ここはキャッシュレス決済とポイ活に関する掲示板です。
交通機関のキャッシュレスやマイレージ特典などは交通機関と旅行に投稿してください。
キャッシュレスとポイ活の最近の親コメント(抜粋)
- 12月30日 sk:ヤマダポイントが510ポイント増えていました。10ポイントは何かわかりませんが、500ポイントは11月末時点での円預金残高に応じたもののよう..
- 12月28日 sk:ポイ活ではないですが、先日楽天市場で999円の非接触型体温計を買いました。(安いので。)レビューを書くと、2,000円相当の豪華賞品を贈ると..
- 12月27日 ありにゃん:マネックス証券での「dカード積立」、すべてのdカードへの対応がようやくスタート - ケータイ Watch ようやく対応なんですね。 これ..
- 12月23日 kysdsk:ヤマダNEOBANKの口座を新たに開設いただいた対象のお客さまへの対応として、お一人様(1口座)につきヤマダポイント1,500ポイントを進呈..
- 12月14日 ありにゃん:2枚じゃ足りない!最強のクレジットカード3枚持ち。楽天カードと併用する究極の組み合わせガイド | ライフハッカー・ジャパン 私は3枚どころ..
- 12月10日 むつ:dカードとdポイントのニュースです。 Visa/MastercardやETCカードもdポイント充当の対象に 「iDキャッシュバック(d..
- 12月8日 格安SIMの管理人:対象ポイントからdポイントに交換で最大15%増量キャンペーンで、リクルートポイントをdポイントに交換してきた!(前にありにゃんさんが言ってい..
- 12月7日 sk:若い時に回文を作って楽しんでいました。今日、回文を募集しているサイトを見つけたので、昔作った回文を2つ投稿しました。雑誌に掲載された場合は薄..
- 12月5日 ありにゃん:PayPay、他社クレカを25年夏までは利用可に 以降は利用料負担の可能性 - Impress Watch PayPayが「他社クレジット..
- 12月5日 ahiru:PayPay銀行で、円と米ドル預金で年金利2.0%の「預金革命」 預入期間の固定なし、と言うのが始まる様です。 外貨預金の一種ですかね?外..
- 12月4日 格安SIMの管理人:ヤマダデンキのヤマダ積立預金のキャンセル騒動のまとめ(元スレッドは長くなりすぎたので) ヤマダ積立預金:月5万円積み立てると、1年後の満期..
- 12月2日 ありにゃん:「楽天ペイ」実店舗決済、中小事業者はカード手数料2.2%に引き下げ - Impress Watch https://www.watch.i..
- 11月30日 ありにゃん:「auマネ活プラン+」12月3日から提供 au PAYで最大10%還元、金融サービス連携で月最大4000ポイント還元 - ITmedia M..
- 11月29日 格安SIMの管理人:ヤマダ電機のネット銀行、YAMADA NEOBANKが驚異の積立金額の10%ポイント還元を実施するそうです。 https://www.ya..
- 11月24日 sk:私は、電気やガスを新電力に乗り換えてキャッシュバックのキャンペーンを何年も利用しています。キャッシュバックしてもらったら、次の会社に乗り換え..
- 11月14日 ありにゃん:「みずほ楽天カード」、12月3日スタート 楽天市場で3%還元 - ケータイ Watch 「みずほ楽天カード」開始 楽天ポイントが貯まる新ク..
- 11月8日 ありにゃん:メロンブックス通販、Visa/Mastercardでの決済停止に 「力及ばず」 - ITmedia NEWS クレカ決済に関するニュースな..
- この記事のコメントはもっとあるよ
キャッシュレスとポイ活の最近の子コメント(抜粋)
- 1月1日 goko:食料品はイオンネットスーパーで買っているので、イオンカードで支払うとWAON POINTが+1%にな..
- 12月30日 sk:管理人さんに言われたので、確認しましたら、案の定「研究用」でした。精度99.4%以上とありますが、注..
- 12月29日 格安SIMの管理人:抗原検査のキットは「研究用」と記載されていたら精度がかなり低い可能性があるのでご注意を・・。「一般用..
- 12月29日 goko:私は楽天カードとJCB EITの2枚だけです。(楽天カードは+サブの違う国際ブランド1枚と家族カード..
- 12月28日 よっしー:SIMのコメント欄では何度か書き込みましたが、こちらの掲示板ではお初です。 雑談の掲示板ができてい..
格安SIMとスマホ、資産運用、キャッシュレス決済とポイ活、持ち家と賃貸と住居関係、パソコンと周辺機器、AIと検索エンジン、SNSと人間関係、動画全般、交通機関と旅行、サイト運営、その他の雑談に該当する場合は、該当の記事のコメント欄や掲示板に書き込んでください。
※ ユーザ登録しなくてもコメントできますが、ユーザ登録してログイン状態にしておくとAdsense等の広告が消えます
この記事の最終更新日 2024年10月16日 / 作成日 2024年10月16日
※ ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります。その場合は基本的に24時間以内に反映されます )
コメントと実体験を書き込む(口コミ204件)
ヤマダポイントが510ポイント増えていました。10ポイントは何かわかりませんが、500ポイントは11月末時点での円預金残高に応じたもののようです。これで5,010ポイントになりました。1月末に(11月末までに1万円以上を入金した人へ)さらに1,000ポイント入る予定ですので、全部で6,010ポイントになる予定です。そうしたら、ヤマダモールで何かを購入します。でも、妻の意見が優先されそうですが。
ポイ活ではないですが、先日楽天市場で999円の非接触型体温計を買いました。(安いので。)レビューを書くと、2,000円相当の豪華賞品を贈るとのことでしたので、簡単にレビューを書きました。すると、商品が送られてきましたが、中身は「新型コロナウイルス抗原検査スティック(検査1回分✖️3本セット」が2つと2種類のマスクが数十枚でした。抗原検査スティックは持ってなかったので、良かったです。それにしても、よっぽどレビューが欲しいんでしょうね。良い口コミがないと、売れない時代なんですね。
抗原検査のキットは「研究用」と記載されていたら精度がかなり低い可能性があるのでご注意を・・。「一般用」「医療用」ならPCR検査よりも劣るけど、それなりに有効な検査だと思われ。
マスクは良いですね。
管理人さんに言われたので、確認しましたら、案の定「研究用」でした。精度99.4%以上とありますが、注記には「当社PCR検査との比較実験…(あくまで実験結果であり、臨床的な有効性は確認できておりません。診断等に用いないでください。)」と書かれています。それで、気休め程度に使いたいと思います。
マネックス証券での「dカード積立」、すべてのdカードへの対応がようやくスタート – ケータイ Watch
ようやく対応なんですね。
これを機会にdカードを作っても良さそうです。
ヤマダNEOBANKの口座を新たに開設いただいた対象のお客さまへの対応として、お一人様(1口座)につきヤマダポイント1,500ポイントを進呈させていただきました。
ヤマダNEOBANKの口座開設で、お詫びの1,500ポイントが進呈されました。
ヤマダ積立預金は、制限で積み立てできませんでした。
ヤマダデンキが近くに無いので、1,500ポイントどうしょうかな-。
口座に入金したので、1,000ポイントも貰えるのかなー?
合計で4500ポイントもらえました。有効期限が2025年12月31日まで。
そのうちヤマダモールで飲み物でも買おうと思います。
積立預金の積立設定はそのままで放置。。残高不足で3ヶ月放置しておけば勝手に解約されるはず。
1万円以上入金したのであれば、1月末に1,000ポイント付与されるはずです。
1月末ですかー!
正月に福袋でも買おうかなと、考えていたのですが。。。
電池くらいしか、買うモノがなさそうです。
2枚じゃ足りない!最強のクレジットカード3枚持ち。楽天カードと併用する究極の組み合わせガイド | ライフハッカー・ジャパン
私は3枚どころか6枚持っていますね。
* 東京メトロ To Me Card (PASMOオートチャージ用)
* 初音ミクVisaカード (今はあまり使っておらず、年会費もかかるので解約を検討していますが、なかなかできません)
* ゴールドポイントカード・プラス (ヨドバシ用)
* クラブ・オンカード (西武・そごう用、唯一のJCB)
* エムアイカード 初音ミクデザイン (三越伊勢丹用)
* エポスカード (海外旅行用)
他にもSMBCデビットカードとあおぞら銀行BANKデビットカードを持っており、日常の支払いで使っているのは最大1%キャッシュバックのBANKデビットカードです。
皆さんの複数カードの使い分けも知りたいです。
6枚クレカ持っているのに、さらにdカードを作ろうと考えています。
d払いでポイントが貯まるようになるし、マネックス証券を利用しており、dカード積立にるするとdポイントが貯まるので。
dカード積立 | クレカ積立 | 投資信託・投信つみたて | 商品サービス一覧 | マネックス証券
ただこちらに書いた通り、OCNからIIJmioへの転出も考えているので、今からdカードをもつ意味があるのかとも考えています。
自分は以下の様な感じで使い分けています。
・@Niftyカード・・元々Niftyを使っていた時に作成。手持ちカードでは一番の古株。当時からの引き落とし用。未だNiftyメールは残している。。
・ENEOSカード・・ガソリン代割引とETC支払い用。年会費無料タイプです。
・三菱UFJカード・・良く行くOKストアで日用品でも5%ポイントにつられて最近作成。ただしポイントは実質Amazon専用で、使用金額が月3万円越えると強制的にリボ払いになり手数料がバカ上がりするので使用金額に注意して使っています。。
・楽天カード・・楽天関係サービス用。「楽天カード」から「楽天キャッシュ」へチャージをすると0.5%の「楽天ポイント」が付くので、「楽天ペイ」で高額な税金支払い等にも利用しています。
クレカは4枚程度です。(楽天、三井住友NL、PayPay、メルカード)
その内、楽天と三井住友は2枚持ちにしています。
Oliveで還元率アップさせていますが、支払いはOliveではなく、引き落とし口座の縛りが無いNLの方にしています。
私もこれ以上クレカは作る予定はありませんね。
銀行証券も同様なのですが、増やしすぎると管理が面倒なので…
クレカは、5枚程度を使用してますね。
楽天カードは、ゴールドカードでクレカ積み立てしています。
あと、キャンペーンのポイント狙いで、一般カードと2枚持ちです。
一般カードは、使わなくなったので解約かもです。
良く行くスーパーがイオンなので、イオンカードの50万円修行中でゴールドカード(年会費無料)に切り替えようとしています。
メリットは少ないですが、少し使えば達成できそうなので。。。無料だし
年会費無料のゴールドカードも増えてきましたが、100万円修行は大変(面倒?)なので見送りしています。
メリットがあればチャレンジするかもです。
クレジットカードを見直して、使わないカードを解約し増やさないようにしています。
13枚保有!
