メインコンテンツにスキップ

ストレスが最も高い職業トップ10と最も低い職業トップ10(米調査)

記事の本文にスキップ

68件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 米求人情報サイトのキャリアキャスト・ドットコムがおこなった調査で、2013年度における米国内でのストレスの最も高い職業と最も低い職業のトップ10がそれぞれ明らかとなった。

  キャリアキャストでは毎年、肉体的なつらさ、締め切りの有無、競争の激しさ、出張の頻度を含む11のストレス要因ごとに200の職業を採点、そのデータに基づいて最もストレスの多い職業とストレスの少ない職業の上位10をそれぞれ発表している。

広告の下に記事が続いています

 これらのデータは、労働統計局(BLS)などの公的機関のほか、民間の調査機関からも入手し、各要因の合計点数で判断している。

最もストレスの多い職業

1.下士官兵 84.72

この画像を大きなサイズで見る

2.将官 65.54

この画像を大きなサイズで見る

3.消防士 60.45

この画像を大きなサイズで見る

4.パイロット60.28

この画像を大きなサイズで見る

5.イベントコーディネーター 49.93

この画像を大きなサイズで見る

6.広報部門の幹部 48.52

この画像を大きなサイズで見る

7.企業幹部(上級) 47.46

この画像を大きなサイズで見る

8.記者(新聞) 46.75

この画像を大きなサイズで見る

9.公務員 46.66

この画像を大きなサイズで見る

10.タクシー運転手 46.18

この画像を大きなサイズで見る

 統計によると、軍の下士官兵のストレス点は84.74と最も高かったが、平均給与は2万8840ドル(約300万円)とかなり低い。記者はストレス点が46.75で平均給与が3万5870ドル(376万円)、消防士はストレス点が60.45で平均給与が4万5250ドル(475万円)。重労働だからといって高い賃金が支払われていない現状が浮き彫りとなっている。兵士、消防士、公務員など、アメリカでは、国の為に働いている労働者のストレスの高さと賃金の低さが印象的である。

最もストレスの少ない職業

1.聴覚訓練士 3.35

この画像を大きなサイズで見る

2.ヘアスタイリスト 5.41

この画像を大きなサイズで見る

3.宝石職人 7.26

この画像を大きなサイズで見る

4.大学教授(終身在職権付き) 8.43

この画像を大きなサイズで見る

5.仕立屋 9.5

この画像を大きなサイズで見る

6.栄養士 10.24

この画像を大きなサイズで見る

7.医療事務管理士 10.5

この画像を大きなサイズで見る

8.図書館員 10.58

この画像を大きなサイズで見る

9.マルチメディアアーティスト 10.94

この画像を大きなサイズで見る

10.機械工 11.32

この画像を大きなサイズで見る
via:wsj

 ストレスの少ない仕事の中でトップだった聴覚訓練士の平均年収は6万9720ドル(731万円)、2位のヘアスタイリストは2万2700ドル(238万円)と最も低いが、アメリカのヘアスタイリストはチップ収入があるため、顧客に気に入られれば収入も上がっていくだろう。

 いずれにせよ日本とは趣が異なるようだ。以下はサーチナ総合研究所が調べた日本のストレスがたまる業界・職種ランキング(2009年版)だそうだ。

この画像を大きなサイズで見る
via:rank
広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、68件

コメントを書く

  1. 興味深いね。ただしこれはあくまで一般論であって、ストレスが多いとされる業種でも、その職種に合った性格、能力の人であればストレスもさほどたまらないと思うが。後は個々の職場の事情によるかねえ。

    1. ※3※4
      朝刊夕刊とあるから朝出勤の23時帰宅、昼出勤の3時帰宅なんてザラだぞ
      それに紙面を恣意的に動かすのはデスクや編集会議メンバーが中心だ
      紙面は限られてるから(という名目で)足使って必死に書いても通らない記事は山ほどある
      それでも書きたいものがあるから書く仕事主体の人生、年収こそ立派だが趣味主体の人生観の持ち主にはかなり堪える
      ここまで妄想した。だがそうなのかもしれない

  2. 日本の、マスコミがストレス溜まる業界って嘘だろと思うのは、ネットに毒されすぎなのかねぇ
    業界全体としてあそこまで好き勝手やってるところって、他にはあんまりない印象が

