2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧
アライグマとフクロウ ねぐら争奪戦?絶滅危惧種に影響も http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/12/29/kiji/K20131229007285030.html http://www.topics.or.jp/worldNews/worldScience/2013/12/2013122801001740.html 2011~12年にかけ、札幌…
大量繁殖のミドリガメ活用 “カメチリ”に挑戦 明石 http://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/201312/0006598576.shtml 挑戦した料理は、カメの肉を使ったエビチリ味の“カメチリ”。臭みを隠すため、風味を強くすることにした。まず、のこぎりを使い、甲羅を切断…
アート? 奇妙な形のスズメバチの巣発見 http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2013/12/24/new1312241101.htm 巣は縦1メートル以上の大きさ。建物内側の木の壁に作られている。 巣は楽器の琵琶や水滴のようにも見え、どことなく芸術的。 久しぶりに…
石川のニュース:河北潟のシンボル危機 野鳥チュウヒ http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20131218105.htm 河北潟のシンボルである国指定絶滅危惧ⅠB類の野鳥「チュウヒ」が、同潟から姿を消そうとしている。39年前に本州で初めて繁殖が確認されて以来、国…
珍鳥クロツグミ飛来 崎枝 http://www.y-mainichi.co.jp/news/23915/ モノトーンの美しい姿をしたクロツグミの雄が12日、石垣市崎枝に1羽飛来しているのが確認された。 クロツグミは日本に飛来するツグミの仲間で一番小さく、雄は美しい鳴き声が特徴。雌は褐…
珍鳥ヘラサギ飛来 埼玉・伊佐沼 http://www.asahi.com/articles/TKY201312110384.html 県生態系保護協会によると、川口市と東京都足立区の境界付近で1970年に目撃されたのを最後に、県内での報告例はなかったという。 埼玉にヘラサギ、まさに珍鳥ですな…
シジュウカラガン:500羽超え…希少渡り鳥、宮城で観察 http://mainichi.jp/select/news/20131205k0000m040031000c.html 日本雁(がん)を保護する会と仙台市立八木山動物公園が共同で1983年から渡り回復作戦を実施。当初は米国からアリューシャン列島…
小松に越冬ツバメ 3羽確認 http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20131204105.htm 小松市符津町の民家で3日までに、シベリアから南下し、冬には比較的温暖な九州など で越冬する「アカハラツバメ」3羽が確認された。県内で「越冬ツバメ」が見つかっ…
北海道に「黒いキツネ」 突然変異か 民家周辺に出没、人気者に http://sankei.jp.msn.com/life/news/131127/trd13112710300006-n1.htm 北海道更別村に黒いキツネが現れ、話題になっている。全身が黒く、尾の先が少しだけ白いのが特徴だ。おびひろ動物園は「…
白いアカウミガメ死ぬ http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20131203-1226429.html http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131203-OYT1T01346.htm 和歌山県串本町の水族館「串本海中公園」で、国内で唯一飼育されていた白いアカウミガメ「…
迷鳥ハイイロオウチュウぶらり旅 沖縄・多良間島 http://www.asahi.com/articles/TKY201311300245.html 県内では石垣島、西表島、与那国島、宮古島、沖縄本島などで観察記録がある。昨年は浦添市内の公園で2羽が越冬し、話題になった。 大阪などでも出現し…
野辺地に“珍客”コアホウドリ飛来 http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2013/11/30/new1311301401.htm 環境省のレッドデータブックで絶滅危惧種に指定されているコアホウドリが29日、野辺地町の観光物産PRセンター駐車場に飛来しているのが見つか…