楽天カード、楽天ピンクカード、
(楽天市場専用と、サブスク引き落とし用)
イオンカードセレクト、カスミカード、イオンカード、
(イオン系スーパー買い物特化)
エポスゴールドカード、
(公共料金引き落とし用)
ビックカメラSuicaカード、
(モバイルSuicaチャージ用)
三井住友NLカード.
(すかいらーくグループとコンビニ用)
dカード(通信料金支払いに纏めてる)
PayPayカード(PayPay支払いと、Yahooショッピング用)
TカードPrime【VポイントカードPrimeに名称変更】
(日曜日にイデア等のプリペイドカードにチャージ用、Amazonの支払いもここから)
auPAYカード、(UQモバイル支払い用だった)
ライクミーbyセゾンカード。
(auPAYにチャージ用)
キャンペーン釣られ増えました。
全て年会費無料なのが拘り。
環境が変わり、カスミカード(カスミというスーパーマーケット特化クレカ)は解約予定、だけどWAONチャージ残高を使い切ってからにしよう、とダラダラ保有。 (イオン系列のクレカ)
セブンカードプラスは去年解約
(セブン銀行も最近解約)
イトーヨーカドーをよく利用していた頃はメインに匹敵するクレカでしたが、こちらも環境が変わって使わなくなってしまったので、、、
ビックカメラSuicaカードはモバイルSuicaチャージ専用です、
が
Suicaチャージルートは他にもあるので、解約を迷う、、、
あまり電車に乗らなくなったのです。
生活の環境が変わると、お得クレカも変わるので、都度見直して
もう数枚は解約してスッキリさせたい気持ちと、
マニア気質で複数維持したい気持ちと、、、
ちなみに今のメインクレカは
【VポイントカードPrime】
プリペイドカードに日曜日にチャージして、Vポイント1.5%貯まるルートを確保。
プリペイドカードをメインの生活費に利用してます。
私のクレジットカード
・リクルードカードプラス (メインで使ってる)
・dカード GOLD (年会費無料のdカードに格下げでirumoの支払いだけ使う予定)
・楽天カード (楽天市場で使う)
・Monexカード (クレカ積立で使う)
・ビックカメラSuicaカード (電車で使う)
・PayPayカード (ほとんど使ってない)
リクルートカードプラスの還元率2%がいつまで続いてくれるんだろう・・。ずーと続いてほしいです。
SIMのコメント欄では何度か書き込みましたが、こちらの掲示板ではお初です。
雑談の掲示板ができていたのですね。
私はこんな感じで持ってます。
・DCジザイル:リボ一括返済手続にして1.5%還元としています。ANApayに紐付け、SBのデータ3GBプランも契約しているのでpaypayチャージにも活用してます。
・東急ANA: ジザイルのポイントを東急ルートでANAマイルにしてます。
・ソラチカ: ANAマイル失効対策です。
・ミライノカードゴールド:スマホ保険用です。JCBに移管されてもスマホ保険は続くようです。
・ラグジュアリーチタン:国内・海外旅行時の宿泊予約、レストラン予約用です。
・ザ・クラス:10年前に取得しました。強いて言えばプライオリティパス用ですが特に解約する理由もないので維持してる感じです。
そのほか、福利厚生カード等2枚です。
ANApay経由でANAマイル1.625%(amazonはさらにモバイルプラス経由で+1.5%ANAマイル)にて使ってます。
突き詰めるとしんどくなるので、緩めです。
私は楽天カードとJCB EITの2枚だけです。(楽天カードは+サブの違う国際ブランド1枚と家族カード1枚)
ここではダントツで一番少ないですね。
基本的に外で消費はしないのと、ネット通販ではほとんどが楽天市場での消費なので、楽天カード1枚あれば十分、といった感じです。
PayPayができてしばらくした頃に、通販サイトでもPayPayでの支払いができるようになったらPayPayカードも作ろうかと思っていましたが、結局通販サイトでのPayPay支払いがそこまですぐに広がらなかったのと、そもそもよく考えたらほとんどが楽天市場で買っていて、他の通販サイトをほぼ利用していないことに気付いたので作るのはやめにしました。
食料品はイオンネットスーパーで買っているので、イオンカードで支払うとWAON POINTが+1%になるので作ろうかと思っていましたが、ちょうどその時自治体のプレミアム商品券が当たって、それ使うと代引きになって関係ないのでとりあえず先延ばしのまま忘れて放置していました…。(この話題で思い出しました)
WAON POINTは「200円(税込)ごとに1ポイントが基本」で還元率が0.5%なので、お得具合を比較したり計算するのが面倒で嫌です。
「5倍ポイント」とか「ポイント10倍」とかいっても、実際は「+2%」「+4.5%」なので、気を抜いて他の普通の1%のポイント制度と一緒に計算してしまうと大損します。
dカードとdポイントのニュースです。
Visa/MastercardやETCカードもdポイント充当の対象に 「iDキャッシュバック(dカード)」機能をリニューアル(ITmedia Mobile) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/17524dbf180826cae5631ca78373c1218e3fb32f
激推しの『iDキャッシュバック(dカード)』というサービスが、
リニューアルしました!
やった〜、嬉しい!!
dカード保有の方々限定でdポイントの使い勝手が良くなりました!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
で、
サービス改良ニュースなんですが、、、
当日にヤフーニュースで知りました、、、
docomoから直に連絡があったりしてない模様、なんかモヤモヤしてきました、、
「iDキャッシュバック残高」は、「ご利用代金充当残高」に名称が変わり、残高が引き落ぎされます。
勝手に!?残高は減ってないさ、使い勝手は良くなったさ、
でも、
予告も無しなのは、なんだかなぁ、な気分だす。
予告や個別のお知らせに気づかなかったのかしらん?
まあ個別にお知らせ来ても何も出来ませんが、チャージする残高を調整したかっただです。
対象ポイントからdポイントに交換で最大15%増量キャンペーンで、リクルートポイントをdポイントに交換してきた!(前にありにゃんさんが言っていたやつ)
https://dpoint.docomo.ne.jp/cp_7/alliance_241101_5725/index.html
2025年1月5日までのキャンペーン
還元率2%のリクルートカードプラスで貯めていたリクルートポイントって何に使えば良いんだ?と長年放置して貯め続けたポイントを全交換です。交換ポイントの有効期限は4年くらいだったと思う。
最大15%のうち5%は抽選で10人に1人当たるやつなので無視するとして、10%増量は結構大きいです。増量分は2025年2月末頃に有効期限62日間で付与されるので、忘れずに期限内に使わないと。(例の如くAmazonで消費することになると思う)
dポイントがたくさんになったので、d払いでも設定しようかなと思います。
ただ、リクルートポイントをdポイントに交換したら、なぜかリクルートカードプラスで貯まるポイントがdポイントに変更になってた。
リクルートポイントに再変更すると増量対象外になったりしないよね?というのが少し怖いので、増量分を受け取ってからリクルートカードプラスのポイント還元をリクルートポイントに再変更しようと思う。(リクルートポイントでもらって、交換でポイント増量になる時期を待つのです)
東京ガスのパッチョポイントと東京メトロのカードの永久不滅ポイントが貯まっていたのを思い出してdポイントに交換しました。
年末年始にやる増量キャンペーンですね。
ポイントサイトでためたポイントを増量期間でdポイントに変換するようにしています。
増量分が20%→15%→10%+5%抽選と減少しており寂しいです。
若い時に回文を作って楽しんでいました。今日、回文を募集しているサイトを見つけたので、昔作った回文を2つ投稿しました。雑誌に掲載された場合は薄謝進呈とあるのに釣られてしまいました。かなり不確実なポイ活ですね。薄謝ってどれくらいなんだろう?
