楽なバイトの結論
現在、4週連続でバイトをやっています。
しかも2~4週目は金・土・日の3連勤で、土日は12時間拘束。
さらに今週末もやる予定です。
ほぼレギュラーワーク並のスケジュールですが、体感的には全然楽です。
セミリタイアして約3年間、色々なバイトをやってきましたが、楽なバイトの結論が出ました。
単発の事務系バイトを継続的にやることが、最も楽。
もう2年半以上、同じコールセンターの単発(1回最大3日)をやっていますが、まさにこのような働き方。
バイトは、期間で単発orレギュラー、内容で事務or作業とザックリ分けられます。
それぞれに、長所・短所があります。
期間面で、単発のいいところは、後腐れがないし、初心者でもできるように設計されているので単純・簡単。
一方でレギュラーワークは、少し複雑ではありますが、慣れると抜きどころが分かってきて、省エネでできるようになります。
内容面では、僕的には基本事務系のほうがいい。
やりながら覚えろ的な作業系とは違い、事務系だとしっかり研修がありやることが明確になります。
肉体的にも楽で、所詮バイトなのでホワイトカラーにありがちな心労もありません。
で、これらのいいとこ取りが、単発の事務系バイトを継続的にやること。
単発なので、レギュラーに比べて気楽で簡単。
コールセンターでは、ほぼ台本を読んでいるだけ。
事務系なので、肉体的な疲労も、作業系に比べてかなり少ない。
さらに継続的にやることで、レギュラーワークみたいに慣れて省エネ化。
継続的にやっているとは言え、あくまでも単発なので、初心者待遇。
初めての人もいて、個人情報の注意事項説明、施設(ロッカーや休憩室)の使い方、業務研修を毎回受けます。
毎度やることは微妙に違いますが、システムの使い方と90%内容は一緒。
正直10分ぐらい資料を読めばスタートできますが、4時間ぐらいほぼ聞きっぱなしの研修があります。
さすがにこれはオイシすぎると思いますが、あくまでも単発なので、経験者とは言え限界があるんだと思います。
ルールが微妙に違うので、説明せずに問題が起こるとヤバいですからね。
欠点は、単発の事務系は案件数が少なく、安定的に稼ぐのは難しいこと。
幸い札幌では、月3~5万円ぐらい稼ぐなら、かなり楽にできるポジションを確保できました。
娯楽が少ない冬はレギュラーバイトもやりましたが、もっと多くの派遣会社に登録して、ガチで探せば事務系単発バイトだけで月10万円ぐらいはいけたかもしれません。
移住が楽しいとは言え、この特権を手放すのは結構残念。
仙台では、また1から出直しです。
人口が札幌の半分になるので厳しいかもしれませんが、仙台でも単発の事務系バイトを継続的にできることを狙います。
- 関連記事
-
- バイト界隈はワクチンバブル
- 楽なバイトの結論
- セミリタイアに真面目さは不要 バイトをドタキャン