メインコンテンツにスキップ

「青い光の奇跡」青色照明で駅や踏切での飛び込み自殺激減

記事の本文にスキップ

54件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 「青色照明」とは、イギリス・グラスゴー市が2000年、景観改善のために街路灯に導入したところ、犯罪発生件数が減少したことで注目を集めた。この話題は日本のテレビなどでも報道され、2005年、て奈良県警察が積極的に設置に取り組んだことに始まる。その結果、1年後に周辺の夜間の犯罪認知件数が約9%減少したそうだ。

 その後、「青色の光には、人の精神を落ち着かせる効能がある」とし、日本各地で防犯灯として取り入れられるようになりなったという。

広告の下に記事が続いています

 この青い光の沈静効果を利用し、飛び込み自殺を減らそうと、JR水戸支社は新年度、管内25か所の駅のホームや踏切に設置している発光ダイオード(LED)の「青色照明」を54か所に倍増する。すでに設置された場所では、飛び込み自殺が発生していないことを受け、自殺対策を強化するのが狙いなのだそうだ。

ソース:「青い光の奇跡」駅や踏切での飛び込み自殺激減 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 毎日2000人以上が利用する水戸市の内原駅では2009年、駅舎のすぐ東側の踏切に青色照明が取り付けられた。日が暮れると、踏切周辺が2基の照明灯で青々と照らされる。近くで新聞販売店を営む女性(65)は「以前はよく自殺があったけど、最近は全く聞かなくなった」と話す。

踏切両端に設置された青色照明(水戸市のJR内原駅で)

この画像を大きなサイズで見る

 青色照明は鉄道機関では、JR西日本が06年12月に導入し、11年3月末までに管内の踏切など94か所に設置した。

 この94か所について設置の前後で比較すると、自殺件数はおおむね半数以下に減少したという。JR東日本では、09年2月に高崎線の3駅に設置されたのが始まり。水戸支社では、まず09年1月、自殺が目立った佐貫―牛久駅間と神立―高浜駅間、内原駅近くの踏切3か所に試験的に設置。その後、11年12月までに13駅、12踏切の計25か所に増やし、飛び込み自殺が起きやすい夜間に点灯するようにした。

 同支社によると、管内の人身事故は、09年が21件、10年が20件、11年が16件だった。このうち茨城県警が自殺と断定したのは、それぞれ9、14、8件だが、青色照明を設置してある駅や踏切で、自殺は1件も起きていないという。

 この結果を受け、過去10年間に自殺があった13踏切の計29か所に青色照明を新設することにした。同支社は「効果を検証するのはしばらく先になると思うが、少しでも悲惨な事故を減らせればいい」としている。

 青色証明は日本全国の踏切で続々と導入されているようだね。

2008年 京急・弘明寺駅に設置された青色照明

この画像を大きなサイズで見る

2008年12月 船橋市若松、JR南船橋駅の青色照明(ソース

この画像を大きなサイズで見る

2009年2月 LEDの青い光に照らされた踏切=大阪府柏原市(ソース

この画像を大きなサイズで見る

2009年10月 JR東日本が中央快速線の東京~高尾の24駅と、立川~八王子付近の18踏切に青色のLED照明を導入(ソース・ソース

この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る

2011年1月 JR九州は亀川駅~別府駅間の21踏切に青色照明を設置(ソース

この画像を大きなサイズで見る

 ウィキペディアによると、日本の事例となった、イギリスのグラスゴー市が青色照明を導入したのは、当初は防犯目的ではなく景観改善の為だったそうで、犯罪件数が減少した理由は、同地域にたむろしていた麻薬常習者が照明が青くなった為、腕の静脈を視認できなくなり、仕方なく他の地域に移り、麻薬常習者の検挙率が40%下がったからなのだそうだ。

 日本のテレビ番組は、青色には人の副交感神経に作用して落ち着かせるという鎮静効果と心理的に人を冷静にさせる効果があるという心理カウンセラーの解釈を合わせて紹介した。これにより、色光は(晴天時に限っては)見通しが良く、遠目が効くとともに、犯罪者が犯罪をあきらめる等の防犯効果が期待され、日本全国で相次ぐ導入となったと見られている。

列車ホームの青い光

 しかしながら防犯のメカニズムについては心理学的な因果が立証されているわけではなく、青色街灯の防犯効果については、「これがメディアによって報道され、それを知った犯罪を試みようをする者がこの色の街灯が設置してある場所は防犯意識が高い地域であると理解し、このことによって結果的に犯罪発生率が低下しているだけでは」と言う解釈も成り立つ。

 社団法人日本防犯設備協会が国からの依頼で、青色防犯灯について検証した際の報告によれば、期待されたような利点は認められないという結論に至っている。さらに、政府の都市再生本部で採用され、2008年から2009年にかけて実施されたプロジェクトのように、青色防犯灯を導入後一定期間を経過すると逆に犯罪が増えた事例も報告されているそうだ。

