fc2ブログ

     DuckDuckGo(https://duckduckgo.com)はプライバシーの保護に重きを置いている検索エンジンのひとつである。

     特筆すべきは、Bangという機能があって、探しものがとてもはかどる。
     たとえば「!a 図書館」(ビックリマーク+アルファベットのa+スペース+検索語)と入力するとAmazonを検索してくれる。
     こんな風に「!+何か」 で特定のサイトのみの検索ができる機能がBangである。
     検索エンジンが使えなくなった(クズみたいなサイトが上位に来て、欲しい情報が見つからない等)と言われて久しいが、探すべきサイトにダイレクトで検索することで、この問題のかなりの部分が解決する。

    bang-ex.png


    よく使いそうなのは
     ! (キーワード) 最初の検索結果へ直接ジャンプ
     !i イメージ検索
     !m 地図検索
     !n ニュース検索
     !v 動画検索
     !w ウィキペディア検索
     !pdf PDFファイルだけを検索
     !ppt パワーポイントファイルだけを検索
     !bang Bangコマンドを検索する

     いつのまにかBangの数が13000を超えていて、すべてを紹介しようとすると、今生に終わりそうにない。
     そこで以下ではBangから350ほどを選び、NDC(日本十進分類法)の順で整理してみた。
     後に追加しやすいように、今回選んだもののうちには当てはまるBangがない分類も残すことにした。

     コンピュータと自然科学と言語系の検索の分類が多いのは、自分がネット検索の偏りも反映している。
     DuckDuckGoのBangは更に膨大な数があるので「!bang」で自分が使いそうなものを探してほしい。
    (そして便利なものが見つかったらお教え願いたい)。

     なお実用的には、ブラウザーのデフォルト検索エンジンにDuckDuckGoを設定すると、いちいち検索窓に移動しなくてもアドレスバーから、以下のような検索その他を実行できるので、なおさら検索速度が上がる。普段から探しものが多い人におすすめする。


    [0 総記]
    [1 哲学]   [2 歴史] [3 社会科学]
    [4 自然科学] [5 工学] [6 産業]
    [7 芸術]   [8 言語] [9 文学]


    000 【総記】
    007 情報学.情報科学
    !g Google検索
    !gfr Googleフランスで検索
    !gde Googleドイツで検索
    !gru Googleロシアで検索
    !guk
    (他にも!gに2文字の国名コードをつなげることで各国のGoogleで検索できる)

    !cache GoogleのWeb Cacheを表示する
    !ia Internet Archiveを検索する

    !y Yahoo検索
    !yjp Yahoo Japan検索
    !yajp Yahoo! Auctions Japan(ヤフオク)
    !ychiejp Yahoo知恵袋
    !yjr Yahoo! Japan リアルタイム検索

    !b Bing検索
    !baidu Baidu検索
    !naまたは!nv Naver検索
    !s Startpage.com検索
    !ya Yandex検索
    !noiseless ノイズレスサーチ


    !ip 自分のipアドレスを表示
    !ip (IPアドレス)  ipアドレスに関する情報を表示
    !blacklist (IPアドレス) ipアドレスがブラックリスト入りしてないか調べる
    !whois (URL)   URLからドメイン情報など調べる
    !ssl (URL) Qualys SSL Server Test
    !down (URL) サイトがダウンしているか調べる
    !port ポート番号を調べる
    !qr (URL) URLからQRコードを生成

    007.353 ソーシャルメディア
    !tw ツイッター検索
    !ig Instagram検索
    !fb Facebook検索
    !f Flickr検索
    !p Pinterest検索
    !np Pinterest以外で画像検索
    !5ch 5ちゃんねる検索

    007.63 コンピュータシステム.ソフトウェア.ミドルウェア.アプリケーション
    !utf8 (文字) Unicode情報を表示する
    !mine 拡張子を調べる

    007.64 コンピュータプログラミング
    !gh GitHub検索
    !sof Stack Overflow検索
    !scode Searchcode.com(ソースコードの横断検索)
    !man Unixのmanを引く
    !lpm Linux Man Pageを引く

    !py docs.python.orgを検索
    !ruby Ruby-lang.​orgを検索
    !jdk Java Docsを検索
    !javascript JavaScript Docsを検索
    !php PHP.​netを検索
    !julia Julia language documentationを検索
    !godoc GoDocを検索
    !clhs CommonLisp HyperSpecを検索
    !h Hoogle(Haskell APIに対する検索エンジン)を検索
    !rdo R Documentationを検索
    !swipl www.swi-prolog.orgを検索

    010 【図書館学】
    !ndl 国会図書館サーチ
    !loc Library of Congress Catalog (loc.gov) アメリカ議会図書館目録検索
    !bl The British Library Catalogue大英図書館目録検索
    !bnf Bibliotheque nationale de France(フランス国立図書館)目録検索
    !bibliotek Bibliotek.dk ドイツ図書館目録検索
    !nypl New York Public Libraryニューヨーク公共図書館目録検索

    020 【書誌・図書学】
    !oclc OCLC Worldcat
    !worldcatm WorldCat Mobile Web
    !wci  World Cat Identities

    024書籍検索
    !gb Googleブックス検索
    !a Amazon検索(ローカル設定しておくとそれぞれの国のアマゾンで検索する)
    !isbn ISBNdb
    isbn.nu 米国議会図書館の書誌情報を利用する価格比較
    !luzme Kindle,Kobo,Android,Apple の電子書籍の価格比較

    031 【百科事典】
    !w ウィキペディア検索(ローカル設定しておくとそれぞれの国のWikipediaで検索する)
    !kotoba コトバンク検索(複数の事典の横断検索)
    !encom encyclopedia.com検索(複数の事典の横断検索)
    !ebrit Encyclopedia Britanicaブリタニカ百科事典検索
    !universalis ユニベルサリス百科事典(フランスの代表的百科事典)
    !brockhaus ブロックハウス百科事典(ドイツの代表的百科事典)
    !gre ロシア大百科事典
    !tenc Treccani Enciclopedia イタリアを代表する百科事典

    040 【論文集・雑書】
    !gsc Google Scholar検索
    !msac Microsoft Academic検索
    !arxiv arXiv検索

    050 【逐刊・ジャーナリズム】
    !news DuckDuckGo News
    !gn Google News
    !gnru Google News RU
    !gnuk Google News UK
    !gnde Google News Germany
    !gnfr Google News French
    !gns Google News Spain
    !gnit Google News Italian
    (他にも!gnに2文字の国名コードをつなげることで各国のGoogleニュースを検索できる)

    !bnews Bing News
    !nhk NHK News Web
    !47 47 News
    !abcnews ABCNews
    !bbcnews BBC News
    !wsj The Wall Street Journal

    060 【学術・博物館】
    !gwr Guinness World Records いわゆるギネスブック


    100 【哲学】
    110 【哲学各論】
    120 【東洋哲学】
    130 【西洋哲学】
    !sep スタンフォード哲学事典
    !iep Internet Encyclopedia of Philosophy
    !philpapers PhilPapers

    140 【心理学】
    150 【倫理学】
    160 【宗教】
    170 【神道】
    180 【仏教】
    190 【キリスト教】
    !kjv King James Bible Online
    !nasb New American Standard Bible
    !nkj Bible Gateway: New King James Version (NKJV)

