(
索引記事へ戻る)
JR中央線高尾駅から京王高尾線に乗って高尾山口駅に行き、案内川沿いの散策路を歩いて
高尾山の登山口に到着しました。
ケーブルカー清滝駅&エコーリフト山麓駅の前に2008年頃?に親と川崎市在住の兄弟が高尾山へ行った時から気になっていた
八王子市のカラーデザイン蓋をやっと撮影。
側溝の角蓋が
モミジの模様でした。(写真右上)
マンホール蓋類ではありませんが、歩道タイルに
金属の飾りが。(写真右下)
ケーブルカー清滝駅&エコーリフト山麓駅の前に行列ができていたので、
(駅前にあった別の寺院入口の石仏も気になったけど)待つのを諦めて、登り始めました。
いつの間にか、4人組で歩いていたはずなのに、分散してしまい、写真爺
が追いつくのを待ちながら登っていきました。
金毘羅台園地で休憩ついでに
金毘羅神社などを撮影。
八王子市章入り防火貯水槽もありました。
なぜか神社境内や登山道に
石仏が点在していました。
ケーブルカー高尾山駅&エコーリフト山頂駅近くのレストランやフードコート前が登山客で混雑していたので、分散した母と川崎市在住の兄弟と待ち合わせ。
白く塗られた
デザイン蓋もありました。
(写真左下)
個人商店近くに
「眼」と書かれた石碑がありました。(写真左下)
ちょうど鬼滅ブームの時期なのか、(撮らなかったけど)炭治郎の市松模様がデザインされたポンチョを着た男の子
を見かけたり。
緑に塗られた
デザイン蓋や白く塗られた
デザインハンドホール蓋も。
句碑や
モミジ、パノラマ写真を手早く撮影して…
写真には撮らなかったけど、家族とピザ
をシェアしたり、長いソーセージが印象的な天狗ドッグ
を食べました。
もちろん、
顔出し看板もありました。
2019年10月他に通った
八王子JCTなどのながめも。
高尾山さる園
・野草園入口の猿の石像までマスク
!
訪問時は、例の感 染 騒 ぎに便乗したと思われる演目でしたが、立ち寄らず。
天然記念物・たこ杉の隣にある
ひっぱり蛸は、下山時に解説板を撮影したけどね。
(写真右上)
簡素な門(浄心門)の先は
高尾山薬王院、撮影した枚数の都合で別記事に分けます。
東京都八王子市・高尾山薬王院薬王院境内を通り抜け、休憩しながら、
山頂に到着。
山頂の
おそうじ小僧までマスク
!(写真右下)
突然
野良猫が歩いていたので、ピントが…汗
観光地のニュース記事やバラエティ番組でお馴染みの
「高尾山頂」の標柱も。(写真右上)
再び
薬王院の境内を通ってから、
ひっぱり蛸隣の
天然記念物・たこ杉の
解説板を撮影。
行列がなかなか進まなかったので、参道の石畳にあった
減圧弁を撮影できず。
八王子市・高尾山にあった減圧弁を色鉛筆画で再現(東京都)高尾山駅前で行列が進むのに20~30分かかり、日没してからケーブルカーに乗ったので、
清滝駅についたら、真っ暗でした。
金ピカの烏天狗像や北島三郎像はブレそうだったので撮らなかった。
高尾山口駅近くの売店で烏天狗のお顔の饅頭を買ってもらったけど、駅舎は撮れなかった。
駐車場に戻るため、JR中央線高尾駅に戻ったけど、IC系交通カードをチャージせず乗れたのは私だけでした。
訪問後しばらくしてから、
洗心地蔵尊に
青面金剛像(
地図)があると気づいたりして…汗
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 その他趣味ブログ マンホールの蓋へ
テーマ:登山・ハイキング -
ジャンル:旅行