ラベル 環境 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 環境 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/05/26

♪ 野中ともよさんインタビューその2「笑顔」が大事 ♪ - 67分57秒 - 15.7 MB

PodCast GIF

これ、今一番大事な会議かも!

「山本太郎緊急集会!どうする参議院選挙!」
日時:5月27日(月)17:00
場所:参議院議員会館1階講堂
発言:宇都宮けんじ(前日弁連会長)
   森ゆうこ(生活の党)
   福島みずほ(社民党)
   阿部知子(未来の党)ほか

この前のブログを書いたあと、もう一度、野中ともよさんをインタビューするチャンスがありました。今回はご縁のお友達にも集まってもらって、みんなでお話を聞きながら収録しました。明日彼女はもうハワイ島を発つので、本当にラッキーでした。

「意気投合」という言葉はまさに今回の私たちのためにあるようなもの、と思いました。今日のインタビューもポッドキャストにアップしますので聞いて下さいね。

ここに未完成版を置いておきます(途中、一部音が飛んでいます。ごめんなさい)。

いやあ、野中さんのお話、本当に面白かった〜。もっともっとお話ししたいです。

第一線で活躍してきた方は、やはり説得力が違います。「何とかしてこの地球を守りたい」という情熱、溢れ出る愛、ほとばしる知性、親父ギャグも霞む(?)ユーモアに脱帽しました。

そして、野中さんは正真正銘の「アホな人」です。
え?あんな賢い人がアホなわけがないって。はい、そのとおり。
「アホ」の「ア」は「熱く」、「ホ」は「惚れる」のこと、と教えていただきました。
それなら、私も野中さんもアホな人ですね、アホが地球を救う、と大笑いしました。

もしあなたが何かに熱く惚れていたら、立派なアホなので仲間になってくださいね。

実は6月24日に北とぴあでフルートソロコンサート(午後7時開演、6時半開場)をやるのですが、そのときにも来て下さるかもしれないので、今から楽しみです。本番に向けて今から練習しないといけませんね。具体的目標(今回はコンサートの本番)ができると、そのために明確に動けるので、私は毎日が楽しくなります。

野中さんの「私たちは笑顔で、つながって、楽しいことをすればいいんです」には大賛成。それをやりましょう。あなたも。


*読んでくださり、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加しています。クリックで応援して下さい。

2012/12/26

911事件の真相究明番組@MOND TV(スカパーとCATVで視聴可)

長年に渡り日本で911事件の公式説明のおかしさ(事実と違う点)ついて、伝えてきた一人として、911事件の真相究明番組が日本でも放映されることに感謝します。

この番組を日本でも多くの人が観て、疑問を持ち、マスコミ報道を鵜呑みにしないで、自分で調べて考えるようになることを期待しています。

ーーー以下、友人からの情報:

スカパーとCATVで見られる、MONDO TVというチャンネルで、ペンタゴン事件の真相を50分に渡って追求する番組が少なくともあと6回放送されます。

タイトル「陰謀のセオリー 第15回」
12/27木 20:30 
12/28金 11:00, 24:00
12/29土 9:00
12/30日 5:00, 11:00
製作:米国 Truth TV。Jessie Venturaが真相究明人。

飛行機は一切見てないとのペンタゴンスタッフの証言、あの超低空飛行はあのジャンボでは絶対できない、あのアルカイダメンバーならなおさら、とのパイロット訓練校教員の証言、911の前日にラムズフェルド国防長官が2.3兆ドルの使途不明金問題が判明したと記者会見。ペンタゴンで爆弾が突っ込んだような破壊と火災が起きた場所は、まさにその時の会計帳簿等が保管されていた場所だと。
妻から電話があったとされる証言の怪しさを、当時の携帯電波技術事情と、声の複製技術から検証。

公式調査委員へのインタビューなどもあって、なかなかの出来。

グリフィン博士などが出てこないのが不思議ですが、逆に、グリフィンさんと無関係のところからも、公式説への本格的な疑問が提起されてることで、説得力が増しているとも言えるかと思います。

過去の、本当に旅客機が突っ込んだ別の事件の映像が出てくるので、それらとの違いが浮き彫りになります。超必見。

ーーーーここまで。

今日はハワイ島でも日本から一日遅れてクリスマス。スーパーやレストランも、私の通うフィットネスクラブもお休み。でも観光客の多いアリイドライブのカフェやレストランは営業中で、私は今「JAVA ON THE ROCK」で太平洋の向こう側にある日本に思いを馳せながら、これを書いています(毎朝家からここまで散歩して、ここでコナコーヒーを飲みます)。

ハワイ島は確かにパラダイスなのですが、私は自然と食べものは日本が一番好き。日本の空気や土や水やそこに暮らす生命がじわじわと放射能に蝕まれていくのは、なんとか食い止めたいので、これからも引き続き、原発の廃炉(大飯原発の停止と再稼働の阻止)、TPPの阻止、不正選挙の追求、改憲の阻止と平和憲法の実現、911事件の真相究明(と311の地震についても、自分で調べないとね!)、一票の格差の是正と小選挙区制度の廃止、食とエネルギーの地域自給などが現実になるように、活動を続けます。

2011〜12年は、私にとって大変革の年でした。
2013年はここハワイ島にも根を張り、枝葉を伸ばしていきます。

2013年1月15日は福岡で、16日は東京でお会いしましょう。12月17、18日は原村ピースドームで、19日は母の法事(2011年逝去)、20日からは北海道各地でさまざまなイベントをしています。詳細はこのブログで年内に発表します。



*読んでくださり、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加しています。クリックで応援して下さい。

2012/09/25

「友達を変えろ」と言われたら?

成功するために友達を変えろ」、と言われたら、あなたは変えられますか?

私はたぶん、変えられない、と最初は思いました。
自分も友達も一緒に成功させたい(って、何が成功かにもよるけれど)、って思います。

私のやりたいことは、今も昔も「地球をより平和に持続可能にする」こと。

一体、何をすれば、そのことに貢献できて、自分の生活も成り立つのだろうか、って最近良く考えて(悩んで)います。ほとんど誰も私のことを知らない新天地アメリカで、どうやって環境や健康に貢献しながら、自分たちの生活も持続可能にできるのか、が大きな課題。

自分も人も地球も同時に美しく元気になることがしたいです。今、一番力を入れていることは、持続可能なコミュニティを創ること。まずは自分が実践したいので、果物やお米や野菜を裏庭で育てて、収穫して、食べています。そのこと自体は楽しく、満足なのですが、収入には結びつかないところが悩ましい。

それにしても、全米で最も著名なコピーライターの一人であるダン・ケネディーが「友達を変えろ」というのは、なぜだと思いますか?

