ラベル 料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/07/09

明日から北海道各地でNVC

東京脱原発音楽祭と東京平和映画祭が終わって、怒濤のような1週間が過ぎました。


原村、愛知(岡崎)、岐阜(鵜沼)と連続講座、そして昨日とおとといは千葉県鴨川市の我が家にて、ハーモニクス・ヒーリングのリトリートを終えました。


さて〜、いよいよ北海道へ行きます。


ここのワークは格別です。なぜなら女将の聡子さんがとても料理上手で、ローフードのフルコースをお出ししてくれるからです。


非暴力コミュニケーションを取り入れた共感のワークとローフードで体の中も心もクリアにできます。もちろん、私も一緒に作りますよ〜。NVCだけでなくローフードも覚えたい方は、ぜひご一緒に。


この間の各地のワークや講演会ご報告は、ハワイに戻ってからになりそうです。それぞれの場で、素晴らしい参加者に恵まれ、感動の日々が続いています。今日は久しぶりの鴨川に友人たちが集まってくれたので、ローフードのフルコース(スープ、サラダ、オードブル、メイン、デザート)とスペインオムレツを作りました。


それにしても、日本は食べものが美味しいです。世界一と言っていいでしょう。
この間、清里、原村、豊田、鵜沼、春日井、鴨川の自然食系レストランで食事をしましたが、それぞれ美味しくて、体や環境にも良い、私にとって最高のお料理でした。


あとでお店を調べて、このブログにアップします。今日はもう遅い(午前3時半ですね!)ので時間が作れたときに・・・



生きていること、私とともに時を過ごして下さる方に、心から感謝。




*読んでくださり、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加しています。クリックで応援して下さい。













2012/05/28

明日、ハワイ島で初のお米の収穫:なぜ鳥は知っているの?

明日、いよいよハーモニクスライフセンター・ハワイのお米を収穫します。といっても、畳6帖ぐらいの田んぼですから、稲刈りは一瞬で終わってしまうでしょう。一人5株ぐらいずつ刈って、束ねて、干すところまでやります。

驚いたのは今朝になって、野鳥がお米を食べに来たことです。それも群れになって、です。

昨日まで全く大丈夫だったのに、いよいよ明日収穫となったら食べにくるとは!!野鳥たちは「一番美味しいとき」を知っているのですね〜。賢いです。慌てて鳥よけのネットを張りました。(ちなみに稲刈りの日は、お米に聞いて決めました)

ハワイ島に在住の方は、またとない機会なので(たぶん、ハワイ島での稲刈りは何十年ぶりかと)、ぜひいらしてください。

明日の予定は以下のとおり:

2012年5月28日(月)@ハーモニクスライフセンター・ハワイ
参加費:お一人10〜20ドルのスライディング・スケール(子ども無料)

1、お米の収穫:朝10時から(時間通り始めます)
*ハワイ・ライス・チーム(HART:ハート)プロジェクトの発表
*ミニ田んぼの作り方と苗床の作り方(芽だしした種籾を箱苗にまきます)のレクチャー

2、ポットラック・ランチと交流会:正午ぐらいから
*我が家の庭から穫れたてのレタスやトマトで作ったガーデンサラダを食べながら、ランチ交流会です。みなさんにお裾分けできるように、ご自分の食べたいものを少し多めに持ってきて下さい。

3、ローデザート作り:午後2時ぐらいから
*2008年に『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』(石塚とも著/ハーモニクス出版)を企画出版し、ローフードを日々の食卓に取り入れている私が、いつも作って喜ばれているとても簡単なローデザートの作り方を教えます。計ることすら必要ない簡単なデザートで、しかも美味しくて、ヘルシーです。

明日は以下の番組でも紹介されているローアップルパイを応用した私流のアップルパイを作ります。あとは定番のローチョコトリュフ(マンゴー風味)と、ローチョコムース(アボカド)も作りますので、お楽しみに!今やっと(まもなく真夜中)、下ごしらえが終わったところです。


4、ローデザートを楽しむ会:午後3時ぐらいから4時半解散(予定)
*コナコーヒー、紅茶、ハーブティーを用意します。
*「ロースィーツだけ食べたい(けど、作ることや稲刈りは興味ない)」という人は午後3時から参加して下さい。

