| Home |
2009.11.25
「1日を26時間にする方法」―ミヒャエル・エンデ『モモ』
あー、忙しい、忙しい。
「お忙しくってなによりでございます」
だれだい、あんたは?
「はじめまして。時間貯蓄銀行より参りました」
なんだい、それは? 時間でも貸してくれるのかい?
「ええ、もちろんです。ただし、最初に預時していただかないといけません」
帰っておくれ。預ける時間なんかないよ。あー、忙しい、忙しい。
「みなさん、そうおっしゃいます。しかし、一日をつぶさに調べれば、5分や10分の端(はした)時間を、どなたも持ち余していらっしゃるもの」
ないったら、ないよ! さあ、帰った、帰った!
「なるほど。そういった寸分を惜しむ方には、我々どもタイム・コンサルティングを行っております。たとえば、この1日を26時間にするコースなど、いかがでしょう?」
なんだって? 1日は24時間と昔から決まってるんだ。寝言を言ってるんじゃないよ。
「確かに。しかし誰かが決めたやり方に、そのまま盲従していては、時間は増えません」
一理ある。2分間だけ聞こうじゃないか。要点を言ってくれ。
「さすが、お目が高い。我々は、昔から決められたとおりにではなく、1時間を55分とすることを提案いたします。1時間でやってきたことを5分だけ短縮して55分でやってしまう。それほど無理な話ではないでしょう。1時間を55分といたしますと、一日は26時間となる勘定に」
待ちなさい。今は1日24時間×60分で1440分だ。あんたのプランだと26時間×55分=1430分になる。この余った10分はどうする?
「さすが計算高い。いえいえ、誉め言葉でございます。その10分を我々時間貯蓄銀行に預金していただきたく存じます。お客様には1日につき2時間の時間が増えます。我々は、そこから生れる、ほんの端(はした)時間をお預かりしようと、ええ、そういう訳でございます。なにしろ世界中どこでも時間市場は、現物、先物、ともにかつてない買い手市場でございます。利息につきましても、このくらいには……」
おお!
「しかも複利でございますから、毎日10分ずつ積み立ててていただきますと、ほら、このとおり!」
すごい、時の蔵が立つんじゃないか? 一生のうちに使いきれるかな?
「いえいえ、そのための時間貯蓄銀行でございます」
と灰色の男は慇懃に答えた。
「お忙しくってなによりでございます」
だれだい、あんたは?
「はじめまして。時間貯蓄銀行より参りました」
なんだい、それは? 時間でも貸してくれるのかい?
「ええ、もちろんです。ただし、最初に預時していただかないといけません」
帰っておくれ。預ける時間なんかないよ。あー、忙しい、忙しい。
「みなさん、そうおっしゃいます。しかし、一日をつぶさに調べれば、5分や10分の端(はした)時間を、どなたも持ち余していらっしゃるもの」
ないったら、ないよ! さあ、帰った、帰った!
「なるほど。そういった寸分を惜しむ方には、我々どもタイム・コンサルティングを行っております。たとえば、この1日を26時間にするコースなど、いかがでしょう?」
なんだって? 1日は24時間と昔から決まってるんだ。寝言を言ってるんじゃないよ。
「確かに。しかし誰かが決めたやり方に、そのまま盲従していては、時間は増えません」
一理ある。2分間だけ聞こうじゃないか。要点を言ってくれ。
「さすが、お目が高い。我々は、昔から決められたとおりにではなく、1時間を55分とすることを提案いたします。1時間でやってきたことを5分だけ短縮して55分でやってしまう。それほど無理な話ではないでしょう。1時間を55分といたしますと、一日は26時間となる勘定に」
待ちなさい。今は1日24時間×60分で1440分だ。あんたのプランだと26時間×55分=1430分になる。この余った10分はどうする?
「さすが計算高い。いえいえ、誉め言葉でございます。その10分を我々時間貯蓄銀行に預金していただきたく存じます。お客様には1日につき2時間の時間が増えます。我々は、そこから生れる、ほんの端(はした)時間をお預かりしようと、ええ、そういう訳でございます。なにしろ世界中どこでも時間市場は、現物、先物、ともにかつてない買い手市場でございます。利息につきましても、このくらいには……」
おお!
「しかも複利でございますから、毎日10分ずつ積み立ててていただきますと、ほら、このとおり!」
すごい、時の蔵が立つんじゃないか? 一生のうちに使いきれるかな?
「いえいえ、そのための時間貯蓄銀行でございます」
と灰色の男は慇懃に答えた。
![]() | モモ (岩波少年文庫(127)) (2005/06/16) ミヒャエル・エンデ 商品詳細を見る |
![]() | モモ―時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 (岩波少年少女の本 37) (1976/09) ミヒャエル・エンデ 商品詳細を見る |
- 関連記事
| Home |