派です。
「そんなに同じペースで作業できないよね」と思っています。
そこでピヨ太君は、もうちょっと現実的な予定を立てました。
具体的には、最初の1日は1個、2日目から4日目は2個ずつ作り、最後の5日目に3個作る計画です。
「数をこなしている間に慣れて作るのが速くなるでしょ」と考えたのです。
この線を「計画線」と呼んだりします。
計画線は
計画段階で立てた予定の線
です。
これで進捗状況を確認するための準備は整いました。
あとは実際に作るだけです。
ピヨ太君はピヨピヨの壺を作り始めました。
1日目が終わった段階で、作ったピヨピヨの壺は1個でした。
つまり「1日後」の時点で、残りは「9個(10個-1個)」です。
ピヨ太君は、バーンダウンチャートの「1日後」と「9個」の交わるところに点を付けて、最初の点から線を引きました。
次の日も作業は続きます。
2日目のピヨ太君は絶好調でした。
なんと、7個も作ってしまったのです。
ということは「2日後」の時点で、残りは「2個(10個-1個-7個)」です。
ピヨ太君は、バーンダウンチャートの「2日後」と「2個」の交わるところに点を付けて「1日後」にある点から線を引きました。
3日目です。
ピヨ太君はピヨピヨの壺を2個作りました。
これで10個のピヨピヨの壺が揃いました。
ということは「3日後」の時点で、残りは「0個(10個-1個-7個-2個)」です。
ピヨ太君は、バーンダウンチャートの「3日後」と「0個」の交わるところに点を付けて「2日後」にある点から線を引きました。
ついでに5日後まで残作業「0個」として線を引いちゃいました。
ピヨ太君が1日の終わりに引いた線を「実績線」と言ったりします。
実績線は、その名の通り
実績値の線
です。
これがバーンダウンチャート(の使い方)です。
残作業を折れ線グラフで表現した図で進捗状況を管理します。
なお、実績線が理想線や計画線より上にある場合は、進捗が遅れています。
ドキドキです。
実績線が理想線や計画線より下にある場合は、進捗が進んでいます。
ホッと一安心です。
バーンダウンチャートを見ることで、順調そうか判断できるわけです。
一言でまとめるよ
まぁ「バーンダウンチャート」って単語が出てきたら「残作業の量を折れ線グラフ(点と線で値の推移を表現するグラフ)で表現した図なんだな~」と、お考えください。
おまけ
■訳してみるよ
「burn(バーン)」の意味は「焼ける」とか「燃える」とかです。
「down(ダウン)」の意味は「下へ」とかです。
「burn down(バーン・ダウン)」で「焼け落ちる」とか「下火になる」的な意味になります。
「chart(チャート)」の意味は「図」とか「表」とか「グラフ」とかです。
何となくくっつけると
焼け落ちる図
となります。
残作業が焼け落ちていくイメージですかね。