fc2ブログ

暑い毎日・・・💦


梅雨入り宣言から2週間足らず・・・
湿度は高いものの雨はさほど降らず連日真夏日
空梅雨か??

わが家の紫陽花もこれが最後・・・
何年ぶりかで咲いた斑入り額紫陽花
「バリエガータ」と名がついていますが
バリエガータというのは斑入りという意味です(^^ゞ
両性花の青と白のツブツブが好き
DSCN2794.jpg
てまりてまりも満開に
DSCN2800_20220626151534e52.jpg
アップで
DSCN2799.jpg
白のてまり咲き
DSCN2797_20220626151531253.jpg
Oさんからいただいたマツモトセンノウ
DSCN2784.jpg
こちらは色と花弁の切れ込みが少し違います
DSCN2803.jpg

以下 お蔵入り寸前の写真をあわててUPします(^^ゞ
いずれも6月初め
ミツバシモツケ
DSCN2684.jpg
アスチルベ3種
DSCN2687.jpg
DSCN2757.jpg
DSCN2759.jpg
エンビセンノウ
DSCN2639.jpg
島根の従妹から送られてきた「綿」の種を蒔いたのが5月10日
11日目に発芽してこれは6月1日の様子です ミドリの蝶々??
DSCN2696_20220626153955799.jpg
その後も順調に成長中






関連記事

庭の花


やっぱり梅雨はジメジメムシムシ・・・
不快指数が高いです(^^ゞ
そんな時は庭を眺めほっと一息

まだまだ紫陽花がんばっています
てまりてまり
西洋アジサイとヤマアジサイの交配種で装飾花のみ
DSCN2775.jpg
ヤマアジサイ紅はさらに赤くなりました
DSCN2779.jpg
碧の瞳 このつぶつぶがかわいい
DSCN2774.jpg
スイートピーボジョレーかな?
DSCN2753.jpg
ヒメアガパンサス トリテリア
DSCN2758_2022062221192784b.jpg

DSCN2777_202206222118200bc.jpg
オカトラノオ 咲き始め
DSCN2771_20220622211856216.jpg
このアーチが好きです
DSCN2782.jpg
シモツケ
DSCN2755.jpg
スカビオサドラムスティック  もう種ができました
DSCN2760.jpg



関連記事

紫陽花手水と庭の花


わが家の紫陽花を手桶に挿しました
スミダノハナビ ガクアジサイ 
ヤマアジサイ(紅)と(九重山)と(新立馬の小次郎)
品種不明のピンクと白
DSCN2769.jpg
最近神社やお寺では「花手水」が大流行りですね
はじまりは京都府長岡京市の柳谷観音楊谷寺(ようこくじ)らしい・・・
こちらの住職の奥さまが寺にキキョウを植えようとしたけれど
庭は府指定の名勝で勝手に植えられない
そこで境内に咲く紫陽花を切って庭の手水鉢に浮かべたそうです
(以上朝日新聞記事より)

花を育てていたらこういうことしたくなりますよね(*^^*)

去年は少ししか咲かなかったスミダノハナビ
今年はまずます・・・
DSCN2725.jpg
ヤマアジサイ紅も白から色づいて・・・
DSCN2762.jpg
品種不明ながら大事な紫陽花
DSCN2749.jpg
わが家の第一号の紫陽花で20年近く咲いています
今年はまた一部がチョッキリ(ゾウムシ)被害に遭いました
DSCN2750.jpg
紫陽花の間からホタルブクロが・・・
DSCN2728_202206181640079ca.jpg
ムラサキツユクサ白花
DSCN2729_2022061816403468a.jpg
とうとう庭にこんなものまで・・・
DSCN2756.jpg

おまけ(義兄が送ってくれました)
先日の唐崎神社近くのコンビニの軒先に・・・
赤色灯の上に巣を作ったみたいです(^^ゞ
ツバメ2
親鳥が餌を運んできた途端  大合唱??
アゴはずれるよ~~~(笑)
ツバメ1






関連記事

唐崎の夜雨(からさきのやう)


