カレイドスコープ

| 全記事タイトルリスト
HOME   »   NWO  »  「エルバラダイは過渡的な象徴だ」-キッシンジャー
       
20110305-1.jpg
ムスリム同胞団のロゴマーク

エジプトの野党第一党のムスリム同胞団は、過激で暗いイスラム原理主義のハマス、そして、エジプト革命を推進した「4月6日若者運動」グループの中枢に入り込んだケファヤという「見えない」組織をつくったと言われています。
どうも、ムスリム同胞団の背後には、グローバリストの影がちらついているのです。
それを思わせるキッシンジャーのコメントは不気味です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「簡単に言えば、エルバラダイは単なる過渡的な象徴だ」

さて、あくまで表向きは「エジプトの若者主導による革命」の風を装って、ムバラク政権の打倒を達成したグローバリストですが、早々と「新しいエジプト創り」のフェーズⅡに取り掛かっています。

グルジアのバラ革命の黒幕と言われているハンガリー系ユダヤ人のジョージ・ソロスですが、このエジプトにおいても、陰で暗躍していることは、どうも確かなようです。

ムバラクが追放されるまで、安全のためにクウェートに身を隠していたエジプトの反体制側(反ムバラク)の裁判官がロイターに、「“エジプトの市民グループ”は、すでにいくつかの憲法草案を練り終わっており、新しい憲法が一ヵ月後には準備される」と漏らしたように、エジプトの若者たちがデモ行進するのを横目で見ながら、新憲法づくりに余念がなかった、ということです。

この裁判官の言う“市民グループ”の中には、ジョージ・ソロスの「社会解放研究所(Open Society Institute)」から資金提供を受けた「人権情報のためのアラビア・ネットワーク」も含まれています。

つまり、ジョージ・ソロスは、エジプト動乱の結果をあらかじめ知っていて、“市民グループ”に、グローバリストに利益誘導するための憲法を作るよう求めていたのです。
【ジョージ・ソロスとエジプトの新しい憲法】

ここにきて、大方の中東ウォッチャーは、グローバリストの傀儡にして、ワシントンの「犬」であるエルバラダイが次期大統領になる、と予想しています。確かに、この流れから見れば、そのようになるでしょう。
果たして、それがグローバリストの狙いなのでしょうか。

ここにロックフェラーの番頭と言われるキッシンジャーの動画があります。

これは、これから展開するドラマの第一幕に過ぎない


Bloomberg    2011年2月1日

この電話インタビューで、キッシンジャーは、このように語っています。

「簡単に言えば、エルバラダイは単なる過渡的な象徴だ。
彼は、エジプトの倒壊は中東ドミノの一つに過ぎないことを知っている。
エジプトは、軍か、ムスリム同胞団の管理下に置かれることになるだろう。
彼は相手側が、反対するために現われるかどうかについては知らない。キッシンジャーは、ヒラリーに口を閉ざしたままでいるように言っています。
ムバラク解任は、これから始まるドラマの序幕にすぎないのだ」。

(動画の6:45あたり)

ムバラクが辞任の意を表したのは、2月12日のこと。
キッシンジャーが、このことを語ったのは、およそ、その2週間前。

「簡単に言えば、エルバラダイは単なる過渡的な象徴だ」

というのは、どういう意味なのでしょう。

軍が掌握→エルバラダイによる初の“正当な”選挙による政権が誕生→エルバラダイが失脚して、ムスリム同胞団が安定政権を樹立

こういうシナリオなのでしょうか。
もし、そうだとすれば、キッシンジャーがかねてから言っている「カオスの創出」の話と符合してきます。

誰もが世界を支配したがっている。キッシンジャーの新世界秩序「Ordo Ab Chao」


キッシンジャーは、2008年2月14日の時点で、このように延べています。

「人々が突然、外的脅威(宇宙人襲来のような)に直面させられたとき、それが本当のものであるか、ただ政府がアナウンスしただけのものであるかに関係なしに、世界政府の樹立を求める声が加速度的に人々の間に湧きあがってくるだろう」。

いずれにしても、はっきり分かっていることは、グローバリストは、人々が上か下か、右か佐かも区別できないような状態=カオスを作り出したいということです。
そして、正常な判断力を失わせて、目の前に差し出された「新しい秩序」に、飛びつくようにさせてしまう、というものです。