彼の本によるとーー

不思議なことに私たちは生活の中で一番長時間関わるアイデアの通りになっていきます。

そして、そのアイデアの元は、読む本や雑誌、視聴する番組、一緒に時間を過ごす人からです。

ですので、プライベートの交友関係も経営者としてのものに変えていかないと、ビジネスで成功することはできません。

ビジネスには成功も失敗もない。
成功するのは「人」であり
失敗するのも「人」なのだ。

ーダン・ケネディ


というわけで、ビジネスで成功を目指す方には、彼の本が参考になるでしょう。
http://123direct.info/tracking/af/665057/mtSLd8ll/


オーディオブックになっているので、通勤途中や家事をしながらでも聞くことができます。アメリカでは「現代のカーネギー」とか「億万長者メーカー」とか言われている人です。

確かにネガティブで批判ばかりする人、何でも人のせいにする人とは一緒にいたくありません。どうせなら、価値観が共有できて、一緒にいて愉快で楽しくって、学び合い、刺激し合える人と時間を過ごしたいです。そういう意味でなら、友達を選ぶことはできます。

というわけで、今日の表題の回答。「友達は選ぶ」ことなら、私でもできます。


人生とは「あなたの生きている時間」のこと。
誰と、どこで、何をして過ごすかで、あなたの人生が決まります。




あなたは今からの残りの人生(時間)を、どんな風に生きたいですか?



何をやっても、どこにいても、一番大事なのはたぶん「あなたらしく(私らしく)輝いて生きる」ことだと、私は思っています。

また何か変化したら、このことをテーマに書きます。

p.s.
初版でベストセラーというビジネス書を出した29歳の若者が出現しました。私の本は何年もかかってやっと1万部になるか、ならないか。インターネットで時代が変わったんですね。
 http://123direct.info/tracking/af/666269/GyYeAJtZ/ 

*読んでくださり、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加しています。クリックで応援して下さい。




2012/08/20

ケムトレイルのドキュメンタリー/ガンダーセン東京講演会、残席15

東京脱原発音楽祭にあなたの力を貸して下さい:
http://ameblo.jp/tokyonukefreemusicfes/entry-11317428284.html
おかげさまで8月1日から20日までに118,358円のカンパが寄せられました。目標の80万円越えまで、応援をよろしくお願いします(応援とはカンパをしたり、このサイトを広げることです)。
ーーーーー
今日はこれ!

ついに出ました。これなら、何も知らない人にもわかってもらえるかもしれない。


ケムトレイルについては、気象をコントロールするためのものだとか、無害なように言う人もいますが、彼らが空に撒いているのは、明らかに化学物質であり、アルミニウムなど決して体には良くないものです。

私たちの空を誰が、何の目的で汚し続けているのでしょうか?

日本語版はまだありませんが、誰かが日本語にしてくれることを期待して、ここにアップしておきます。

さて、9月5日のアーニー・ガンダーセン講演会はあと15席を残すのみとなりました。昼食会はキャンセルが出て、あと5名参加可能です。

どうぞこちらを良く読んで、お早めにお申し込み下さい。
http://harmonicslifecenter.blogspot.com/2012/08/blog-post.html?spref=tw



*読んでくださり、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加しています。クリックで応援して下さい。



2012/06/18

♪ ハワイの聖地で100年ぶりの田植え ♪ - 39分53秒 - 10.3 MB

PodCast GIF

2012年6月13日は私たちにとって、そしてハワイ島にとっても歴史的な日になりました。ハワイの先住民が護り続けてけてきたハワイ島の聖地・ワイピオ渓谷。神聖な食物のタロイモの栽培地、ヒイラベという伝説に残る有名な美しい滝のある聖地で、100年ぶりに田植えをすることができました。


田植えのJPG

これを実現してくれた、全てのご縁に感謝です。


ハワイ島で田植えをすることは私と玄さんの長年の夢でした。でも私たちの住むコナは火山岩だらけで水はけが良すぎて、田んぼは無理でした。そこで私たちはビニールシートを使ってプールを作り、たった3坪の田んぼで米が育つかどうか実験栽培をしたことはこのブログで紹介した通りです。


田植えのJPG

3坪のミニ田んぼの実りは見事でした。22カップ(2キロ)のお米が穫れました。


次なる目標は、清い水の溢れるワイピオ渓谷での田植えでした。でもそれは、とてつもなく遠い夢のように見えました。知り合いもなく、またハワイ先住民コミュニティが私たちにタロイモの聖地で米栽培を許してくれるかもわからず、きっと何年も先になるだろう、と思っていました。


田植えのJPG

それが実現したのです。
奇跡は起こる(拙著『バタフライ』の「ベストゲーム」のルール5番)。


ヒロに住む日本人女性が、私たちをタロイモ畑の所有者であるアンクル・ビリーに紹介してくれました。ビリーに初めてお会いしたとき、私たちがハワイ島で何をしたいかを心の底から伝えました。そして、ハワイの聖地を元の健全な環境に戻すことで意気投合。荒れてしまったタロ畑に米を栽培できることになったのです。


田植えのJPG

夢は叶う。それが地球の夢と一致しているなら。


6月13日(水曜日)は100年ぶりに田植えがされた日。これはいつかニュースになる出来事だと思います。


今回は1本植え(苗を1本ずつ植える)です。1本で何本に分けつするか、どれぐらい実るかみたいのです。収穫は3ヶ月後の9月でしょうか。うまく育ちますように。

来週6月20日にはもう一度、赤ちゃん稲がうまく育っているか、見に行きます。本当は毎日行きたいところですが、遠方なのと急な崖を降りるのが私たちの車では難しく、なかなか叶いません。


田植えのJPG



でも稲は実はそんなに世話はいりません。あれほど整った田んぼ(タロ畑)なら、きっと2、3回除草をしてあげればうまく育つと思います。ザリガニとカタツムリがたくさんいたのがちょっと心配ではありますが(小魚もいっぱい)、生物がたくさんいる田んぼは、栄養が豊かで稲にとっては良い環境のはず。


ここにある歴史的な日の写真は、11歳になる娘が撮ってくれました。タロイモと稲が仲良くなんらんでいて、なんとも幸せな気持ちにしてくれます。


田植えのJPG



ハワイと日本。いつまでも仲良く、栄えますように!


