| Home |
2016.01.02
一人で読めて大抵のことは載っている「講座」もの全リスト(増補あり)
「講座」もの、と呼ばれるシリーズ物の出版物がある。
シリーズ名に「○○講座」とか「講座××」と付いているのがそれだ。そう名乗らないものもある。
出版社によって、いくらか違いはあるが、ある時点での当該分野の研究成果を整理して示すことを目指した企画ものと考えてよい。
読み手の立場に立てば次のようになる。
「講座」ものとは、その分野で何が問題であり、何が分かっていて、どんな未解決の課題があるのか、その学問のコンテンツとコンテキストを、第一人者たちがざっくりと、しかし紙面の制限をあまり受けずに、紹介してくれている出版物だ。
はじめての分野に挑むなら、その分野について「講座」ものがないか、チェックすることをお勧めする。
以下の記事で紹介したself-containedな(必要なものはその中に全部書いてある)教科書は日本ではあまり出版されないが、その欠けているところを実質的にカバーしているのが「講座」ものだとすら言える。
一人で読めて大抵のことは載っている教科書(追記あり)
はてなブックマーク - 一人で読めて大抵のことは載っている教科書(追記あり) 読書猿Classic: between / beyond readers
一人で読めて大抵のことは載っている教科書(洋書編):数学からラテン語まで
はてなブックマーク - 一人で読めて大抵のことは載っている教科書(洋書編):数学からラテン語まで 読書猿Classic: between / beyond readers
辞典/事典が第1のレファレンス、書誌/文献目録が第2のレファレンスなら、self-containedな教科書と「講座」ものは第3のレファレンスだと言える。
一冊物の入門書や概説書よりも、情報豊かで詳しく説明している。
次に何を読めばよいかを示す文献案内や参考文献リストも充実している。
しかも大抵の図書館にあり、かなりの程度揃っている。
さらに言えば、参考図書の棚ではなく、「一般」の棚に置いてある。借りて帰ることができるのだ。
以下に、検索の便となるよう、「講座」ものを日本十進分類コードの順にリストにしてみた。
あまり古いものを挙げてもしょうがないので、原則的に1990年以降に出版されたものを、リストアップしたが、ものによってはそれ以前のものも拾った。
それぞれのシリーズについて、各巻のタイトルを表示するwebcat CiNii Booksのページへのリンクをつけた。
いわゆる「講座」ものでないものも、いくつか入っているが「はじめての分野に挑む」という目的には、同様に利用できると思う。
[0 総記]
[1 哲学] [2 歴史] [3 社会科学]
[4 自然科学] [5 工学] [6 産業]
[7 芸術] [8 言語] [9 文学]
0 総記
1 哲学
2 歴史
3 社会科学
4 自然科学
5 工学
6 産業
7 芸術
8 言語
9 文学
シリーズ名に「○○講座」とか「講座××」と付いているのがそれだ。そう名乗らないものもある。
出版社によって、いくらか違いはあるが、ある時点での当該分野の研究成果を整理して示すことを目指した企画ものと考えてよい。
読み手の立場に立てば次のようになる。
「講座」ものとは、その分野で何が問題であり、何が分かっていて、どんな未解決の課題があるのか、その学問のコンテンツとコンテキストを、第一人者たちがざっくりと、しかし紙面の制限をあまり受けずに、紹介してくれている出版物だ。
はじめての分野に挑むなら、その分野について「講座」ものがないか、チェックすることをお勧めする。
以下の記事で紹介したself-containedな(必要なものはその中に全部書いてある)教科書は日本ではあまり出版されないが、その欠けているところを実質的にカバーしているのが「講座」ものだとすら言える。
一人で読めて大抵のことは載っている教科書(追記あり)
はてなブックマーク - 一人で読めて大抵のことは載っている教科書(追記あり) 読書猿Classic: between / beyond readers
一人で読めて大抵のことは載っている教科書(洋書編):数学からラテン語まで
はてなブックマーク - 一人で読めて大抵のことは載っている教科書(洋書編):数学からラテン語まで 読書猿Classic: between / beyond readers
辞典/事典が第1のレファレンス、書誌/文献目録が第2のレファレンスなら、self-containedな教科書と「講座」ものは第3のレファレンスだと言える。
一冊物の入門書や概説書よりも、情報豊かで詳しく説明している。
次に何を読めばよいかを示す文献案内や参考文献リストも充実している。
しかも大抵の図書館にあり、かなりの程度揃っている。