  3. 日本のクリエイターは、低賃金、長時間労働。
    多分、平均寿命も短いと思う。
    基本的に、いいものには時間とお金をかけてもいいというクライアントが少ない。

  4. >平均給与が3万5870ドル(376万年)、消防士はストレス点が60.45で平均給与が4万5250ドル(475万年)
    万円が万年になってますよ。

  5. 日本バージョンは「ストレスの少ない職業」のランキングのほうが気になるから、見つけたら載せてね、パルモたん。見つけるの難しいかもしれないけど。

  6. つーか世の中三つも四つも職経験して比較できる奴の方が少ないし
    どうやったってイメージ先行になるような

  7. 取りあえず「ストレス性の指標が客観的かつ網羅的であるかどうかが全てですな。
    適当で偏見に満ちたものな可能性が相当ある予感。

  8. 日本だったら教師(特に初等教育)がストレス高そうだ
    毎日うるさいガキといて、さらにうるさいモンスター親と関わるとか凄い

    1. ※11
      さらに何かにつけてネットで叩かれるし
      部活は重労働だし老害教師にいろいろ言われるからな

  9. 公務員たっていろいろいるでしょ。
    区役所の戸籍係がストレス高いのかね。

    1. ※13
      戸籍係は聞きたくもないお家事情やら
      お家騒動に巻き込まれてる連中が怒りの勢いでやってきて
      ストレスをぶちまけてきたり
      何か知らんけど
      上から命令口調で言って来る事結構あるからストレスたまると思うわ。
      法律上使えない漢字で名前をごり押ししてきたり
      相続関係でも委任状が無いと出せないって書類を脅して出させようとしたり
      一生とか欲がからんでるから行きたくない職場だよ。

  10. マルチメディアアーティスト
    なんだこれw
    じゃあ、俺も今日からIT技術アーティスト

  11. 「IT、通信業界」で働く「クリエイティブ職」が最強なんだね。

  12. 日本らしいと感じるのは、ストレスの溜まりにくい職業が出てないこと

  13. 13番、そうでもないとおもうよ。
    僕が婚姻届だしたとき、ちょっとぞんざいに漢字書いたら、そのありもしない漢字を戸籍にコピーして載せやがって、修復に凄い苦労をしたうえに戸籍が汚れた。
    このときの戸籍係はよほどのストレスで住民に嫌がらせしたかったと思う。公務員の自殺率は残業が無いくせにものすごく高い。高学歴のキャリアー年収≦高卒出の技術職だからモティベーション保つのに大変だと思う。
    ストレスの少ない職種は古くから、
    1.僧侶
    2.指揮者
    3.功成りとげた日本画家
    4.文系の大学教授 林望みたいなやつ
    と相場が決まっている。

  14. 消防士はなあ・・・
    宝石職人とか仕立て屋は最後にできるのはきれいな宝石や立派な服だけど、消防士が仕事をやりとげたあとに残るのは焼け落ちた建物だしなあ・・・

    1. ※24
      林望先生、
      イギリスで研究のために死にかけたけどね。

  15. 図書館員って世界一楽な仕事という気がする。
    まあ勝手なイメージですけど。

  16. そもそもの定義がおかしんだよ
    ストレス貯まる職業につきたくないからみんな必死こいて勉強するんだよ
    言ってる事逆じゃね?
    それでもお金目当てで多少のストレスには目をつぶる人も当然いるけどね
    ストレス溜まるのに賃金低いとか設定が逆

  17. 身体に置き換えるとどれだけ重労働をしているかということになる。
    厳しい業務をこなした自分には自身が満ち溢れ、そうでない誰にでもできそうな仕事をした人は「こんなのでいいのだろうか」と不安になりそれもまたストレスとなる。
    溜まるか溜まらないかはどんな職業もストレスコントロール次第だね。

  18. お役所は、仕事での付き合い他、役所勤めの知人たちを見てたり、実際、役所に行ってオフィスの動きぶりを見てたりすると、少なくとも仕事のボリュームや勤務時間が原因のストレスとかは考えられない(部署ごとの違いはあるだろうけど、それにしても民間と比較しての話)。
    自然、人間関係のストレス比重が多くなるんだろうかね。

  19. 仕立屋がストレス少ないって扱いがよくわからない。
    小説に出てくる欧米の仕立屋って、貧しい移民が金持ちから小馬鹿にされながらも
    地味にコツコツ働いてるイメージなんだが。