私の次の夢ですか?


私の夢はどこにいても、いつでも同じ。それは「持続可能なコミュニティ」を創ること。まずそれを自分が実践すること。
Be the change you wish to see in the world
です。


私の描く持続可能な地球に原発はありません。武器もありません。もちろん戦争も人が人を殺すなんてこともありません。


地域で食べものとエネルギーとサービスが循環し、一人一人が得意なことや好きなことをやって、互いに貢献し合い、サポートし合って生き生きと幸せに暮らしています。


そんな社会をまず自分の居場所から創っていきます。


田植えのJPG


田植えのJPG

田植えのJPG

*読んでくださり、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加しています。クリックで応援して下さい。






2012/05/29

♪ 初めての稲刈り@ハワイ島 ♪ - 29分52秒 - 7.7 MB

Updated GIF

PodCast GIF

ハワイ時間の2012年5月28日、午前10時からハーモニクスライフセンター・ハワイの裏庭に作ったミニ田んぼ(3坪=6帖程度)で、稲刈りをしました。この島での米作りはもしかしたら、100年ぶりかもしれません。カウアイ島では1960年まで作っていたということなので、ハワイでは50年ぶり、だと思います。

25人ぐらいの方が稲刈りに参加して下さり、それぞれが数株ずつ初めての稲刈りに挑戦し、1本ずつ稲穂を持ち帰ってもらいました。1粒がうまく育てば2000粒にもなるお米は連作障害もなく、人間にとって栄養のバランスも良く(玄米の場合)、とても美味しいですから、自給自足をするのに最高の穀物の一つだと思います。

まずは写真で我が家の庭と稲刈りの様子をご覧下さい。

稲刈りのJPG
稲刈りの前に説明をする玄さん

稲刈りのJPG
ハワイ島で見事育った沖縄の種籾

稲刈りのJPG
稲刈りに参加してくれたみなさんと

稲刈りのJPG
お昼のサラダ用の野菜を庭から収穫する私

稲刈りのJPG
稲藁がないので、ティーリーフで稲を束ねる玄さん

稲刈りのJPG
手狩り、天日干し。干したあとは・・・どうやって脱穀して籾摺りをしようかな?

稲刈りのJPG
記念撮影!ヤシの木とはさがけしたお米のコンビネーションが面白い。

稲刈りのJPG
お昼は持ち寄りで(ポットラック)美味しく楽しかった。我が家のガーデンサラダは好評であっという間になくなってしまいました。

稲刈りのJPG
畳6帖の田んぼでこれだけの収穫。

稲刈りのJPG
黄金色の稲。見ているだけで幸せ・・

稲刈りのJPG
稲刈りあとのミニ田んぼ


稲刈りが終わったあとは、ポットラックパーティーといって、各自が持ち寄ったランチをみんなで分け合って食べ、そのあとは15名ぐらいの方が残って、3時のおやつにローのアップルパイ(タルト)とローチョコレート・トリュフとローチョコムースを作って食べました。こちらも大好評でしたので、またやります。

6〜7月の帰国時には、長野県原村と岐阜と北海道余市の3カ所で私の作るローフードを食べることができます(非暴力コミュニケーションのワークもやりますよ)。興味のある方は、私のメルマガでお知らせしますので、登録しておいて下さい。




*ご訪問、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、よかったら応援して下さい。

2012/05/28

明日、ハワイ島で初のお米の収穫:なぜ鳥は知っているの?

明日、いよいよハーモニクスライフセンター・ハワイのお米を収穫します。といっても、畳6帖ぐらいの田んぼですから、稲刈りは一瞬で終わってしまうでしょう。一人5株ぐらいずつ刈って、束ねて、干すところまでやります。

驚いたのは今朝になって、野鳥がお米を食べに来たことです。それも群れになって、です。

昨日まで全く大丈夫だったのに、いよいよ明日収穫となったら食べにくるとは!!野鳥たちは「一番美味しいとき」を知っているのですね〜。賢いです。慌てて鳥よけのネットを張りました。(ちなみに稲刈りの日は、お米に聞いて決めました)

ハワイ島に在住の方は、またとない機会なので(たぶん、ハワイ島での稲刈りは何十年ぶりかと)、ぜひいらしてください。

明日の予定は以下のとおり:

2012年5月28日(月)@ハーモニクスライフセンター・ハワイ
参加費:お一人10〜20ドルのスライディング・スケール(子ども無料)

1、お米の収穫:朝10時から(時間通り始めます)
*ハワイ・ライス・チーム(HART:ハート)プロジェクトの発表
*ミニ田んぼの作り方と苗床の作り方(芽だしした種籾を箱苗にまきます)のレクチャー

2、ポットラック・ランチと交流会:正午ぐらいから
*我が家の庭から穫れたてのレタスやトマトで作ったガーデンサラダを食べながら、ランチ交流会です。みなさんにお裾分けできるように、ご自分の食べたいものを少し多めに持ってきて下さい。

3、ローデザート作り:午後2時ぐらいから
*2008年に『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』(石塚とも著/ハーモニクス出版)を企画出版し、ローフードを日々の食卓に取り入れている私が、いつも作って喜ばれているとても簡単なローデザートの作り方を教えます。計ることすら必要ない簡単なデザートで、しかも美味しくて、ヘルシーです。

明日は以下の番組でも紹介されているローアップルパイを応用した私流のアップルパイを作ります。あとは定番のローチョコトリュフ(マンゴー風味)と、ローチョコムース(アボカド)も作りますので、お楽しみに!今やっと(まもなく真夜中)、下ごしらえが終わったところです。


4、ローデザートを楽しむ会:午後3時ぐらいから4時半解散(予定)
*コナコーヒー、紅茶、ハーブティーを用意します。
*「ロースィーツだけ食べたい(けど、作ることや稲刈りは興味ない)」という人は午後3時から参加して下さい。

========
「HARTプロジェクト」では今後、ワイピオ渓谷でも試験的に米を作り、ハワイ島の各地で米作りに興味のある方にミニ田んぼの作り方を伝授する予定です。今回の参加費は、ハワイ島で米作りを広げる費用に充当させていただきます。