さらに言えば、参考図書の棚ではなく、「一般」の棚に置いてある。借りて帰ることができるのだ。
以下に、検索の便となるよう、「講座」ものを日本十進分類コードの順にリストにしてみた。
あまり古いものを挙げてもしょうがないので、原則的に1990年以降に出版されたものを、リストアップしたが、ものによってはそれ以前のものも拾った。
それぞれのシリーズについて、各巻のタイトルを表示する
いわゆる「講座」ものでないものも、いくつか入っているが「はじめての分野に挑む」という目的には、同様に利用できると思う。
[0 総記]
[1 哲学] [2 歴史] [3 社会科学]
[4 自然科学] [5 工学] [6 産業]
[7 芸術] [8 言語] [9 文学]
0 総記
- 007.1 岩波講座情報科学 岩波書店, 1981
- 007.6 岩波講座ソフトウェア科学 岩波書店, 1988
- 007.08 岩波講座マルチメディア情報学 岩波書店, 1999
- 007.64 アルゴリズム・サイエンスシリーズ 共立出版 ,2006
- 010.8 講座図書館の理論と実際 雄山閣出版, 1990
- 010.8 新現代図書館学講座 東京書籍, 1998
- 010.8 ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望 学文社 2011-
- 010.8 講座・図書館情報学 ミネルヴァ書房 2013-
- 018 岩波講座転換期における人間 岩波書店, 1989-1990
- 041 シリーズ物語り論 東京大学出版会, 2007
- 070 講座現代ジャーナリズム 時事通信社 1973-1974
1 哲学
- 108 岩波講座現代思想 岩波書店, 1993
- 108 岩波講座哲学 岩波書店, 2008
- 120 岩波講座東洋思想 岩波書店, 1988-1990
- 121.08 岩波講座日本の思想 岩波書店 2013-2014
- 130.2 哲学の歴史 中央公論新社, 2007-2008
- 134 講座近・現代ドイツ哲学 理想社, 2004
- 140 シリーズ人間の発達 東京大学出版会, 1990
- 140.18 人間行動学講座 朝倉書店, 1996
- 140.7 質的心理学講座 東京大学出版会, 2008
- 140.8 朝倉実践心理学講座 朝倉書店, 2009-2010
- 140.8 朝倉心理学講座 朝倉書店, 2005-2008
- 140.8 応用心理学講座 福村出版, 1988-1994
- 141.5 岩波講座認知科学 岩波書店, 1994
- 143 講座生涯発達心理学 金子書房, 1995
- 146.08 講座臨床心理学 東京大学出版会, 2001-2002
- 146.8 講座心理療法 岩波書店, 2000-2001
- 160.8 岩波講座宗教と科学 岩波書店, 1992
- 160.8 岩波講座宗教 岩波書店, 2003
- 166.08 講座道教 雄山閣出版, 1999-2001
- 170.8 講座神道 桜楓社, 1991
- 180.2 講座仏教の受容と変容 佼成出版社, 1991
- 181.6 構造倫理講座 春秋社, 2005
- 191.7 「講座」現代キリスト教倫理 日本基督教団出版局, 1999
2 歴史
- 201 講座比較文明 朝倉書店, 1999
- 208 講座文明と環境 朝倉書店, 1995
- 208 シリーズ世界史への問い 岩波書店, 1989
- 209 世界歴史大系 山川出版社, 1990-2007
- 209 講座世界史 東京大学出版会, 1995
- 209 岩波講座世界歴史 岩波書店, 1997
- 209.4 中世史講座 学生社, 1982-1996
- 209.7 講座戦争と現代 大月書店, 2003
- 210.02 講座日本の考古学 青木書店, 2010-
- 210.08 岩波講座日本歴史 岩波書店, 2013-
- 210.08 日本村落史講座 雄山閣出版, 1990
- 210.1 日本歴史大系 山川出版社, 1984-1990
- 210.1 岩波講座日本通史 岩波書店, 1993
- 210.1 日本史講座 東京大学出版会, 2004
- 210.4 講座日本荘園史 吉川弘文館, 1989
- 210.5 講座日本近世史 有斐閣, 1980-1985
- 210.6 岩波講座近代日本の文化史 岩波書店, 2001
- 210.6 「帝国」日本の学知: 岩波講座 岩波書店, 2006
- 210.6 シリーズ日本近現代史 : 構造と変動 岩波書店, 1993
- 210.61 講座明治維新 有志舎 2010-
- 210.75 岩波講座アジア・太平洋戦争 岩波書店, 2005-
