京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

上賀茂神社の桃花神事2020。流し雛も行われます。

上賀茂神社は、京都市北区にあります。
祭神は、賀茂別雷命です。

この賀茂別雷命を産んだのは、玉依姫。
こちらは下鴨神社の祭神となります。

その下鴨神社では、3月3日に流し雛が開催。
古くから伝わる子供の無病息災を祈願する神事。

和紙で出来たひな人形を流して、穢れを祓います。
昔ながらの桃の節句と言った感じの行事ですね。

もちろん上賀茂神社でも、桃の節句が行われます。
上賀茂神社の桃花神事です。

上賀茂神社の桃花神事。流し雛も開催

上賀茂神社の桃花神事

上賀茂神社の桃花神事は、毎年3月3日の行われている神事です。
午前10時から開始。

まずは、本殿に祀られている賀茂別雷命に、草餅や桃花・コブシの花がお供えされます。
そして、宮司による無病息災のお払いや国家安寧が祈願。

その後、参列者に神前にお供えした草餅や桃花が授与されて、神事は終了です。
3月3日の桃の節句らしく、本殿前にはお内裏さまとお雛様が飾られています。
飾られているというより、祀られているといった方がいいのかな。

上賀茂神社の流し雛

京都の神社で行われる流し雛(雛流し?)は、下鴨神社が有名です。
毎年、大勢の参拝者や素人カメラマンが訪れます。

子供や大人関係なく、参拝者全員が参加可能。
和紙で作られたひな人形を、御手洗川に流して無病息災を祈願する事が出来ます。

上賀茂神社でも、流し雛が行われます。
一方こちらは、地元の子供たちのための行事。
子供たちが楽しそうに、紙のひな人形を渉渓園の小川に流している姿を、暖かく見守るといった感じです。

下鴨神社は、観光色が強い流し雛。
上賀茂神社は、地元色が強い流し雛と言えば分かり易いかもしれません。

もちろん、どちらが良い悪いとかはありません。
穢れを祓い無病息災を祈願する事には、変りありませんから。

同じ3月3日に行われるので、どちらに参拝するか迷う方がいるかもしれません。
そんな時は、直感に頼りましょう。

あるいは、サイコロを振って出た目で決めてもいいと思います。
偶数は上賀茂神社、奇数は下鴨神社みたいに。

先ほども書きましたが、良い悪いはありません。
どちらの流し雛に参加したとしても、楽しめます。

上賀茂神社までのアクセス

JR京都駅から市バス4系統に乗車。
上賀茂神社停留所で下車して下さい。

地下鉄北大路駅・北山駅より徒歩15~20分です。

f:id:sarunokinobori:20150213190603j:plain

葵祭
葵祭、観覧席以外の撮影場所と混雑状況。
賀茂競馬、雨天や時間の情報。

上賀茂神社の祭事・行事
上賀茂神社の節分祭。手作り市も開催。

上賀茂神社の四季
上賀茂神社の斎王桜と御所桜。見頃や開花状況。