fc2ブログ
INDEX  ドット絵   マンホール蓋 撮影系       鉄道・道の駅 イラスト&漫画
概要  ┣時系列   ┣時系列   ┣花名所他巨木  ┣JR東日本 ┣イラスト&色鉛筆画
カテゴリ ┣都道府県別 ┣都道府県別旅行他温泉東武鉄道 ┣漫画の進行状況
市町村鉄道会社別 ┃└サブジャンル顔出し看板[県別] ┣他路線  ┃├ネームや背景
県別  ┣ジャンル別 ┣ジャンル別B級グルメ&菓子路面電車 ┃└ラフ画他―シナリオ
時系列しゃきょつまカード取得  ┃└グミチロルチョコ  ┗ロープウェイ他自作漫画・県別
      ├特別編  ┣越境蓋Map ┣役場道路元標 参拝・訪問系
県庁所在地リモトンジャー ┗架空蓋Map ┣県境他―橋索引 ┣石仏・庚申塔 クラシック音楽
      ├フルver        ┣ご当地キャラ他 ┗寺社・遺跡  備忘録など[県別]
国道の索引 └1918/2024  経県値  ┗日記・庭の花    └城跡など世界遺産
アマビエのバナー画像(改)
「越境蓋マップ」バナー
青面金剛のドット絵48(合掌六臂)お願い.gif

2020年9月21日、道の駅・那須与一の里(大田原市南金丸)

トップページへ戻る 索引記事へ戻る

この日は、家族と旧黒羽町エリアにある雲岩寺に行くついでに道の駅・那須与一の里に寄り道しました。

まずは、物産館入口にあった大田原市のゆるキャラ「与一くん」がかわいいデザイン空気弁消火栓の展示蓋
道の駅・那須与一の里(連結その1)
各施設に貼ってあったポスターの中には、隣の矢板市のゆるキャラ「ともなりくん」が登場していたり、近畿地方や愛知県、朝鮮出兵の印象が強い豊臣秀吉の企画展が。

もちろん、にまたがる那須与一デザイン蓋もありましたが、なぜか雨水蓋

写真には撮らなかったけど、扇屋扇(写真右上)でそばそばを食べました。
猛暑が落ち着いた連休だったので、唐辛子唐辛子入りのアイスが気になったが、食べなかった。
(東京都三鷹市民が来たら紛らわしい「栃木三鷹【とちぎさんたか】」が主力品種)
道の駅・那須与一の里(連結その2)

寺院まで時間がかかりそうなので、与一伝承館那須神社(八幡宮)他には寄り道しませんでした。
道の駅・那須与一の里(連結その3)
伝承館の前にあった顔出し看板は、まさかの実写版タイプ。(写真左下)
那須与一公の石像があるので、別の場所にある蓋で「ご本人登場蓋」の撮影に挑戦してみましたが、黄緑(蛍光イエローかグリーン?)ののぼりが重なって邪魔に…汗
(写真右下)

なお、高松市のカラーデザイン蓋は、屋島の戦い(源平合戦)の別アングルがモチーフになっています。
(2019年2月のマンホールカレンダーより)
高松市のカラーデザイン蓋(カレンダー201902)
例の「感 染 騒 ぎ」の前、兄弟が香川県で「うどんのはしご旅」をやっていた時に高松市の蓋の撮影をリクエストしておくんだった…汗
(琴平町・金刀比羅宮前にあるポケモンのデザイン蓋「ご当地ヤドンの蓋」なら、見た覚えがあるけど)


manho_bana
にほんブログ村 その他趣味ブログ マンホールの蓋へ

テーマ:道の駅 - ジャンル:旅行

JR両毛線・水戸線・東北本線小山駅(2006年、15年撮影)

JR両毛線・水戸線・東北本線へ分岐し、多くの新幹線が通過してしまう小山駅
20年近く前には、両毛線に黒磯直通の列車も運行していたが、2019年度に宇都宮直通の運行が終了して残念と思うのは少数かもしれない。

 2006年6月訪問時

イラスト中心ブログへの関連記事のアップが未定のままであるローカルギャグ漫画の取材のために小山駅を訪問。

6時台まで太平山のアジサイ坂にいたため、駅舎の撮影が日没後になってしまいました。
小山駅200606(その1)

小山駅200606(その2)

同じ日に撮影した栃木駅の写真も探しましたが、訪問する4年前に先に駅の高架化が完了した東武日光線側の駅舎を撮影していた…というか手違いでJR側の駅舎のみ撮らず、モニュメントだけ…汗