- 212 講座東北の歴史 清文堂出版 2012-2014
- 220 講座東アジア近現代史 青木書店, 2001
- 220.07 シリーズ20世紀中国史 東京大学出版会, 2009
- 220.6 岩波講座東アジア近現代通史 岩波書店 2010-2011
- 222.04 アジア理解講座 山川出版社, 2002
- 223.08 岩波講座東南アジア史 岩波書店, 2001
- 290.1 地理学講座 古今書院, 1987
- 290.1 総観地理学講座 朝倉書店, 1984-1997
- 290.8 朝倉世界地理講座 : 大地と人間の物語 朝倉書店, 2006-
- 290.8 地球人の地理講座 大月書店, 1999-2000
- 290.8 講座生存基盤論 京都大学学術出版会 2012-
3 社会科学
- 302.22 岩波講座現代中国 岩波書店, 1989
- 302.23 講座東南アジア学 弘文堂, 1990-1992
- 302.28 講座イスラーム世界 栄光教育文化研究所, 1994
- 302.38 講座スラブの世界 弘文堂, 1994
- 309.02 講座東アジアの知識人 有志舎 2013-
- 308 岩波講座社会科学の方法 岩波書店, 1993-1994
- 308 岩波講座開発と文化 岩波書店, 1997
- 311 講座政治学 三嶺書房, 1986-2002
- 311 現代政治学叢書 東京大学出版会, 1988-2012
- 311.08 岩波講座政治哲学 岩波書店, 2014
- 312.1 シリーズ[日本の政治] 岩波書店, 1989
- 312.1 シリーズ日本の政治 法律文化社, 2006
- 313.61 岩波講座天皇と王権を考える 岩波書店, 2002
- 316.8 講座世界の先住民族 : ファースト・ピープルズの現在 明石書店, 2005
- 317.1 講座行政学 有斐閣, 1994
- 317.7 講座日本の警察 立花書房, 1992-1993
- 317.81 岩波講座近代日本と植民地 岩波書店, 1992
- 318.08 岩波講座自治体の構想 岩波書店, 2002
- 318.1 最新地方自治法講座 ぎょうせい, 2003
- 318.7 岩波講座都市の再生を考える 岩波書店, 2004
- 319 講座世紀間の世界政治 日本評論社, 1993
- 319.04 アジア地域統合講座 勁草書房, 2011-
- 319.08 国際政治講座 東京大学出版会, 2004
- 320.8 岩波講座現代の法 岩波書店, 1997-1998
- 321.08 岩波講座現代法の動態 岩波書店, 2014-2015
- 323.01 岩波講座憲法 岩波書店, 2007
- 323.01 講座人権論の再定位 法律文化社 2010-2011
- 324.6 講座現代家族法 日本評論社, 1991
- 327.36 講座倒産の法システム 日本評論社, 2006
- 330.8 シリーズ現代の経済 岩波書店, 1992-2001
- 331 シリーズ・現代経済の課題 岩波書店, 2003
- 333.09 経済法講座 三省堂, 2002
- 333.2 現代経済法講座 三省堂, 1990-1993
- 334.41 講座グローバル化する日本と移民問題 明石書店, 2002
- 334.41 講座外国人定住問題 明石書店, 1995
- 343.2 財政法講座 勁草書房, 2005
- 335.21 講座・日本経営史 ミネルヴァ書房 2009-2011
- 336.08 サプライチェーンマネジメント講座 朝倉書店 2011
- 361 岩波講座現代社会学 岩波書店, 1995
- 361.08 講座社会学 東京大学出版会, 1998
- 361.45 岩波講座コミュニケーションの認知科学 岩波書店 2014
- 361.5 講座・社会変動 ミネルヴァ書房, 2001
- 361.7 講座現代の地域研究 弘文堂, 1993
- 361.7 講座環境社会学 有斐閣, 2001
- 361.78 コレクション・モダン都市文化 ゆまに書房, 2004-
- 364 社会保障研究シリーズ 東京大学出版会, 2000-2003
- 364 社会保障研究シリーズ 国立社会保障・人口問題研究所, 2002-2005
- 364.04 講座・福祉社会 ミネルヴァ書房, 2004
- 364.08 講座・福祉国家のゆくえ ミネルヴァ書房, 2002
- 365.3 講座現代居住 東京大学出版会, 1996
- 366.14 講座21世紀の労働法 有斐閣, 2000
- 367.3 シリーズ変貌する家族 岩波書店, 1991
- 369.08 講座戦後社会福祉の総括と二一世紀への展望 ドメス出版, 1999
