関東近郊の越境蓋(2018年3月~19年1月)
(時系列索引に戻る)
しばらくドット絵や小ネタ系の記事ばかりだったので、気分転換として2018年3月~19年1月に撮影した越境蓋をアップします。
越境蓋…水道工事の際、仮で置かれた蓋がそのまま残ったもの、もしくは工事施工業者へ蓋メーカー様の在庫の都合で本来置かれるものと違う蓋が渡された場合のいずれかの可能性があるマンホール蓋類。(上水道・下水道問わず)
↓地図画像中の以下のドット絵で蓋の越境距離を示しています。
「越境」と描かれた蓋のドット絵(アイコン)が越境蓋のおおよその位置を示し、位置が分からない場合は、駅か役場所在地などを参考にしました。
マンホ蓋撮影にハマるずっと昔、佐久市の佐久平PAに立ち寄ったこともあったけど…旧市域中心部は散策してませんね。
約230kmの隣接県の越境蓋でした。
2018年3月撮影、静岡県河津町の地味蓋など
(記事後半部、河津桜桜原木の架空蓋の手前)
甘楽町章入り制水弁の方が越境距離が遠め…汗
2018年10月7日、鹿島神宮とご本人登場蓋(茨城県鹿嶋市)
(記事の序盤)
本来置かれる場所(最も近い代表地点)から川口市西新井宿まで、道のりは約7.5㎞、直線距離では約7.2㎞の越境蓋です。
川口市西新井宿の青面金剛像と越境蓋
2019年1月に桐生天満宮(天神町、近日アップ予定)を訪問した時、参道の南に前橋市のツツジの仕切り弁が2枚置かれていました。
白いラインで(バツ)が書かれていたので、ちょうど見納めになってしまったのでしょうか?
G+個人アカウントがあった頃で最後にアップした越境蓋、ちょうど上毛電鉄全区間くらいの越境距離でした。
(先述のマ イ ナ ー SNSはLINEの台頭で負けたんだろうが、スマホに乗り換える頭の空き容量もとい気力がない爺がいるうちは、スマホでLINEのアカウント作成は保留だろうなぁ…)
例の「感 染 騒 ぎ」の都合で、2019年11月に日光東照宮(近日アップ予定)の駐車場近くで撮影した旧日光市章入り規格蓋で代用しましたが、まさか近くに福島県檜枝岐村のデザイン蓋(参照ページ)が置かれているとは!
2019年?20年度?に佐野市駅の駅舎がリフォームしたようなので、再撮影ついでに越境蓋と佐野市役所前の佐野町道路元標(ステイホーム期間の都合で描いたドット絵はこちらの記事)を撮りに行きたいけど、いつになるやら?
実は、2月を境に外出の必要がある趣味を休止する事態となってしまった2020年は、一切「越境蓋」を発見するチャンスがありませんでした。
埼玉県全域の「緊 急 事 態 宣 言」が解除されたキワの時期に、久喜市旧鷲宮町エリアで越境蓋を2枚・2市町撮影してきたのですが、2021年の残り10ヶ月で何枚・何カ所撮影するかで年内に越境蓋の記事をアップするかを検討します。
(次回の当カテゴリは2013年10月のマンホ蓋の記事をアップ予定)
にほんブログ村 その他趣味ブログ マンホールの蓋へ
しばらくドット絵や小ネタ系の記事ばかりだったので、気分転換として2018年3月~19年1月に撮影した越境蓋をアップします。
越境蓋…水道工事の際、仮で置かれた蓋がそのまま残ったもの、もしくは工事施工業者へ蓋メーカー様の在庫の都合で本来置かれるものと違う蓋が渡された場合のいずれかの可能性があるマンホール蓋類。(上水道・下水道問わず)
↓地図画像中の以下のドット絵で蓋の越境距離を示しています。
「越境」と描かれた蓋のドット絵(アイコン)が越境蓋のおおよその位置を示し、位置が分からない場合は、駅か役場所在地などを参考にしました。
