ふるさと納税に申し込んだ
多くの方がやっているふるさと納税ですが、僕も申し込みました。
ふるさと納税は、納税と名前がついていますが、自治体に対する寄付金のことです。
そして多くの自治体では、寄付をすると、地元の特産物などを貰える。
寄付金のうち、2,000円を超える額が、所得税還付&住民税から控除される仕組み。
要は2,000円で地域の特産物をゲットできるのです。
ただ、いくらでも寄付しても2,000円の負担というわけではありません。
個人の年収や家族構成などによって、上限があり、それ以上寄付しても控除されません。
ちなみに僕は昨年、年収約450万円だったのですが、計算すると上限額29,000円。
今年はもう少し上がるので、30,000円くらいまでいけそうです。
仕組みや各地の特産物、控除額計算の詳細は下記が詳しいです。
ふるさと納税ポータルサイト ふるさとチョイス
税金控除額シミュレーター
そして3万円のうち、2万円までは申し込みしました。
下記の3つです。
①長野県大町市 5,000円
超おススメのふるさと納税です。
なんと5,000円で、クオカード2,000円分(500円×4枚)が貰えます。
つまりこれだけで元が取れちゃう(お金ではないし、申し込みや確定申告の手間もあるので、言いすぎ?)のです。
②北海道十勝郡浦幌町 5,000円
色々なコースがありますが、僕は下記を選びました。
ジンギスカンとウインナーのセット
○ラムジンギスカン 500g
○豚ジンギスカン 500g
○味噌ホルモン 500g
○ウィンナー(スモーク) 150g
○ウィンナー(ノンスモーク) 150g
5,000円で、1700gの量。
これは最高です。
③宮崎県東諸県郡綾町 10,000円
ここも色々なコースがありますが、下記を選択。
○ロースとんかつ用肉 100g×3枚
○バラ焼肉用 550g
○ ももしょうが焼き用肉 550g
○ ももしゃぶしゃぶ用肉 550g
○ウデ小間切れ用肉 600g
10,000円で、2550gの豚肉。
素晴らしいコストパフォーマンスです。
上記3自治体は、完全に初耳で、「どこやねん」かつ「絶対住みたくない町」ですが、それと寄付とは話が別。
僕は金には貪欲な男なので、とにかくコストパフォーマンスが高いところに寄付します。
2,000円の負担で、
①クオカード2,000円分
②ジンギスカン等1700g
③豚肉2550g
さらにまだ枠は1万円残っています。
何かもうやらなきゃ損くらいの勢いですね。
ふるさと納税は、納税と名前がついていますが、自治体に対する寄付金のことです。
そして多くの自治体では、寄付をすると、地元の特産物などを貰える。
寄付金のうち、2,000円を超える額が、所得税還付&住民税から控除される仕組み。
要は2,000円で地域の特産物をゲットできるのです。
ただ、いくらでも寄付しても2,000円の負担というわけではありません。
個人の年収や家族構成などによって、上限があり、それ以上寄付しても控除されません。
ちなみに僕は昨年、年収約450万円だったのですが、計算すると上限額29,000円。
今年はもう少し上がるので、30,000円くらいまでいけそうです。
仕組みや各地の特産物、控除額計算の詳細は下記が詳しいです。
ふるさと納税ポータルサイト ふるさとチョイス
税金控除額シミュレーター
そして3万円のうち、2万円までは申し込みしました。
下記の3つです。
①長野県大町市 5,000円
超おススメのふるさと納税です。
なんと5,000円で、クオカード2,000円分(500円×4枚)が貰えます。
つまりこれだけで元が取れちゃう(お金ではないし、申し込みや確定申告の手間もあるので、言いすぎ?)のです。
②北海道十勝郡浦幌町 5,000円
色々なコースがありますが、僕は下記を選びました。
ジンギスカンとウインナーのセット
○ラムジンギスカン 500g
○豚ジンギスカン 500g
○味噌ホルモン 500g
○ウィンナー(スモーク) 150g
○ウィンナー(ノンスモーク) 150g
5,000円で、1700gの量。
これは最高です。
③宮崎県東諸県郡綾町 10,000円
ここも色々なコースがありますが、下記を選択。
○ロースとんかつ用肉 100g×3枚
○バラ焼肉用 550g
○ ももしょうが焼き用肉 550g
○ ももしゃぶしゃぶ用肉 550g
○ウデ小間切れ用肉 600g
10,000円で、2550gの豚肉。
素晴らしいコストパフォーマンスです。
上記3自治体は、完全に初耳で、「どこやねん」かつ「絶対住みたくない町」ですが、それと寄付とは話が別。
僕は金には貪欲な男なので、とにかくコストパフォーマンスが高いところに寄付します。
2,000円の負担で、
①クオカード2,000円分
②ジンギスカン等1700g
③豚肉2550g
さらにまだ枠は1万円残っています。
何かもうやらなきゃ損くらいの勢いですね。
- 関連記事
-
- 旅行での宿泊先について
- ふるさと納税に申し込んだ
- マメであることは節約になる