もし、キッシンジャーが言ったことが、「エルバラダイの後、ムスリム同胞団が政権を握ること」を意味しているのであれば、中東は、本当にカオスの状態になるでしょう。

どうも、キッシンジャーは饒舌で自己顕示欲が強いようです。
「つい、うっかり」口をすべらせただけかもしれません。
また、あくまで、彼の個人的な見方に過ぎないのかもしれません。

今のところ、このことに関する情報は出てきていません。
「エジプトは、エルバラダイが、どうふるまうか」が鍵のようです。




CIAは何をしていた? (新潮文庫) [文庫]
ロバート ベア 著  佐々田 雅子 訳
2005/12刊 
中古 300円より

CIAは何をしていた? (新潮文庫) [文庫]


関連記事
       
NEXT Entry
カダフィー暴君像は西側メディアの捏造
NEW Topics
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない③と④
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない②
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない①
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚③
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚②
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚①
マイナによって2024年は「666獣の経済」元年となる
グレートリセット本番!生き残る日本人は10人に1人
今世紀最大の逆イールド発生!大倒産時代をどう生き残る
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント③
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント②
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント①
この冬から始まる世界同時崩壊のイベント
計画的食料危機で世界政府があなたをシープルにする方法
食料配給制度が復活し、UBIによって人口削減へと進む④
ブログ管理人

管理人:ダンディー・ハリマオ

『カレイドスコープ』は「目から鱗(うろこ)」とよく言われます。
このブログは視界ゼロメートルの世界情勢を見通す独自の視座を持った未来透視図です。
メルマガお申し込み

有料メルマガのバックナンバーを販売中です。
ご質問について
初歩的なご質問については、更新作業の妨げになるのでお受けしません。まずは自分で調べることを習慣づけてください。
中国の日本破壊計画
超限戦 21世紀の「新しい戦争」
喬良 (著), 王湘穂 (著), 坂井 臣之助 (監修), Liu Ki (翻訳)

日本掠奪―知ったら怖くなる中国政府と人民解放軍の実態
鳴 霞 (著)

中国人民解放軍知られたくない真実―変貌する「共産党の軍隊」の実像
鳴 霞 (著)
ハイパーインフレ対策
破局に備える―’80年代を乗り切る法 (1980年)/ハワード・J.ラフ (著)
これが世界の実相
日米戦争を策謀したのは誰だ! ロックフェラー、ルーズベルト、近衛文麿 そしてフーバーは
林 千勝 (著)

ビルダーバーグ倶楽部-世界を支配する陰のグローバル政府
ダニエル・エスチューリン (著)

闇の世界史―教科書が絶対に教えない
ウィリアム・G.カー(著)、太田龍(翻訳)

世界の歴史をカネで動かす男たち
W.クレオン・スクーセン(著)、太田龍(翻訳)

スノーデン、監視社会の恐怖を語る 独占インタビュー全記録
小笠原みどり(著)

タックスヘイブンの闇 世界の富は盗まれている!
ニコラス・シャクソン (著)

原爆と秘密結社 元米陸軍情報将校が解明した真相
デビッド・J・ディオニシ (著)、平和教育協会 (翻訳)
デジタル通貨と人工知能
そろそろ、人工知能の真実を話そう 
ジャン=ガブリエル ガナシア (著)

デジタル・ゴールド──ビットコイン、その知られざる物語
ナサニエル・ポッパー(著)

人工知能と21世紀の資本主義
─サイバー空間と新自由主義
本山美彦 (著)

1984年 (まんがで読破 MD100) 
ジョージ・オーウェル (著)
日銀の謎
円の支配者 - 誰が日本経済を崩壊させたのか
リチャード・A.ヴェルナー(著)

中央銀行が終わる日:ビットコイ
ンと通貨の未来
岩村 充(著)
反グローバリズム

エコノミック・ヒットマン
途上国を食い物にするアメリカ
ジョン パーキンス (著)


世界を不幸にしたグロー
バリズムの正体
ジョセフ・E. スティグリッツ (著),

放射能被曝から守る

放射線はなぜわかりにくいのか―放射線の健康への影響、わかっていること、わからないこと
名取 春彦(著)

放射性セシウムが人体に与
える医学的生物学的影響: チェルノブイリ・原発事故被曝の病理データ
ユーリ・バンダジェフスキー著

低線量内部被曝の脅威―原子原子炉周辺の健康破壊と疫学的立証
ジェイ・マーティン グールド(著) Jay Martin Gould(原著) 肥田 舜太郎(翻訳), 齋藤紀(翻訳), 戸田清 (翻訳), 竹野内真理(翻訳)

