2022/04/30 探鳥日誌 鳶の抱卵観察(鳶観察その2) 前回、双眼鏡で2週間前に観察したときはトビの頭が見えるか見えないかの状況だった。ところが、今日は喉までがはっきり見えている。素人が想像するにヒナがふ化したと考えられる。まだ、親鳥からの吐き戻し行為は確認していないが、体の下でヒナを抱きかかえているように思える。■トビ■2022/4/30 晴れ■非公開■Cyber-shot RX10IV(DSC-RX10M4)... 続きを読む
2022/04/24 探鳥日誌 四万温泉県民割の休日(野鳥編) 県民割を利用して伊香保森林公園のシダ池周辺を歩いてきた。ここは2度目で、前回はオンマ谷を経由して二ツ岳を周遊したが、今回はつつじが丘方向を散策した。今の季節は芽吹いたばかりの木々と山桜が満開だった。... 続きを読む
2022/04/23 探鳥日誌 四万温泉県民割の休日(風景編) 近隣県対象の愛郷ぐんまプロジェクト第4弾「宿泊キャンペーン」を利用して四万温泉へ行ってみた。ワクチン3回目接種日から15日以上経過で、宿泊料金が1人1泊あたり税込6,600円以上の場合に5,000円の割引が受けられるというシステムだ。できれば平日に利用したかったが、仕事の都合で土日になってしまった。... 続きを読む
2022/04/21 探鳥日誌 新緑の季節の野鳥 季節がらなのか、ここのところシジュウカラもあまり見かけない■シジュウカラ■2022/4/21 晴れ■高麗川ふるさと遊歩道■Cyber-shot RX10IV(DSC-RX10M4)... 続きを読む
2022/04/17 探鳥日誌 身近ないつもの野鳥 渡りをせずにいつも身近にいるカモだが、まじまじと見つめることはなかった■カルガモ■2022/4/17 曇り■高麗川ふるさと遊歩道■Cyber-shot RX10IV(DSC-RX10M4)... 続きを読む
2022/04/16 探鳥日誌 旬な野鳥@ウグイスとツバメ ウグイスは日本で最も親しまれている鳴き声ではないだろうか。いつもヤブの中にかくれていて姿を見せないことが多いのだが、ホーホケキョと声ははっきり聞こえてくる。ホーは吸う息でホケキョは吐く息だという。観察していると胸を大きくふくらませ、震えるようにして鳴いている。また、その鳴き声は「法、法華経」とお経を読んでいるように聞こえることから「経読み鳥」とも呼ばれているらしい。... 続きを読む
2022/04/12 探鳥日誌 多々良沼公園のアオサギたち 関東各地で夏日となった今日は木陰を求めながら多々良沼公園を散歩してみた。辺りは野鳥よりもご近所の方や釣り人が大勢いた。アオサギも十数羽いたと思う。それに、カラスやトビも。そんな中で、エナガを待ち受けていた方から多々良沼や渡良瀬遊水地の野鳥の話を伺う。... 続きを読む
2022/04/10 探鳥日誌 鳶の抱卵観察(鳶観察その1)と他の野鳥 菜の花が満開となり、田植えの準備をする農耕地の片隅で捕食する姿をよく見かける■チョウゲンボウ■2022/4/10 晴れ■越辺川■LUMIX DC-G9■LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.... 続きを読む
2022/04/03 探鳥日誌 ぱっと楽しむ身近な野鳥 今朝は小雨が降ったり止んだりの天気だった。晴れていれば花見でもと思っていたが、特にこれと言った予定もなく身近な場所で鳥見を楽しんだ。しかし、天気予報通り、早々に雨が降り出す。なので、ぱっと楽しみぱっと引き上げた。■ホオジロ■2022/4/3 小雨■高麗川ふるさと遊歩道■LUMIX DC-G9■LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.... 続きを読む
2022/04/02 探鳥日誌 大空舞う猛禽類(オオタカ・トビ・ノスリ)とアオサギ 2週間ほど前に偶然トビの営巣を発見した。太い木の中間位の高さにその巣がある。抱卵中なのか、1羽が首だけを出して辺りを警戒している様子だ。もう1羽はその近くで見守っている。前回も首だけを出していたので、おそらく抱卵しているものと思われる。もう直ぐ新緑に覆われてしまうので、いつまで観察できるのかわからないが、時々出向いてみたい。... 続きを読む