20〜30年前は新聞投稿したりしてました。
採用されると2、3千円くらいの原稿料だったような。とても嬉しかったですね。
新聞なんて、、、今となっては購読してない、
ハガキの懸賞も億劫だし郵便料金もバカにならないので辞めて久しい。
雑誌掲載、今は部数も減って低価格化してそうと想像してしまいました。
QUOカードくらいは欲しいですよね。
PayPay、他社クレカを25年夏までは利用可に 以降は利用料負担の可能性 – Impress Watch
PayPayが「他社クレジットカード」への対応継続に向けた検討を実施 2025年夏以降の提供を目指す – ITmedia Mobile
PayPay、他社クレカで使われると赤字だと明かす–解消へ「利用料をご負担いただく」も検討 – CNET Japan
ASCII.jp:PayPay、他社カードは”利用料”発生の可能性 2025年夏から
利用料が負担になっているだけではなく、囲い込みも行いたいんでしょうね。
他社クレカでPayPayを利用している人は現金以外はQRコード決済しか使えない店対策な人が多そうですね。
ちなみに私は現金以外はQRコード決済しか使えない店対策でd払いを入れていますが 、溜まったdポイントで足るほどの頻度であり、クレカ決済するほどではないです。
OCN(ドコモ)を使いつづけるならdカードを作っても良さそうですが、続けるか怪しいですね…。
PayPay銀行で、円と米ドル預金で年金利2.0%の「預金革命」 預入期間の固定なし、と言うのが始まる様です。
外貨預金の一種ですかね?外貨預金は為替レートで元本割れする事があるので、過去に一回お試しして懲りたのですが、これは余りそこらへんが詳しく書いていないですね。。
https://about.paypay.ne.jp/pr/20241204/01/
PayPay銀行の金利2%は資産運用にコメント投稿があったりです。。「預金革命」という名前はタイトル詐欺だなーと思いました。
ヤマダデンキのヤマダ積立預金のキャンセル騒動のまとめ(元スレッドは長くなりすぎたので)
ヤマダ積立預金:月5万円積み立てると、1年後の満期日にヤマダポイントで6万ポイントもらえるキャンペーン(10%還元)。月5万円x何口でもキャンペーン対象。異常にお得なので、潰れる可能性を考慮してペイオフ対象の1000万円までが無難。月83万円積み立てて、1年後の積立額は996万円で99万6000ポイントもらえる
というやつだったのですが、ヤマダデンキが想定外に申し込みがあったとかで、ヤマダ積立預金自体をキャンセルしてしまいました。。10%還元は期間限定キャンペーンでしたが、通常キャンペーンの5%還元もろとも闇に葬りました。
お詫びとしてヤマダ積立預金を設定した人は3000ポイントのヤマダポイントを配布するそうです。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/02/news157.html
> “年利実質18%”のヤマダ積立預金、キャンペーン中止に ヤマダデンキ「見通しが甘かった」
私の感想
ごめんなさい・・。何人かは私の投稿でヤマダ積立預金を設定したと思います。。私が反応しなければ、結構な手間をかけて個人情報をヤマダデンキに渡すことはなかったと思う。。
上場企業のヤマダデンキがここまでバカだとは思わなかったんです。
どの辺が落とし所になるのかと思っていたら(10%廃止で5%のみ継続、上限を月5万円までにするなど)、ヤマダ積立預金を無かったことにするって・・
頭がパッパラパーの状態で始めたの?
しかも手切れ金が自社ポイントの3000ポイントという端金にも満たない端ポイント。全然重く受け止めてない。関係省庁から行政処分を受けると良いのですよ。
私はヤマダデンキをボイコットするのです!
と言いたいのですが、そもそも私はヤマダデンキを使ったことがない。。ぐぬぬぬぬ・・
管理人さんが謝る必要は全く無いと自分は思いますので、お気になさらないで下さい。
住信SBI銀行にも責任があると思いますね。ポイントを出すのはヤマダですから、恐らく「自分らの懐は痛まず、積立預金が集まる」と言う事で。「無理あるんじゃない?」と思いつつスルーしたのかと(予想)。
住信SBI銀行のHPには以下の様なお知らせが載っていて、更新されてないですね。
しかし、ヤマダは本当に酷いですわ。。自分もヤマダでは殆ど買い物した記憶が無いですが、今後は絶対に買いません。
こうして、自分的には「今後絶対買わないメーカーや店」が増えて行っています・・(^^;
ahiruさんの言う通り。
株式投資同様、積立貯金という投資も自己責任です。
投資は、自己責任ですね。
夢を見させて(楽しませて)もらいました。
お気になさらずに。。。
ほんと、銀行として何を考えていたのか、軽率すぎますね。
5%で1口(5万円)は、残るのではと期待していたけども。
ヤマダNEOBANKは、他行への無料振込があるので、しばらく使ってみます。
預金は、引き揚げますけどね。。。。怖くて
自分はすでに預金(少しですが)は引き上げましたが、「他行への無料振り込みが無かったら、預金引き上げ時に手数料を取られて、ほんと詐欺じゃね?」と思いました。。
何を考えてヤマダデンキと住信SBI銀行で積立預金を始めたんでしょうかね・・?
素人の私でも、上限なしの10%還元はヤマダデンキが潰れるレベルでやばいと思うくらいなのに。(上限なし&リスクなし5%還元もやばい)
私はあんま頭が良くないのですが、世の中にはヤマダデンキレベルのバカも存在しているようなので、そういった存在が生きやすくしてくれるのかも。(闇バイト化で逆襲・・)
※ 今回のヤマダデンキはバカすぎなので、ヤマダ系列のサービスは避けたいところです
ヤマダ電機、今回の騒動まとめてくれてありがとうございます。ヤマダ電機はヨドバシとかより物も1割大体高いし、もともとそんなすごいことできる会社じゃないのです。
> ヤマダ電機はヨドバシとかより物も1割大体高い
なんで私はヤマダデンキを使ったことがないのかと思っていたら、そういう理由だったのか・・
30年くらい前はヤマダデンキ(店舗)のタイムセールがすごく安かった気がします。店舗が近場になかったので買わなかったですが。。
以前親がヤマダ電機のケータイ会員に登録したら、それを境にスパムが多数届くようになった記憶があるので、ヤマダ電機には良い印象を持っていませんね。
ネットの力を見誤った? 大反響のヤマダ積立預金、急きょ中止に ヤマダデンキは何を狙っていたのか
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/04/news147.html
【高島屋NEOBANK「スゴ積み」という成功事例】
・月5000円から10万円までのコースが用意されており、1年間の積立で1カ月分のボーナスが付与される(10万円コースなら1年で120万円がたまり、さらに10万円分のボーナスが付与される)
・積み立てたものは高島屋での買い物にしか使えない、商品券の分割購入
・法的には割賦販売法の前払式特定取引で、積立額の半分しか保全されない
【ヤマダ積立預金の設計のアマさ】
・「家具家電の購入やリフォーム資金などに向けた」積立をうたっているが、積立部分は通常の銀行預金で使途に制限はない
・法的には預金保険制度により1000万円まで保証される銀行預金
⇒スゴ積みは商品券の分割購入だが、ヤマダ積立預金は高還元率のポイントが付く銀行預金。この違いが「元本保証付きの超高利回り商品」としてネットで拡散される要因となった
記事によると定期預金を解約したり、借り入れをしてまで参加しようとする動きが見られたそうです。誤ったのはヤマダデンキと住信SBI銀で、上述の参加者を悪く言うつもりはありませんが、銀行業であっても人間が経営している以上、間違いをおかすという事例のように思います(猜疑心を持ちながら参加していた管理人さんは流石です)。
高島屋NEOBANKの「スゴ積み」は百貨店の友の会に似ていると思ったら、元記事で言及されていました。
私は百貨店の物産展やデパ地下で食料品をよく購入し、高島屋にもよく行きますが、食料品以外は購入しないので、積み立てるとしても5000円コースですかね。
ヤマダ積立預金もヤマダ電機でしか使えなかったら私は最初から眼中になかったですね。
フィッシング詐欺を疑ってドメインを確認していましたが、ヤマダデンキのドメインっぽいのでゴーサイン・・。
積立特典は消えてしまいましたが、私はまだ積立預金契約を解除せずに残しています。住信SBI銀と協議して速やかに案内すると記載されていますが、どうするつもりなんだろうと眺めています。
12月16日が1回目の積立日ですが、それまでに契約を反故して、強制解除するのかな?できるのかな??積立解除せずに、ギリギリまで粘ってみようと思ったりです。
登録しないと読めませんが、成程と言った内容です。
「破格の「10%還元」即撤回へ ヤマダ積立預金が残した問題」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2412/06/news101.html
– 積立総額の利回りを「ヤマダポイント」で還元するという仕組みは、一見すると非常に高利回りだが、実際にはヤマダ電機側にとって負担を最小限に抑えつつ、顧客に大きな価値を提供する巧妙な設計がある。
– しかし、今回の高利回りキャンペーンにはいくつかの大きな問題が潜んでいた。
– 今回の例が特におとがめなしとなってしまえば、悪意のある業者が「還元するつもりはなく、口座開設が集まった段階でサービスを終了しよう」と無謀な還元率の商品を大量に出してしまうことが懸念される。
> 実際にはヤマダ電機側にとって負担を最小限に抑えつつ、顧客に大きな価値を提供する巧妙な設計がある。
10%還元はヤマダにとって大きな負担でしかなく、無理だと思う・・。
ヤマダ電機で買うときに、現金8割ポイント2割くらいで買ってくれればヤマダにとっても問題ないと思いますが、私含めてポイント還元目当てに契約したほとんどの人はポイントでしか払わなそう。。
(ヤマダは1回10万ポイント未満が上限なので、10万円以上の商品の場合に超えた分を現金で払いますが、その場合はアップル製品のような原価率が高く、他社と値段があまり変わらなそうのものを買いそう)
巧妙な設計だったら10%還元も継続していると思うのですが、ふーむ??