========
「HARTプロジェクト」では今後、ワイピオ渓谷でも試験的に米を作り、ハワイ島の各地で米作りに興味のある方にミニ田んぼの作り方を伝授する予定です。今回の参加費は、ハワイ島で米作りを広げる費用に充当させていただきます。

「ハワイ島自給計画」の最初の小さな一歩。夢は大きく、まずは足下から。



*読んでくれて、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加していますので、応援して下さい。





2012/03/27

万能の調味料 塩麹(しおこうじ)

我が家には今、秋田県産の三五八(さごはち)という塩麹があるのですが、これは本当に万能の調味料です。あらゆる料理に塩の代わりに使うのです。

最初はやはり酵素を生かしたいので、もっぱら漬け物や、ドレッシングに使っていたのですが、最近は加熱料理(炒め物、料理のソース、スープなど)で塩を使う場面で、ことごとく塩麹を使っています。

マイルドな甘みと塩麹独特のうまみとコクが加わり、料理が何でも美味しくなります。今日は、近所のおじいさんからいただいたゴーヤを使って、ゴーヤチャンプルを作ったのですが、塩麹で味付けをしたら、何とも美味しくなりました。

東北の名産なので、これを毎日の料理に使って、免疫を高めておきましょう。毎日酵素をたっぷり取ることで、低線量被曝の影響をあまり受けずに済むかもしれない、と密かに期待し実験しています。

こんなに美味しくてカラダにも良い塩麹を世界の調味料にしたいな〜。今や醤油や味噌がアメリカのどこのスーパーにもあるようにね!


*読んでくださって、ありがとうございます。あなたの応援がブログを書く励みになりますので、下の緑のボタンをクリックしてくださるとうれしいです。

2012/03/05

アイ♡ラブ♡塩麹

日本で塩麹がブームになっているのが嬉しい。発酵食は放射能汚染減時代を生き抜く必需品、と私は思っているので、会う人ごとに塩麹を進めています(鴨川のハーモニクスライフセンターにもありますよ)。塩麹を塩の代わりにお料理に使うだけでぐっと美味しくなるし、体内酵素ががくんと減る40代以降の方は、とくに毎日食べてほしいです。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20120227-OYT8T00324.htm?from=tw

私は2008年に『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』(石塚とも著/ハーモニクス出版)を企画発行させていただきましたが、あの本の中でも繰り返されていたのが、酵素の大切さです。

体内酵素は年齢とともに減ってくる。そして、酵素が切れたときがその人の寿命、と酵素栄養学の先生方は言います。もしそうなら、年齢とともに酵素食(生食や発酵食)を増やすのは理にかなっています。

そして、311以降の日本を含む北半球は、これまでの化学物質汚染や核実験やチェルノブイリ原発事故による放射能汚染に加え、さらに福島第一原発から漏洩し続ける放射能汚染が加わっていますので、健康に生きることがどんどん難しくなっています。

環境が悪化する中で私たちのカラダをどうやって守ればいいでしょう?一旦環境に出てしまった放射能については、どうしようもないので(マスクをするとか部屋の中に入れないとか、ある程度はできますが)、自己防衛するしかありません。空気は選べないけれど、次に大事な水と食を選びましょう。

そんな中で私が注目しているのが、日本に古来からある発酵食品の数々。その中でもダントツに手軽なのが、この塩麹。発酵食品であり、自然塩もたっぷり入っているから、「陰陽理論」では超陰性の放射能の毒性を中和させるのに最も良い食べ物、ということにもなります。

理屈はいいでしょう。なんせ美味しくて手軽、というのが私が気に入っているところ。というわけで我が家では日々、塩麹が活躍中。塩の代わりに塩麹でどんな料理でもイケマす。ドレッシングもお塩の代わりに塩麹で味付け。今日は乱切りにした茄子を塩麹と甘酒で炒め煮しました。すごくコクがあって美味しかったです。ご飯が進みました(食べ過ぎた〜)。

ただ生野菜を切って、塩麹で和えるだけで立派な一品。手軽で美味しくてカラダに良い塩麹をぜひ、毎日食卓にあげてくださいね。酵素をたっぷりとるには、火にかけずに、生で和えたり、あとからかけるソースやドレッシングにするほうがより効果的。