 また、一般に街灯に用いられている白色光に比して波長の短い青色は雨天や霧の中では極度に視認性が低下するとも言われている。灯に多く用いられる白色蛍光灯を同ワット数の青色蛍光灯に置き換えると、全光束は1/2~1/5に低下する。このため、防犯カメラの効果が損なわれたり、交通事故等の発生を助長する危険性があり、安易な設置には慎重を期する必要があるという。

関連記事:

脅威の135デシベル!!ブブセラで最強の防犯装置を作ってみた「Vuvutech 5000」

Audi TT のものすごい防犯機能、ただしアウトオブコントロール

未来の人口、地震、自殺、殺人、秀才、都道府県別ランキング5

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

この記事へのコメント 54件

コメントを書く

  1. 日本人にとっては朗報だな
    逆に赤い照明にしたら増加したりして

  2. いつの頃からかクリスマスツリーの電飾がいっせいにどこもかしこも
    ブルー1色になったけど、あれは恵まれない独身者に対するやさしい
    配慮だったのか?

  3. でもこの写真見るかぎり、なんか自殺する気になれないな。
    わかる気がする。

    1. >>10
      青い光はエネルギー高いから目に悪いって研究結果があるね

  4. 確かに青い照明は異様な雰囲気を感じるが
    落ち着くというか単に違和感を感じるからその時
    色々考えて思いとどまるんじゃないのか?
    そこらじゅう青ばっかになったら見慣れて
    元に戻ると思うが・・・。

  5. 植物でもそうなんだが、赤い光当てると成長が早くなるんだよ
    逆に青だと遅い、要は波長の問題じゃない?

  6. 家の近所の踏切も気がついたらオレンジから青に変わってたわ
    暖色系の色は精神を昂ぶらせるから、迷ってた人も、
    よし!やってやるぞ。と変なヤル気を起こさせてるのかもしれない
    色が精神に働きかける効果はあるよ本人たちが意識できない無意識下で

  7. 寒々しい青い光の光景を見て
    治りかけてた欝が悪化することで
    自殺する気迫も失うって事だったりしてな…

  8. 青色光は網膜への負担が強いらしい
    散乱しやすいのでピントを合わせにくいとか
    画面の色調調整しとけよ

  9. イギリスでは”心が安心する色”かもしれないけど、
    日本だと”不気味な色”ってのが正解な気がする

  10. これぞ擬似相関の好例だな。
    ちなみに、オーストラリアもイギリス文化圏だから、公衆便所は真っ青だったね。

  11. 自殺問題と関係ありそうで無関係な話だ。
    踏み止まった自殺志願者はどこへ行くのだろう?

  12. 家の周辺がこの青色街灯を防犯用として数年前から採用しているので効果を報告。場所はひったくり全国一位のところ。周辺環境は住宅街。
    導入の経緯は防犯の為。自治会に電気工事屋さんがいたので仕入れが可能だった。設置はその人のボランティア。自治会の管轄範囲で公道に立っている街灯が対象。私有地は任意で設置可能とした。総数は30くらいだったかな?防犯効果としてはある程度有用だと思われる。青色による気味が悪い?のか夜間に知らない人に対して『警戒しているぞ』という意思表示になっているのかは不明。設置後、夜間の騒音減少効果があり今まで犯罪の発生は無し。意外なところでは窓から入る街灯の光がまぶしくて寝つきが悪かったのが改善したw
    欠点は値段が高く寿命は蛍光灯と同じだが値段が2倍。やはり視認性は低下するしかし逆に夜間に周囲を気をつけるようになったかも?それと効果が『点灯している夜間』に限定される事…昼間に玄関の外に出していた配達物を盗られましたorz
    設置する場所は繁華街のわき道や路地裏等の夜間に人が集まるが少し離れると暗闇があるところが有効だと思われる。設置は既にある蛍光灯と交換なので簡単。以上参考になれば。
    最近どこかの高校生が通りすがりに「ハエとか近くに行くとバチッとする奴や!」と言っていたけど違うからなwそもそもカバー付いてるしw

  13. 海外のデパートで溜まるだけで買い物しない若者を追い出すのに
    少し赤めの照明を使ったというのが随分前にTVで紹介されていたな
    ニキビ後なんかが目立つようになって思春期の若者が逃げるそうな

  14. 日本の夜の都市は宇宙から見ると、グリーンライトに見えるらしいけど、
    全国で青色照明を設置しまくったら、どんな色の光に見えるのかな。

  15. >24 思いとどまって生きてくれれば一番良いのだろうが、鉄道での自殺さえやめてくれれば、他人への迷惑は99%減ることになる。
    青色LEDも良いが、本気で鉄道自殺者を撲滅するには、氏名などを公表して犯罪者扱いしろよ。最初に公表される数人はさらし者になって可哀相だが、続くやつはいなくなるだろう。

  16. 新小岩は、昼間が多かった気がする。
    >28、確かに、交通機関に飛び込みで自殺するのを「事故」と呼ぶのはどうかと思う
    「事件」が正しいような気がする、当事者が加害者なんだし。
    何にせよ、照明の色で、事件事故が減るのは歓迎したいね。

