nonsense

今年観た映画に点数(主観)を書き添えてみた

点数をつけるなんてくだらないし、都度見方も感想も変わるもの……というのは承知の上だけど、飽きて観なくならない対策として、こういう遊びを入れておいたほうがいいかな、と思って。つけてみて、点数の基準を言語化すると、だいたいこんな感じみたいだ。 90…

最近のオレとオモシロ

メモからサルベージ。海外エンターテイメント小説(ミステリ/スリラー)に感じる面白さは確かに一つの面白さの型でしかなく、それ自体は選択的なもの(他の面白いものを選んでもいい)ではあるけれど、海外の「映画」「ゲーム」で、制作に似た方法論が採られ…

定点観測

ゲームやエンターテイメント小説の感想を書くのに意味があるのか疑問が湧いたら、定期的にはてなブックマークにあがってくる「ラストが衝撃的だった映画」の2chまとめを見に行って、そこに「ユージュアル・サスペクツ」みたいな映画があるかどうかを探すとよ…

所有したくなる電子書籍端末とは

「持っていて安心する」=「小難しい本や古典が(ex.岩波文庫、講談社学術文庫)書籍のラインナップに入っている」自分にとってはほとんどこの一点だと思うんだけどなぁ。それは当分無理そうなので、海外の古典は英語ででも(英語できないけど)読むか……と諦…

ボドゲにまつわるなんかかんか

「<誰かこのゲームやりませんかー>と、なんの情報もなしにその場で募るのは寒い」…と自分が書いてしまうことについて、自分の主張と偏りを書こうと思ったけど、これはそのうちまとめたい。いきなり書くと、直したりナニしたりでアホみたいに時間食われる。…

日常の中の何かの薄片

http://allespiele.tumblr.com/ゲーム関連(あるいはゲームとは呼べない関連)の日常の記録はここに投稿してみることにした。言いたいのはつまりこういうことだ。おっさんらはそんな始終遊びのことばっかり考えて暮らしてるわけじゃない。いいとこ、一日のう…

趣味の終わり、非歴史化

『電子書籍の衝撃』をぱらぱら読んでいる。この本で「アンビエント化」という言葉を使って言われていることは、自分がボードゲーム買うのに飽きてるとかなんとかいう話とダイレクトにつながるので、「消費興味ないとかあいつは何を意味不明なことを言ってる…

iPodを買ったらまず自分のライブラリを重くすることを考える

Kindle関連の記事を眺めていて、実用書や流行の小説が電子化すれば売れる、という調子のものがわりとあって、そうか? と思う。この話は継続的なテーマとして読んでいくべきだと思ったが、とりあえず自分の問題意識をメモ。売れ筋の本と電子書籍を結びつける…

iPadについて

iPhoneを手に入れて最も革新的だと思ったのは「居酒屋でブラウザを人と一緒に眺められる」ところ。「人に見せてあげる」ではなく。携帯電話やWMとの違いはボタンがないこと。ボタンとは何か。「このデバイスは私のものである」という、デバイス=UIの所有権…

シャーロック・ホームズは落語である(2)

風呂で読んでいた「〜の冒険」を、ようやっと読み終える。以前に書いた感想を言い換えると、ホームズとは「オレンジの種五つ」から「ぶな屋敷」まで、格段に広い守備範囲を持った<語りのシステム>だ、と結論した。それが多くのパスティーシュを生んでやま…

シャーロック・ホームズは落語である

……ということを、読みながら思いついたのだが、その考えを掘り下げる根気がない。作者・語り手が、状況を説明する技術のなかに、ホームズや落語が普遍的な楽しさを持っている秘密があると思うのだけど……以下言語化不能。あとは、同時代に向けて書かれたもの…

死のブログ

「**さんのブログはすごいですよ、取り上げたものがことごとくトラブルに巻き込まれるんです。デスブログですよあれは(笑)」 「……『ホッグ連続殺人』って知ってる?」ホッグ連続殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)作者: ウィリアム・L.デアンドリア,William …

定義(「非電源系的」について)

昨日のような話にまだまだ反応してしまうので、何か大雑把な箱を作って、レッテルを貼ってその箱に入れてしまうことで安心しよう。

**を趣味にするのはアリですかナシですか

発言小町に「ボードゲームを趣味にするなんてヘンですか?(奥さんに趣味と認めてもらえませんか?)」という主旨のトピックが投稿されていた。やっていることが世間的に認知されていないといろいろと不便なことはあると思うが、それは別に、それだけのこと…

iPad

ルールのインストなんかするのに便利そう。人に何か見せたりするとき、「ノートパソコンがあるといいけど、そりゃ大袈裟だな……」っていう状況は、わりと細切れにあったと思う。そのへんに使う意味があるんじゃないか。パソコンとして、とか、PDAとして、とか…

愛と愚かさ

昨日書いたことからメモ書きをしていて気がついたが、こういうことはひとくくりにして、「ボンクラ」と愛をこめて呼ぶことで解決すればいいのか、と思った。「ワードバスケットみたいな初心者ゲームがたくさん遊ばれればボードゲームのパイが拡がる、という…

もし、ボードゲームが無料でもらえるとしたら

すごろくやの、Twitterフォロワー数値引きキャンペーン。 http://sgrk.blog53.fc2.com/blog-entry-1379.html a. フォロワー数が数万、という人は、無料でボードゲームが貰えたりする。大丈夫か…という心配はさておき、貰う立場だと: A 「店に遠慮して、1,50…

諸君、私はスコットランドヤードが嫌いだ (reprise)

先日スタバでだらだらしているとき、近くの席で、「iPhoneでネットビジネス」だかなんだかいう本をはさんで話をしている人たちがいた。聞くともなく聞いていると: A「**さんはブログとか書きます?」 B「いやー、一応はじめてみたけどネタがなくって」 な…

プレイ中の妄想が経験だ(3)

(2)はこちら。 http://d.hatena.ne.jp/mutronix/20061218/p1 もう3年も前。進歩がない…。古い脳の部分のmutronixさんからのおたよりです。 日記にゲームのことを書いたりしているので、複数の人から「ラブプラス」をやるように半笑いで勧められたりする。そ…

いつもの癖

気分でディクスン・カーを買った。会社と家の間のどこかには、必ず、ディクスン・カーを最初から最後まで心置きなく読める場所と時間があるはずで、ここ数年というもの、私はそれを探し続けているが、ついぞまだ、完全なディクスン・カーのための喫茶店やダ…

PBMでビデオゲームをプレイしてあげるサービス

ゲーム会後の雑談より、二人の対話形式にして再構成。(実際は二人ではないし、もっと馬鹿な話をかわるがわるしているし、誰かが聞き役になっているわけでもない。) 「GTAとかって、人によっては何が面白いのかわかんないじゃない。楽しみ方にコツが必要っ…