東北では昔からさまざまな料理に塩麹が愛用されていますよね。こういう伝統食がある日本で良かった。もしかしたら、日本の伝統食のおかげで、放射能の健康への悪影響が軽減できるかもしれない、って、ほんの少し希望を持っています。

こんな素敵な食べ物を日本に残してくれた先人に感謝。


*読んでくださって、ありがとうございます。あなたの応援がブログを書く励みになりますので、下の緑のボタンをクリックしてくださるとうれしいです。

2012/01/16

原村ピースドーム 二日連続企画

ロクシー・マニング(私のNVCの先生の一人)のワークショップ情報がアップされました。
http://nvcworkshopsinjapan.blogspot.com/

原村ピースドーム

さて、私は昨晩遅く、原村ピースドームに到着しました。今日の夜7時半と明日の午前10時からと二つのイベントをやります。http://blogs.yahoo.co.jp/peacedome1/MYBLOG/yblog.html今、明日のローフード料理教室の仕込みをしています。明日はもう満席です。

原村ピースドーム

今晩はまだ余裕があるので、お近くの方でお時間と興味がある方はお出かけ下さい。

原村ピースドーム

脱原発世界会議は素晴らしかったですよ。あの公式ガイドブックはとにかくすごっく良い。あれを読んでいるだけで、アイデアも勇気もどんどんわいてきます。私の声はここにあります。
http://npfree.jp/message.html

原村ピースドーム

原村ピースドーム

これ、どこかで入手して、読んでほしいです。『原発のない世界のつくりかた』(合同出版)
http://www.amazon.co.jp/原発のない世界のつくりかた-make-nuclear-power-world/dp/4772610618/ref=sr_1_fkmr0_1?ie=UTF8&qid=1326675230&sr=8-1-fkmr0

原村ピースドーム

2011/11/25

サンクス・ギヴィング(Thanks Giving):感謝を捧げる日

今日はThanks Giving(サンクス・ギヴィング)で学校や会社はお休みでした。私たちは女神の画家・小田まゆみさんのジンジャー・ヒル・ファームに家族で招待されましたが、子どもたちはみなそれぞれ自分のお友達のところに泊まりに行き、玄さんと二人だけで行ってきました。

ThanksgivingのJPG

Thanks Givingを直訳すると「感謝を捧げる」日ですが、何に対してでしょうか?

私は、私たちのいのちを支えてくれている大地、母なる地球に対して、そしていのちを下さったご先祖様に、だと思います。

娘は学校でお父さん、お母さんに感謝する日だと教えられたらしく、「ありがとう」と書いた手作りカードを作ってきてくれました。とてもうれしかったです。

ThanksgivingのJPG

こちらのパーティーはポットラック(一品持ち寄り)ですので、私は昨年鴨川の畑で収穫した小豆を煮てつぶあんを作り、餅米をせいろで蒸して、おはぎを作りました。感謝祭にふさわしい日本の味です。(なかなか好評で全部すぐになくなってしまいました)

ジンジャーヒルには、まゆみさんの友人たちが大勢集まり、日没の前に女神の畑の中央に収穫物を備えた祭壇で感謝の祈り(チャント)を捧げました。この大地から生まれた沢山の食べ物をいただいて、私たちが生きています。

ThanksgivingのJPG

「大地の女神、私たちを生かして下さってありがとうございます」
新しくジンジャーヒルに入った若者たちも素敵な人ばかりで、畑がますます豊かに、大きくなっていました。ところが!土が豊かになり、ミミズが増えたら、イノシシがくるようになってしまいました。鴨川の田畑もそれが悩みでしたが、ここハワイもイノシシ(野ぶた)の影響は絶大です。

イノシシは元々はハワイにはいませんでしたが、今は数が増えています。肉食文化があるのですから、取って食べたらいいのに・・と思うのですが、まゆみさんのところにはハンターはいないし、肉を食べる人もあまりいません。

ThanksgivingのJPG

ミミズが大好きなイノシシにとって、ジンジャーヒルの畑は格好のえさ場です。電気柵でもしないと、対策が難しいかもしれません。イノシシは頭がいいですからね!