「ハワイ島自給計画」の最初の小さな一歩。夢は大きく、まずは足下から。



*読んでくれて、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、応援して下さい。





2012/05/27

ハーモニクスライフセンター・ハワイでのお話会

今日は、日本から屋上緑化のパイオニア池上信夫(株式会社イケガミ代表取締役会長)さん、ハワイ島でカロコヒーリングセンターを運営し、最近、津波の大きな被害のあった地域で遺骨・遺物収集ボランティアをしてきた菅原真樹さんが我が家にいらして、それぞれ興味深い話をしてくださいました。

ご縁の方々が20名ぐらい参加してくれました。

鴨川でも我が家は人が集まる場所でしたが、ハワイ島でもだんだんそのようになってきて、うれしいです。町中から近いので、みなさんが集まりやすいのもラッキーです。

今日は地元の日刊紙(日本語)も取材に来ていて、小さな庭で30種類の野菜を育て、お米まで実っていることに驚いていました。私も、今日改めて数えてみるまで、こんなにいろいろ育てていることに気づきませんでした。

これらはこの一年間で毎日毎日、コツコツとほぼすべて玄さんがやったことです。私はもっぱら収穫してお料理する係です(昨日はパイナップルを植えたけど)。レタスだけで5種類、トマトだけでも3種類あるので、そういうのも入れて30種類ということです。

そして、いよいよ明後日はお米の収穫です。その日もまた、みなさん手伝いに来て下さるそうです。

今日、いらした池上さんはNHKの趣味の園芸でも講師をされているので、園芸がご趣味の方はご存知かもしれません。日本の屋上緑化のパイオニアで、無農薬、無肥料はもちろん、無散水(水を撒かない)でも維持できる緑化に成功されています。

屋上緑化によって、暑い日は最低でも2℃温度が下がり、寒い日は最低でも2℃温度が上がるそうです(実際は、最高で10℃ぐらいの効果があるとのこと)。断熱効果が高くなり、しかも緑化が同時に出来るのですから、とてもエコロジカルな方法です。

都会で暮らしている方はぜひ、一度ご検討下さい。
http://www.aqasoil.co.jp/

もう一人の話題提供者は菅原真樹さん。彼とは共通の友人がいるので、いつかお会いしたい、とずっと思っていたのがやっと実現しました。ダイビングや潜水のインストラクターだけでなく、海や山の環境を守るためにハワイの先住民と一緒になってさまざまな活動をされていることを今日初めて知り、彼の取り組み全てに興味を持ちました。

何か一緒にできるといいな。

また最近は311の津波で大きな被害があった地域の海にもぐり、遺骨や遺物の収集のボランティアもされています。遺族の心が少しでも安らぐように、自分の得意なダイビングで役に立ちたいと話されていました。

思いはあっても、なかなか実際にできることではありません。もちろん、ご自身への放射能の影響も覚悟の上での行為です。

武道の達人でもある彼は、日本で「美人塾」という骨盤などの歪みを調整することで、自然な美しいプロポーションをつくるワークショップもやっています。この塾の参加者は、その場でウエストが細くなったり、ヒップアップしたりするそうです。女性なら誰でも興味ありますよね。こちらで概要がわかります:
http://caycegoods.exblog.jp/17649953/

現在、彼が守っているハワイ島のカロコの森は、私たちがハワイ島に来始めたころ、ご縁をいただいた森です。いつも友人のオハナ(ゲストハウス)を借りて3ヶ月ほど冬の間、滞在していたのがカロコです。その頃会っていても不思議はなかったのですが、このタイミングで会うことになっていたのでしょう。

カロコは私にとっては標高が高すぎて寒いのですが、菅原さんのところには五右衛門風呂がある、というので今度遊びに行ってみようと思います。私たちも鴨川では薪風呂に毎日入っていました。薪や炭を取り入れた暮らしが、なつかしいです。

今日の参加者の一人に、以前、我が家にも遊びに来てくれたことがある方がいました。彼女はハマクアコーストでツアー会社とリトリートハウスを経営されていて、そこも薪風呂だと聞いてうれしくなりました。我が家でいろいろアイデアを得た、とのことです。

MAKOAという彼女の宿とツアー会社:
http://www.hawaii-makoa.com

マコアというハワイ語の意味を知りたい方はこちら:
http://www.hawaii-makoa.com/prv/index2.html


さて、明日は、ドラゴンフライ・ランチというB&Bで、ハーモニクス・ヒーリングの入門ワークショップが午後1時からあります。
http://www.dragonflyranch.com/
ハワイ島の方はぜひこのチャンスをお見逃しなく。無料です(言語は英語)。ホナウナウの国立公園に行く途中の右側、トンボの看板が目印です。ワークショップ終了後、個人相談にも応じます。



*ご訪問、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、よかったら応援して下さい。









2012/05/22

放射能汚染を広げてはいけない 瓦礫は燃やさないで、埋める

今、瓦礫の搬入で北九州が大変なことに。市民は阻止するために必死、警官が市民を排除する。ケガ人も出ている。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-fukuoka1

お母さん、おじいさん、若い人たちが次々と訴える声を拾います。
ーーー

放射能は一番幼い子ども、赤ちゃんを傷つけるのです。警察のみなさんも、まずは一人の人間でしょう?

これから生まれてくる子どもたちに大変な問題が起きてくる。何十年、何百年もたって大変なことを生むかもしれないのです。その責任を取れるのですか?

私たち年寄りはいい。でも子どもたちは守らなくては。80トンも?

みなさんも子どもがいるでしょう?
将来取り返しのつかない事が起きるかもしれない。
影響はわからないのです。最近、少しずつ、どんなに少なくても影響が出る、というデータが出始めた。

やっとチェルノブイリの声が出てくるようになった。

瓦礫を燃やせば、瓦礫についている放射能が大気中に出て来て、私たちの肺に入ってくる。人間のカラダに入る、ということが恐ろしいのです。

カラダの外にあれば除染できるけど、中に入ったものは除染できない。カラダの中から壊していくのです。

そういうことが大丈夫だって、きちんと説明してほしい。

ーーー
この間、無抵抗の女性が警察官の暴力で腕から流血のケガをしました。妊婦さんまで警官に連れて行かれてしまった。これが日本だなんて。信じられない。

北九州市に電話しましょう。ツイッターの情報から:
西日本初がれき試験焼却 日明工場48t  新門司工場32t 
皆様どうか力をおかし下さい。暴走する北九州市に抗議下さい。●北九州市 北橋市長:093-582-2127”