※ 登録したら無料で読める系の登録は避けてたりです。。
破格の「10%還元」即撤回へ ヤマダ積立預金が残した問題:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/2 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2412/06/news101.html
(管理人によりITmediaの会員登録限定記事の全引用を削除:無料ではありますが、ITmediaの会員登録した人限定で読める記事の全引用のため削除しました。著作権的に問題になる可能性が高いです)
まぁ言いたいことの趣旨としては、総合すると楽天やPayPayがやったような、ポイントのバラマキでも「自らの経済圏での消費だから、ポイント経済圏の成長や拡大に資する」とかいうやつなんじゃないかと思います。
楽天やPayPayの場合はあくまでECプラットフォームや決済システムですが、今回のヤマダポイントが使えるのはヤマダが運営している店だけなので、商品の仕入れ値云々の話はたしかにダイレクトに関係する話ではありますね。
今回はヤマダがやらかしましたが、ポイント還元であればかなり高い還元も可能なようなので、今後は規制緩和で最近増えている「○○NEOバンク」で、自らのポイント経済圏のポイント還元での銀行サービスが増えていく可能性がありますね。
102 銀行のOEMが加速?|西園博文 / アイタスクラウドの営業責任者 / VoC活用のDXをサポート
https://note.com/itascloud_sales/n/nf28b6cab2c4e
81 日本でもジワジワ増えるネオバンク|西園博文 / アイタスクラウドの営業責任者 / VoC活用のDXをサポート
https://note.com/itascloud_sales/n/na9aa5206d6b5
こんな記事もありました。
「年利18%!?「新NISAのお金を全振りだ」→「個人情報取っただけ?」…ヤマダ積立預金の中止騒動 法的問題は?」https://news.yahoo.co.jp/articles/e5def87deb6c9e351d009c80bacc053812a689d8
「キャッシュフローの悪化、住宅ローン事業の資金として、キャッシュを集める必要があったのかも」とコメントあり。
結局、キャッシュも集まらず・・ポイント還元5%迄にしておけば良かったのに。(–;
1億円積立ヤマダFIREなんて言い出す人が出てくる始末ですからね…
見通しがあまりにも甘すぎましたね😅
月曜日に3,000ポイント入っていましたね。12月末付与予定とありましたが、思ったより早かったですね。私も996,000ポイント貰うつもりでしたが、332分の1になってしまいました。
おっ!と思い確認しましたが、「口座を11月中に作った人に1000ポイント」は入ってないですね。。口座解約したら貰えないのかな?
口座を11月中に作り、12月末までに入金した人は、1月末に1,000ポイント貰えるようです。
終了したキャンペーンサイトにそう書かれていました。
https://www.yamada-denki.jp/service/neobank/campaign/
どうもありがとうございます。
注記で「特典進呈時に口座ならびにヤマダアプリ会員を解約していると貰えない」と書いてあるので、口座解約したので、貰えない様です・・残念(–;
「口座を作っただけの人にも1500ポイント。」
「申し込んでいた積立預金は継続できるが、満期特典のヤマダポイントはない。積立振替を希望しない場合、ユーザー自身で解約の手続きをするよう呼び掛けている。」
“年利実質18%”で話題→中止のヤマダ積立預金、キャンペーンのために口座開設したユーザーへの対応を発表https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/13/news180.html
“年利実質18%”で話題→中止のヤマダ積立預金、キャンペーンのために口座開設したユーザーへの対応を発表(1/2 ページ) – ITmedia NEWS
仕方がないとは言え、やっぱりしょぼいですね…。
これで「口座開設しただけで何ももらえない」ということはとりあえずなくなった形ですね。
まぁ、キャンペーン中止に失望したり怒って即解約した人はまさに「口座開設しただけで何ももらえない」になりそうですが。
「楽天ペイ」実店舗決済、中小事業者はカード手数料2.2%に引き下げ – Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1644124.html
店舗向けですが、手数料が下がってキャッシュレスが普及するとよいですね。
こういう動きができるのも共通ポイントでは利用者最大を誇る楽天の強み。楽天もモバイルの天文学的な赤字に加えて、paypayにユーザーを相当数毟り取られて楽天ポイントのシェアが大幅ダウンしてるので、手を打ってきた感じですかね。
実際数年前のMMD研の調査で一時楽天は最も活用されるポイントでシェア4割を超えるほど勢力を持っていたので、当時ランク外(当時はまだTポイントとの分離直後)だったpaypayにライトユーザーをごっそり毟り取られたのが目に見えます。1位こそ保持してますが、大きくシェアを減退させたのは3割強までシェアを落とした楽天だけですからね。他のポイントはほぼ据え置き……というかさらにT・Vポイントがシェア落としたようですが、paypayの躍進や楽天ポイントの衰退に比べれば些細な話でしょう。
そういう意味では三木谷さんは経営者としてはそこまで非常になりきれないんでしょうね……孫さんであれば敵から手段を選ばず毟り取るっていうのがよくわかるというか。
参考URL
https://allabout.co.jp/gm/gc/505985/
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1974.html
「auマネ活プラン+」12月3日から提供 au PAYで最大10%還元、金融サービス連携で月最大4000ポイント還元 – ITmedia Mobile
「auマネ活プラン+」は何が変わったのか? 旧プランとの違い、最大5000ポイント還元の条件を整理する(1/2 ページ) – ITmedia Mobile
携帯キャリアのポイ活プラン競争が激化 「auマネ活プラン+」の狙い、対抗策を打ち出したドコモの動きに注目:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) – ITmedia Mobile
auがマネ活プランを強化するとのことです。
やっぱりauどっぷり状態な人向けですかね?
というよりドコモの後追いでしょう。キャリアは楽天を除いて護送船団方式で情弱から毟り取ることしか考えてないですからね。それ以上でもそれ以下でもないとバッサリして終わりの話題かと。
ヤマダ電機のネット銀行、YAMADA NEOBANKが驚異の積立金額の10%ポイント還元を実施するそうです。
https://www.yamada-denki.jp/service/neobank/campaign/cp202412_04/
例えば月5万円を1年間積み立てた場合、1年後に5万円x12ヶ月x10%で6万円相当のヤマダポイントがもらえる。
月5万円が一口っぽく、何口でも対象っぽい。10口で月50万円積み立てれば1年後に60万ポイントもらえる。
異常にお得なのですが、2024年12月2日〜2025年1月31日までのキャンペーンですが、早期終了すると思われる。
とりあえずYAMADA NEOBANKの口座を開設して、現金余剰金をに振り込もうと思います!
ヤマダ電機の天下の愚策で、潰れるところまで行かないよね?ということで最大でも積立総額1000万円までにとどめておいた方がいい。(ヤマダ電機に何のメリットがあって、こんなばら撒きをするのか不明。ヤマダじゃなきゃ詐欺を疑うレベル。ていうか、詐欺じゃないですよね??)
ちなみにYAMADA NEOBANKを開設して1万円入金すると1000ポイントもらえます。
https://www.yamada-denki.jp/service/neobank/campaign/cp202410/
詐欺を疑うレベルですね!
今まで見てきたキャンペーンの中で一番すごいです。
つぶれたときのリスク・保証を考えるとマックスで1,000万円までですね(-_-;)
キャンペーン開始数日でキャンペーン終了するんじゃない?と思って、早速キャンペーン受け入れ準備をしてきました。
ヤマダ電機アプリをダウンロードして会員登録
↓
アプリ内のYAMADA NEOBANKで口座開設
↓
NEOBANKのメール認証コードが届くのに3分かかる
↓
本人確認にスマホのNFCが必要
↓
マイナンバーカードの署名用電子証明書パスワードが必要・・
まじかよ。。おぼえてないYO!
2回目のトライアルで突破できた
↓
スマート認証NEOを登録
30分かけてようやくここまできた。11月に積立申し込みをして、初回の振替日が12月ならキャンペーン対象らしいので、早速積立まくってみた。資産運用を調整して現金をここに寄せるのです。
※ これでヤマダポイントが大量にもらえるけど有効期限が1年っぽい。ポイントもらったら、それでMacbook AirとStudio Displayを買おう!(1回に使えるポイント上限などはないですよね??)
早速の共有ありがとうございます。
キャンペーンのヤマダポイントの極端な利用制限がなければいいのですが、、、
例えば家電製品は対象外とか(さすがにないと思いますが)
最大の問題は
キャンペーン撤回するんじゃない?
と思ったりです。
撤回する場合は、手厚い迷惑料を期待しています!(10万ポイントくらいよこせー)
今回のキャンペーン、利回り年19%近くに相当するし。ポイントもらったら、ほとんどの人があばよでいなくなると思うし。。
ピギャーーーー
キャンペーンページが削除されてる!!!
https://www.yamada-denki.jp/service/neobank/campaign/cp202412_04/
儚い!儚い!儚すぎる夢だった!
うわぁ…。。。
本当に撤回なら、口座開設させておいて個人情報だけが抜き取られるという詐欺みたいじゃん。。
今まさに口座開設を終えたところなんですが…。
> 親会社のヤマダホールディングスに、サイトが閲覧できない状態になっている事情やキャンペーンの今後について聞いたところ「ホームページに載っていることが全てで、現状回答できることはない」との返答があった。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/29/news177.html
うーん。。キャンペーン開始前にキャンペーン記事がバレてしまったので、一旦削除した可能性もあるかも。。12月2日にどうなるか静観です
通常キャンペーンの積立で5%還元も悪くない(実質年利9%くらいだし)。5%になってしまった場合でも、200万円くらい積立枠で確保しようかなと思ったりです。
200万円の循環積立を仕込んで、毎年20万ポイント近くもらえればいい感じがする。(なお、ヤマダポイントは1回の買い物で使えるポイントは10万ポイント未満
※ 積立上限が月5万円までという噂が出回り始めてる
アレ—
そうなんですか???