さて〜
今日のごちそうは、ターキー(七面鳥)の丸焼き、グレービーソースとクランベリー、パパイヤスープ、ガーデンサラダ、野菜炒め(ブレッドフルーツ入り)、小松菜のごま和え(我が家の畑から)、おはぎ(鴨川の自家製小豆)、グリーンパパイヤサラダ、コールスローサラダ、トンガポテトバーガー、マッシュポテト、マッシュスィーとポテト、スタッフィング(栗おこわみたいだった)、フルーツサラダ。

ThanksgivingのJPG

デザートはアップルパイ(ヴィーガン)とパンプキンパイ、自家製アイスクリーム添え(バナナココナッツアイス、チョコレートアイス)。

美味しかったです。年に一度の大ご馳走。と思いきや、来月にはまたクリスマスがやってきます。明日は年に一度のビッグセールで、ショップはこぞって半額セールをやるそうです。これはアメリカの習慣。

日本にいても年末年始は忘年会とお正月料理と新年会で食べ過ぎてしまうことが多かったですが、こちらでも同じです。せっかくローフードで細くなったウエストが、元に戻りそうです。

ThanksgivingのJPG

来年1月に日本に戻るときは、どんな体系になっているか心配です(冬は厚着なのでわからないですね)。

*読んでくださって、ありがとうございます。あなたの応援がブログを書く励みになりますので、下の緑のボタンをクリックしてくださるとうれしいです。

2011/10/21

2012年元旦を日本とハワイ島で2回過ごしませんか?

今、東京ーホノルル間の航空券の値段を調べました。最安値だと5万円、JAL羽田便でも5.5万円です。これに燃料代やホノルルーコナの分が加算されますので、倍ぐらいでしょうか。
http://e.his-j.com/shop/air/voyage_list/02A_10/HNL/_20120101__00_01_00,_0%2c1_F%2cO

来年はいよいよ2012年です。心身の準備はできていますか?

この年についてはいろいろなことが言われていますが、私たちがハワイ島にも拠点を持つようになって初めて迎えるお正月です。毎年、クリスマスの頃はハワイへの航空券が高いのですが、元旦からはがくんと下がります。

これを利用すると、1月1日に日本の家族や親戚や友人に新年のご挨拶をして、その日の夜の便でハワイ島に来て、またこちらで1月1日を過ごすことができます。羽田便なら1月1日の予定をゆっくり終わらせてから、余裕の出発ができます(首都圏ならば)。

この日から6泊7日の新春リトリートをやります(1月1〜7日)。参加枠は2名です。ピンと来た方は、どうぞすぐご連絡くださいね。できたらペアで申し込むのがいいと思います。

2012年を迎えるにあたり、美味しいものを食べて(基本ローフード)体調を整え、楽しいことをたくさん体験し、美しい場所をたくさん見ましょう。ザトウクジラが見れる季節でもあります。


*読んでくださって、ありがとうございます。あなたの応援がブログを書く励みになりますので、下の緑のボタンをクリックしてくださるとうれしいです。

2011/10/07

中洞牧場の牛乳とソフトクリーム、美味しすぎて参りました!

10月6日、私は六本木にある東京ミッドタウンに行ってきました。映画『ZERO:9/11の虚構』のDVDが完成したので、その宣伝会議です。そのあとは久々に公子さんに会い、彼女の友人知人たちに『ZERO』を手渡しました。中にはNHK国際部の人や小錦さんもいらっしゃいました。なんと不思議なうれしい展開。

会議の場にこの場所が選ばれたのは、ミッドタウンのすぐ近くに映画の配給元(株)リンクのかかわる「中洞牧場ミルクカフェ」ができたからです。ミッドタウン西の信号のところにある「ベーグルベーグル」の横を入っていくと、左側にそのこじんまりとしたミルクカフェがあります。

中洞牧場は岩手県岩泉町にあるのですが、ここの牛たちは本当に幸せです。一年中、自然放牧はもちろんなのですが、交配も分娩も子育ても自然のままなのです。赤ちゃん牛はお母さん牛のお乳をたっぷり飲み、その余剰を人間が分けてもらう、という本来あるべき姿です。だから少量しか生産できないし、とても贅沢な牛乳です。本来、牛乳とは嗜好品であり、贅沢品でいいのです。

現在、「中洞牧場ミルクカフェ」はプレオープン中ですが、その間、ソフトクリームはなんと無料です。これまで食べたどのソフトクリームとも違います。ちょっと美味しすぎて危険です(やめられない止まらない状態。311後、乳製品は控えていたのですが・・・)。

牛乳も絶品ですが(久しぶりに飲んだ〜)、ソフトクリームは本当に美味しい。甘みはなんとアガベシロップを使用しているので、体重の気になる方や、ローフーディストにも見過ごせません!