  17. 通っていた学校の通学路でも、防犯街灯として設置されてたな
    夜はお化けでも出てきそうな感じで不気味だった

  18. 単に気味が悪いから好き好んで近づかなくなる→自殺激減だったりして

  19. みんなが不気味というのもわかるんだが俺は洞窟で天井から漏れてる光みたいで神秘的で好きだわ

  20. >30
    不気味で夜出歩かなくなるのも防犯に繋がっているかもね
    被害者予備軍が出歩かなきゃ加害者予備軍だけでは犯罪を起こし用がないわけでw
    それに相手が誰であろうと出会った人が証明で不気味に見えるので常に身構えるしね

  21. 青は冷たい色だから、緑の色に変えると効果はどうなるのかなぁ~

  22. イギリスのグラスゴーは違和感を感じる
    スコットランドと書いてくれないと

  23. 単純にこんな気味悪い駅で、人生締めくくろうとは思わんでしょうが!

  24. なんとなく霊がいそうな雰囲気がする。だからいたくなくなるのでは。
    白い着物きて、髪の毛ボサボサではだしで時々踏み切り沿線に立ってれば
    自殺者はいなくなるかもしれない

  25. 地元周辺の駅も軒並みこのライトにしてるけど、田舎で線路が高架じゃないから結局駅と駅の間で飛び込むんよね。。。

  26. LEDは紫外線、赤外線を出しているため、全国で健康被害が急増してるので、LEDではないものを使用するべきですね。
    青い色が、精神を落ちつかせるのは知っていますが、LEDを調べてたら、昔からオレンジ色のLEDがあり、紫外線、赤外線を出していて、人体の細胞を破壊するため、販売が禁止されていた商品だと解りました。
    調べてたら、節電効果がなく、虫よけ効果もないんです(笑)。
    もっと調べたら、LED企業の闇が出て来ました。
    LEDの光で、水槽の魚が死ぬ被害が出てて、魚を死ぬ光を、私達は浴びせられていたんですよ。
    なので、どのLEDを浴びるだけで、健康的な人達が、頭痛や酷いドライアイ、網膜障害、皮膚障害を起こしていた現状が浮かんで来ました。
    LED企業はウソを言って、LEDを、無理矢理、普及させていたんで、危険な光だと、素人でも、解ってしまうぐらい、危険な光でした。
    青い色は精神に良いですが、
    LEDは危険な商品でした。

  27. 青は美しい
    特にコーンフラワーブルーに近い青は・・・
    子供の頃にサファイアを舐めてて頭を疑われたことがあるくらい青が好きだ
    青、青、青

  28. すすきののホテル街周辺の街灯が、青くてきれいだった。
    個人的には、よくある暖色系の街灯の光の方が不気味に感じる。
    青は良い。落ち着く。

  29. 出力波長が限られたLEDが多いのに、どのLEDも両方の可視域外迄出してる様な書き方をしてるのはどんな苛められ方をして来たんだろう。

  30. あれ?そういえば近所の踏切が青色照明になってたけど・・・
    ってよく見たらドンピシャ設置区域だった
    人身事故多かったもんなあの駅。
    効いてくれるといいけど

  31. 青い空間が特異だから犯罪や自殺をしにくいってことでしょ
    慣れたら犯罪や自殺をする人も出てくると思う

  32. 青い光大好きだわ
    真夜中、青い照明をひとつだけつけて窓際で三角座り。死ぬほど落ち着く。

  33. 別の研究では、青色LEDの光は目に悪いとか
    言われてたよね。

  34. とっととウチの地元に設置してくれ
    地蔵置いても死にまくる踏み切りが三つ並んでるせいで 沿線で人身あるたび、ああまたあそこの区間かって言われてるんだぜと

  35. 青い電気の光が大好き
    落ち着くし癒される
    ずっと眺めていたい衝動に駆られるけど、長時間見続けたら頭というか精神に支障を来しそうな気もする(笑)

  36. 闇の中に輝く青い光を見ると、宇宙空間に浮かぶスバルを思わせ神秘的で静かな気持ちになるな。

    色彩心理学的にも青色は鎮静作用があるらしいし、記事の内容も間違ってはいないんだろう。

    でも視神経に有害とされているブルーライトって、この記事の青色光とは異質のものなの?
    他の方々も青色光の健康上の被害について書かれているし、更なる研究を要するようだね。

    癒やしや平和を意味する緑や楽しさや希望を意味する黄色に変えたらどうやるのか…興味は尽きない。

    色のスペクトラムの両端である赤外線や紫外線が人体に有害なら、スペクトラムの中央に位置する黄色や緑の方がより健康的であるようにも思えるが。

  37. 幻想的というか神秘的と言うか、逆に吸い込まれていきそうだけど。

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

サイエンス&テクノロジー

サイエンス&テクノロジーについての記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。

知る

知るについての記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。

最新記事

最新記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。