口座開設を申請して、本人確認受付完了で、止まってる。
積立で10%還元の情報が出て、口座開設の申し込みが殺到しているんでしょうか?
申請の不備があるかもですが、どうなるんでしょうかね。
積立で5%還元も魅力的なので、そのまま申請しておきます。
やっと、ヤマダNEOBANKの口座を開設できました。
口座開設の申し込みが、殺到して停止中になっていたもようです。
だが、「ヤマダ積立預金」が制限中(受付停止中)のため積み立ての申し込みができないですね。
積立で5%還元のWEBも削除されています。
再開されるのか???
何のために口座開設したのか。。。
どうなることやら。。。
ヤマダ積立預金は今も新規受付が制限されていますね。
実際に大量のポイントをもらった場合の使い道ですが、家電以外でもヤマダモールで食料品や日用品にも使えるようですね。妻はこっちの方を喜びそうです。(使ったことはないですが。)
12月2日になりましたが、ヤマダ積立預金は相変わらず申しこみのできない状態が続いていますね。すでに受け付けられた分に関しては10%付与されることを願います。
なんかもう10%付与はほとんど幻に終わりそうですね…。
5%ですら制限中ってどういうことなの…?
早期終了はありそうだとは思いましたが、告知したキャンペーン期間前の時点で撤回や制限が入るとはね。
これって単純にヤマダの信用を落としただけでは…?
29日の時点で、「本当に撤回なら、口座開設させておいて個人情報だけが抜き取られるという詐欺みたいじゃん」とコメントしましたが、本当にその通りになりそうな予感すらしてきました。
ヤマダNEOBANKのサイトでは、常設プログラムとして5%のヤマダ積立預金を掲げていますので、少なくても5%は有効なのかなと思います。今は申し込みが制限されていますが。
このプログラムの良いところは、元手が大きい分だけもらえるポイントも大きくなることですね。5%でもすごいと思います。
2日まで待ちましたが、ヤマダNEOBANKから何も出ていないですね。
ヤマダ積立預金の10%還元は、幻でした。
5%還元も再開されませんね。
口座開設だけさせて、キャンペーンをしないとか詐欺です。
口座開設のキャンペーンも怪しいですかね???
また、2日にメールで届いたお知らせの一部詳細ページがありません。
ヤマダNEOBANKの混乱は、まだまだ続きそうです。
どうなることやら!!!
https://www.yamada-holdings.jp/ir/notice/2024/241202_1.pdf
正式に終了のお知らせです📢
結局お詫びに3000円という結末でした…
ヤマダ側から見れば、信用と引き換えに、1人3000円で大量に口座を獲得する結果になりましたね。。
もっとも株クラやポイ活ガチ勢の大半が必然的に解約するでしょうけど…
残念。見通しが甘かったんですね。
中止ですか?
ヤマダデンキからのお知らせのみとか。。。
なんでヤマダNEOBANKやアプリで、お知らせしないのでしょうか?
どれも不親切な対応ですね!!!
「ヤマダ積立預金」に申し込めたできた方のみに3,000ポイントでしょうか?
ほとんどの方が対象外なのでは???
対応も遅くて不誠実な信用できない銀行にお金を預けるのは。。。
残念な会社でした。
“年利実質18%”のヤマダ積立預金、キャンペーン中止に ヤマダデンキ「見通しが甘かった」 – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/02/news157.html
株式会社 ヤマダホールディングス -YAMADA HOLDINGS-
https://www.yamada-holdings.jp/
【お詫び】「ヤマダ積立預金 満期特典」中止のお知らせ382KB
https://www.yamada-holdings.jp/ir/notice/2024/241202_1.pdf
うわぁ。。
本当に詐欺じゃん。
> ヤマダ側から見れば、信用と引き換えに、1人3000円で大量に口座獲得した事になりましたね。
「なお、すでにお申込みいただいているお客様へは、弊社より個別にご連絡をさせて頂き、お詫びとして、お一人様以一口座)につき 3,000 ポイントを付与させていただきます。」
なので、あくまで3,000ポイントを受け取れるのは制限が開始される前に申し込みを終えた人だけですしね。
時間的には口座開設を完了させて、これから入金して申し込みをしようとしていた人も大量にいるはずですが、その人たちは手間と時間をかけて口座開設をして、ただ単にヤマダに個人情報を抜き取られただけですよね。
「一部の方からの大量のお申込みがあった事を受け、当初の目的を鑑み、誠に勝手ながら 特典について中止することを決定させていただきました」
って、「年利実質18%」に制限を設けずにやったらそうなるのは当たり前だし、目に見えているはずですが、理由が本当に「想定を超える」って想定が甘すぎるし危機管理能力ゼロですって自ら言っているようなもんですね。
元々ヤマダは使っていませんでしたが、もう2度と利用することはないでしょうね。
自分もメールのリンク先見たけど、詳細ページ無くて「あれ?」と思いました。。
「ヤマダ積立預金」については、住信SBI銀行の方からもお知らせが出ていますね。
ヤマダNEOBANKのHPからは早々に積立預金自体が消滅しています。
とりあえず昨日ヤマダNEOBANKの口座開設して1万円いれておきました。明日10%積み立て復活するかな・・?
5%でも良いけど、制限中で出来ない。。
私も11/30のうちにとりあえず1万円だけは入金しておきました。
まさか本当に速攻で変更や制限がされるとはね…。
しかも、そもそもキャンペーン期間が始まってすらいない段階で。
5%も制限されていて申し込み出来ないですね。
10%とか、あれだけちゃんと頁を作っていて、期日に開始せず、無かった事になりそうなのは、会社としてどうなのか・・?
ヤマダ電機の信用を下げるだけに終わりそうな予感がしますね・・(–;
担当者や計画を承認した全員がネットの拡散力を甘く見ていて、キャンペーン開始前に大幅に予算を超過しそうになった、とかですかね?
それにしても、もしそうならあまりにも杜撰すぎるし、何をどうやったら年利18.5%のキャンペーンが実行されるに至るのか、本当にヤマダは何を考えて今回の企画をしたのかよくわかりませんね。
はじめから盛大にバラまく気がないなら、途中でやめたら信用がなくなるだけなのは明らかなのに。
“年利実質18%”で話題、ヤマダ積立のページが閲覧できない状態に 今後の方針、同社に聞いた – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/29/news177.html
こんなん今の時代、小学生でも事前にわかりそうなことなんですが。
関係者にSNS世代が1人もいなったとか?
ちゃんと口を出せる若い人がいれば事前に阻止できた事案のような気がします。
しかし、5%の積立貯金自体も無くなるとは思いませんでした。
この会社は大丈夫ですかね?
考えが甘すぎるとしか言えないですね。
とりあえず、ポイント貰ったら解約だなぁ。。
短い間の夢でした・・
先程から私のコメントが何故か消えますね…
もしかして添付したPDFが原因ですかね?
ここのコメントは自動でSPAM判定をしているので、そのフィルタやSPAM処理で自動でSPAMだと判定されるとコメントが消えます。
そうすると管理人さんが承認するまではコメントが消えます。
管理人さんが承認すればコメントは復活しますので安心して待っていてください。
最初にコメントした時にはコメントは反映されていて、私もそれに返信したので、たぶんあとから編集した際にSPAMだと判定されたんでしょうね。
稀にそういうことがあります。
その消えたコメントに連なった返信コメントも全部消えていますね。
まぁ、承認されれば復活しますので待つしかないです。
承認されれば返信時と同じように承認された旨の通知メールが届きます。
> もしかして添付したPDFが原因ですかね?
URLや特定のキーワードなどが原因でSPAM判定になることが多いですが、その場合だけではありません。
自動なので原因は特定できませんが、別にURLが入っていない場合でも稀にSPAM扱いになることもあります。
あとからカナぱるさんがしたコメントも消えていますが、たぶんそれは1度SPAM判定になったユーザーが何度も書き込んだために、あとからしたコメントもSPAMコメントだと判定されたのだと思います。
なるほど、そういう事でしたか🧐
大変お騒がせしました。
次回からは大人しく待機する事にしますね。
私も最初はいきなりコメントが跡形もなく消えるので、めっちゃ焦りました。
せめて「SPAM判定により非表示」みたいな表示があればいいんですけどね。
URLを多く書いた場合など、「(!)」マークが付いて「承認待ち」になることがあるのですが、SPAM判定を受けるとそれすらならずいきなり綺麗に消え去るので最初は困惑します…。
参考までに当時のやり取りやスレッドはこちらです。
https://kakuyasu-sim.jp#comment-24093
当時の管理人さんの返信コメントに説明があります。
最近は、最初に一旦(!)マークの承認待ちになったあとに消えるというよりは、投稿した瞬間やしばらくして勝手に消えるパターンが多いですが。
ちょっと前は(!)マークの承認待ちになったあとにリロードで消えるという動作がたまにありましたが、最近はSPAM判定で消える場合は、投稿時や編集確定時に即コメントが消えることが多いですね。
良い情報ありがとうございます。私も今登録が完了しました。月80万円の積立にすれば、1,000万は超えないですね。そうしたいと思います。
良い情報どうもありがとうございます。
AIによる回答だと
「ヤマダデンキが提供する「ヤマダ積立預金」は、ヤマダNEOBANKの口座から積み立てられます。ヤマダNEOBANKは、住信SBIネット銀行のシステムを利用して提供されている銀行サービスです。」
との事ですね。ヤマダNEOBANKの口座に、ある程度お金を入れておけば、そこから自動的に積み立てられると言う事ですかね。
とりあえず、やってみようかなぁ・・積み立ては月5万円が上限みたいですね。1年で60万円、3年で180万円か・・
しかし、ネット銀行の定期でも0.4%位の利率なので、pointとは言え10%と言うのが魅力ですね。
1口の最高額は5万円ですが、何度でも追加で申し込ます。私は83万円申込みました。(1年で1,000万円を超えないため)でも、キャンペーンページ削除ってどういうことでしょうか?すでに申し込んだ人はどうなるのでしょうか?