 2015年10月訪問時

小山駅前の寺院巡りのついでに駅舎を再撮影。

駅近くの常光寺を訪問後に戻ってくるか予想しなかったのか、まずは斜めのアングルで。
小山駅(201510)連結その1
写真右上は、小山市章入り防火貯水槽

駅の正面に回ると、ロータリー近くに祇園城通りという事は…近くに八坂神社があると期待?
小山駅(201510)連結その2

おまけ:常光寺から小山駅にかけての道沿いにあるマンホール蓋類
小山駅前のマンホール蓋類201510(連結)
平仮名表記で「ゆうせん(一学年下の…世代とエリアがバレるよね)と書かれた角蓋は、有線放送のケーブルが入っているのだろうか…。
写真右上は北日本ガスの角蓋、左下は群馬県邑楽町で似た模様を見た記憶がある小山市章入り制水弁


manho_bana
にほんブログ村 その他趣味ブログ マンホールの蓋へ

テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用

JR宇都宮駅(2003年撮影)

栃木県宇都宮市の専門学校時代に撮影した東北本線(宇都宮線)宇都宮駅西口。
(コレを撮影した10ウン年後には、餃子像餃子が移転するなど、様変わりしてしまいましたが)
上野東京ラインと湘南新宿ラインの宇都宮止まりと小金井止まりは半々くらい?
(2014年7月に通過した下野市[旧国分寺町]の小金井駅は駅舎を撮影せず)

もちろん、自分用のデジカメは持っていなかったので、使い切りカメラで撮影したスナップ写真のうち、マシなモノをアップします。
宇都宮駅(2003撮影)その1

宇都宮駅(2003撮影)その2

駅構内を自由通路(JR改札を通る必要はなし)から撮影。
宇都宮駅(2003撮影)その3

「散歩の達人」か「旅の手帖」(「旅行読売」の思い違いかも?)の路面電車特集で、2023年度以降に東武宇都宮駅~宇都宮駅~芳賀町にいよいよ新交通が順次開通すると書いてあったので、現在の駅舎に新交通の跨線橋(高架橋)が乗っかったイメージのドット絵も描いてみた。
(現実は、もっと駅舎の南側に高架橋と多摩モノレールの立川駅に近い形状の駅ができるかもしれないけど)
宇都宮駅西口のドット絵

…という事は、遅くとも来年くらいには宇都宮市の新しい路面電車の駅名(停留所)が書き込めるように路線図を書き直す必要があると言う事かぁ…。
赤く囲った部分が大幅に修正が必要となるエリア)
宇都宮駅周辺の路線図0


blogmura_bana
ブログランキング・にほんブログ村へ

続きを読む»

テーマ:駅の風景 - ジャンル:旅行

東武日光線新大平下駅(2016年12月撮影)

栃木市の旧大平町の観光パンフレットで気になった駅前のイルミネーションを見に行ったついでに、東武日光線新大平下駅の駅舎を撮影しました。
(当然ですが、2020年以降は「感 染 騒 ぎ」の影響でイルミの開催がないかもしれない…収束か予算の都合次第だけど)

イルミ点灯前の駅舎。(東口)
東武日光線新大平下駅(その1)連結

駐輪場から駅構内を眺める。
東武日光線新大平下駅(その2)

プラットホーム、屋根の北端部分。
東武日光線新大平下駅(その3)

プラットホーム、北端部分。
東武日光線新大平下駅(その4)

イルミ点灯後駅舎
東武日光線新大平下駅(その5)
(近日、駅周辺のイルミの記事をアップ予定)

この駅の東にある大平文化会館敷地内に大平町のカラー蓋参照)があると聞いたけど、2021年1月現在、駅の再訪問が実現できていない…いつになるやら?
(2017年1月訪問時は、日没後に栃木市大平町富田・星宮神社[庚申塔ブログ]へ行ってしまったので、寄らず)


blogmura_bana
ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:鉄道の旅 - ジャンル:旅行

両毛線富田駅(2002年、12年、17年撮影)

JR両毛線栃木駅~東武日光線新栃木駅~新大平下駅近くの庚申塔めぐり(索引)へ戻る

初めてJR両毛線富田駅を通過したのが中学校時代・京都への修学旅行の臨時列車の時、高校時代に兄弟と東武ワールドスクエアに行った時が初めての駅の利用、高校野球の応援で東武宇都宮線西川田駅へ行った時は定期券の区間に隣の佐野駅が含まれていたので当駅からは乗らず、専門学校での2年間は5割以上の確率で当駅からの定期券を買っていた…長い思い出話ですみません。
気づけば、2017年?に東武鬼怒川線に東武ワールドスクエア駅が開業していたけど、兄弟と遊びに行った時に下車した小佐越駅は使い切りカメラで撮影しなかった…。

