リスク資産追加投資・無リスク資産振り分け
今月は引っ越し先の物件が家賃1カ月無料であることや、5月の休日出勤で残業代が多そうなことから、少し資金に余裕が生じる予定です。
資産運用規則第4条第3項で資金余裕の場合は、状況に応じてリスク資産、無リスク資産に振り分ける旨を定めています。
現在は円高と株安が進んでおり、リスク資産を中心に下記の通り、8万円でリスク資産と無リスク資産に振り分けました。
日本株式インデックスe 30,000円
eMAXIS先進国株式インデックス 30,000円
SBIネット銀行 ハイブリット預金 20,000円
合計 80,000円
これからも月10万円、ボーナス時30万円の投資以外にリスク資産、無リスク資産への振り分けができるように節約とダメサラリーマンでも我慢して仕事を続けることを心がけます。
資産運用規則第4条第3項で資金余裕の場合は、状況に応じてリスク資産、無リスク資産に振り分ける旨を定めています。
現在は円高と株安が進んでおり、リスク資産を中心に下記の通り、8万円でリスク資産と無リスク資産に振り分けました。
日本株式インデックスe 30,000円
eMAXIS先進国株式インデックス 30,000円
SBIネット銀行 ハイブリット預金 20,000円
合計 80,000円
これからも月10万円、ボーナス時30万円の投資以外にリスク資産、無リスク資産への振り分けができるように節約とダメサラリーマンでも我慢して仕事を続けることを心がけます。
- 関連記事
-
- これがオーバーコンフィデンスか?
- リスク資産追加投資・無リスク資産振り分け
- 5月の積立投資