瓦礫反対のFAXはこちらへ:北橋健治市長 ファックス番号 093-562-0710





*ご訪問、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、よかったら応援して下さい。



2012/05/04

新生 おめでとうございます。 「泊原発=止まり原発 」

ハワイ島で「ジンジャーヒール・オーガニックファーム」を運営する日本人画家・小田まゆみさんから届いた我が日本の女神・アマテラスの絵とメッセージをお届けします。


彼女の絵は、ボストン美術館を始め世界各国の美術館やコレクターによって所有・展示されていますが、この5月24日から8ヶ月間、ホノルルでの大きな個展も控えています。


画家をしながら、さまざまな環境活動に取り組み、自らも自給的な自然と調和する暮らしを営んできた小田まゆみさんのテーマは、ずっと女神さま、そして彼女自身の女神性を開花させて生きること。(現在、若い女性たちを対象に女神修行をしています)


鴨川の我が家にも、彼女が描いた女神たちがいます(今度、ハワイ島に持ってこなくては。うち2枚はハワイの女神さまのポリアフとペレです)。


今回は、日本の女神「天照大神(アマテラスオオミカミ)」の登場です。
え?男だと思っていた?


いえいえ、アマテラスは女神です。この絵に小田まゆみさんは、どんなメッセージを込めているのでしょうか。
泊原発=止まり原発
2万6千年をぐるっと回ったマヤ暦最後の年、2012年。
古事記 ができて1300年
地球は新生に入りました。
太陽の文化。ソーラー時代ははじまっています。 
5月5日 端午の節句 子供の日に 日本で最後の泊原発が止まります。 
脱原発で日本が生活できることを 証明する素晴らしい時です。
縄文からの聖地を守り この先、未来までずっと続く文化に戻り、
この美しい地球を子供たちのために残す 努力をする時です。

石油*石炭*ウランの採掘*搾取する恐怖の文明から 
   太陽や風の力を収穫する 愛の文明にかわる時です。 
私たちの母なる女神様 アマテラスの大御神と共に生きる日々がきています。

彼女が日本に新生のビジョンを 吹きこんでくれますように。
広島 長崎 福島を経験した私たち 
神様と仏様そして道(タオ)の道を
歩いてきた私達先祖のDNAに呼びかけてくれますように。                
 
         小田まゆみ

<小田まゆみ個展のごあんない>
 展覧会のテーマ:新生日本への祈り                  
展覧会の日時:2012年5月24日から2013年1月13日まで約8ヶ月間。
場所:ホノルル美術館(インフォメーション:1-808-532-8700)
www.honolulumuseum.org
展覧会についての内容を詳しく知りたい方は www.gingerhillfarm.com までどうぞ。

*ご訪問、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、応援して下さい。




2012/04/29

4号機の崩壊を回避するためにできること

福島第一原発4号機の燃料は、圧力容器の中にあるのではなく、格納容器の中にあるのでもなく、その外の使用済み核燃料プールの中にあります。水の中にある限り、冷やされているので大丈夫ですが、心配なのは4号機の建屋がガタガタなこと。1535本の核燃料が入っているプールは大変重く、しかも建屋の最上階に存在しており、その下は空洞なので、安定している状態とはとても言えない、ということです。

「次の大きな地震に4号機の建屋が耐えられるのかどうか(すでに傾きつつある)」ということを、世界が固唾をのんで見守っています。実際、海外の友人から私への問合せは、ほとんどが4号機の状態についてです。

米上院エネルギー委員会の有力メンバー、ロン・ワイデン議員(U.S. Senator Ron Wyden)が先日来日しました。その後、米国に戻った同議員は、福島第一原発の危機的状況をとくに4号機について「日本に緊急援助が必要だ」と訴えています。(カレイドスコープ)
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1232.html

何らかの理由で使用済み核燃料プールの水が失われ、核燃料がむき出しになってしまったら、どうなるでしょうか。

考えたくもありませんが、あり得る話なので知っておきましょう。

とある原発の溶融貫通(メルトスルー)から引用:
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/6132328.html

なかゆきてる(名嘉幸照)氏に会いました。
原子力技術者と核エネルギーの専門家併せて80人が彼の下で作業しています。
彼に「掌握はできていますか」と尋ねると
「それは東京電力と政府が言っていることです。
全ては安定しているとのことです。
しかしあの中にいる人達は信じていません。
4号機の使用済み燃料プールには1300本以上の使用済み燃料棒があります。
その上、使用前のものもたくさん貯蔵されています。
また強い地震が来たら建屋が崩壊する可能性もあります。
もしそうなると新たな連鎖反応が起こるかと考えます」

崩れ落ちた原発の周辺地域で今後再び強い地震が起きる可能性も
地震の専門家らによって指摘されています。
もしその時に破壊された原発が崩壊するようなことがあれば、
我々がその現状を既に知っているように
日本にとっては終わりを意味するでしょう。

<参照>
福島第一原発4号機燃料プール
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/nature/2012/03/post-566d.html

ーーー
終わるのは日本だけではありません。未曾有の放射能汚染は、全世界に影響を与えることになるでしょう。

もちろん福島からの距離と、そのときの風向きや海流により、濃いところ、薄いところ、健康被害の出る人、出ない人と差はあるでしょう。でも人間も動物も、多くのいのちがより幼い者から損なわれ、次の世代が健康に生きることがとても難しい世界になってしまうでしょう。

これを、なんとしても回避しなくてはなりません。

今のままこれ以上の放射能汚染を防げるなら、なんとか日本は再生できるでしょうし、まだ汚染されていない地域ではいのちを紡ぎ続けることができる希望があります。

(とはいえ、武田さんのこのブログは、悲しい・・:
あと3年・・・日本に住めなくなる日」http://takedanet.com/2012/04/32015331_272e.html

もはや福島第一原発事故は日本だけの問題ではなく、この地球全体の問題なのです。ワイデン上院議員を応援し、これを米国議会で大き取り上げてもらえるよう働きかけなくっちゃ。(オバマ大統領から野田首相に「こんな状態で再稼働なんて論外」と、きつく言ってもらいたいですね!)