- 369.26 講座高齢社会の技術 日本評論社, 1995
- 369.27 講座障害をもつ人の人権 有斐閣, 2000-2002
- 369.3 防災学講座 山海堂, 2003
- 370.8 岩波講座現代の教育: 危機と改革 岩波書店, 1998
- 370.8 講座学校 柏書房, 1995
- 370.8 講座現代学校教育の高度化 学文社, 2010-
- 371.45 子ども学講座 一藝社 2009-2010
- 375 シリーズ教育の挑戦 岩波書店, 1999-2001
- 375.8 朝倉国語教育講座 朝倉書店, 2004
- 376.1 新・保育講座 ミネルヴァ書房, 2001-2008
- 376.1 講座幼児の生活と教育 岩波書店, 1994
- 380.8 講座日本の民俗学 雄山閣出版, 1996
- 383.8 講座食の文化 味の素食の文化センター, 1998
- 388.04 語りの講座 三弥井書店 2009-
- 389 岩波講座文化人類学 岩波書店, 1996
- 389.08 講座・生態人類学 京都大学学術出版会, 2001
4 自然科学
- 408 岩波講座科学/技術と人間 岩波書店, 1999
- 408 岩波ジュニア科学講座 岩波書店, 1994
- 410.8 講座数学の考え方 朝倉書店, 2001-
- 410.8 新数学講座 朝倉書店, 1983-2002
- 410.8 岩波講座基礎数学 岩波書店, 1976-
- 410.8 岩波講座現代数学の基礎 岩波書店, 1996
- 410.8 岩波講座現代数学の展開 岩波書店, 1998
- 411 共立講座21世紀の数学 共立出版, 1997
- 413.6 工系数学講座 共立出版, 1998-2002
- 417 応用数学基礎講座 朝倉書店, 2001
- 417 情報数学講座 共立出版, 1993
- 417.08 講座情報をよむ統計学 朝倉書店, 2002
- 420.8 岩波講座物理の世界 岩波書店, 2001-
- 420.8 岩波講座現代の物理学 岩波書店, 1992
- 420.8 岩波基礎物理シリーズ 岩波書店, 1994
- 430.8 岩波講座現代化学への入門 岩波書店, 2000
- 431 現代化学講座 朝倉書店, 1989-1991
- 432.08 実験化学講座 丸善, 2003-2007
- 440 シリーズ現代の天文学 日本評論社, 2007
- 450.7 新版地学教育講座 東海大学出版会, 1994
- 450.8 岩波講座地球惑星科学 岩波書店, 1996
- 450.8 自然地理学講座 大明堂, 1978-1990
- 460.8 岩波講座分子生物科学 岩波書店, 1989
- 460.8 図解生物科学講座 朝倉書店, 1994
- 464 新生化学実験講座 東京化学同人, 1989
- 464.25 試料分析講座 丸善出版 2011-
- 467 講座進化 東京大学出版会, 1991
- 467.5 シリーズ進化学 岩波書店, 2004
- 468.04 エコロジー講座 文一総合出版,2008-
- 469.04 シリーズヒトの科学 岩波書店, 2007
- 471.3 朝倉植物生理学講座 朝倉書店, 2001
- 490.4 シリーズ転換期の医学 岩波書店, 2004
- 490.8 講座21世紀へ向けての医学と医療 日本評論社, 1987-1990
- 490.8 岩波講座現代医学の基礎 岩波書店, 1998
- 490.8 講座人間と医療を考える 弘文堂, 1991
- 491 臨床検査学講座 医歯薬出版, 2000-
- 493.7 臨床精神医学講座 中山書店, 1997-2001
- 498.13 講座医療経済・政策学 勁草書房, 2005-2007
5 工学
- 501.24 音響工学講座 コロナ社, 1977-2001
- 501.32 機械工学入門講座 森北出版, 1994-2007
- 508 岩波講座現代工学の基礎 岩波書店, 2000
- 518.8 都市工学講座 鹿島出版会, 2003-2004
- 519 岩波講座地球環境学 岩波書店, 1998-1999
- 519.08 岩波講座環境経済・政策学 岩波書店, 2002
- 520.91 初学者の建築講座 市ケ谷出版社, 2003-
- 520.8 シリーズ都市・建築・歴史 東京大学出版会, 2005
- 531.18 機械工学基礎講座 理工学社, 1977-2002
- 547.483岩波講座インターネット 岩波書店, 2001
- 548.3 岩波講座ロボット学 岩波書店, 2004
- 563.08 講座・現代の金属学 日本金属学会, 1976-1996
- 589.2 文化ファッション大系 文化服装学院学院教科書部, 1998