富田駅から通じていた赤見軽便鉄道をテーマにした漫画作品のために撮影した駅舎。
(2002年秋撮影)
両毛線富田駅(2002年)
気が向いたら、駅構内とリフォーム前の待合室、撤去前に撮影した3番線の線路の写真?を追加予定。

2012年9月に再撮影(訪問)すると、↑上の写真の左端に写っていたいわゆる「ボットン便所」が撤去され、駅舎の外壁の変更ついでにトイレがリフォームされていました。
この時期に、放射状水玉模様の足利市章入り汚水蓋参照記事)が設置されたようです。
NEC_0047_201209
ちなみに、あしかがフラワーパーク駅開業後は、足利駅~富田駅間の所要時間は約8分に延びてしまいました。
なお、当駅からあしかがフラワーパーク駅間は約1.3km、駅舎は撮影しなかったJR伊東線来宮駅~熱海駅間(2018年3月に乗車)と距離がほぼ同じ??

そして、2017年1月に乗るつもりだった1時台の列車を逃し、次の列車を待つついでに改札口側から駅舎を撮影。
両毛線富田駅(2017年)その1

3番線の線路が撤去された跡地に待合室がリフォームされていたので、ここで次の列車を待っていました。
両毛線富田駅(2017年)その2

この後、栃木駅まで乗車して、東泉寺(栃木市沼和田町・庚申塔中心ブログ)へ向かいました。

2019年頃?に栃木駅の北に栃木町道路元標(ステイホーム期間の都合で描いたドット絵はこちらの記事)が設置されていたのを確認したが、例の「感 染 騒 ぎ」でマンホールカードの入手とも未だに実現できず…ワ ク チ ン 接 種が進まないと乗り鉄は駄目なんですか??

あしかがフラワーパーク駅の開業直前の時期に終日無人駅になってしまいましたが、それ以降に両毛線富田駅発の定期券を買う人はどうするものか…(ほぼ)両隣である佐野駅か足利駅(厳密には2つ先)の窓口営業時間へ行くしかないのか?
(ちなみに、今回の記事の撮影時は駅員がいる時間帯でした)


blogmura_bana
ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

プロフィール

ことねっち☆askg

Author:ことねっち☆askg
神社仏閣・石造物・マンホール蓋・花写真・ドット絵など…
2019年8月17日にyahooから手動での移行が完了。(記事数538)
8月27日に同時投稿終了時の記事数:547

月別アーカイブ
01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 
最新記事(写真付き)
お金グミ(2023年2月撮影) 2025/01/19
ドット絵の近況報告2025_01_13 2025/01/13
水グミ(ピーチ味、2023年9月撮影) 2025/01/06
明けましておめでとうございます(2025年) 2025/01/01
ドット絵の近況報告2024_12_30 2024/12/30
カウントダウン&アップ
索引INDEX
このブログについて
----------------------------
索引INDEX マンホール蓋
カテゴリ時系列
市町村  ┣都道府県別
┃├群馬県 ┃└サブジャンル
┃├埼玉県ジャンル別
┃└栃木県カード取得状況
県別   ┣越境蓋マップ
時系列  ┗架空蓋マップ
----------------------------
ドット絵索引 鉄道や道の駅
時系列   ┣JR東日本他
都道府県別東武鉄道
鉄道会社別他路線の駅
ジャンル別路面電車の街
       ┗ロープウェイ

漫画『しゃきょつま』索引
├特別編の傑作選
リモトンジャーフルver
└外伝(1918)/2024
----------------------------
「花や紅葉の名所」索引
 └巨木&古木の索引
「旅行/イベント」索引
 ├温泉通過した坂
 └県庁所在地経県値
「神社仏閣や遺跡等」索引
 └世界遺産城跡など
「石仏や庚申塔など」索引
「役場、道路元標など」索引
 └通過した道路元標
-----------------------------
顔出し看板&顔に見える物
都道府県別
「B級グルメ&お菓子など」索引
グミ索引チロルチョコ索引
「日記&庭の花など」索引
----------------------------
イラスト&漫画の索引
イラスト&色鉛筆画
漫画の進行状況
┃├漫画のネーム[下絵]や背景他
┃├ラフデザイン画&設定
┃└シナリオ&小説
自作漫画・都道府県別索引
----------------------------
クラシック音楽
県境や市町村境、橋
訪問・通過した橋の索引
通過した国道の索引
ご当地キャラなど
備忘録など[都道府県別]
メーター付きカテゴリ一覧
最新トラックバック
最新コメント
軽量 ページネーション
ことねっち☆askgのつぶやき

ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
旅行
354位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
172位
サブジャンルランキングを見る>>
カテゴリ別記事一覧
このテーマで投稿する

plugin by F.B
タグクラウド

今日の日付入りカレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!
Powered By FC2ブログ