  20. 31は公務員か?
    戸籍担当したことがあるなら、誤字かどうかは家族の戸籍見れば一目瞭然だろう。
    本人に確認できなければ、すぐ家族の戸籍を点検すればいい。ハネ、トメくらいの僅かな誤字を登録する気が知れんわ。
    >残業がないのは幻想
    内部で仕事をしているからわかる。労組との関係が怖くて手も足も出せない管理職。
    うつの診断書出せば一発無制限。
    笑っちゃうよ。
    お茶くみ程度に隠れ秀才たちがごろごろいるのは知っているが、俺なら気が狂うよ。

    1. ※34
      仕立て屋や宝石職人は
      「好きなことを極めてお金をもらう職業」のイメージがある。
      ひたすらこつこつと作業を進め、イメージ通りのものが出来あがったときには
      お金といっしょに強い満足感を得られるんじゃないかと。

      1. ※69
        中年でキャリアがなければほんと仕事がないからね、今
        辛くても辞められないとか別にやりたい仕事でもないけど
        これしかないからやるしかないみたいな閉塞感がすごくて
        今の時代はとくに職業選択の自由度少なすぎてストレス多いように感じる
        せめていろんな職業にチャレンジできる世の中ならね…
        そんな中でも楽しく仕事できる69さんは本当に恵まれてると思う
        あなたにとっても介護される側にとっても天職だろうから
        どうか身体(腰)だけはお大事に!

  21. 職種もあるだろうけど
    実際は職場の人間関係で大半が決まるよ。
    特に日本の場合はね。

  22. 人間関係に疲れて田舎の宅配業者に就職したけど天国だったなぁ
    普段は車の中に一人きりだし、田舎だから担当区域内に気難しいお客さんは居ないし地元の人みんな優しいし
    営業所から遠く離れた区域だから上司も無理難題言ってこないし
    そりゃもう最高だったさ。

  23. 公務員って結構幅広いよね
    動物園の飼育員なんだけど何位かな?

  24. コメ欄みても分かるけど、イメージ先行で実際どうなのかはやっぱり分からんね。

  25. 日本だとまっさきに介護士、次いで看護師が思い浮かぶが欧米では待遇が違うんかな
    日本の介護士は薄給で法整備も追いついてないから余計にストレスは強い気が

  26. ストレスがない方は圧倒的に好きでやってる感が強いね。
    やっぱり好きなことを仕事にするのが一番良いのか

  27. あっちは変な客いないからサービス業もストレス少なかったりするのよね

  28. 日本のクリエイティブ業界が劣悪な環境なのは
    モンスタークライアントが多すぎるせい。
    アメリカや欧州のようにそいつらからスタッフを
    守るための法整備や組合が存在しないから、先進国とは言いがたい現状がある。

  29. 機械工でもラインとかの単純労働系は時間の進みが遅すぎて辛い
    時間の拷問

  30. 要は、自分のスキルを発揮しやすい職業はストレスが少ないってことだろ。
    警察や軍は、相手のコンディションや環境で状況が常に変わる。消防士や公務員も同じ。医者とかパイロットも。
    仕立て屋とか栄養士は、自分の知識や能力を自分の環境で遺憾無く発揮出来る。
    ヘアスタイリスト、メイク、アーティスト系も自分の能力を生かしてくれる現場(特に自己主張が要求される現場)で自分の力を発揮出来る。
    この違い。

  31. クライアント「例の案件、予算が縮小しちゃってさ~○○ちゃんのアイディアとセンスでカバーしてよ~」
    アイディアとセンスはタダだと思っているらしい

    1. ※50
      俺の場合は一度始めると体が自動化されるので
      いつの間にか時間が経ってるという感覚だ
      これも適性なんだろうな
      だがたまに来るイレギュラーな作業が苦手

  32. 映画とか見ると、自動車教習所の教官なんかはストレス高そうだけどなw

  33. 軍人はストレス大きいだろうね。
    人の生き死にに直接関わってるからな。判断ミスで部下が死んだとか取り返しつかん。
    でも判断ミスするなってのは不可能だもんな。
    最善の判断が部下の半数を死なせるかわりに半数は助かるって選択肢もあるかもしれん。でも部下は全滅しなくて良かったとは絶対思わないよな。