    イスラム教
    !qur The Noble Qur'an

    200 【歴史】
    210 【日本史】
    220 【東洋史】
    230 【西洋史】
    !bho British History Online(ロンドン大学歴史学研究所が提供するオンライン史料集。多くの重要な史料が利用可能)

    240 【アフリカ史】
    250 【北米史】
    260 【南米史】
    270 【オセアニア史】
    280 【伝記】
    !bio Biography.com
    !odnb Oxford Dictionary of National Biography
    !ndb Deutsche Biographie (NDB/ADB)
    !dhbb Dicionário Histórico e Biográfico Brasileiro do CPDOC

    290 【地理】
    !m google地図検索
    !geouri openstreetmap.org
    !geonames GeoNames地理データベース(全世界の地理データを収めた無料データベース・プロジェクト)

    300 【社会科学】
    310 【政治】
    !europarl European Parliament(欧州議会)検索
    !ukp UK Parliament(イギリス議会)検索
    !gov US Government Search合衆国政府検索
    !cgp Catalog of U.S. Government Publication CGP 合衆国政府の政府刊行物、1976年以降約50万件の検索が可能。
    !fedreg Federal Register合衆国の官報。59巻(1994)から閲覧・検索可能。

    320 【法律】
    !eurlex EUR-LexEU官報(Official Journal)を含むEU法総合データベース
    !bld Blacks Law Dictionary

    330 【経済】
    !fred FRED Economic Data 
    !jep The Journal of Economic Perspectives

    340 【財政】
    350 【統計】
    360 【社会学】
    !sjmr Sociology Job Market Rumors

    370 【教育】
    !eric Education Resources Information Center

    380 【民俗学】
    390 【軍事】

    400 【自然科学】
    !arxiv arXiv
    !sciencedirect ScienceDirect
    !nature Nature

    410 【数学】
    !wa Wolfram|Alpha
    !mathworld Wolfram MathWorld
    !eom Encyclopedia of Mathematics
    !seq The Online Encyclopedia Of Integer Sequences
    !dlmf NIST Digital Library of Mathematical Functions
    !imaths Images des mathématiques
    Geogebra !ggb
    !mo MathOverflow
    !mathse Mathematics - Stack Exchange
    !wlr Wolfram Mathematica Reference

    420 【物理】
    !pse Physics - Stack Exchange
    !iop Institute of Physics Science

    430 【化学】
    !pubchem PubChem
    !nwb NIST Chemistry Webbook
    !iupac International Union of Pure and Applied Chemistry
    !gold IUPAC Gold Book

    440 【天文学】
    !adsabs SAO/NASA Astrophysics Data System

    450 【地学】
    !eoearth Encyclopedia of Earth
    !esse Earth Science Stack Exchange

    460 【生物学】
    !eol Encyclopedia of Life
    !neb New England BioLabs
    !biorxiv bioRxiv
    !bstar Biostars
    !encode ENCODE: Encyclopedia of DNA Elements
    !protein NCBI Protein
    !bio-online Biology Online
    !biology All You Need Is Biology
    !b4kids Biology4kids

    470 【植物学】
    !plants Plants of the World Online

    480 【動物学】
    !fly FlyBase
    !bird All About Birds
    !birds Cornell Lab of Ornithology

    490 【医学】
    !pm Pubmed
    !nejm New England Journal Of Medicine
    !bmj British Medical Journal
    !msdjp MSD Manual日本語版(米国およびカナダではMerckマニュアルと呼ばれる医学書)
    !mn medicinanet(ポルトガル語で最大の医療ポータル)


    500 【工学】
    !engtb Engineering Toolbox

    510 【土木】
    520 【建築】
    530 【機械工学】
    540 【電気】
    !scielo Scientific Electronic Library Online
    !hds All Datasheet Catalog(電子部品と半導体のオンラインデータシート)

    550 【海事】
    560 【採鉱・冶金】
    570 【化学工業】
    !msds SDS(MSDS)ガイド. 化学物質等安全データシート

    580 【製造工業】
    !ralit Rockwell Automation Literature

    590 【家政学】
    !nytc New York Times Cooking
    !foodsubs Cook's Thesaurus
    !hip hip pressure cooking
    !cookpad Cookpad
    !sirogohan 白ごはん.​com

    600 【産業】
    610 【農業】
    !agricola AGRICOLA(United States Department of AgricultureのNational Agricultural Library検索)

    620 【園芸・造園】
    630 【蚕糸業】
    640 【畜産・獣医】
    650 【林業】
    660 【水産業】
    670 【商業】
    !ebay eBay(オンライン・ショッピング)
    !rakuten Rakuten(楽天)
    !yodobashi Yodobashi.​com
    !rvm ReviewMeta(Amazonレビューの解析ツール)

    680 【交通・運輸】
    !17t 世界中の宅配サービス検索
    !post 日本郵便追跡サービス

    700 【芸術】
    !artwork artcyclopedia.comで作品名検索
    !artist artcyclopedia.comで作家名検索
    710 【彫刻】
    720 【絵画】
    !i イメージ検索
    !naturespic Nature's Pic Images

    730 【版画】
    740 【写真・印刷】
    !istock iStockPhoto
    !flickrid Flickr (Photo ID)

    750 【工芸】
    760 【音楽・舞踊】
    !spy Spotify
    !musicr Music Radar
    !lsi Let's sing it
    !ow Open Whyd

    770 【演劇・映画】
    !ed Encyclopedia Dramatica
    !nthp New Theatre History Project
    !v 動画検索
    !gv グーグル動画検索
    !y tYoutube検索
    yth Youtube History!
    !imd IMDb
    !nf Netflix

    780 【体育・スポーツ】
    !fifa FIFA(国際サッカー連盟公式)
    !bbref Baseball Reference
    !nba NBA.​com(アメリカプロバスケットボール協会公式)
    !nfl NFL.​com(アメリカ・プロフットボール・リーグ公式)
    !mlb MLB.​com(メジャーリーグ・ベースボール公式)

    !si Sports Illustrated(アメリカで最も一般的なスポーツ誌)

    790 【諸芸・娯楽】


    800 【言語】
    !wdr Wordreference
    !genhu Glosbe

    805 翻訳
    !gtja 言語を判断して日本語へ翻訳
    !gten 言語を判断して英語へ翻訳
    !gturl URLを与えてホームページを設定言語へ翻訳
    !deepl DeepL Translatorで翻訳

    810 【日本語】
    !kotoba コトバンク
    !yomikata 読み方は?