YAMADAのアプリから見てみると、10%ではなく5%になっていますね。これは有効なんでしょうか?年間1,000万円の場合は50万ポイントになります。
さすがに制限はかけてくるかもしれないですね、、、
> NEOBANKのメール認証コードが届くのに3分かかる
口座開設をしていて、「5分くらいも遅延する」ってことを書こうとしたら、同じことが既に書かれていました!
自分だけじゃなかったのですね。
最初に読んだ時は読み飛ばしていたのか気付きませんした…。
はじめからちゃんと読んでおけばよかったです。
なぜか知りませんが、口座開設時の「メール認証コードの確認」でメールが届くのが5分くらいも遅延しますね。
普通は瞬時で1分以内に届きますが、全然届かないので再送信すると届き、「よし届いた」と思って認証コードをコピペで入力しても弾かれる。
何回やっても弾かれるので、何でかと思ったらそもそも5分も遅延して届いていて、届いたのは、再送信をする前のメールなので既に意味のない認証コードを何度も入力して弾かれ続けることに…。
認証コードのメールが届かないといってすぐに再送信をするんじゃなくて5~10分は待った方がいいかもしれません。
念のため魚拓を取っておこうとしたら、現時点で既に大量に取得されていて笑えます。
全然信用されていないですね!
https://megalodon.jp/?url=https%3A%2F%2Fwww.yamada-denki.jp%3A443%2Fservice%2Fneobank%2Fcampaign%2Fcp202412_04%2F&all=1
私にとって家電量販店と言えばまずヨドバシが思い浮かび、次点でビックで、ヤマダ電機は思い浮かびませんでした…。
私は物欲がないので、ヤマダポイントをもらっても何に使うかすぐに思い浮かびませんでした…。
最終的にグラボかゲーミングPCが思い浮かびましたが、どちらもヤマダウェブコムには種類が少なかったです…。
提携NEOBANKサービス | NEOBANK | NEOBANK 住信SBIネット銀行
ちなみにNEOBANKは他にも提携先があります。
もし、JAL NEOBANKが同様のキャンペーンを告知したら、特にマイラーがこぞって積み立てそうですね。
マイルは数あるポイントサービスの中でも還元率が高く、特典航空券の価値が高いですし。
私も同じくヤマダ電機で買い物をしたことはほとんどないので、ヤマダポイントをもらっても使い道に困る感覚はすごくわかります。
以前はヤマダのアカウントは何かを買う機会に作ったことはありますが、たまーに行うアカウントの整理で、あまり使っていないアカウントとして整理して退会した記憶があります。
私は楽天以外の通販はまずはヨドバシで、次点がビックで、その次がたまーにAmazonでしか売っていないものを買うAmazon、…といった感じです。
ヨドバシが数ヶ月に1回で、ビックとAmazonが年に数回レベルです。
「ヤマダ積立預金」が中止になりましたね。
https://www.yamada-holdings.jp/ir/notice/2024/241202_1.pdf
となっています。
「ヤマダ積立預金」を申し込みした方が対象ですかね。
口座開設でけした方は、対象外なんでしょうか?
であれば、ほとんど対象外では!!!
中止のお知らせが、ヤマダデンキのみなのは不誠実です。
なぜ、ヤマダNEOBANKに掲載しないのか。。。
また、口座開設も停止しないのは、詐欺ですよね。
対応も、お知らせも不親切です。
即解約する人が、たくさん出そうですね。
ヤマダ積立預金を申し込んでいたので、今日、個人的に中止のメールが来ました。昨日の発表と同じ内容です。早速、積立預金は解約しました。預金もしていましたが、回収する予定です。
当然そうなりますよね。
3000円で個人情報を抜き取られたようなものですね…
早速口座解約しました。手間をかけただけ無駄、無駄、無駄!でしたね。。(–;
私は、電気やガスを新電力に乗り換えてキャッシュバックのキャンペーンを何年も利用しています。キャッシュバックしてもらったら、次の会社に乗り換えます。今までで一番キャッシュバックの額が多かったのは、現在利用中のオクトパスエナジー(電気)で、31,000円でした。この会社の場合は、金額を振り込むのではなく、電気代を上記の額になるまで無料にします。それで、しばらくは電気代がかからずに暮らせます。この会社のキャッシュバックの額は時期によって違います。これまで多くの新電力の会社を利用してきましたが、供給される電気やガスは以前のものと同じで、何も問題は生じていません。ガスの会社は少ないので、大体乗り換え尽くしましたが、電気の会社は多く、まだ利用していないキャッシュバックが幾つもありますので、これからも乗り換え続けていきたいと思っています。
私は、電気やガスと共に、光回線のキャッシュバックのキャンペーンも楽しんでいます。以前は解約手数料が高かったですが、今は安くなりましたので、キャッシュバックしてもらったら解約手数料を払っても、別の会社に事業者変更したほうがお得な場合もあります。工事費用が残る場合は、乗り換えサポートをしている会社に変更するなら、後でその分のキャッシュバックもあります。もちろん、光回線にせよ、電気やガスにせよ、乗り換えるのが苦にならず、楽しめる人でないと難しいので、向き不向きはあると思います。
電気やガスの会社を替えるの大変と思う方もおられると思います。実はすごく簡単で、新しい会社に契約するだけでよいのです。後はその会社が全てしてくれます。以前の会社から解約の理由を聞かれることもありません。キャッシュバック狙いの乗り換えは結構楽しいです。
配偶者が新電力会社に懐疑心モリモリで、残念ながら乗り換えは難しいです。
実は一社だけ、こっそり乗り換えて利用した事があります、
『auでんき』です。
UQモバイルの割引を享受するために乗り換えました。
当時はauでんき側だけでもPontaポイント分はお得になるし、アプリの明細も見やすく良い印象でした。
UQモバイルも安くなって暫く利用してました。
auでんきの値上げ()キッカケに東電に戻しましたが、
電気の仕様感は当然ながら全く変わらないので、配偶者は当時は気づいてなかったままです。
こっそり乗り換えて伝えるタイミングを失っていたので、乗り換え告白をする前に戻したので秘密のままになってしまいました。
後から電気利用の明細を追うのが、あちこちの会社サイトになるのが煩雑になるので、
もう乗り換えないと思います。
明細が煩雑になる件は、通信にもあって配偶者は私のSIM乗り換えもイヤイヤだけど私が楽しんでルナで、仕方なきって感じ
途中で送信してしまいました
後から編集いたします。
失礼しました
そうなんですね。家によって事情がありますよね。私のところは妻もアラセブの老人で自分で契約するのは大変なので、スマホ、インターネット、電気、ガスはすべて私に任せています。おかげで自由に乗り換えを楽しんでいます。アラセブでこんなことをしているのは珍しいかもしれませんが、お金がないというわけではなく、趣味として行なっている感じです。
後から編集、サボってしまいました。
ご返信ありがとうございます。
そうなんです、我が家は夫婦ともに五十代です。
やはり趣味と節約を兼ねて、スマホ回線の契約の乗り換えは許してもらえてますが、
電気、ガスなどはお許しが出ません、、!
家計簿をキッチリ管理してるのは実は配偶者の方なので、
これ以上、明細煩雑になるのは勘弁して〜と悲鳴ものです。
(ポイントを追ってるのは私だけでしたが、回線乗り換えのお得さは配偶者も無視できず、まあ、認めざる得ない感じです。)
新電力会社に懐疑心が強いのは、ネットの体験談で、
[初めだけ格安で提供されていたが、後に値上げされて解約したくても解約、乗り換え出来ず]の話を配偶者は信じています。
確かに世間には色々な新電力会社が雨後の筍状態で、詐欺まがいの会社もあったかも知れないので、
警戒するのも大事ですが、
不安不信が過ぎて『お得』を掴めないのも勿体ないように思うのです。
電気ガス乗り換えは、我が家も含めて世間の皆様ももっと体験したら良いのに、、と思います。
そんな我が家なので、
格安SIMは、一応『大手』の有名企業だから!と乗り換え実績を示して、キャッシュバックやポイント特典を楽しんでます。
(なので、最近はdocomo、au、ソフトバンクのサブブランドを行ったり来たり)
いいですね。特にスマホ関係は楽しいです。スマホ自体も乗り換えで安く購入し、以前のはメルカリで売っていますが、他の人より少し安く出すとすぐ売れます。これも楽しいです。
全国の高齢者が皆そういうふうに自分でネットで契約してくれれば、どれだけの行政コストの削減や効率化ができるのか、冗談じゃなくて、本当にとんでもない莫大なコスト削減になるような気がします。
まぁ口で言ったり妄想や想像するのは簡単ですが、実現するのは超スーパーウルトラ困難なのでみんな困っているわけですが…。
「みずほ楽天カード」、12月3日スタート 楽天市場で3%還元 – ケータイ Watch
「みずほ楽天カード」開始 楽天ポイントが貯まる新クレカ – Impress Watch
みずほと楽天カードから、新クレカ登場 楽天ポイントがたまりATM手数料も無料 – ITmedia NEWS
「みずほ楽天カード」12月3日から提供 楽天市場で3%還元、ATM利用手数料や振込手数料の無料特典も – ITmedia Mobile
みずほと楽天の資本業務提携で何が変わる? 対面×デジタルの強みを掛け合わせ、モバイル連携は「できない」 – ITmedia Mobile
どうなんですかね。
三木谷氏は興銀出身ですが。
個人向けとしては、微妙な内容です。
法人向けとしての提携ですかね?