*ご訪問ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、応援して下さい。











2012/04/23

歩いた歩いたアースデイ/3x3スポンサー、募集開始@東京平和映画祭

日本より一日遅れで、ハワイは今日が4月22日(日曜日)のアースデイでした。車社会のアメリカですが(ハワイ島は1日3本の島を巡るバス以外、公共交通機関がありません)、「アースデイは車を使わない」と決めて、家族で家から数キロ離れた町中まで出かけて、自然食品店のビュッフェで昼食をとり、海辺を散歩して戻ってきました。

散歩は毎日夫婦でしていますが、子どもと一緒にするのは久しぶりです。子どもたちはもうお友達と遊んだり、パソコンで日本のアニメなどを観る方が楽しくて、私たちとはなかなか行動してくれません。親離れが早いことを喜べばいいのでしょうが、結構寂しいものです。

さて、今日は7月1日にオリンピックセンター大ホールでの開催が決定している第9回東京平和映画祭のスポンサー募集について書きます。「3x3スポンサー(1コマの広告費:9千円)」になって、映画祭開催をサポートしませんか?

今回はウェッブ広告で来年の映画祭まで広告できますし、自由にリンクも張れます。そこに書かれたコピー(メッセージ)だけでなく、HPに誘導してあなたの活動やプロジェクトを紹介して下さい。ウェッブ広告は日本語環境でネットを利用する全世界の方々に見てもらえることが魅力です。


あなたのメッセージやプロジェクトを広めながら、東京平和映画祭を支えて下さい。


3x3スポンサー募集要項:一コマ(正方形のデザインで入稿)につき9千円
※複数コマの場合は9000円xコマ数となります。

申込みはメールで: [email protected] 
担当:
フジワラ/きくち


■振込先:郵便振替 東京平和映画祭00140-7-648099
*通信欄に「3x3スポンサー 第9回」とコマ数をご明記下さい。
*広告受付期間は4月23日から6月30日までです。入稿が早いほどより多くの人に見てもらえます。また第9回東京平和映画祭終了後も引き続き公開されます。




-----------
<3x3スポンサーの名前の由来>


東京平和映画祭は映画上映を通して、より平和で持続可能な社会を創ることを願って始まりました。その中で「戦争をしない」と決めた憲法9条を大切にしてきたので一コマ3x3センチ=9平方センチの広告を9千円で出していただくことで、「9」という数字に平和への願いを込めてきました。今回はウェッブ広告なので「3x3センチ」という意味はありませんが、そのまま名前を継続して使わせていただきました。

-------------




*読んでくださって、ありがとうございます。あなたの応援がブログを書く励みになりますので、下の緑のボタンをクリックしてくださるとうれしいです。

2012/04/20

若狭湾の原発が事故を起こしたら・・・シュミレーション

再稼働で揺れる大飯原発のある若狭湾には15基の原発があります。これらの原発が事故を起こした場合のシミュレーションを青山貞一さんと鷹取敦さんがして下さいました。
 
日本政府は私たちの税金を何十億も使ったSPEEDIの情報も、米軍には速やかに提供したけれど国民には開示しませんでした。その理由は「パニックがコワい」でした。私に言わせれば、パニックより子どもを被曝させることのほうがずっとコワいです。

日本政府が情報を開示せず、マスコミも政府広報ばかりしている場合、地元住民は一体どうすればよいのでしょう。

青山さんによれば、日本の大学、国立研究所の先生たちがこぞって押し黙り、御用学者化している現実があり、多くの関連学会が個人でシミュレーションなどをしないようにと言うお触れを出しているとのことです。

そんな中、青山さんらが発表した研究成果は必見です。地元でも話題になっているそう。若狭湾地域に15基立地している高浜、大飯、美浜、敦賀の各原発(増殖炉は含まず)が地震、津波などを原因として甚大な事故を起こした場合の影響範囲、影響程度の数値シミュレーションを環境総合研究所(東京都品川区)が自主研究として行ったものです。詳しくは1、2、3の順番でリンクを読んで下さい。
*使用システムは自主開発のSuper Air 3D version 1.5.0.0です。

<緊急連載:ERI版SPEEDIによる原発事故の影響範囲推定>
       (第一次暫定速報)
◆青山貞一・鷹取敦:ERI版 SPEEDI ベータ版ほぼ完成
 http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col999.htm
◆青山貞一・鷹取敦:原発事故の影響範囲推定 ①基礎と前提
 http://eritokyo.jp/independent/aoyama-3d001.htm
◆青山貞一・鷹取敦:原発事故の影響範囲推定 ②若狭湾地域の概要
 http://eritokyo.jp/independent/aoyama-3d002.htm
◆青山貞一・鷹取敦:原発事故の影響範囲推定 ③シミュレーション例示
 http://eritokyo.jp/independent/aoyama-3d003.htm

上記研究は、一人歩きする可能性が大であり危険ですので一切の転載を禁止で、リンクはOKとのことです。青山さんたちのような良心的な学者が研究を続けられるよう、私たち市民社会が支援できる仕組みがあるといいですね。

青山貞一さんのAlternative Media
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-column1.htm


*読んでくださって、ありがとうございます。あなたの応援がブログを書く励みになりますので、下の緑のボタンをクリックしてくださるとうれしいです。

2012/04/12

一瞬でわかるシリーズ

なかなか良くまとめられているサイトでお勧め:「一瞬でわかるシリーズ」
http://kingo999.web.fc2.com/instant/index.html

項目のタイトルを上げておきます。どれも大事なことばかり。

1.マスクは大事です 2011/5/26
2.原発なくても電気は足りる1 (一瞬ではないか) 2011/5/26
3.原発なくても電気は足りる2 (これは一瞬です) 2011/5/26
4.本当は高かった原発の電気 2011/5/27
5.日本の原発は「ナマズ付き原発」  2011/5/30
6.放射線業務従事者等のがんによる死亡率 2011/6/10
7.「がんで死ぬ確率0.5%」の100mSvは生涯累計値 2011/0618
8.「がん」だけではない放射線被曝のリスク  2011/7/5
9.山下発言の迷走  2011/8/21

そしてもう一つのお勧めサイト:放射能メモ ドイツの番組特集
http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-550.html
こういう番組を作ってくれるテレビ局にサポートの意思表示として受信料を払いたいです。

ところでー

数日前にインドネシアで巨大な地震がありましたね。マグネチュード8.7です。ここに原発がなかったことがせめてもですが、人命の損失が小さいことを祈ります。

今、この地球は地震の活動期であることは間違いありません。過去にない巨大な地震が頻発しているのです。そんなときに、311福島を経験した日本が原発(大飯、伊方など)を再稼働させることは正気の沙汰ではありません。日本に対する国際的信頼が損なわれるだけです。

何より、私たちに大気や海や土を未来永劫汚す権利はないのです。

福島から大阪に自主避難したおかあさんの手記を読みました。切なくて悲しくて、泣いています。100%共感。あなたも読んで広めて下さい。
http://okaton.blog.fc2.com/blog-entry-143.html
一部引用します:

ただちに、健康に影響はなくても、放射線を浴びつづけたら、
近い将来、健康に被害があらわれることは、
すでに分かっているのです。
自分の命に代えても惜しくないこどもたちの命が
脅かされているとしたら、
何を失っても避難しなくてはと思い、
福島第一原発から600キロ離れた大阪まで避難してきました。
ーーーーー
このお母さんは全く身寄りのない大阪に引越してきたのです。そこに放射性物質が含まれる瓦礫を運んできて焼却したら、またその子たちは被曝し、今度は大阪の子どもたちまで被曝てしまいます。

放射性物質は動かさない、閉じ込める、が基本。



*読んでくださって、ありがとうございます。あなたの応援がブログを書く励みになりますので、下の緑のボタンをクリックしてくださるとうれしいです。

2012/04/05

放射性物質を拡散しないで、このマンガを拡散して~(その2)

放射性物質を拡散しないで、このマンガを拡散して~
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2012/03/blog-post_31.html?spref=tw
でご紹介したマンガを描いた方がわかりました。

沖縄在住の漫画家・内美まどかさんです。ちょっとややこしくて難しい瓦礫問題を、このようにわかりやすい形にしていただいて、心から感謝です。

彼女のブログ:
http://madoka8madoka.seesaa.net/

ストーリーは「琉球弧・汚染を止める会(代表 宮城恵美子さん)」のみなさんが力を合わせて作った作品のようで、この会でも無料配布しています。

こちらで電子書籍化されていました。無料で、電子書籍でも、PDFでも読めます。感謝!
http://wook.jp/book/detail.html?id=218055

学びの場でどうぞ活用して下さい。お子様のいるご家庭には、一家に一冊必携ですね。


*読んでくださって、ありがとうございます。あなたの応援がブログを書く励みになりますので、下の緑のボタンをクリックしてくださるとうれしいです。

2012/04/04

瓦礫の実態!緊急情報!!

「パレスチナに平和を京都の会」の諸留(モロトメ)能興(ヨシオキ)さんのメールを転載させていただきます。今、日本に暮らす全てての方にとって、日本が好きな全ての人にとって、とても重要なことが書かれており、緊急に共有する必要があると思いました。あなたの力を貸して下さい。
-----------------------------

 「明日に向けて」の守田敏也氏から「明日に向けて(443)岩手県における放射能汚染の実態(がれき問題によせて)」の重要な情報が送られてきています。

 被災地の放射能で汚染した瓦礫の実態の深刻な報告です。
 政府や自治体の汚染瓦礫に関する情報が、いかにデララメなものであるか、国民から真実を隠そうとするものであるか・・を、改めて再確認して下さい。

 阪神淡路大震災の時のような震災瓦礫と、今回のような放射能で汚染した震災津波瓦礫を、混同させ、「一緒くた」にし、「瓦礫処理に反対する者は非国民だ!」と、公言して憚らない政府、自治体・・・

 また、これらの無責任な政府や自治体情報を鵜呑みしているだけで、自分自身のアタマで何も考えようとせず、安心しただけの気持ちから政府や自治体の数値を安全値だから‥‥と盲信しているだけの、多数の国民、一般市民たちが、政府の瓦礫受け入れを押し進めようとしています。

 しかし、それは、放射能汚染を更に全国的規模で拡大させることに、手を貸すことに他なりません。

 放射能は原発から出たものである以上、その本来の所有者である東京電力に返却するのが本筋です。
 事故発生後丸1年以上経過した現在でも、未だに誰一人責任も取らず、放射能の処理だけを全国的規模で、国民全員に押しつけようとしています。

 高度の最先端の科学技術を備えている、原子力関係の専門施設である、原子力発電所や核燃料再処理施設においてでさえ、そこで生産され、蓄積され、環境中に拡散され続けている放射性物質(放射能)ですら、満足に処理できすに苦慮している実情だというのに、それら放射能対策など最初から全く備わっていないで設計、建設された全国自治体の一般のゴミ焼却場で、放射能に汚染した瓦礫を焼却し、さらに、その残った灰も、全国自治体内の土地に、埋めるなどというのは、言語道断です。

 原子炉の放射能の後始末、「尻ぬぐい」を、日本全国、日本国民全体に拡大させることにほかなりません!
 民間企業が発生させた公害物質(たとえば日本窒素会社水俣工場の有機水銀で汚染した工場廃液)を、全国自治体が受け入れ、貴方の住む地域に埋め立てるなどということは、今までの我が国でも、起こったことはありませんでした!

 まさに、前代未聞の蛮行が、行われようとしています。有機水銀で汚染した工場廃液どころか、何万年、何億年も続く危険な放射能を、全国委拡大させることは、孫子の代まで、その危険を残す無責任なことです。


 守田敏也氏も語っているように、
「がれき問題に関する資料をたくさん集めて解析中ですが、調べれば調べるほど、なんとも胸が痛くなる情報ばかりがでてきます」

 以下の守田氏の調査報告を、じっくり読んで下さり、瓦礫処理受け入れが
以下に危険で、筋違いなことであるかを、一人でも多くの皆様にお伝え下さい。


-----以下、守田敏也氏の調査・報告-------

 岩手県における放射能汚染の実態があります。
これは環境省の「広域処理情報サイト」の中の、「岩手県と宮城県の災害廃棄物の安全性について」というページを批判的に検討する中でいきついたものです。というのは環境省はこの中で、次のように述べています。

 「広域処理のご協力をお願いする岩手県と宮城県の沿岸部の災害廃棄物は、処理の過程で健康に影響を及ぼさないという安全性が確認されたものだけが対象となっています。」

 そしてその横に、東北沿岸部の諸都市と、関東・愛知・大阪の空間線量を表示し、「岩手県及び宮城県沿岸部の空間放射線量は高くありません」と表示してたったそれだけで、これらの地域の廃棄物が安全かのように粧っています。これについては以下のページからみれます。
http://kouikishori.env.go.jp/howto/

 しかし、実際に焼却灰の調査から見ていくと、岩手県にも非常に大量の放射能が降ってしまった現実が浮かび上がってきます。焼却灰の調査は、各焼却場毎に行われているだけで、必ずしもどこに沿岸部のものが持ち込まれて焼却されているかは分かりにくいのですが、沿岸部がさまざまな被害を受けたことを考えると、内陸部の焼却場でもこれらが燃やされたことも考えられます。

