この日は家族総出で
太平山神社へ初詣に行きました。
2006年6月に自作漫画のロケ撮影?のためにあじさい坂に行ったときは神社に寄り道しなかったし、2014年4月は手前の六角堂の前までしか散策しなかったけど、その後は(2019年度までが)花名所か神社に行った記憶が曖昧?
駐車場に入る手前にあった
高慶大師像が気になったけど、参拝客が多かったので、撮れるタイミングがなかったので…汗
まずは
拝殿(写真左上、左)へお参りしてから、境内を片っ端から撮影。
…1つだけ「撮 影 不 可?」が紛れ込んでいるのが面倒だし、昨今のフォトジェニックブームからすると時代錯誤だし、国によっては裁 判 沙 汰になっちゃったりして??拝殿前に「
災害のための基金」(写真右下)という看板があったけど、ローカル鉄道線にも同じような仕組みを作れないかな?と思うのは私くらいかな?
一部の解説板などは単体撮影していないので、スポット写真他をお借りしましたが…まずかったら色鉛筆画で模写ですかね?境内社のマンション?のような木祠があったけど、見た目は8社(柱)しかないよね?(写真右上)
写真中段右の
天満宮他と
星宮神社、
子易神社…「
子安」表記の方がよく見かけるけど。
三輪神社の左にあるのが
太平山稲荷神社。
大杉神社はこの地域では珍しいが、
稲荷神社と
天満宮がダブってるし。
奥宮へは行かなかったが、聖徳太子の石碑?や大きな下駄が供えてある
足尾神社や
神馬社。
福神社の前にあった
大黒天像と
恵比寿像。
石段の前にある門は気づかなかったが、親子になっている阿形と吽形の
狛犬や
交通安全神社(写真左下)。
拝殿前に行列があったせいか、
なで石には気づかなかったが、
蛇神社。
神馬社の裏手に見えていた
みかんか
ゆず、栃木市街を眺めたり。
栃木駅
とか、高架化される前のJR両毛線の跡地が一発で分かるなら、相当の地理勘がある地元住民とか?
境内の案内図には描かれていない
句碑(写真左上)。
展望テラスで少し休んだ後、4年半ぶりの新生姜ミュージアムへ向かいました。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
テーマ:神社・仏閣巡り -
ジャンル:旅行