    820 【東洋語】
    !wtzh Wiktionary (Chinese)
    !zdic 汉典

    830 【英語】
    !o OneLook.com検索(英語辞典の一括検索サイト)
    !wrdeen WordReference
    !eow 英辞郎 on the WEB Pro
    !weblioj Weblio
    !eo Online Etymology Dictionary(語源辞典)

    840 【ドイツ語】
    !dwds DWDS(Das digitale Wörterbuch der deutschen Sprache)
    ベルリン・ブランデンブルク科学アカデミー(BBAW)の「ドイツ語電子辞典」プロジェクトのサイト.『現代ドイツ語辞典』(Wörterbuch der deutschen Gegenwartssprache=WDG)などの大辞典検索,大規模コーパスに基づく用例検索,コロケーション調査などができる
    !owid OWID (Online-Wortschatz-Informationssystem Deutsch)
    IDSのコーパスに基づく基本辞典「エレクシコ」,「コロケーション辞典」,「ことわざ辞典」,「新語辞典」,さらにドイツ語の「進行形」の使用状況なども検索可能.
    !woerterbuchnetz Wörterbuchnetz アーデルング,グリム,中高ドイツ語,各種方言辞典などが横断検索可能
    !adelung Adelung: Grammatisch-Kritisches Wörterbuch der Hochdeutschen Mundart
    ジョンソン博士の『英語辞典』に比較される、ドイツ語の近代的辞典の嚆矢アーデルングJohann Christoph Adelung(1732‐1806)編『高地ドイツ語文法的・批判的辞典』
    !dwb Deutsches Wörterbuch von Jacob Grimm und Wilhelm Grimm
    グリム童話で知られるヤコブとウィルヘルムのグリム兄弟によって1838年に編纂が開始されたドイツ語辞典。完成は123年後の1961年で全16巻33冊という壮大な規模のドイツ語辞典。そのオンライン公開版。採録語数は約30万語。語義解説は博物学的で極めて詳細。

    850 【フランス語】
    !cnrtl CNTRL(Central National de Ressources Textuelles et Lexicales)の54万語を擁するオンラインフランス語辞書(仏仏辞典)。キーワード検索とA-Zインデックスをサポート。語義解説は詳細。語源、同意語、反意語、類似語、コンコーダンスなどの検索も可能。
    !tlfi 国立学術研究センター(CNRS)が編纂したフランス語辞書 Trésor de la Langue Française informatisé(仏仏辞典 : 全16巻)を検索できる
    !atilf Académie Française(アカデミー・フランセーズ辞書)
    !fr Larousse French Dictionary
    !lconj Larousse Conjugaison
    !oxfren Oxford French to English dictionary
    !expressio Expressio Français(例文集)
    !educalingofr Educalingo Français 
    !french French Language and Usage (https://french.stackexchange.com)

    860 【スペイン語】
    !draeまたは!dle Diccionario de la Lengua Españolaスペイン王立アカデミー編集のスペインを代表する辞典。1780年初版。1925年刊の第15版から現在の題名となった。
    !dpd Diccionario panhispánico de dudas 世界中でスペイン語を話す人たちのスペイン語の使用に関する疑問を解決することを目的にスペイン王立アカデミーとスペイン語アカデミー協会によって編纂された辞書。

    870 【イタリア語】
    !tvoc Treccani Vocabolario トレッカーニの辞書
    !tsin Treccani Sinonimi e Contrari トレッカーニの類義語反意語辞典

    880 【ロシア語】
    890 【西欧諸国語】
    古代ギリシア語
    !greek Greek Word Studies(http://www.perseus.tufts.edu )

    ラテン語
    !latin Latin Word Study tool (http://www.perseus.tufts.edu )
    !lat William Whitaker's Words - University of Notre Dame Archives
    !mlat Corpus Corporum: repositorium operum latinorum apud universitatem Turicensem
    !plt PHI Latin Texts (https://latin.packhum.org)
    !enigma Enigma: Unpuzzling difficult Latin readings in medieval manuscripts!enig
    !georgesZeno.org - Georges 1913 羅独辞典Karl Ernst Georges, Ausführliches lateinisch-deutsches Handwörterbuch (1913/1918)

    サンスクリット
    !sanskrit Spoken Sanskrit Dictionary

    900 【文学】

    !litdev Literary Devices and Terms
    910 【日本文学】
    920 【東洋文学】
    930 【英米文学】
    !nyrb New York Review of Books
    !poets Academy of American Poets
    !poemsThe Poetry Foundation
    !nlr New Left Review

    940 【独文学】
    950 【仏文学】
    960 【スペイン文学】
    970 【イタリア文学】
    980 【ロシア文学】
    990 【その他の諸国文学】

     
     我々は直接に過去を知ることはできない。

     人間の行動や思考が残したさまざまな痕跡を手がかりに、過去を再構成する以外にそれを知る術を持たない。

     そのようにして再構成された過去を歴史といい、再編成の手がかりとした痕跡を史料という。

     もとより人が残した痕跡は〈書かれたもの〉に限らないが、古文書、古記録をはじめとする文献史料は、長きにわたって史料のなかでとくに優越した地位を占めてきた。

     以前は限られた人しか見ることができなかった文献史料が、一部ではあるが歴史資料集として編纂され、刊行物として活字化されることを経て、多くの人が見ることができるようになった。
     加えて近年、そうした刊行物はインターネット上で誰でも検索/参照できるようになっている。

     以下では、自宅で誰でも(基本的に)無料でアクセス可能な歴史史料を紹介する。


     ここで紹介する歴史資料集は、大きく2つに分けることができる。
    A.ひとつは各文書・記録から記述を抜き出し、ばらして歴史順に編纂し直したもの(例:『大日本史料』)、
    B.もうひとつは、それぞれ独自のタイトルのついた史料をまるごと集め、そのままに収めた叢書(例:『群書類従』)である。


    A.編年による史料集

    ◯『大日本史料』 東京大学史料編纂所編

     年代順による日本歴史についての最大の基礎史料。東京大学史料編纂所で編纂,現在も刊行中。
     律令政府の修史事業の六国史のあとをうけて,宇多天皇の仁和3 (887) 年8月から明治維新直前の慶応3 (1867) 年までの 980年間について、政治,経済をはじめ,各方面の事件に関する史料を年月日を追って配列し,漏れなく掲載したもの。
     史料を裸で載せているのではなく、出来事ごとに綱文を立てて一項目としているのが特長。
     綱文とは出来事の内容をいつ誰が何をしたという5W1Hで簡潔に述べたもの。
     綱文の後に引用史料名と史料からの引用が続く。
     古文書のような短いものであれば全体を引用するが、歴史書などの長いものは一部のみ切り取って引用している。
     
     東京大学史料編纂所 公開用データベース http://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/
    の「大日本史料総合データベース」で後述の『史料綜覧』、『大日本史料』の手書きの草稿である「史料稿本」と併せて、収録範囲は仁和3(887)年から慶応3(1867)年までを検索可能。


    ◯『史料綜覧』全17巻 東京大学史料編纂所編

     『大日本史料』の見出しである「綱文」とそこに引用する予定の史料名だけをまとめた史料集。 
     『大日本史料』は現在も刊行中であり、すでに刊行されているのは江戸時代初期までであることから、それ以降の未刊部分について調査するツールとして出されたもの。
     史料からの引用はないので、史料の内容を見るためには、典拠史料を当たる必要がある。典拠史料を当たるためには、所蔵機関を当たらなければならないが、『史料綜覧』に採録されている史料は東大史料編纂所の史料採訪によって収集されたものなので、少なくとも史料編纂所を訪ねればその写しは所蔵している。これは東京大学史料編纂所 公開用データベースにある所蔵史料目録データベースで調べることができる。
     
     東京大学史料編纂所 公開用データベース http://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/
    の「大日本史料総合データベース」で、前述の『大日本史料』、『大日本史料』の手書きの草稿である「史料稿本」と合わせて検索表示可能。