今なら中洞牧場の写真集などプレゼントももらえます。気になる放射性物質は検出されていない、とのことです。ハワイでも検出されているのに、どうしてここは大丈夫なのでしょうね?おそらく、1200〜1900メートル級の山が放射性物質の飛散を防いでいるのではないか、とスタッフは推測しています。

さて、いよいよ今晩7時から映画『チェルノブイリ・ハート』上映会と田中優さん講演会@オリンピックセンター102。今のところ、当日もお席はありますが、定員に達しましたらご入場いただけないことをお断りしておきます。

詳細はこちら:http://www.peacefilm.net/info/20111007.html
予約申し込みをされた方は、郵便局で郵便振替口座に参加費の入金をお願いします。半券(控え)が入場券になります。
振込先:郵便振替 東京平和映画祭 00140-7-648099
*通信欄に「チェルノブイリ・ハート」と記入のこと。


*読んでくださって、ありがとうございます。あなたの応援がブログを書く励みになりますので、下の緑のボタンをクリックしてくださるとうれしいです。

2011/07/02

おまたせしました。きくちゆみの梅干しの漬け方

毎年恒例の梅干し漬け。311以降、ますます重要です。良質な自然塩(今年は「海の精」、以前は「小笠原の塩」)で漬けた梅干しは、放射能汚染に対して有効だからです。マクロビオティックを実践している人はみな知っていますが、していない人でも、毎日、自然塩で漬けた梅干しを食べることで、免疫を高め、超陰性の放射能から身を守ることができます。酵素たっぷりの梅干しは、もちろん、最高のローフードでもあります。

だから、あなたも漬けてみませんか!(まだ間に合うといいのですが・・・)

今年漬けられなかった人には、私の漬けた完全無農薬の梅干しと梅酢を、先着10名にお分けできます(有料。メールでお問い合わせください)。

<用意するもの>
1、梅(拾う、買う)
2、自然塩(梅の重さの15〜20%)
3、カメ(ホーローの鍋、ガラス瓶でも良い)
4、お皿と重石(ペットボトルに水を入れても良い)

*下漬け
1、梅を洗ってザルにあげる
2、梅の重さの15%(〜20%)の塩を計り、塩をまぶしながら、カメの底へ置いていく
3、残った塩でふたをする
4、皿を置いて、重石(ペットボトル)を置く
ーーーーーーー
*本漬け(1週間後ぐらいに白梅酢があがったら、赤しそを漬け込む)
1、赤しそを洗って、葉を取り、ザルにあげる
2、3%の塩で揉む
3、梅をザルに上げて干す(1日)、白梅酢も日に干す
4、夕方、梅と赤しそを交互に漬け込み、白梅酢を戻す
5、皿をおき、ふたをする
ーーーーーーー
*天日干し(土用)
1、お天気を観て、晴天が3日以上続くときに、ザルかむしろ(ゴザ)にあげて三日三晩以上、干す(私は7日干します)。
2、片側が赤くなったら、裏返して、まんべんなく赤くしましょう
3、しそと梅干しと赤梅酢はそれぞれ分けて保存する

梅干しは古いほど、酵素も増えていて、味もまろやかになり、美味しいです。やってみると案外簡単なので、毎年漬けましょう。

*読んでいただき、ありがとうございます。読んで下さる方がいるから、書くことができます。私の活動を「応援するよ!」という方は、下の緑のBlog Rankingのクリックをして下さいね。

2011/06/17

明日から北海道(千歳、札幌、江別で講演)!