・特典が少ない
・キャッシュカードの機能無し
・楽天ブランドのクレジットカードは2枚まで
・国際ブランドがVISAのみ
どうなるんでしょうね?
みずほ楽天カード誕生も海外旅行保険の落とし穴には気をつけて | テクノエッジ TechnoEdge
これは知らなかったですね。
私は十数年間海外に行っていなかったので、海外旅行の手配の仕方に疎かったですね…。
メロンブックス通販、Visa/Mastercardでの決済停止に 「力及ばず」 – ITmedia NEWS
クレカ決済に関するニュースなので、こちらに投稿します。
最近二次元コンテンツでクレカが使えなくなる事案が増えていますね。
最近はスペースの関係で物理的なコンテンツを買わなくなり、さらに電子版の同人コンテンツ自体も買わなくなったので使っていません。
一応私は1枚だけJCBを持っていますので購入可能です。
このままだと殺人事件の推理小説を扱っているからダメ、酒や煙草もダメとなりそうな気がします…(どれも私は買うことはないですが)。
最も、Amazonやヨドバシや大手書店のオンラインストアでも成人向け漫画を扱っていますが、そちらもサービス全体でクレカ決済が停止にならないか心配ですが。
visaとmastercardの大手が使えなくなるのは購入者から見れば痛いですね
今年の春ぐらいにはDLsiteも同様になりましたし。
単純思考ですが「何で自分で契約&支払うのに規制かけるんだよ」という気持ちはあります(メロンブックスとか関係なく)
pixivがpixivcobanという電子式プリペイドカードを始めたし、こういった業界はこのような決済方法にシフトするんでしょうね
こういうニュースを見ると、早く日本もデジタル円みたいな現金の電子版のようなシステムやサービスが実用化されてほしいと思います。
それが実現すれば、各種決済システムの手数料が必要なくなり、かつ決済方法の統一や一本化も図れます。
PayPayなんかは今まで数百億かけて金でシェアを獲得してきたわけだから猛反対するでしょうけど。
例えば最近ニュースで話題になったブラジルのPixがクレカを脅かすほどの急成長をしているようです。
手数料が格安なら、日本で当初無料で利用できて一気にクレカが使えない店にまで普及したPayPayのように、将来的にはクレカを駆逐する可能性を秘めていると思います。
中銀主導の即時決済システム「ピックス」(PIX)の運用を開始(ブラジル) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース – ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/12/488b127a0d084f77.html
アングル:ブラジル中銀肝いりの即時決済システム、クレカ脅かす急成長 | ロイター
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/XMMCWWC7VFLGRJXQPSHTBRVBN4-2024-04-05/
ブラジル中銀主導の決済基盤Pixの快進撃が続く
https://www.axion.zone/pix/
「PIX」とは|ブラジルにデジタル決済革命をもたらした即時決済システム – 株式会社Kaicotoba
https://kaicotoba.com/brazil/what_is_pix/
ブラジル即時決済「PIX」席巻 中銀開発、利用件数クレカ超え – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN050LO0V00C24A7000000/
もちろん、日本で話題なったのは「詐欺」の件があったからなので、詐欺対策はおろそかで今回はそれで話題になってしまったわけですが。
《ブラジル》記者の眼「不審な日本語の電話に注意を!」 特殊詐欺の矛先が在外邦人にも(ブラジル日報) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9898fc6a687c23902087151612613cbeed9c7994
https://www.brasilnippou.com/2024/241107-22colonia.html
ブラジルで日本大使館装い特殊詐欺 「逮捕状出た」と送金指示:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024110600737&g=int
【注意喚起】当館職員を装った振り込め詐欺(特殊詐欺) | 在ブラジル日本国大使館
https://www.br.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00953.html
小銭が溜まってます。一円玉だけで良いから、廃止して欲しい。
JP東がSuicaで支払いは1円単位まで請求だけど、券売機で切符購入は1円単位は丸めて端数なし、つまり1円玉は券売機では使えない。
(Suicaが生まれる前から1円玉は使えなかったけど)
この方式を採用してくれないかなあ、と。
もう、国内全て実店舗で、
キャッシュレス支払いは1円単位OKで、
現金支払いの場合は切り上げにして、
(代わりに、切り上げた分は独自ポイントを配るとか?クーポン?でも良いので)
国上げて1円玉の利用制限かけたら、
キャッシュレスも進むし、1円硬貨製造や管理の手間はなくなるし、
メリットの方が多いと考えました。
現金支払いの値上げにならないように、端数は一応ポイントか商品券を配る、、、
デジタル円なら、端数専用のポイントや商品券も不要か?!と空想しました。
1円玉流通廃止にあたっては、期間限定で、銀行で手数料無料で両替して欲しいけど、
それは勝手すぎな希望かしら?
ともかく!
1円玉を廃止して欲しい、、、
1円玉が嫌いなのは同じですが、1円玉を廃止してしまえという発想は思い浮かびませんでした。調べると、かなり前から少額硬貨を廃止している国があるようです(↓は12年前の記事)
カナダが1セント硬貨廃止へ、「経済への負担重い」
https://jp.reuters.com/article/life/1-idUSTYE82T02X/
個人的には1円単位の現金払いが必要な店舗は自然と行かなくなりました(最後に1円玉を触ったのがいつか思い出せない…)
10円単位の現金払いは許容していて、小銭がたまったら東京メトロのICチャージ専用機で交通系ICにチャージしています。10円単位でチャージ可能、スマホもOKです。
https://www.to-me-card.jp/procedure/ticket-vending-machine/index.html
ご返信ありがとうございます。
カナダでしたか、
どこの国かは忘れてましたが以前どこかのブログ?記事で最小コイン廃止の話を読んだ時は、
『1円を粗末にするなんて、いずれ1円に泣く』なんて思ってましたが、、、
今は廃止を決断できる国が羨ましい、、、。
昔とは違う感覚で1円玉たちに泣きたい気分です。
百枚以上溜まってしまいました。
(百枚超えたので数えるの止めた)
使う機会は減ってるし、
百枚持参して百円のモノは〈レジで迷惑なだし、20枚以上は店側は断る事が出来るらしい〉買えない現実。
お金なのに、、、多いと使えない硬貨って、なんなんだろう。
(小銭じゃらじゃら嬉しかったのは昔々)
アルミは資源としては利用価値あるのだから、1円玉製造に利用せず、
もう廃止できないかと、空想、願望、
他力本願です、
頭の良い官僚さん達で法案作ってサクッと、どうにか、なんとか私の生きてるうちに廃止して欲しいです。
東京メトロのICカードにチャージできるのは良いですね!