終りのない惨劇
ミシェル・フェルネクス著 竹内雅文(翻訳)
カテゴリ

openclose

カテゴリー+月別アーカイブ
'); } if ( plug_in == 'scroll' ) { document.write('
', '2022年 11月 【4件】
2022年 10月 【4件】
2022年 09月 【5件】
2022年 08月 【5件】
2022年 07月 【3件】
2022年 06月 【4件】
2022年 05月 【4件】
2022年 04月 【5件】
2022年 03月 【4件】
2022年 02月 【5件】
2022年 01月 【4件】
2021年 12月 【5件】
2021年 11月 【4件】
2021年 10月 【5件】
2021年 09月 【5件】
2021年 08月 【5件】
2021年 07月 【4件】
2021年 06月 【4件】
2021年 05月 【5件】
2021年 04月 【4件】
2021年 03月 【5件】
2021年 02月 【4件】
2021年 01月 【3件】
2020年 12月 【8件】
2020年 11月 【5件】
2020年 10月 【6件】
2020年 09月 【5件】
2020年 08月 【5件】
2020年 07月 【6件】
2020年 06月 【4件】
2020年 05月 【7件】
2020年 04月 【8件】
2020年 03月 【8件】
2020年 02月 【8件】
2020年 01月 【13件】
2019年 12月 【7件】
2019年 11月 【5件】
2019年 10月 【8件】
2019年 09月 【4件】
2019年 08月 【5件】
2019年 07月 【8件】
2019年 06月 【8件】
2019年 05月 【5件】
2019年 04月 【3件】
2019年 03月 【7件】
2019年 02月 【4件】
2019年 01月 【5件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【9件】
2018年 10月 【5件】
2018年 09月 【13件】
2018年 08月 【5件】
2018年 07月 【4件】
2018年 06月 【6件】
2018年 05月 【4件】
2018年 04月 【9件】
2018年 03月 【15件】
2018年 02月 【5件】
2018年 01月 【7件】
2017年 12月 【6件】
2017年 11月 【6件】
2017年 10月 【9件】
2017年 09月 【13件】
2017年 08月 【10件】
2017年 07月 【17件】
2017年 06月 【10件】
2017年 05月 【3件】
2017年 04月 【12件】
2017年 03月 【19件】
2017年 02月 【11件】
2017年 01月 【9件】
2016年 12月 【9件】
2016年 11月 【17件】
2016年 10月 【9件】
2016年 09月 【9件】
2016年 08月 【5件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【15件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【29件】
2016年 03月 【19件】
2016年 02月 【24件】
2016年 01月 【24件】
2015年 12月 【8件】
2015年 11月 【5件】
2015年 10月 【11件】
2015年 09月 【20件】
2015年 08月 【13件】
2015年 07月 【12件】
2015年 06月 【16件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【22件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【19件】
2015年 01月 【20件】
2014年 12月 【16件】
2014年 11月 【10件】
2014年 10月 【10件】
2014年 09月 【10件】
2014年 08月 【20件】
2014年 07月 【17件】
2014年 06月 【16件】
2014年 05月 【15件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【20件】
2014年 02月 【9件】
2014年 01月 【11件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【14件】
2013年 10月 【17件】
2013年 09月 【16件】
2013年 08月 【18件】
2013年 07月 【20件】
2013年 06月 【27件】
2013年 05月 【21件】
2013年 04月 【26件】
2013年 03月 【28件】
2013年 02月 【12件】
2013年 01月 【15件】
2012年 12月 【14件】
2012年 11月 【18件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【15件】
2012年 08月 【19件】
2012年 07月 【23件】
2012年 06月 【20件】
2012年 05月 【19件】
2012年 04月 【11件】
2012年 03月 【16件】
2012年 02月 【18件】
2012年 01月 【10件】
2011年 12月 【16件】
2011年 11月 【11件】
2011年 10月 【19件】
2011年 09月 【21件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【24件】
2011年 06月 【26件】
2011年 05月 【41件】
2011年 04月 【39件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【12件】
2011年 01月 【15件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【8件】
2010年 08月 【10件】
2010年 07月 【13件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【10件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【10件】
2010年 02月 【15件】
2010年 01月 【25件】
2000年 01月 【1件】
'); } //--> 
全記事表示リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ハリマオレポートへ

姉妹サイト「ハリマオレポート」へ
検索フォーム
リンク10-インフレ
リンク17-中東情勢
リンク18-外国語サイト
ログイン
QRコード
QRコード

Page Top