直前になってしまったけれど、明日から北海道です。千歳と札幌と江別で講演しますので、興味とお時間と地の利のある方はぜひ。

主催者の連絡先、あるいはサイトを書いておきます。

6月18日(土)午後 松島裕太@千歳 090−2342−7436
 311以降の生き方について、何でもお話会&ローフードやマクロのお料理を作って食べるぞ!
6月19日(日)3〜7時 はらみずほ@札幌自由学校「遊」
http://www.milmil.cc/user/tabibito/
6月20日(月)6時半〜 講演会 島田美智子@江別市民会館 問合せ:上野(382-0444)

その後、6月25日は東京平和映画祭のボランティア会議(前日)、そして6月26日は東京平和映画祭@オリンピックセンターです。そして、6月27日は、な、なんと、映画『ZERO:9/11の虚構』がニコニコ動画で午後9時からオンエアー、11時から討論会に出演します。

7月5、6日は同志社大学で講義@浅野健一ゼミ
7月7日は岡山で講演@ロビン
7月9日は神戸で講演@サラシャンティの清水さん主催
7月10日は岐阜(多治見)でワークショップ

多治見でのワークショップは東風谷という美味しい豆腐料理屋さんでNVCのミニワークをやる、という面白い企画です。ちょっとだけ紹介。鴨川でNVCのワークショップに参加してくれた織恵さんが主催してくださいます。
ーーーーー
『3・11後の生き方~NVCを使って、自他とより深くつながるワーク 』
  withきくちゆみ+ディナー&ロー・スイーツ
(*NVC=Non Violent Communication:非暴力コミュニケーション)

3・11は私たちを根底から揺さぶっています。
これからどうやって生きていけばいいの?
私はここでこんなことをしていていいの?

東北関東大震災から4ヶ月のこの日、
3・11直後に「つなぐ光」を立ち上げ、
福島の支援活動を始めたきくちゆみさんを迎え、
自他とより深くつながるワークを企画しました。

NVCのリーダーシッププログラム(米国)に2年続けて通い、
NVCインストラクターを目指しているきくちゆみさんは
「自分とつながり、他人とのつながりも強化するNVCは3・11後の世界を生きるのに必ず役立つ」と言います。

しかもヘルシーで美味しい東風谷(とうふや)のディーナーとゆみさん手作りロースィーツ付き!

世界を平和にしたいなら、地球を美しくしたいなら、
まず自分自身を平和に美しくしていきましょう!
心を平和に、体を元気にする一期一会のワークを体験してください。

◆日時:7月10日(日)
14:30開場 15:00開始~18:00終了予定

◆場所:東風谷(とうふや)
主に地元産の無農薬野菜や豆腐を使った、
健康的な和風創作料理を楽しめるカフェ
温かさと優しさが感じられる店作りを目標のお店。

◆参加費…¥5000円
(ディナー&スイーツ付きワークでこの値段は破格!)

問合せ/申し込み 
携帯 090-9942-5481 (玉置織恵)
メールアドレス [email protected]
ーーーーーーーーー

相変わらずの旅ガラスです。旅先であなたと会えますように!


*読んでいただき、ありがとうございます。読んで下さる方がいるから、書くことができます。私の活動を「応援するよ!」という方は、下の緑のBlog Rankingのクリックをして下さいね。






         

2011/06/14

重曹+グリセリンのお掃除で効果抜群!我が家の常備おやつ(?)と味噌漬け昆布

今日のTwitterから:福島原発ライブカメラ:何があったのだろう?6月14日、午前0〜1時の映像(この映像では1時間を3分に圧縮しています。1分7秒頃に閃光が、そのあと白い煙がモクモク 。)*ニュース、続報、求む。

これは私も笑わせてもらいました!

ドイツ向け「脱原発するのがルールですよ」。
イタリア向け「脱原発するとモテますよ」。
日本向け「みんな脱原発しましたよ」

ーー
Good Newsです。お母さん(お父さん)パワーを発揮して、広めてください。

行動する薬剤師のうみほたるさんのブログからの情報です。

以下に一部、引用します。

「福島子どもネットワークの除染班の方から、私がアドバイスした、重曹とグリセリンの組み合わせが放射性物質の除染に一番効果があったと連絡が入りました。何と除染前と後とでは、放射線量を25%、何と4分の1にまでに下げられたというのです。ゴムチップを埋めたような保育園の床では、重曹+グリセリンで除染した後もう一度拭くとまた下がり、さらにもう一度拭くとさらに下がったそうです。中性洗剤は、水だけの時とほとんど変化ないとの事でした。重曹だけでもいいのですが、グリセリンでペースト状にすると、除染する場所の素材と重曹の密着度が高くなり、より効果がでるのです。また、重曹の研磨作用を緩和するので、クラスターになったフォールアウト(放射性物質)を破片にしないで、そのまま素材から離れやすくします。」