    大日本史料総合データベース 検索例
    (1)上記URLに接続し、データベース選択で、「大日本史料総合データベース」を選ぶ。

    (2)キーワードに「安倍晴明」と入力、検索対象「綱文」にチェックを入れて検索ボタンを押す。

    (3)検索すると、13件の文書がヒットする。

    (4)「寛弘1年9月25日」の文書を選んで「詳細」をクリックすると、詳細表示が出る。


    綱文詳細画面


    (5)綱文には、「(第二条)道長、陰陽師安倍晴明をして、多武峯鳴動のことを卜はしむ」とあり、藤原道長が陰陽師の安倍晴明に、多武峰(明日香村との境に近い桜井市の南端にある山。七世紀後半に藤原鎌足の廟所となっている)の鳴動(地震のときに起る地面の振動と音)について占わしたことが分かる。
     出典は、藤原道長の日記である『御堂関白記』。

    (6)この文書の全文が読みたいと思ったら、「刊本」ボタンをクリックすると、画像ビューワ ー画面に切り替わり、以下のページが表示される。
    御堂関白記0129





    ◯『平安遺文』全15巻 竹内理三編

     天応元(781)年から元暦2(1185)年までの平安時代の文書を編年順に配列した史料集。古文書編・金石文編・題跋編・索引編からなる。索引編には、「寺社名索引」「件名索引」が収められている。
     
     東京大学史料編纂所 公開用データベース http://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/
    の平安遺文フルテキストデータベースで、全文検索可能。



    ◯『鎌倉遺文』全42巻 竹内理三編

     鎌倉時代の古文書を網羅し、編年順に集成した史料集。索引編には「地名索引」「人名索引」が収められてる。
     
      東京大学史料編纂所 公開用データベース http://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/
    の鎌倉遺文フルテキストデータベース、全文検索可能。



    B.叢書

    ◯『大日本古文書』 東京大学史料編纂所編

     古代から近世にわたる古文書が収められている。
     大宝2(702)年から宝亀10(770)年までの古文書を編年順に集めた「編年」と、正倉院・高野山・伊達家などといった、所蔵者別に編纂された「家分け文書」、嘉永元(1848)年の「米国使節ノ渡来」以降の「幕末外国関係文書」を収めた巻と、その付録との三部制となる。
     
     東京大学史料編纂所 公開用データベース http://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/
    の奈良時代古文書フルテキストデータベースで「編年」が、同じく古文書フルテキストデータベースで「家分け文書」が、検索可能。



    ◯『大日本古記録』 東京大学史料編纂所編

     古代から中世までの主要な日記を収載。
     各巻の冒頭に、所載史料の写真が数葉収められている。また、各史料の末巻に内容索引と、その史料の解題、著者年譜、略系図が収められており便利。

    東京大学史料編纂所 公開用データベース http://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/
    の古記録フルテキストデータベースで古記録(漢文日記)の本文が検索可能。



    ◯『群書類従』全30冊 、『続群書類従』全86冊 塙保己一

     塙保己一の創始になる日本の古書を収録、翻刻した大叢書。
     江戸時代初期以前の文献をジャンル別に25部に分けて収録(神祇・帝王・補任・系譜・伝・官職・律令・公事・装束・文筆・消息・和歌・連歌・物語・日記・紀行・管弦・蹴鞠・鷹・遊戯・飲食・合戦・武家・釈家・雑の25部)。
     古代・中世文献が中心に収録史料は多様であり、当初の編集方針により小冊子が中心に集められたこともあり貴重な資料集。

     刊行を担っていた続群書類従完成会が2006年、事実上倒産し、google ブックの協賛事業者である八木書店がその事業を引き継いだため、一部について(今見れるのはこれくらい)Google ブックhttp://books.google.co.jp/で検索可能。

     

    ◯『続々群書類従』全17冊 国書刊行会編

     『群書類従』『続群書類従』にならい、明治に入ってから刊行された史料集。江戸時代に作成された文献を網羅的に収録。

     刊行を担っていた続群書類従完成会が2006年、事実上倒産し、google ブックの協賛事業者である八木書店がその事業を引き継いだため、一部について(今見れるのはこれくらい)Google ブックhttp://books.google.co.jp/で検索可能。


    ◯『史料纂集』 続群書類従完成会

     古代から近世までの各時代の特に、重要なものでありながら当時未刊であった史料、また既刊であるが再校訂が学術的見地より要請されるものを厳密に翻刻し、昭和42年度より逐次刊行。大日本古記録や大日本古文書に匹敵し且つその欠を補う基本史料の一大叢書。

     刊行を担っていた続群書類従完成会が2006年、事実上倒産し、google ブックの協賛事業者である八木書店がその事業を引き継いだため、一部について(今見れるのはこれくらい)Google ブックhttp://books.google.co.jp/で検索可能。


     
    C.その他有用なデータベース

    ◯古事類苑

     『古事類苑』は明治12年(1879)に文部省が編纂を開始し、後に神宮司庁がその事業を引き継ぎ、35年をかけて完成した日本最大の百科史料事典。歴代の制度・文物・社会百般の事項を30部門に分類し、各事項についてその起源・内容・変遷を、平安時代初期の六国史から明治維新までの基本的な文献から、当該箇所を原文のまま採取して列挙している。和装本で1,000巻、洋装本で51巻、総頁数は洋装本にして67,000頁余、五十音索引の見出語は64,246項目、総目録の見出語は40,354項目にもおよぶ。

    国際日本文化研究センターの古事類苑ページ検索システム
    http://shinku.nichibun.ac.jp/kojiruien/menu.html で検索できる。



    ◯六国史 http://www013.upp.so-net.ne.jp/wata/rikkokusi/index.html

     六国史(奈良・平安時代に編纂された6つの勅撰国史書、「日本書紀」「続日本紀」「日本後紀」「続日本後紀」「日本文徳天皇実録(文徳実録)」「日本三代実録」)が全文検索できる。



    ◯歴史物語(栄花物語、大鏡、今鏡、水鏡、増鏡)全文検索
    ◯吾妻鏡 全文検索


    国文学研究資料館 古典選集本文データベース http://base1.nijl.ac.jp/~selectionfulltext/から検索できる。




    ◯《史料情報共有化データベース》

     全国各地に伝来する史料について、史料群単位の所在とその概要情報を提供するもの。
     情報源は、文書館をはじめとする史料保存利用機関、図書館、博物館、自治体史編 纂室、大学研究室や研究者、個人などが公刊した史料目録類とのこと。キーワードのほか、 旧国名、郡・市町村名で検索ができる。

    簡易版について、国文学研究資料館 電子資料館 http://www.nijl.ac.jp/pages/database/で誰でも無料で検索できる。


    ◯《史料所在情報検索システム》

     各地の原史料の所在を収録するデータベース。
     キーワードを入れることで関連する史料群の所在について検索できる。
     史料情報共有化データベースとともに利用すべきもの。
     
    国文学研究資料館 電子資料館 http://www.nijl.ac.jp/pages/database/で検索可能。


    ◯《日本古典籍総合目録データベース》

     国初から慶応3年(1867年)までの間に日本人により著述・編纂・翻訳された現存するすべての書籍について、所蔵先から翻刻刊本の有無まで掲載した『国書総目録』、その続編である『古典資料総合目録』を統合・発展させたもので、約100万件のデータを検索できる。古典籍の書誌及び所在についての網羅的な情報を、著作及び著者についての情報(典拠情報)翻刻複製についての情報(写本、版本、活字・複製・謄写本の情報)を併せて表示する。