 各焼却場のデータは以下の資料を見ると分かります。

 一般廃棄物焼却施設における焼却灰の放射性物質濃度の測定結果について
http://ftp.www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=4406&of=1&ik=1&pnp=50&pnp=2648&pnp=4406&cd=37948

 特にこの中の9月14日発表の情報が重要なのですが、そこにあげられた各焼却施設のうち、三陸海岸にあるものをみていくと、まずもっとも北部の青森県境の近くにある「久慈地区ごみ焼却場」で、飛灰からセシウム134と137が合計で604ベクレル計測されています。主灰からは31ベクレルです。それぞれの1キログラムあたりの値で、以下も同じです。(6月30日)

 ちなみに飛灰とは、飛び散り舞い上がった灰のことで、バクフィルターなどの集塵機で集められたもののこと。これに対して炉の底部に残ったものが主灰です。温度の問題等から、セシウムはおもに飛灰に集まる傾向があります。

 さて続いて岩手県沿岸部の中部にある「宮古清掃センター」をみると、飛灰に同じく240ベクレル、主灰に31ベクレル計測されており、(7月21日)さらに南に下がり、釜石市にある「岩手沿岸南部クリーンセンター」をみると、飛灰で1128ベクレル、スラグで30ベクレルが出ています。(7月5日)

 さらに南に下り、陸前高田市のすぐ北の大船渡市にある「太平洋セメント(株)大船渡工場」を見ると、飛灰に905ベクレル、主灰に194ベクレルが出ています。(7月5日)

 三陸海岸の焼却場で、飛灰だけで240ベクレル(宮古)から、1128ベクレル(釜石)と非常にたくさんのセシウムが「がれき」に含まれていることが分かります。このことをみただけでも、空間線量で「安全」を粧う、環境省HPの発表の嘘が見えてきます。


 ただよりショッキングなのは、内陸部の一関市周辺でとても高い値が出ていることです。一関市狐禅寺にある「一関清掃センター」では、7月22日に、飛灰からなんと30000ベクレルが計測されています。主灰にも1550ベクレルです。

 同じく7月5日には、飛灰で26000ベクレル、主灰で1640ベクレル。8月24日には飛灰で14700ベクレル、主灰で1830ベクレルと、とんでもない数値の連続です。

 また一関市の北方にある奥州市の「胆江地区衛生センター」でも、7月9日に飛灰で10100ベクレル、7月13日に10500ベクレルが計測されています。この数値は9月2日には5700ベクレルに下がっていますが、これらのことは、岩手県民に広く伝えられないままに、行われてきたのではないでしょうか。

 この一関や奥州ののデータから、すでにこの焼却場の職員の方たちに、甚大な被曝が起こっていることが懸念されます。大変、深刻です。職員の方たちは、十分な被曝対策をしてきたでしょうか。ガラスバッチなどはつけていたでしょうか。つけてないと思います。

 また一関の7月22日と8月24日の数値が倍もちがっていること、奥州でも7月9日と9月2日の数値がやはり倍もちがっていることをみるとき、焼却灰の放射能汚染に関するデータは、1日とっただけではまったく不十分なことも同時に見えてきます。ここに記載された以上のセシウムが出ていたことも十分考えられます。

 いやそれだけではない。このように焼却灰から大量のセシウムが出てくるのはその地域が深刻に被曝していることの証左です。なのになんの目立った対策もされていない。被曝の話は福島県に集中してしまっている感が否めません。さらにその上に焼却場からの二次被曝が起こっている可能性が大です。

 このように、岩手県の焼却場の灰に含まれる放射性物質のデータをみるならば、がれきが安全などころか、岩手県が深刻な被曝を受けていながら、政府や環境省がまったくそれらを放置してきていることこそが浮かび上がってきます。

 人々を放射性物質の降下、食べものによる内部被曝、さらに焼却場からの被曝と、二重三重の被曝の中に晒しながら、「岩手・宮城を救うために廃棄物の広域処理を」と言い出しているのが政府なのです。

 自分で人々を苦しめておきながら、その苦しみを軽減するのに協力せよと言っているわけです。こんなことを許せるわけが到底ありません。私たちは、がれき受け入れ拒否にとどまらず、岩手県・宮城県での放射線防護を徹底せよ、これ以上、東北の人々を被曝させるなという声をこそ上げていく必要があります。

 がれき問題で見抜いていかねばならない重要な点です。

 人々に被曝をおしつける政府に、東北の人々と手を携えて、立ち向かっていきましょう!

---以上守田敏也氏の文、オワリ------



**転送/転載/拡散歓迎**
------------------------------------
真の文明は
山を荒らさず
海を荒らさず
村を荒らさず
人を殺さざるべし
(田中正造)


朝起きたら、 太陽の光と、
おまえの命と、おまえの力とに、
感謝することだ。
どうして感謝するのか、
その理由がわからないとしたら、
それは、おまえ自身の中に、罪がとぐろを巻いている証拠だ。
(アメリカ先住民族ショーニー族首長 1768~1813 テクムセの言葉)


自分自身のことでも、
自分の世代のことでもなく、
来るべき世代の、私たちの孫や、
まだ生まれてもいない大地からやってくる
新しい生命に思いを馳せる。
(アメリカ先住民インディアンの古老の言葉)


眼前の繰り回しに
百年の計を忘する勿れ
(渡辺崋山)


人間とその運命に対する配慮が
常にあらゆる科学技術の
よりどころでなくてはならない
(アルバート・アインシュタイン)


「あとから来る者のために」

あとから来る者のために 田畑を耕し
種を用意しておくのだ
山を 川を 海を きれいにしておくのだ
ああ あとから来る者のために
苦労をし 我慢をし
みなそれぞれの力を傾けるのだ
あとからあとから続いてくる
あの可愛い者たちのために
みなそれぞれ 自分にできる
なにかをしてゆくのだ
(坂村真民)


社会が激動している今この時
歴史に残る最大の悲劇は
「悪しき人々」の過激な言葉や暴力ではなく
「善良な人々」の沈黙と無関心である
我々の世代が後世に恥ずべきは
「暗闇の子」の言動ではなく
「光の子」が抱く恐怖と無関心である(M.L.キング牧師)

*******************
《パレスチナに平和を京都の会》
"Peace for Palestine" in Kyoto Movement(PPKM)



*読んでくださって、ありがとうございます。あなたの応援がブログを書く励みになりますので、下の緑のボタンをクリックしてくださるとうれしいです。