都内に行ったら挑戦してみたい、、!けど忘れそう、、
auショップの『au PAY』現金チャージ機に挑戦しようと思いつつ、
そのためだけにショップに入れない自分、、、。
今度こそイオンモールの中のauショップに立ち寄って、1円玉含む硬貨での、au PAYへのチャージをしてみたい。
(ローソンでもau PAYプリペイドカード持参なら千円以上から現金チャージ可能です、有人レジなのでハードル高くて、、、
それも挑戦してみようと思いつつ、未経験)
小銭入れには常に9枚以上入るよう気をつけて、
使う機会は狙ってます
が、
現金、使う店って月一回
行くか行かないかです、買い物では1円玉が一向に減る気がしない。
もしも何百枚もの1円玉を賽銭箱に投げ入れたら、、、迷惑なんでしょうね。
実は昭和と平成の二世代で一時鋳造は止まっているんですよね。
個人的には数年サイクルで鋳造をコントロールすれば?とも思います。
「じゃあ銀行に〜」となると手数料が掛かりますし(ゆうちょだと2万枚扱えば手数料2万円越え)
JRなどと言った「鉄道や交通」関連なら電子マネーが一番の正解ですがそれ以外となると、小銭の需要は要るんでしょうね。
皆さんは当然スーパーに買い物に行くと思いますが、地元発祥のスーパーとかで無い限りでは大抵は全国展開してるオークワとかだと思います。
オークワ(プライスカット含む)は電子マネー&クレカ等と多種に対応してますが、例えばここ数年で関西圏に進出したロピアやトライアルはこれらは一切対応してません(トライアルは独自のアプリや電子マネーを作ってますが、チャージの時に硬貨は使えません)
それ故に安いのでしょうが…
むつさんの意見を少々お狩りするならば
1、国主導で1円玉または5円玉の集積所を作る。
2、持ってきた人に対しては電子マネーで交換。但し確実に身分が分かる物を提示する
3、同時並行で鋳造の制限を掛ける
ここらへんが現実的かなと考えます
私も買い物はほぼ通販なので1円玉はほとんど使わないですね。
ただ、自治体のプレミアム商品券はイオンネットスーパーでも使えるので、その時は代引きの支払いで端数が1円単位になる時があって、本当にそれくらいだけですね1円玉に触るのは。
ネット通販はすべてポイントやカード支払いなので。
JCBなら安全っていいはしますが、JCBもアメックスとかと提携はしているのでこういう金になる案件だと食い物にされるのも時間の問題でしょうね。発端のアメリカは訴訟大国なので、JCB相手に数億ドルの損害賠償みたいなアホなことがいつ起きてもなんらおかしくないのが怖い。明記されていないために民事で犯罪者が大勝ちしたっていうのがアメリカでは日常茶飯事ですからねぇ
「VisaはPornhubによる児童性的虐待コンテンツの収益化を支援したと推測可能」と連邦判事が裁定、Visaは訴訟に直面することに – GIGAZINE
強まる「クレカの表現規制」 “アダルトと決済”のこれからはどうなる?(1/3 ページ) – ITmedia NEWS
そもそもカリフォルニア州の地方裁判所の判決が発端になっている可能性があるんですね。
カリフォリニア州のローカルな判決が全世界に影響を及ぼすのはどうなのかと思いますが…。
正直、どのクレジットカードが確実に安全なんて無いと思います。
こんな言い方をして良いのか分かりませんがクレカは手段なんだから、クレカ会社から見れば「知らんがな」と言った所でしょう。
仰る通り、JCBに対して訴訟または圧力は来ると思いますね。
しかもとんでも論理で訴訟起こすレベルですから。
民間レベルまで下がりますが
「ホットコーヒー裁判」なんてタイトルの時点でイミフな裁判もありますので。流石は訴訟大国アメリカ
(この裁判、簡単に言うとホットコーヒーが足に掛かって火傷した。自分も不注意だがハンバーガーショップも悪いと訴訟起こす)
> 民間レベルまで下がりますが
> 「ホットコーヒー裁判」なんてタイトルの時点でイミフな裁判もありますので。流石は訴訟大国アメリカ
> (この裁判、簡単に言うとホットコーヒーが足に掛かって火傷した。自分も不注意だがハンバーガーショップも悪いと訴訟起こす)
この事件は日本では猫チン事件と並び「訴訟大国アメリカ」を象徴するような事件として、アメリカの裁判制度を揶揄するような形で今でも扱われますが、事件の真相としては世間で認識されているものとは大きく異なります。
当時テレビ番組などでは、「コーヒーをこぼしただけで、裁判で3億円もの賠償金を得た」と面白おかしく揶揄する形で大々的に報道されました。
日本でも「マクドナルドでコーヒーを買ったおばあさんがこぼして火傷をして裁判をした結果、数億円の賠償金を得て大金持ちになった」と認知され、今でも多くの人の印象は当時のままですが、実際には火傷では一番重いIII度の熱傷を負って皮膚移植手術が必要なくらい重症の火傷を負っています。(実際の火傷の画像①、画像② 【※グロ注意】元の記事)
III度の熱傷というだけでかなり重症の火傷だということがわかりますが、実際に皮膚移植をして8日間の入院とその後2年間の通院をしていますので、当人は大変な被害を受けています。
詳細は後述の記事にありますが、「コーヒーをこぼしただけで3億円」というより、「コーヒーをこぼしただけでIII度の火傷」というもので、本人に自らこぼしてしまった過失はあれど、コーヒーをこぼしただけでIII度の火傷を負うなんてもはや兵器です…。
このことは、「ホットコーヒー裁判の真相」として、医療過誤弁護士として活動してきたスーザン・サラドフさんが監督で2011年にドキュメンタリー映画として制作されて、日本でもNHKのBS世界のドキュメンタリーで放送されました。
BS世界のドキュメンタリー|ホットコーヒー裁判の真相 ~アメリカの司法制度~ 前編
https://web.archive.org/web/20120307010922/http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/120305.html
ホットコーヒー裁判の真相 ~アメリカの司法制度~ 前編 | BS世界のドキュメンタリー | NHK BS1
https://web.archive.org/web/20210629051716/http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=120305
さすがに10年以上前の放送なのでネットには動画は一切残っていませんが、当時のブログに内容が抜粋されて書き起こされているものが残っています。
私は当時も見て、今も手元に録画したデータはありますが、配信全盛期となった今でも10年以上前の放送だと簡単に見ることはできず、録画データがないと改めて見ることは不可能ですね…。
「コーヒーをこぼしてやけどを負った女性」…アメリカの大手飲食チェーン店を相手に、賠償金「約3億9000万円」の陪審員評決を勝ち取ったワケ | ゴールドオンライン
https://gentosha-go.com/articles/-/51375
コーヒーをこぼして多額の賠償金を得た「マクドナルド・コーヒー事件」の真実 – GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20131025-truth-of-stella-liebeck-vs-mcdonalds/
マクドナルド・コーヒー事件 – Wikipedia
https://w.wiki/4wrh
以下のページに映画の内容が詳細に書かれています。
ゲイ映画ベスト50? Hot Coffee~ドキュメンタリー
http://bestgayfilm50.blog67.fc2.com/blog-entry-187.html
ちびねこナッチの冒険 Hot Coffee #1
http://chibineko0705.blog112.fc2.com/blog-entry-528.html
BS世界のドキュメンタリー-2012-03-06「ホットコーヒー裁判の真相~アメリカの司法制度~」(前編): 環境、経済blog(仮)
http://nakagami2001.seesaa.net/article/266852244.html
『ホットコーヒー裁判の真相』(ドキュメンタリー) : 竹林軒出張所
https://chikrinken.exblog.jp/17969699/
日本からではこの映画を簡単には見られないためか、日本語でのレビューがほとんどないですが、Filmarksには1件だけレビューがありますね。
ホットコーヒー裁判の真相 〜アメリカの司法制度〜のHAYATOの映画レビュー・感想・評価 | Filmarks映画
https://filmarks.com/movies/11759/reviews/156213251
YouTubeで検索したら、英語版は予告編と本編の動画がありました。(機械翻訳ですが日本語字幕を表示することも可能です)
Hot Coffee Official Trailer – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bBKRjxeQnT4
Hot Coffee – McDonald Coffee Lawsuit Documentary – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kY70a4CJgDE
Amazon.co.jp: Hot Coffeeを観る | Prime Video
https://www.amazon.co.jp/Hot-Coffee-Joan-Claybrook/dp/B0CD3L3KLT
Watch Hot Coffee | Prime Video
https://www.amazon.com/Hot-Coffee-Susan-Saladoff/dp/B008CUL0CW
ホットコーヒー裁判の真相~アメリカの司法制度~ (2011) – IMDb
https://www.imdb.com/title/tt1445203/
確かに「コーヒーがかかる」だけで通院(リハビリ)が必須なんて仰る通り兵器ですね…
とは言え、JCBに対して仮に訴訟を起こしたとしても道筋が見えないんですよね。
アダルト(R-18コンテンツ等)をどうのこうのと言っても
「じゃあ、あっち(pornhub)を先に取り締まれよ、うちはクレジットカードとしての商売やってるんだから」と反論は一応出来ますし。
故·ジョンカービィ氏のような方がいれば状況は変わりますが
まぁ勝てそうなところを攻めるってのは常套手段ですからね。
勝ち目がない、効果的な対策が取られる確率が低い相手よりも、抗議したい勢力として対策がなされる可能性が高い、成功率が高い相手を狙う、というものです。
コストをかけるのであれば、何らか成果が出る可能性が高い相手を選ぶということです。
言い換えるのであれば、「より不可逆的な成果を得られる相手に対して訴訟をする」というものです。
最近で言えば、アメリカでのタコ養殖禁止法の件ですかね。
まぁ倫理や正義は千差万別で人の数だけあるので置いておくとして、「合理的」といえば合理的ですよね。
自らの目的を達成するためには手段を選ばないのであれば、訴訟をしても逃げられてたり、公にちゃんとした動きがなされそうにない相手に時間と労力=コストを割くよりも、少しでも期待できそうな方を選んで攻める。
完全に合法で別に違法でもないですしね。
世界で需要増加も…米で「タコ養殖禁止法」成立 ナゼ?(2024年9月28日掲載)|日テレNEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/category/international/e30b89f070eb4f928cb7df2a0ffb7222
【ナゼ?】“賢い”タコの繁殖は動物虐待?アメリカで養殖禁止の動きが加速「他の動物がアホということですか?」 日本では養殖実用化に向け研究進めるも、研究者を悩ます『共食い』と『脱走』(2024年10月10日掲載)|YTV NEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/ytae33d118a47240479cb62e3555765072
日本はそういう意味では実効性や相手への効果とか、より効果的な成果を得ようとするというよりも、倫理や世間の目や世論を気にしながら「1円訴訟」なんてものをやっているので、簡単には社会に自らの主張をすることができず、「長い物には巻かれろ」という風潮が強い社会です。
訴訟を起こす際の支援も乏しいですし、多くの人が異議や不服を我慢して、訴えることを諦めて実質的に泣き寝入りしている社会です。
原因は“伝言ゲーム”? クレカ表現規制で赤松健氏、山田太郎氏らが集会 規制の背景や国内外の現状を解説(1/3 ページ) – ITmedia NEWS
誰が規制をしているのか不透明なんですね…。