大阪移住での家賃6.5万円と5万円の各プラン
大阪視察を終えての候補地で示した通り、来年の大阪移住の候補地を、森ノ宮、堺・中百舌鳥(なかもず)、京橋、住之江公園まで絞りました。
都心に近い森ノ宮、京橋だと家賃6.5万円は覚悟。
郊外の中百舌鳥、住之江公園では家賃5万円を想定しています。
では、家賃6.5万円の場合と5万円の場合、それぞれどういう暮らしになるのでしょうか?
シミュレーションしてみました。
前提として、年間収入は150万円で想定。
来年から税制の変更で、配当金関連での所得税還付金が得られない予定。
収入が激減してしまいます。
就労収入90万円、就労外収入20万円、雑収入40万円の合計150万円としました。
また数年毎にある支出を毎年で按分して、年金20万円、移住費用10万円、社労士費用15万円の合計45万円としました。
昨年策定したゼロで死ぬための収支計画で、50歳までの年間収支目標は-100万円。
よって、残り205万円、月平均だと17.1万円使える計算となります。
これを踏まえて、家賃6.5万円プラン、家賃5万円プランは以下の通り。
仙台での生活費を参考に、都市ガスが利用できそうな大阪では少し光熱費を安くするなど若干アレンジを加えて作成しました。
両プランで変わってくるのは、オレンジ色の箇所。
住居費は当然として、食費、教養娯楽、交通費です。
都心部の森ノ宮、京橋なら、基本自転車移動。
一方、中百舌鳥、住之江の場合は公共交通機関を使うことが想定されます。
バイトで都心部に出たり、大阪を味わうために週1では繁華街に行くことをマストにしたい。
家賃1.5万円の差が、交通費0.6万円の差で0.9万円まで縮小。
これを食費4,000円、教養娯楽5,000円に使いたいと思います。
仙台とは比べ物にならないぐらい飲食店、娯楽施設も多い大阪なので、これらに十分振り分けることでより大阪を知るコンセプトです。
両プランで、率直な感想は6.5万円プランかな~と。
確かに、郊外に住めば食費、教養娯楽で多く使えますが、6.5万円プランでも今の仙台生活よりはUPさせている。
僕的には、ある程度潤沢な食費・教養娯楽予算があるので、それなら都心に近いほうが、より大阪を知れるんじゃないかと。
移動時間も節約でき、より活動時間に充てることもできます。
大阪移住の趣旨・目的に照らせば、都心部に住むことが合理的。
しかし、日常生活では郊外の落ち着いた生活がいいんじゃないか?と思う部分もあります。
正直言うと、中百舌鳥や住之江公園に住みたい。
合理的には都心、感情的には郊外って構図になっています。
こういう時は、合理に従ったほうがいいと考えるので、現時点ではやや森ノ宮、京橋が優勢ってところです。
- 関連記事
-
- 緊急支援給付金3万円の案内が届いた
- 大阪移住での家賃6.5万円と5万円の各プラン
- ネットショッピングで費消