fc2ブログ

規格外品だけを欲しいと言われても

author photo

Byほんたべ

gsazou 002
長野まで取りに行った小玉りんごをマルシェで売ったことあります。実は、
「小玉をいちいち分けるの面倒だしさー、規格外と一緒とジュースにした方が楽」が農家の本音。



わたくし、大地を守る会の産地担当時代、担当の果樹産地の仕入れ値を
9月中旬から始まる果物天国(売る方にとっては地獄)をクリアするため
ことごとく値下げしていただいたことがありました。

当時は天候が良かったせいか果物の市場価格がめっちゃ安くて、
スーパーの価格が安いと大地の果物は売れない(高いから)から、
値下げによる販売促進をするしかなかったのだった。

この交渉過程でわたくしに「夜叉」というアダ名が付いた。
わたくしは二つ名を持つ女である。

わたくしは、価格を下げていただいただけではなく、出荷規格も整理させてもらった。
たぶんきっとおそらくいろんな人に嫌われていたのだろうと思う。

「有機だから」「無農薬だから」虫食いだらけでいいとは思わないし、
食べておいしい大きさのものを出荷してもらいたいじゃありませんか。
ある程度の見た目の良さはどんなものでも必要であろう。
だって、それなりのお値段を払って購入していただくのだから。

そう思いませんか、皆さん。

さて、出荷規格とは大きく分けて「見た目」と「大きさ」という2つのものさしがあり、
基本的にどちらもクリアしたものがお店で売られている。

時折「小さいもの」が安価で売られているのを見かけるが、
「バカでかいもの」「虫食いだらけのもの」「病気のもの」は
売られているのを見たことがないので、
商品価値があるのは「小さいもの」だけなのだろう。

農家も「小玉ができちゃったから売ってくれない?」とは言うが
「バカでかいのができちゃったから売って」とはあまり言わない。
でかいものは生理障害が起きている可能性が高くクレームの可能性があるし、
基本的にはそんなにおいしくないことが多いからだ。

例えばじゃがいもは一個350g以上になると中心に空洞ができやすく、
そこが褐変したり、空洞ができなくても中黒という症状が出やすくなる。
さつまいももバカでかいものは中が黒くなりやすい。
「でかい=チッソ分が多かった」という場合が多いから、腐りやすかったりする。

内部が充実しておいしくてしかも大きな野菜というのはなかなかない。
でかい=その野菜本来の味を70%程度に薄めた味になりがちである。

でっかくなっても障害はなくておいしいもの、問題ないものと言ったら、
人参とズッキーニくらいか。意外と難しいのである。


070a.jpg
10月に出荷されるりんご「秋映」の贈答用。非常にわかりやすく色も形も美しい
065.jpg
「秋映」の正品(出荷用)。色のばらつき、若干のサビなどで贈答にはならない。
贈答はまず色がまんべんなく美しく全体にのっていないとダメなのです。

064_20141112115121b67.jpg
規格外品。ジュースになったりパートのおばちゃんや知り合いにあげたり用。
サビとかキズとか変形とか色が悪いとか小玉とか。贈答用と比較してみましょう。



さて、最近はあまり聞かなくなったが、時々「出荷規格外の野菜(果物)を安く売ってもらえれば
消費者にはとてもうれしいし、農家の支援にもなるわよね」
とか、
「規格外品だけなら安くて売りやすいから出荷して」とか言う流通・小売・消費者がいる。

たぶん善意のひと言なんだろうと思うが、これを言うと農家には意外と嫌がられる。

試しに農家にそう聞いてみよう。皆困ったような顔をするはずだ。
「そうだねー」とあいまいな返事をされるかもしれない。
「規格外品が売れるなんてラッキー!!! めっちゃうれしい!!!!!」
みたいな反応を期待していたら、肩透かしを食らったような気になるだろう。

実は規格外品だけを段ボールにちまちま詰めてやすーい価格で出荷しても全然割が合わない。
手間と暇と段ボール代と送料は正品と同じだけかかるのだ。
だから規格外品だけを出荷したがる人はあんまりいない。
「正品のついでに規格外品も買ってくれたらちょっとうれしい」って感じだ。

「規格外品作るために農業やってるんじゃねえからよう」などと
非常にしばしば言われたが、これが農家の本音であろう。

だから「規格外品だけ欲しい」と言う流通の悪口をわたくしはあちこちから聞いている。
農家にとっては「正品作ってなんぼ」なのである。

コンテナに入れて置いとけばジュース屋さんが取りに来るとか、
近所のレストランが欲しいと言うからちょびっと持って行くとか、
遊びに行ったら「ハネ出し持ってって」と大量に持たせてくれるとか、
農家における規格外品の扱いは「出荷する」ではなく
「取りに来たらあげる・売ってあげる」てな感じだろうか。

なので「規格外の野菜を売ります!」なんて書いてあると、渋る農家ををどうやって説得したのかしらん、
なんて思ってしまうんだが、いっしょくたに出荷してJAで分けてもらえるとかならOKかもしれない。

みなさんも善意のつもりで「規格外野菜や果物を売ってくれれば農家も嬉しいわよね」
なんてうっかり言わないよう、お気をつけください。
その一言で「この人なんにも知らない人」などという評価になることうけあいです。


関連記事
Share

Comments 2

ながや  

勉強になりました

農家(米と野菜)やってます。野菜も規格外は捨ててます。話がわかりやすくて楽しめました。

2014/11/13 (Thu) 07:31 | EDIT | REPLY |   

ほんたべ  

Re: 勉強になりました

ながやさん、初めまして。
コメントありがとうございます。

今後とも宜しくお願いします。

2014/11/13 (Thu) 08:55 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

456789'.split(''),s='';for(var i=0;i