記事一覧

(言) ラ行日本語


この記事は、広告を含む場合があります。

久しぶりに言葉に関する話題です。

「しりとり」で勝つ秘訣としてラ行を狙いましたよね。そして、ルビーなんかが救世主でした。
日本語(和語)にはもともとラ行から始まる言葉が少ないのです。(擬態語以外)
例えば、
ランラン→擬態語
リス→栗鼠(漢語)
ラッパ→喇叭(漢語)
ラッコ→アイヌ語由来
…などことごとく和語ではありません。

地名も、
留萌市(るもい)→アイヌ語由来
六本木→漢数字

動詞は、
ラリる→若者言葉で薬物中毒の意
…怪しいですね。

こういうのを「アルタイ語族」というくくりで分けるようです。他に韓国語(朝鮮語)やトルコ語もアルタイ語族に含まれるとか。

韓国語はアルタイ語族の特徴が激しく、漢語のラ行も脱落しています。
労働→노동(ノドン)
また北朝鮮では、로동(ロドン)となります。

日本語は韓国語に比べ子音が少ないので、ラ行が脱落していたら同音異義語が増えてましたね。
旅行が"ヨコウ"  予行・余香?
六億が"オクオク"  ?

以前の記事のガ行もそうですが、発音が多い方が同音異義語が減るのです。
参議院議員が"サンイインイイン"
同音異義語が"ドウオンイイオ"
論語が"オンオ"
ふ抜けた発音ですね。

ちなみにwikipediaによると「らぶか」という単語があるようです。ポケモン?


閲覧ありがとうございました。

関連記事
にほんブログ村 その他生活ブログ 一人暮らし貧乏・生活苦へ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しゅう

Author:しゅう
1991年北海道三笠市生まれ。プロフィール

全記事表示リンク