    国文学研究資料館 電子資料館 http://www.nijl.ac.jp/pages/database/で検索可能。


    ◯《日本古典資料調査データベース》

    国文研の資料調査事業部がおこなってきた、全国の研究機関等に眠る未整理の 古典資料の整理作業の成果を検索できるもの。日本古典籍総合目録データベースに未収録のものを補完する。

    国文学研究資料館 電子資料館 http://www.nijl.ac.jp/pages/database/で検索可能。


    ◯《日本古典文学本文データベース》

    『日本古典文学大系』(旧版、岩波書店刊)の全作品(100巻580作品)本文(テキスト)データベース。古典文学の全集だが『日本書記』や『愚管抄」といった歴史史料や、『太平記』『平家物語』を含む。

    国文学研究資料館 電子資料館 http://www.nijl.ac.jp/pages/database/で、登録が必要だが無料で検索可能。


    D.その他

    国立歴史民俗博物館「データベースれきはく」
    http://www.rekihaku.ac.jp/doc/t-db-index.html
     所蔵資料を中心に日本の歴史・文化に関する様々なデータベースが公開されている。例えば、

    荘園関係文献目録データベース https://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=param/ronb/db_param
    中世地方都市データベース http://www.rekihaku.ac.jp/doc/toshi_idx.html

    などは地方史を調べる際に有用である。


    国立公文書館デジタルアーカイブ 
    http://www.digital.archives.go.jp
     所蔵資料の目録データベースの他に、一部の資料についてはデジタル画像の検索閲覧ができる。

    国立公文書館デジタルアーカイブ 横断検索画面 
    https://www.digital.archives.go.jp/globalfinder/cgi/start
     国立公文書館の所蔵資料と地方の公文書所蔵機関などのデータベースを横断検索することができる。

    アジア歴史資料センター 横断検索画面
    http://www.jacar.archives.go.jp/globalfinder/cgi/start
     アジア歴史資料センターおよび国立公文書館デジタルアーカイブに加えて、アジア歴史資料等を所蔵する他機関のデータベースとを横断検索することができる。

    外務省外交史料館 所蔵資料検索システム
    https://www.da.mofa.go.jp/DAS/meta/default
     外務省外交史料館が所蔵する、幕末から1980年代後半までの史料:外務省他の機関が公的な目的で作成・保管してきた「外交史料」と,団体・個人から寄贈された「個人文書等」を検索できる。

    国立国会図書館 デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/
     国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービス。
     近代以前の史料関係では、『国史大系』『続国史大系』の初版(田口卯吉編集、黒板勝美校訂)等が閲覧可能。

    『国史大系』全17冊
    [第1冊]第1巻 日本書紀
    [第2冊]第2巻 続日本紀
    [第3冊]第3巻 日本後紀 続日本後紀 日本文徳天皇実録
    [第4冊]第4巻 日本三代実録
    [第5冊]第5巻 日本紀略
    [第6冊]第6巻 日本逸史 扶桑略記
    [第7冊]第7巻 古事記 旧事本紀 神道五部書 釈日本紀
    [第8冊]第8巻 本朝世紀
    [第9冊]第9巻 公卿補任前編
    [第10冊]第10巻 公卿補任中編
    [第11冊]第11巻 公卿補任 後編
    [第12冊]第12巻 令義解 類聚三代格 類聚符宣抄,続左丞抄
    [第13冊]第13巻 延暦交替式 貞観交替式 延喜交替式 延喜式
    [第14冊]第14巻 百錬抄 愚管抄 元亨釈書
    [第15冊]第15巻 古事談 古今著聞集 十訓抄 栄華物語
    [第16冊]第16巻 今昔物語
    [第17冊]第17巻 宇治拾遺物語,水鏡,大鏡,今鏡,増鏡

    『続国史大系』全15冊
    [第1冊]第1巻 続史愚抄 第巻1-28
    [第2冊]第2巻 続史愚抄 巻第29-54
    [第3冊]第3巻 続史愚抄 巻55-81
    [第4冊]第4巻 吾妻鏡  明治35
    [第5冊]第5巻 吾妻鏡
    [第6冊]第6巻 後鑑 明治35 尊氏将軍記,義詮将軍記,義満将軍記
    [第7冊]第7巻 後鑑 明治36 義持将軍記,義量将軍記,義持将軍後記,義教将軍記,義勝将軍記,義政将軍記
    [第8冊]第8巻 後鑑 明治37 義尚将軍記,義政将軍後記,義植将軍記,義澄将軍記,義植将軍後記,義晴将軍記,義輝将軍記,義栄将軍記,義昭将軍記,附録
    [第9冊]第9巻 徳川実紀 第1編 明治35 東照宮御実紀,東照宮御実紀附録,台徳院殿御実紀,台徳院殿御実紀附録
    [第10冊]第10巻 徳川実紀 第2編 明治35 大猷院殿御実紀,大猶院殿御実紀附録
    [第11冊]第11巻 徳川実紀 第3編 明治35 厳有院殿実紀,厳有院殿御実紀附録
    [第12冊]第12巻 徳川実紀 第4編 明治36 常憲院殿御実紀,常憲院殿御実紀附録
    [第13冊]第13巻 徳川実紀 第5編 明治37 文昭院殿御実紀,文昭院殿御実紀附録,有章院殿御実紀,有章院殿御実紀附録,有徳院殿御実紀・上
    [第14冊]第14巻 徳川実紀 第6編 明治36 有徳院殿御実紀・下,有徳院殿御実紀附録,惇信院殿御実紀,惇信院殿御実紀附録
    [第15冊]第15巻 徳川実紀 第7編 明治37 浚明院殿御実紀,浚明院殿御実紀附録,幕府要職年表



    その他に江戸時代の風俗を調べるのに欠かせない『嬉遊笑覧』や『類聚近世風俗志(守貞漫稿)』、『日本随筆索引』などもデジタルコレクションで閲覧可能である。



    木簡庫 奈良文化財研究所
    http://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/
    「木簡庫」(MOKKAN-KO)は、木簡に記載された文字及び文字画像だけでなく、木簡に関する様々な情報を検索するシステム。
    従来の木簡を調べる「木簡データベース」と、木簡の文字画像を調べる「木簡画像データベース・木簡字典」を統合し、一度に検索できる。


    全国遺跡報告総覧
    https://sitereports.nabunken.go.jp/ja
     全国の埋蔵文化財の発掘調査報告書を全文電子化して、インターネット上で検索・閲覧できるシステム。従来、流通範囲は限られることから「灰色文献」化しがちだった発掘調査報告書を誰でも自宅にいながらにして検索/閲覧可能にした画期的なもの。


    神戸大学附属図書館新聞記事文庫
    http://www.lib.kobe-u.ac.jp/sinbun/index.html
    明治末~昭和前期(1912(大正元)年~1944(昭和19)年が中心)の主要な新聞記事データベース。
    大阪の主要紙・経済紙のほか、東京・大阪をはじめとした各地の新聞、さらに主要地方紙や旧植民地・外地紙などの記事の切り抜き画像と全文テキストが収録されており、近代史を調べるのに有用。