  34. 美容師とか絶対イヤだけどな
    1日中狭い空間に立ちっぱなしな上、誰とでも話合わせなきゃならんし

  35. 自分は、クリエイティブでメーカーの会社やってた。
    死ぬかと思った。

  36. 軍人の尉官・佐官がランキング入りしない理由
    ストレス感じる前に死ぬ。実際、人数あたりの死傷率は、このクラスが一番高い。

  37. あ、自衛官の年間自殺者数出す?
    毎月のストレステストやメンタルヘルスとか、自殺者が、出た時に公的な言い訳の材料作りとしかおもえないしなぁ…
    やなやつは、脱走するか、辞めるか、それとも…

  38. 図書館の仕事自体はかなり楽だけど、そのかわり(それだから?)職場の人間関係がとてもギスギスしている。派遣や臨時の人なんて毎年辞めていく感じ。まあアメリカの司書は大学院で研究までしたような人がやってるから、日本で短期の夏期講習で資格を取ったようなレベルの司書とは質がちがって、穏やかなのかもしれないね。

  39. 経済面さえクリアしてれば、手を動かして目に見える形で
    成果物を仕上げることに没頭できる職人仕事はストレス少なそう
    とはいえ下っ端の料理人とかは苛酷そうだから、やっぱり人間関係大きいな

  40. おじいちゃんおばあちゃんっ子なゆとり世代だけど学童保育で育ったおかげか介護の仕事が楽しくて仕方ない
    業界全体が低賃金な傾向にあるけどベーゴマとかけん玉が得意だからレクリエーションの時間に利用者さんと一緒に遊べるのも嬉しい
    でも中年だし他に行くところがないからって入ってきた新人さんたちはやる気があるのかないのかわからないし利用者さんたちへの対応も雑だしでストレス溜まってそう
    下の世話や入浴介助もあるし給料も低めってことで介護職は合わない人にはストレスの塊なんだよね

  41. *28
    ワーストの仕事は、そのストレスコントロールができないものが多いような。専門的で責任が高い割に、休めないor報酬、社会的認知が低い。自分がイニシアチブ取れない(状況、相手ありき)など。
    *53
    軍、警察は仕事相手(つまり敵)から憎まれる。対峙してるだけでストレス。勝っても負けてもストレス。消防士、パイロットは評価が減点法。できても褒められず、できないと叩かれる。
    *69
    6年無職です。最後の職場は短期職業訓練→介護(老健)。職場いじめの園。いじめが管理システムの一部だった。適性がないのは分かってたけど、追い込まれてやるしかなかった。憎まれたよ。生贄ポストど真ん中。アスペルガー症候群と診断されたのはすべてが終わった後。

  42. ええっ!図書館員…結構大変だったよぅ!幼児・児童対象だったから…前職が保育士だったもんで、育児相談員みたいだったよぅ!育児の愚痴の捌け口だったもん。ここを見てるパパさん、育児…積極的になってくださいませ!パートの稼ぎじゃたまりませんぜ!宜しくたのんます!

  43. 某県庁勤めの友人は毎日午前様スレスレの残業祭りでこないだ遂にぶっ倒れたけどな…
    今は癒着防止とかでコロコロ所属も変えられるし、やっと慣れたと思ったらまるで違う部署に行かされ…の繰り返しでストレスMAXだとのこと。
    うちの父親が現役都職員だった時も、定時に帰ってきたことなんかほぼなかった。
    ラクな公務員もいるんだろうが、それが全てだと思うのは井の中の蛙だし、いつまで経ってもイメージ先行の公務員バッシングしてるの見るといい加減呆れるわ。

  44. 日本の図書館員はほぼ臨時だし将来性がないっていうのと、こういう風に楽そうに見えてしまうのと、親組織から送られてくる図書館のこと知ろうともしないくそ上司(ほとんどが親組織でお荷物扱いされてるような問題のある人たち)だらけなののおかげで結構ストレスたまる

  45. 日本の増すゴミは、
    日本人にあたってストレス解消しております。

  46. 自分は高校一年ですがやりたい職業が見つからない上まず興味のわくことがありません。どこのサイトみても同じような回答で結局今のまんまです。どなたかアドバイスくれませんか

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

知る

知るについての記事をすべて見る

料理・健康・暮らし

料理・健康・暮らしについての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る