fc2ブログ

GM作物が日本で作られる可能性は実は少ない

author photo

Byほんたべ

img097.jpg
わたくしfacebookでソフト部という活動をしております。一応副部長です。
当然ですがソフトクリームを食べまくっております。たぶん一番食べております。
本日、イラスト何書こうかなと考えて、ふと「ソフトってGMだよな」と気づきました。
ううううう。気づくの遅いって。でも、ま、いっか。部活だし。



元同僚の営む自然食品店で、天笠啓祐さんの話を聞いてきた。

天笠啓祐さんは、市民バイオテクノロジー情報室の代表で、
科学ジャーナリストで、昔「技術と人間」という雑誌を作っていた。
現在、GM作物やその表示問題について一番詳しい方である。

天笠さんのお話は大変興味深かった。

さて、「NON-GMOで30日」を経験した後、なし崩し的に
「まあ、いっか!」とGM食品を食べているわたくし。

だって、避けることできないしね。その労力考えると大変。
朝から晩までおうちごはん。肉・牛乳・肉加工品全部某D社のもの買って、
外食一切できないなんて、ストレスたまるし、
30日ならなんてことないけど、一生は現実的じゃない。

でもなんとかできることがまだひとつだけある。
日本ではGM作物の商業栽培はされていない。
だから、「作らせないこと」はできるのだ。
もうそこしかないと思うわけ。

そしたらね、GM作物はたぶん、日本で商業栽培はされないと
天笠さんがおっしゃったのだった。

なぜでしょう。

それは、世界で一番作られているGM作物がトウモロコシだから。
その次はダイズ、んで次は綿だから。

これらの作物の日本での栽培面積を調べてみたらすぐわかる。
ものすごーく少ない。それは輸入に頼っているからだ。
作るより輸入した方が安いので、誰も作らない。

補助金をたんまり出してもダイズの自給率は21%。
トウモロコシに至ってはほぼ0%である。

作られないもののタネを売っても儲からない。
だから日本では、GMタネを売るより完成品を輸出した方が儲かる。
利益を第一に考えれば需要のあるものを売った方がいいのは常識だ。
そしてモンサント社は利益至上主義の会社だ。

さらに、一枚当たりの耕地面積が10アールなんて中山間地の日本で、
だーっと農薬や除草剤空中散布して、なんて栽培は基本的にはムリ。
田んぼではまだやってるところがあるが、その他の作物ではできないの。
ラジコンヘリ飛ばすほどの面積作ってないからね。

img096.jpg
EU加盟国の原材料表示みてると字の小ささに驚きます。
EUの表示義務ってけっこう厳しくて消費者サイドに立ってるなってよくわかるの。
日本の表示は「はしょる」「まとめる」「表示義務がない」みたいな3重苦で、
消費者の選ぶ権利はあんまり与えられてないんすよ。実は。



ということで、GMダイズとGMトウモロコシが作られる心配はまずないのだった。
綿なんて、ほぼ趣味の世界だからもっと可能性は低い。

唯一可能性がある北海道では、GM作物は作ることができない。
「北海道遺伝子組換え作物の栽培等による交雑等の防止に関する条例」
(平成17年3月31日施行)があるからだ。

北海道では知事の許可がなければ、GM作物は栽培できない。
よかったね、すばらしい、北海道。うんうん。良かった良かった。
なんて、でも手放しで喜んではいられない。
現在、GM作物表示の改悪の可能性が心配されているのだ。

TPPに加入したらアメリカからGM作物の表示を無くすようにという
プレッシャーがかかるのは、最近周知徹底されてきたみたいだが、
実は食品表示の法律が変わることで、改悪の可能性が予想されてるのよね。

現行では以下の三法(※)で定められている食品表示が
消費者庁の管轄となり「食品表示一括化法」となることが決まっている。
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/120809_1.pdf

この変更により、遺伝子組み換え作物の表示が後退する可能性がある。

なんてったって「食品表示を見てる人は少ない」「字が小さくて読めない」
等々のWEBアンケートを基にして、表示の字を大きく(情報量が少なくなる)、
ほんとに必要な情報(誰が判断するのかは不明)だけ載せるとか
検討されているからである。

あのね。字が小さければルーペで読めばいいわけであって、
今でさえ全原材料が表示されてない不親切な表示なのに、
字を大きくしたいから情報量を減らすって考え方、おかしくないですか?
それはほんとに消費者のためになるわけ? って思うわたくし。

消費者には「選ぶ権利」があるのだから、選ぶための情報は
必須だと思うんだけどなあ。何でも表示してるEUがうらやましい。

消費者庁と言いながら全く消費者のためにならない表示。
それはやめて。ほんと、お願いだから。

※食品衛生法・JAS法・健康増進法が食品の表示に関わる法律
景品表示法は食品に限らないため含まれない模様。


★現在ブログランキング参加中です!
↓プキッとクリック、ご協力お願いいたします!



こちらもよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村


関連記事
Share

Comments 0

Leave a reply

456789'.split(''),s='';for(var i=0;i