    明治期出版広告データベース
    http://base1.nijl.ac.jp/~meiji_pa/
    1890(明治23)年までの新聞・雑誌等に掲載された広告を集成したデータベース。
    広告の掲載されている紙面画像と、本文を含む広告のデータが収録されており、キーワードや掲載紙、掲載日などを指定して検索し、紙面画像を閲覧できる。

    東京大学総合研究博物館画像アーカイヴス日本の新聞広告3000(明治24年-昭和20年)
    http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DBijutus/Shinbun/recordlist.php?-max=100&-action=findall&-skip=0
    1891(明治24)年から1945(昭和20)年までに新聞に掲載された広告について、企業名・製品名(※「注釈」欄に入力)、紙名や発行地、発行日などを指定して検索し、紙面画像を閲覧できる。



    リサーチナビ・地方史に関する文献を探すには(主題書誌)
    https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/post-314.php
     地方史に関する日本語文献を探すためのツール(主題書誌)について紹介。
     とくに都道府県立図書館の郷土資料関係ページ、地域別に刊行された単行書誌などにまとめたこの表が便利。


    E.(おまけ)有料だが自宅で引けるデータベース

    ○ジャパンナレッジ
    https://japanknowledge.com/
    以下の事典・文献を検索できる。

    ・『国史大辞典』  吉川弘文館
     日本歴史全領域を網羅し、さらに考古学、人類学、民俗学、国語学、国文学等の隣接分野にもおよぶ42,000点の項目を50音順に配列した代表的な日本歴史辞典。

    ・『日本国語大辞典第二版』   小学館
     総項目数50万、用例数100万を収録したわが国最大の国語辞典。国語、方言、外来語のほか、仏教語、歴史用語、動・植物名など専門分野にわたる項目も含め、さらに人名、地名、その他固有名詞約5万を採録。記述は歴史的に構成され、意義の歴史的変遷に力を注ぐ。歴史資料を解読するのに不可欠な辞典。

    ・『日本歴史地名大系』  平凡社
    地名研究・地域史研究の全成果を結集した『日本歴史地名大系』の全データを完全データ化。日本列島47都道府県+京都市の15万におよぶ地名項目はもちろん、文献解題や地図類、行政区画変遷・石高一覧などの貴重な付帯資料を参照可能。

    ・『誰でも読める 日本史年表』 吉川弘文館
     『国史大辞典』の吉川弘文館により新たに編纂された『誰でも読める 日本古代史年表』『同 中世史年表』『同 近世史年表』『同 近代史年表』『同 現代史年表』を収録。

    『江戸名所図会』   ゆまに書房
    『新編 日本古典文学全集』   小学館
    『東洋文庫』  平凡社 
    『古事類苑』など

    ○雑誌記事索引集成データベース(ざっさくプラス)
    https://zassaku-plus.com/
    明治時代から現在までに刊行された雑誌記事、全国誌から地方誌までの雑誌記事がシームレスに検索できる。特に戦前期については、他の雑誌記事データベースでカバーしておらず有用。
    また日本史の文献を探すのに有用な『史学文献目録 1946-1950』『綜合国史論文要目』『国史学界』等もここから検索できる。

    従来、大学や図書館などの機関を通じてしか利用できなかったが、2020年「皓星社友の会」がスタートし、個人ユーザーも利用可能となった。


    (関連記事)
    自宅でできるやり方で論文をさがす・あつめる・手に入れる 読書猿Classic: between / beyond readers 自宅でできるやり方で論文をさがす・あつめる・手に入れる 読書猿Classic: between / beyond readers このエントリーをはてなブックマークに追加




     意外と知られていないことだが、図書館にはレファレンス・カウンターというコーナーがある。

     レファレンスカウンターが提供する支援をまとめてレファレンスサービスという。
     これは、図書館の利用者が、図書館を使って学習や研究・調査ができるよう必要な情報や資料を検索・提供したり、疑問や課題の解決に必要な情報・資料を見つけるのを手伝ってくれるサービスである。
     独力では、どうやって調べたらいいか分からないようなことでも、レファレンスカウンターに相談すれば、使えそうな資料/検索ツールの紹介も含めて、調べ方や参考となりそうな資料を提示してくれる。

     さらに知られていないことだが、実はこのレファレンスサービスは電話や郵送、電子メールでも受けられる。
     つまり近くに図書館がなかったり、忙しくて足を運ぶ時間がなくて図書館へ足を運ぶことが難しい人でも、探しものの支援を受けられるのである。

     以下は、全国都道府県立図書館のリストに、レファレンスサービス案内のページへのリンクを付けたものである。

     知識への入り口は教えた。
     必要なのはあと、あなたの知的好奇心だけである。




    (追記)
    「メールでレファレンス・サービスが受けられるとは素晴らしい。しかしどんなことをメールに書けばいいのだろうか?」
    という質問があったので、少しだけ説明を。

    メールには基本的に
    ・調べていること/知りたいこと
    ・調査の目的や範囲
    ・既に調べて分かっていること
    などを書けば良い。

    以下に、使用済みの例文を載せておく。



    フランスの神学者・修道士マラン・[メルセンヌ](Marin Mersenne, 1588 -1648年)は、
    ・「科学的な雑誌がなかった当時のヨーロッパ中の学者たちの文通による交流の中心となり、学問の発達に大いに貢献した」(出典1)
    ・「またデカルト,フェルマ,グロティウス,ホッブズら150名にも上る全ヨーロッパの学者と文通し,当時の学界の情報収集,伝達網の中心的存在であった。」(出典2)
    と言われますが、これに関して次の資料を探しています。

    1.メルセンヌが文通していた学者のリストが載っている資料(日本語、外国語は問わない)
    2.メルセンヌたちが文通していた時代・地域の郵便事情が分かる資料(日本語、外国語は問わない)

    よろしくお願いいたします。

    手がかりとなる出典・情報源:
    出典1 ウィキペディア「マラン・メルセンヌ」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%8C
    出典2 デジタル版 集英社世界文学大事典「メルセンヌ マラン」 https://japanknowledge.com/psnl/display/?kw=%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%8C+%E6%96%87%E9%80%9A&lid=52310h0011588




    次のはニューヨーク公共図書館にへのメール・レファレンスで使ったもの。
    この程度の英語でもちゃんと返事が来た。



    Hello!

    I am studing about the correspondence of Marin Mersenne.
    It is said that French theologian Malan Mersenne (1588 – 1648) played a central role in the communication of scholars from all over Europe in the absence of scientific journals.
    His sprawling correspondence seemed to extend an academic network across the whole of learned Europe.

    Question 1. What is the material that lists the scholars whom Melsenne corresponded with?
    Question 2: What documents show the postal system and situation of the period and region where Mersennes corresponded?