すごいですね。うれしいです^0^。

福島周辺の方だけでなく、今や関東東北地方に程度の差こそあれ放射性物質が拡散していますので、家庭の中、保育園や幼稚園や学校など、とくに子どものいる場所はしっかりお掃除/除染しましょうね。

続いて、我が家の常備おやつ(?、といえるかわかりませんが)、そして私がバッグの中にいつも忍ばせているものを紹介します。

これは我が家では311前からの習慣です。だし昆布を小さく(1センチ以下)に切って、透明の瓶につめておきますと、子どもがおやつ代わりに食べます。自然のアミノ酸ですから美味しくて安全です。このチビ昆布は毎晩、我が家のお味噌汁の出汁になります。小さく切るほど出汁がよく出るので一石二鳥です。

311以降、広島の被爆者が味噌で健康長寿を保った、という話を思い出し、昆布の味噌漬けを作りました。小さめのタッパーに味噌(無添加の良い味噌を使って下さい)を詰め、その中に小さく切った昆布を漬け込むだけです。数日するとおいしいおつまみに変身!お酒の肴にもいいかもしれません。

私はこの昆布の味噌漬けを小さなジップロックに入れて、自然塩やとろろ昆布と一緒にバッグに忍ばせて旅のお供にしています。

311以降の世界はすっかり変わってしまいましたが、「生きている間は絶対にあきらめない!」と決めて、できることを毎日積み重ねています。いろいろな暮らしの工夫、このブログへのコメントで寄せてください。


*読んでくださって、ありがとうございます。あなたの応援がブログを書く励みになります。下の緑のBlog Rankingのクリックで、応援の意思表示をお願いします。

2011/03/08

NVCと英語を同時に学びたい人、募集!/ハーモニクスリトリート

ミキ・カシュタンさんからのアイデアです。彼女のFearless Heartというブログを日本語に訳して、私のブログでときどき配信してはどうか、という提案がありました。私は今以上に仕事を増やすことはまったくできませんが、誰かが訳してくれたら、それを読み、必要な訂正をしてブログにアップすることぐらいならできます。ミキは「翻訳ボランティアを募集してはどうか」、というのです。

確かにこれをやれば、英語力とNVC力(技術)は確実にアップします。

英語とNVC(非暴力コミュニケーション)を同時に学びたい、力をつけたい、という方はぜひチャレンジしてください。
応募先はこちら:[email protected]

ミキの来日NVCツアー(東京/熱海/鴨川)まであと1ヶ月半。現在、4月22日のNVC講演とワークショップが残席107、4月23〜24日の温泉deNVCは残席27、4月29日〜5月1日のNVC鴨川リトリートは残席7です。先着順、定員締め切りですので、参加ご希望の方はお早めにお申し込みくださるとうれしいです。

詳細:http://kikuchiyumi.blogspot.com/2011/02/bay-nvc.html

なお、お問い合わせをいただいています鴨川でのハーモニクスヒーリングワークショップは、この春から「ハーモニクスリトリート」と改名し、内容と日程が若干変わります。2011年前半の日程を発表します。

   <ハーモニクスリトリート参加者募集!>
ローフードでデトックスをしながら、ハーモニクスヒーリングとNVCを学ぶ3日間。
参加費:3万円(ローフード6食、宿泊費、講習費込み)
定員:8名(定員の半数に満たないときはキャンセルになります)
*お申し込みのあった方に詳細情報を送ります。

第1回 4月15日(金)〜4月17日(日)
第2回 5月13日(金)〜5月15日(日)
第3回 6月17日(金)〜6月19日(日)
第4回 7月15日(金)〜7月17日(日)