自宅から比較的近いところに近江八景のひとつ
「唐崎の夜雨」(唐崎神社)があります
IMG_1310.jpg

IMG_1307.jpg
近江八景とは中国湖南省の「瀟湘八景」(しょうしょうはっけい)に
なぞらえて琵琶湖南部から八か所の名所を選んだもので
そのうちの七か所は現在の大津市
残りの一か所は草津市にあります

「唐崎の夜雨」というのはこの唐崎神社の松の古木に
夜の雨が降り注ぐ情景
江戸時代の浮世絵師歌川広重の絵が有名です

ところがこの松は三代目ですがかなり弱ってしまい
現在大幅に剪定され養生中です
今生きていること自体が奇跡と言われており
後継の四代目を育成中(100年のスケール!!)とのことです
ちょっと痛々しい姿でした・・・
IMG_1303.jpg

IMG_1301.jpg
神社からびわ湖の眺め
IMG_1306.jpg
左端には近江富士(三上山)
IMG_1305.jpg
神社の前にあるみたらし団子屋さん
この神社はお祓いの霊場として名高く
毎年7月に「みたらし(御手洗)祭」が行われます
IMG_1308.jpg
すぐそばにある公園に咲いていたタイサンボク
IMG_1299.jpg

IMG_1300_202206142037093e8.jpg




関連記事

ヤマアジサイ


ヤマアジサイの季節になりました
まず咲いたのは斑入り葉です
DSCN2636.jpg
新立馬の小次郎
DSCN2688.jpg
碧の瞳
消滅の危機を乗り越えて復活!!
DSCN2642_202206100750275fd.jpg
あちゃ~ 蜘蛛の巣が・・・
DSCN2733.jpg
九重凛華
DSCN2731_20220610085716305.jpg
藍姫?
DSCN2730_20220610085714d69.jpg
美方八重
DSCN2690_20220610170540de6.jpg
紅(くれない)
今は白ですが咲き進むと赤に・・・
DSCN2721.jpg
モズは水曜日に巣立ったようです
紫陽花も色づいてきました
いよいよ来週初めに梅雨入りか?
関連記事

初夏の庭  続き


ピエール・ド・ロンサールの咲くご近所Tさんの庭
クレマチスもきれいに咲いています
DSCN2654.jpg

DSCN2659.jpg
バラもまだまだ・・・
DSCN2658.jpg
わが庭では・・・
ニッコウキスゲが終わったあと
園芸種のヘメロカリスが咲いてきました
一日花ですが次々咲いて楽しませてくれます
DSCN2701.jpg
Junoさんから種をいただいて咲いたスイートピー2種
DSCN2644_20220605212606850.jpg

DSCN2722.jpg
アムソニアブルーアイス
西洋チョウジソウです
DSCN2693.jpg
つぼみの姿も味がある・・・
DSCN2630_20220605212951c48.jpg
本日のモズくん
DSCN2705.jpg
獰猛そうなくちばしですね~
DSCN2711.jpg

ここしばらくいい天気続きで水やりも四苦八苦
夜になってやっと雨が降ってきました
梅雨はもう少し先とのこと   ジメジメは嫌だなぁ・・・

関連記事

ユリノキと散歩道


町内の端にあるユリノキは見に行く時期を逸して
終わりかけていました・・・
DSCN2633.jpg
モクレン科ユリノキ属の落葉高木です
葉の形も面白くて半纏のようにも見えるため
ハンテンボクとも言われます
DSCN2631_20220601205119b17.jpg
DSCN2634.jpg
散歩道のご近所さんのお庭には・・・
スモークツリー
スモークツリー
斑入りハコネウツギ
ハコネウツギ
ハコネウツギ
DSCN2662_2022060121220579b.jpg
大好きなピエール・ド・ロンサール
DSCN2655.jpg
アップで・・・
DSCN2657.jpg
このモズ父ちゃん子育て中
電線の上で見張っています
そして餌を取りに行ってはビュ~ンと帰ってきて
一生懸命巣に運んでいます
RSCN2694.jpg
散歩の行き帰り必ずいます
ヒナの巣立ちのときにも出会えたらいいのですが・・・
RSCN2695.jpg


関連記事