    (追記3)

     メール・レファレンスがうまくいくよう、気をつけていることをいくつかまとめてみた。



    1.質問を絞る
    知りたいことをそのまま質問の形で投げるのではなく、自分でできるかぎり調べて、尋ねることをできるだけ限定する。
    一回の質問はートピックに限るか、 複数になる場合も、メインの質問に答えるために調査されるであろう項目に限る。
    レファレンス·カウンターで対面でやり取りしていると、
    「これなんかどうですか」
    「いや、知りたいのはそういうのじゃなくて」
    という調査ニーズの掘り下げと絞り込みを両者でやり取りしながら進めることができるが、メール·レファレンスでは質問者側がこれをやっておかないと、見当違いな答えが返ってきてがっかりしやすい。

    2.情報提供する
    自分が調べて分かっていることを簡潔にまとめて相手に伝える。こうすることで相手の調査時間が節約され、本当に答えてほしいことに時間資源が配分される
    また既に調べたことを伝えることで、何についてどのようなレベルの解答が欲しいのかが相手に分かる。調査の目的を伝えることも同様の理由から望ましい。

    3.「駄目で元々」のスタンスで質問する
    要求水準はとことん下げる。探すのはあくまで自分、レファレンスサービスはその手伝いである。例えば「これとこれを調べたが分かりませんでした」という解答も、その資料を調べることが不要になることで、そのために使うはずだった時間を他に回せるわけで、自分の調査に貢献している。調べものとは基本的に試行錯誤であり、試行の多くは空振りに終わるが、空振りもやっておかないと調査範囲がいつまでも限定されない。


    4. 解答と解答プロセスを予想する
    そして返答を見て、予想プロセスの通りだったか、違うとすればどこが違っていたかを推測する。
    これをやっておくと、どの程度の答えなら期待できるかが分かってきます。





    (追記2)

     ここに挙げたリストは都道府県立の図書館のみであるが、市町村立の図書館でももちろんレファレンス・サービスは行われている。
     2011年に実施された調査(報告書:図書館調査研究リポートNo.14「日本の図書館におけるレファレンスサービスの課題と展望」
    では、全国の公立+大規模大学の図書館5000あまりのうち3910館の解答があり、うちレファレンス実績がなし+無回答は880館ほど。つまり全国3000あまりの図書館は何らかのレファレンス・サービスを実施していることになる。
     この年の(回答があった)3910館室のレファレンス質問を合計すると1年間で計8,462,460件になる。
     レファレンスサービスは知られていないとはいえ、この程度には、この国の知的好奇心に応えているのである。
     ちなみに、日本の市町村の数は、2018年(平成30年)10月1日の時点で、市が792、特別区が23、町が743、村が183で合計1,741。



    北海道立図書館
    〒069-0834
    北海道江別市文京台東町41
    011-386-8521
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.hokkaido.jp/web/reference/qulnh00000000557.html



    青森県立図書館
    〒030-0184
    青森県青森市荒川藤戸119-7
    017-739-4211
    レファレンス案内ページ
    https://www.plib.pref.aomori.lg.jp/viewer/info.html?id=31



    岩手県立図書館
    〒020-0045
    岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1
    【いわて県民情報交流センター内】
    019-606-1730
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.iwate.jp/reference/index.html



    宮城県図書館
    〒981-3205
    宮城県仙台市泉区紫山1-1-1
    022-377-8441(代表)
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.miyagi.jp/search/references.html



    秋田県立図書館
    〒010-0952
    秋田県秋田市山王新町14-31
    018-866-8400
    レファレンス案内ページ
    https://www.apl.pref.akita.jp/reference



    山形県立図書館
    〒990-0041
    山形県山形市緑町1-2-36
    023-631-2523
    レファレンス案内ページ
    https://www.lib.pref.yamagata.jp/?page_id=316



    福島県立図書館
    〒960-8003
    福島県福島市森合字西養山1
    024-535-3218
    (資料情報サービス部)
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.fks.ed.jp/ippan/riyoannai/27_1tyosasodan.html



    茨城県立図書館
    〒310-0011
    茨城県水戸市三の丸1-5-38
    029-221-5569(代表)
    029-221-5568(レファレンス)
    レファレンス案内ページ
    http://www.lib.pref.ibaraki.jp/guide/reference/reference.html



    栃木県立図書館
    〒320-0027
    栃木県宇都宮市塙田1-3-23
    028-622-5111
    レファレンス案内ページ
    http://www.lib.pref.tochigi.lg.jp/?page_id=108



    群馬県立図書館
    〒371-0017
    群馬県前橋市日吉町1-9-1
    027-231-3008
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.gunma.jp/?page_id=596



    埼玉県立図書館
    〒330-0063
    埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-22
    048-829-2821
    レファレンス案内ページ
    http://www.lib.pref.saitama.jp/reference/service/guidance.html



    千葉県立図書館

    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.chiba.lg.jp/reference/index.html



    千葉県立中央図書館
    〒260-8660
    千葉県千葉市中央区市場町11-1
    043-222-0116
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.chiba.lg.jp/reference/index.html



    千葉県立西部図書館
    〒270-2252
    千葉県松戸市千駄堀657-7
    047-385-4133
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.chiba.lg.jp/reference/index.html



    千葉県立東部図書館
    〒289-2521
    千葉県旭市ハの349
    0479-62-7070
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.chiba.lg.jp/reference/index.html



    東京都立図書館

    レファレンス案内ページ
    https://www.library.metro.tokyo.jp/search/service/reference/illustration/index.html



    都立中央図書館
    〒106-8575
    東京都港区南麻布5-7-13
    03-3442-8451(代表)
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.metro.tokyo.jp/search/service/reference/illustration/index.html



    都立多摩図書館
    〒185-8520
    東京都国分寺市泉町2-2-26
    042-359-4020(ダイヤルイン)
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.metro.tokyo.jp/search/service/reference/illustration/index.html



    神奈川県立図書館
    レファレンス案内ページ
    https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/common/mailref.htm



    神奈川県立図書館(紅葉ケ丘)
    〒220-8585
    神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘9-2
    045-263-5900(代表)
    レファレンス案内ページ
    https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/common/mailref.htm



    神奈川県立川崎図書館
    〒213-0012
    神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1
    【KSP西棟2階】
    044-299-7825(代表)
    レファレンス案内ページ
    https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/common/mailref.htm



    新潟県立図書館
    〒950-8602
    新潟県新潟市中央区女池南3-1-2
    025-284-6001(代表)
    025-284-6824(調査相談)
    レファレンス案内ページ
    https://www.pref-lib.niigata.niigata.jp/?page_id=272



    富山県立図書館
    〒930-0115
    富山県富山市茶屋町206-3
    076-436-0178(代表)
    076-436-6812(本の照会・相談)
    レファレンス案内ページ
    http://www.lib.pref.toyama.jp/riyou/service.html#reference



    石川県立図書館
    〒920-0964
    石川県金沢市本多町3-2-15
    076-223-9565
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.ishikawa.jp/reference/index.html



    福井県立図書館・文書館
    〒918-8113
    福井県福井市下馬町51-11
    0776-33-8860(図書館)
    0776-33-8890(文書館)
    レファレンス案内ページ
    https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/tosyo/category/shiraberu/20262.html



    山梨県立図書館
    〒400-0024
    山梨県甲府市北口2-8-1
    055-255-1040(代表)
    055-255-1041(施設予約)
    レファレンス案内ページ
    https://www.lib.pref.yamanashi.jp/reference/input.html



    県立長野図書館
    〒380-0928
    長野県長野市若里1-1-4
    【ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)東】
    026-228-4500(代表:総務課)
    026-228-4921(資料情報課)
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.nagano.jp/guidance/reference