静岡県河津町に旧佐久市章入り汚水蓋
2018年3月に河津桜発祥地・河津桜の並木を見に行ったついでに河津桜観光交流館へ寄り道した時、近くに旧佐久市章入り汚水蓋を見つけてしまいました。マンホ蓋撮影にハマるずっと昔、佐久市の佐久平PAに立ち寄ったこともあったけど…旧市域中心部は散策してませんね。
約230kmの隣接県の越境蓋でした。
2018年3月撮影、静岡県河津町の地味蓋など
(記事後半部、河津桜桜原木の架空蓋の手前)
茨城県鹿嶋市に甘楽町章入り制水弁と旧新治村章入り排泥弁
2018年10月に訪問した鹿島神宮の鳥居の手前に見慣れない制水弁&排泥弁があるので、問い合わせたところ、制水弁は群馬県甘楽町、排泥弁は旧新治村(現・土浦市)のものでした。甘楽町章入り制水弁の方が越境距離が遠め…汗
2018年10月7日、鹿島神宮とご本人登場蓋(茨城県鹿嶋市)
(記事の序盤)
埼玉県川口市に東京都23区の桜蓋
2018年11月に埼玉高速鉄道新井宿駅から南へ歩いた住宅地の中に東京都23区の桜蓋(ハンドホール)が越境していました。本来置かれる場所(最も近い代表地点)から川口市西新井宿まで、道のりは約7.5㎞、直線距離では約7.2㎞の越境蓋です。
川口市西新井宿の青面金剛像と越境蓋
群馬県桐生市に前橋市の仕切り弁
※現地に訪問しても、水道工事の完了をもって撤去されている可能性があります。2019年1月に桐生天満宮(天神町、近日アップ予定)を訪問した時、参道の南に前橋市のツツジの仕切り弁が2枚置かれていました。
白いラインで(バツ)が書かれていたので、ちょうど見納めになってしまったのでしょうか?
G+個人アカウントがあった頃で最後にアップした越境蓋、ちょうど上毛電鉄全区間くらいの越境距離でした。
(先述のマ イ ナ ー SNSはLINEの台頭で負けたんだろうが、スマホに乗り換える頭の空き容量もとい気力がない爺がいるうちは、スマホでLINEのアカウント作成は保留だろうなぁ…)
撮影済みの蓋だが、越境蓋を知らなかった蓋
栃木県佐野市にある旧日光市章入り規格蓋
Twitterで存在を知っていたけど、蓋学会でも確認…旧日光市章入り規格蓋が東武佐野線佐野市駅前に越境してるとは!例の「感 染 騒 ぎ」の都合で、2019年11月に日光東照宮(近日アップ予定)の駐車場近くで撮影した旧日光市章入り規格蓋で代用しましたが、まさか近くに福島県檜枝岐村のデザイン蓋(参照ページ)が置かれているとは!
2019年?20年度?に佐野市駅の駅舎がリフォームしたようなので、再撮影ついでに越境蓋と佐野市役所前の佐野町道路元標(ステイホーム期間の都合で描いたドット絵はこちらの記事)を撮りに行きたいけど、いつになるやら?
実は、2月を境に外出の必要がある趣味を休止する事態となってしまった2020年は、一切「越境蓋」を発見するチャンスがありませんでした。
埼玉県全域の「緊 急 事 態 宣 言」が解除されたキワの時期に、久喜市旧鷲宮町エリアで越境蓋を2枚・2市町撮影してきたのですが、2021年の残り10ヶ月で何枚・何カ所撮影するかで年内に越境蓋の記事をアップするかを検討します。
(次回の当カテゴリは2013年10月のマンホ蓋の記事をアップ予定)
にほんブログ村 その他趣味ブログ マンホールの蓋へ
- 関連記事
-
- 地図から探す越境蓋 2021/11/12
- 関東近郊の越境蓋(2018年3月~19年1月) 2021/02/09
- 【自治体指定なし】青面金剛像の架空蓋 2021/01/13