DC-DCコンバータ|設計編

基板レイアウト設計の重要性

2020.03.31

この記事のポイント

・スイッチング電源の設計において、実装基板のレイアウト設計は回路設計同様に重要。

スイッチング電源の基板レイアウトは回路設計同様に重要

スイッチング電源の設計において、実装基板のレイアウト設計は回路設計同様に重要です。基板レイアウトが適切でなければ、電源ICの本来の性能を引き出せないどころか正常に動作しない場合もあります。スイッチング電源の試作時に発生する問題は基板レイアウトに起因することが少なくありません。

基板レイアウトに起因する問題としては、ノイズ(スパイクや発振も含む)、レギュレーションの悪化、動作が不安定といったものがあり、特にノイズは近年のEMCへの適合に大きく関わります。このような問題は、適切な基板レイアウトによって解決できる場合が多々あります。

同期整流式昇圧DC-DCコンバータBU33UV7NUXの評価ボードBU33UV7NUX-EVK-101の回路図

同期整流式昇圧DC-DCコンバータBU33UV7NUXの基板レイアウト例 / 同期整流式昇圧DC-DCコンバータBU33UV7NUXの評価ボードBU33UV7NUX-EVK-101の実際の基板

同期整流式昇圧DC-DCコンバータ BU33UV7NUXの評価ボードBU33UV7NUX-EVK-101の回路図、基板レイアウト図、実際の基板の例。
※基板レイアウト図は評価基板として備えているジャンパー用パターンやターミナルなどは含んでいません。

【資料ダウンロード】 リニアレギュレータの基礎

リニアレギュレータの基礎として、動作原理、分類、回路構成による特徴、長所・短所を理解するためのハンドブックです。
加えて、リニアレギュレータの代表的な仕様(規格値)と、効率と熱計算に関しても解説しています。

DC-DCコンバータ

基礎編

設計編

評価編

応用編

製品紹介

FAQ