お申し込みはこちらへ参加の動機とお名前、ご連絡先をお知らせください。メールをお持ちでない方は、FAX:04-7097-1215へどうぞ。


*読んでくださって、ありがとうございます。あなたの応援がブログを書く励みになりますので、下の緑のボタンをクリックしてくださるとうれしいです。

2011/01/13

写真でつづるハワイ

7日間のハワイリトリートが無事終わり、参加者のみなさんを空港に見送りました。残りの自由時間はハワイ島を一周巡りをしたり、ホノルルで観光したりと自由時間を楽しんでいる人もいれば、仕事のためにすぐに帰国した方もいます。

写真はあとでアップします

ハワイのJPG
ハワイ島のコナ国際空港にある彫刻

ハワイのJPG
到着してすぐに、マーケットでオーガニックのフルーツを買い、近くのビーチでピクニックを楽しみました。 

ハワイのJPG
小田まゆみさんのジンジャーヒルの日の出。毎朝のヨガと瞑想は日の出の前の真っ暗な時からです。

ハワイのJPG
元気に今日も畑へ収穫に行くまゆみさん 。

ハワイのJPG
愛犬たちはいつもまゆみさんの後について行きます。

ハワイのJPG
収穫を教えてもらいます。今、収穫しているのはロケット。サラダに入ります。

ハワイのJPG
バナナはまだ熟れていません。あと2週間ぐらいかな?

ハワイのJPG
夜はキッチンの中にあるテーブルで(最初の頃は、結構寒かったのです)。
毎日、ローのコース(フルーツ、スープ、前菜、主菜、ときにデザート)

ハワイのJPG
ある日のディナー。またさんの誕生日でしたので、フルコースをしました。 

ハワイのJPG
アボカドを使って、ローチョコレートタルトをつくりました。
クラスとはレーズンとアーモンド(デーツが手に入らなかったため)ですが、おいしかったです。 ブルーベリーを飾りました。

ハワイのJPG
コールスローは美味しいので2回作りました。一度目はアーモンドマヨネーズ、二度目はカシューマヨネーズで和えました

ハワイのJPG
授業の一コマ。

ハワイのJPG
酵素が多いスプラウトもたくさん使いました。

ハワイのJPG
ヨガと瞑想の後は、みんなでお掃除。禅寺のような規律ある暮らしです。

ハワイのJPG
まゆみさんに唱和して「食事の偈」を読みます(食卓のいのちとそれを作ってくれた方への感謝を込めて)。

ハワイのJPG
ジンジャーヒルの緑の楽園とそこからみえる美しい海。 

ハワイのJPG
講義をする玄さん。朝から晩まで授業と実習。情報量が多くて、参加者は大変だったろうな、と思います。 

ハワイのJPG
ゆみさんのターメリック(うこん)を使ったカレースープは絶品でした。

ハワイのJPG
ジミーさんの家で海を見ながら仕事をする玄さん。 

ハワイのJPG
毎日違う夕焼けで、毎日が素晴らしいのです。

ハワイのJPG
ローのり巻きの具は、アボカドと人参、ブロッコリスプラウト、シードチーズです。

ハワイのJPG
ズッキーニのニラソースは絶品でした。

ハワイのJPG
光に包まれて・・・ 

ハワイのJPG
ハワイの伝統文化を実践し伝承しているジミーさんを囲んで(後ろの黒いラニングシャツの人) 

ハワイのJPG
ブラックサンドビーチがある公園の中でピクニックをしてから、ボルケーノ国立公園へ向かいました。2晩かけてつくったオニオンクラッカーがとてもおいしかったです。

ハワイのJPG
ブラックサンドビーチでお清めをしたとき、地元の子どもたちがフィッシュポンドを作っていました。

ハワイのJPG
ペレの女神が住むハワイで、ボルケーノにそれぞれの祈りを捧げ、ビジョンを受け取りました。

ハワイのJPG
最後の晩餐(ランチ)はフルコースでチーズケーキをつくりました。
クラストは、デーツとアーモンドとココナッツ、クリームはカシューナッツとレモン。

ハワイのJPG
ジンジャーヒルの前で。旅立ちの記念写真

ハワイのJPG
またハワイにきます。太陽さん、毎日毎日ありがとう。


*あなたの応援が励みになります。ありがとうございます。クリックしてくださるとメディアからは伝わりにくい大切なことが伝わる助けになります。