- 596 調理科学講座 朝倉書店, 1993
6 産業
- 611.4 講座今日の食料・農業市場 筑波書房, 2000
- 612.1 講座日本の社会と農業 日本経済評論社,1985-1986
- 674 企業広報講座 日本経済新聞社, 1993
- 675 マーケティング講座 有斐閣 1966-1967
7 芸術
- 701.1 講座美学 東京大学出版会,1984-1985
- 702.1 講座日本美術史 東京大学出版会, 2005
- 772.1 講座日本の演劇 勉誠社, 1992-1998
- 773 岩波講座能・狂言 岩波書店, 1987
- 774.08 岩波講座歌舞伎・文楽 岩波書店, 1997
- 780.08 現代スポーツコーチ実践講座 ぎょうせい,1981-1987
8 言語
- 801 講座認知言語学のフロンティア 研究社, 2007-2009
- 801.03 講座社会言語科学 ひつじ書房, 2005
- 801.2 ひつじ意味論講座 ひつじ書房 2010-2015
- 808 岩波講座言語の科学 岩波書店, 1997
- 808 シリーズ言語科学 東京大学出版会, 2002
- 808 シリーズ言語態 東京大学出版会, 2001
- 810.2 シリーズ日本語史 岩波書店, 2008
- 810.7 講座ITと日本語研究 明治書院 2011-2012
- 810.8 朝倉日本語講座 朝倉書店, 2002
- 810.8 日本語学講座 清文堂出版 2010-2015
- 810.8 講座日本語コーパス 朝倉書店 2013-
- 811.2 朝倉漢字講座 朝倉書店, 2003
- 818.08 シリーズ方言学 岩波書店, 2006
- 830 スタンダード英語講座 大修館書店, 1983-1985
- 840 講座ドイツ言語学 ひつじ書房 2013-
- 850 スタンダードフランス語講座 大修館書店, 1971-1972
9 文学
- 908 岩波講座文学 岩波書店, 2002
- 910.2 岩波講座日本文学史 岩波書店, 1995
- 910.8 岩波講座日本文学と仏教 岩波書店, 1993
- 930.2 講座英米文学史 大修館書店 1971-
- 930.2 英米文学史講座 研究社出版 1960-1984
- 関連記事
と
ちょっとだけお邪魔します。
実験系の講座は、実験の手引きとして使えるほかに、日本語レビュー集として有用です。最新の論文は載っていませんが、歴史的に重要なものは載っています。ゼミで教授に「この研究を語るなら、なんでこの論文に触れてないのかな、かな?」と突っ込まれることも減らせるかもしれません。
あと、例えば新生化学実験講座は、生化学実験講座、続生化学実験講座のさらに続編です。古い講座に載っている方法は技術として廃れてしまっているものも多いですが、案外重要なこともあります。本当に関心がある分野であれば、きちんと読み比べてみると、車輪の再発明を避けることができるかもしれません。
実験系の講座は、実験の手引きとして使えるほかに、日本語レビュー集として有用です。最新の論文は載っていませんが、歴史的に重要なものは載っています。ゼミで教授に「この研究を語るなら、なんでこの論文に触れてないのかな、かな?」と突っ込まれることも減らせるかもしれません。
あと、例えば新生化学実験講座は、生化学実験講座、続生化学実験講座のさらに続編です。古い講座に載っている方法は技術として廃れてしまっているものも多いですが、案外重要なこともあります。本当に関心がある分野であれば、きちんと読み比べてみると、車輪の再発明を避けることができるかもしれません。
2010/08/11 Wed 18:32 URL [ Edit ]
ひげざえもん
ちょっと古いんですが、講座ものとして廣川書店の医薬品の開発を乗っけて欲しいかなと。
薬学部の学部生が勉強擦ることがだいたい全部のっています
薬学部の学部生が勉強擦ることがだいたい全部のっています
2018/10/02 Tue 15:00 URL [ Edit ]
TrackBackURL
→https://readingmonkey.blog.fc2.com/tb.php/402-48c50bb6
→https://readingmonkey.blog.fc2.com/tb.php/402-48c50bb6
Your story was featured in The Very Times 日本版! Here is the link to vote it up and promote it: http://jp.verytimes.com/node/1124
The Very Times 日本版 2010/08/11 Wed 14:47
| Home |