    岐阜県図書館
    〒500-8368
    岐阜県岐阜市宇佐4-2-1
    058-275-5111
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.gifu.lg.jp/reference/top.html#reference



    静岡県立中央図書館
    〒422-8002
    静岡県静岡市駿河区谷田53-1
    054-262-1242(代表)
    レファレンス案内ページ
    https://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/reference/index.html



    愛知県図書館
    〒460-0001
    愛知県名古屋市中区三の丸1-9-3
    052-212-2323(代表)
    052-212-3200(調査相談)
    レファレンス案内ページ
    https://websv.aichi-pref-library.jp/shirabekata.html



    三重県立図書館
    〒514-0061
    三重県津市一身田上津部田1234
    【三重県総合文化センター生涯学習棟1階】
    059-233-1180(代表)
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.mie.lg.jp/?page_id=26



    滋賀県立図書館
    〒520-2122
    滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
    077-548-9691
    レファレンス案内ページ
    http://www.shiga-pref-library.jp/reference/request/



    京都府立図書館
    〒606-8343
    京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9
    075-762-4655
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.kyoto.jp/?page_id=180



    京都府立京都学・歴彩館
    〒606-0823
    京都府京都市左京区下鴨半木町1-29
    075-723-4833(図書・雑誌)
    075-723-4834(古文書)
    075-723-4836(行政文書)
    レファレンス案内ページ
    http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/reference.html



    大阪府立図書館
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.osaka.jp/site/info/reference.html



    大阪府立中央図書館
    〒577-0011
    大阪府東大阪市荒本北1-2-1
    06-6745-0170(代表)
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.osaka.jp/site/info/reference.html



    大阪府立中之島図書館
    〒530-0005
    大阪府大阪市北区中之島1-2-10
    06-6203-0474(代表)
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.osaka.jp/site/info/reference.html



    兵庫県立図書館
    〒673-8533
    兵庫県明石市明石公園1-27
    078-918-3366(代表)
    078-918-3377(調査相談)
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.hyogo.lg.jp/ref/tyousa.html



    奈良県立図書情報館
    〒630-8135
    奈良県奈良市大安寺西1-1000
    0742-34-2111(代表)
    0742-34-3366(レファレンス)
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.nara.jp/reference



    和歌山県立図書館
    〒641-0051
    和歌山県和歌山市西高松1-7-38
    073-436-9500
    レファレンス案内ページ
    https://www.lib.wakayama-c.ed.jp/honkan/sagasu/post-9.html



    鳥取県立図書館
    〒680-0017
    鳥取県鳥取市尚徳町101
    0857-26-8155
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.tottori.jp/reference/post.html



    島根県立図書館
    〒690-0873
    島根県松江市内中原町52
    0852-22-5725
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.shimane.lg.jp/?page_id=192



    岡山県立図書館
    〒700-0823
    岡山県岡山市北区丸の内2-6-30
    086-224-1286(代表)
    086-224-1288(カウンター)
    レファレンス案内ページ
    http://www.libnet.pref.okayama.jp/refa/index.htm



    広島県立図書館
    〒730-0052
    広島県広島市中区千田町3-7-47
    【広島県情報プラザ内】
    082-241-2299(本の照会・相談)
    レファレンス案内ページ
    http://www2.hplibra.pref.hiroshima.jp/?page_id=1832



    山口県立山口図書館
    〒753-0083
    山口県山口市後河原150-1
    083-924-2111(代表)
    レファレンス案内ページ
    http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/research



    徳島県立図書館
    〒770-8070
    徳島県徳島市八万町向寺山
    【文化の森総合公園内】
    088-668-3500
    レファレンス案内ページ
    https://library.tokushima-ec.ed.jp//libreference.php



    香川県立図書館
    〒761-0393
    香川県高松市林町2217-19
    087-868-0567
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.kagawa.lg.jp/refc/reference



    愛媛県立図書館
    〒790-0007
    愛媛県松山市堀之内
    089-941-1441(代表)
    レファレンス案内ページ
    http://www01.ufinity.jp/ehime/?page_id=102



    オーテピア高知図書館
    〒780-0842
    高知県高知市追手筋2-1-1
    088-823-4946
    レファレンス案内ページ
    https://otepia.kochi.jp/library/search-guide.html#search-guide02



    福岡県立図書館
    〒812-8651
    福岡県福岡市東区箱崎1-41-12
    092-641-1123
    レファレンス案内ページ
    https://www.lib.pref.fukuoka.jp/winj/reference/entry.do?lang=ja



    佐賀県立図書館
    〒840-0041
    佐賀県佐賀市城内2-1-41
    0952-24-2900
    レファレンス案内ページ
    https://www.tosyo-saga.jp/?page_id=159



    長崎県立長崎図書館
    〒850-0007
    長崎県長崎市立山1-1-51
    095-826-5257

    →移転してミライon図書館


    ミライon図書館
    〒 856-0831
    長崎県大村市東本町481
    (令和元年10月開館予定)
    0957-48-7700
    レファレンス案内ページ
    https://miraionlibrary.jp/consultation/investigation/
    (準備中)



    熊本県立図書館・くまもと文学・歴史館
    〒862-8612
    熊本県熊本市中央区出水2-5-1
    096-384-5000
    レファレンス案内ページ
    https://www2.library.pref.kumamoto.jp/?page_id=281



    大分県立図書館
    〒870-0008
    大分県大分市王子西町14-1
    097-546-9972(代表)
    レファレンス案内ページ
    https://www.oita-library.jp/?page_id=274



    宮崎県立図書館
    〒880-0031
    宮崎県宮崎市船塚3-210-1
    0985-29-2911
    レファレンス案内ページ
    http://www2.lib.pref.miyazaki.lg.jp/?page_id=58



    鹿児島県立図書館

    鹿児島県立図書館(本館)
    〒892-0853
    鹿児島県鹿児島市城山町7-1
    099-224-9511
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.kagoshima.jp/honkan/?p=398



    鹿児島県立奄美図書館
    〒894-0016
    鹿児島県奄美市名瀬古田町1-1
    0997-52-0244
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.kagoshima.jp/amami/?p=194



    沖縄県立図書館
    〒900-0021
    沖縄県那覇市泉崎1-20-1
    【カフーナ旭橋A街区ビル3階から5階】
    098-894-5858
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.okinawa.jp/support/cat6/index.html



    (番外)
    アメリカ議会図書館 Library of Congress
    レファレンス案内ページ
    http://www.loc.gov/rr/askalib/



    大英図書館 The British Library
    レファレンス案内ページ
    https://www.bl.uk/help/reference-enquiry-team



    ドイツ国立図書館 Deutsche Nationalbibliothek
    レファレンス案内ページ(英語)
    https://www.dnb.de/EN/Benutzung/Services/services_node.html#doc147398bodyText1



    フランス国立図書館 Bibliothèque nationale de France
    レファレンス案内ページ
    https://www.bnf.fr/fr/une-question-pensez-sindbad​


    ロシア国立図書館 Российская государственная библиотека
    レファレンス案内ページ(英語)
    https://www.rsl.ru/en/4readers/contacts/dopolnitelnyie-kontaktyi/virtualnaya-spravochnaya-rgb​