2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

あんなの(図書館の自由に関する宣言)飾りです。エラい人(司書)には、それがわかっとらんのです!

図書館員のヒロイズム 前回のエントリ、久しぶりにブクマがつきましたね。 やはりラノベ作家が面白おかしく作品題材にするだけあって、「図書館の自由に関する宣言」の愛着心は強いようです。 特に圧巻なのは、文末の 図書館の自由が侵されるとき、われわれ…

“図書館の自由”が推進する“委託の自由”

4月1日づけ人事異動の発令で「図書館職員」の辞令をもらった方々、職場になじみましたでしょうか? 私が、皆様と同じように図書館勤務となったのは10年以上も前のことだったと思います。 職場研修や県内図書館協議会などの新人研修では、 ・図書館の自由…

日本図書館協会ステップアップ研修のすすめ

忘れた頃に… 私が日本図書館協会を退会して1年以上しました。 ひょっこり、mailが日本図書館協会からとどきました。 “これって督促かな? 会費はちゃんと払ったのになぁ” と、思っていたら ・ 2012年度中堅職員ステップアップ研修(2)の募集につい…

スカートひらりで飛び越える「壁」を「城壁」にしてしまった図書館員たち〜日図協学校図書館2005-2007、再び〜

承前 前回、「JLAschool.info」についてお話ししました。 この「学校図書館の春」に引導を渡した、ワルシャワ条約機構軍のような“なんと問題研究会とかの中の人たち”だけを責めることはできないとも思います。 あの時代(2005-2007)においては… 情報格差〜…

日本図書館協会学校図書館の春〜なぜ図書館員はソーシャルメディアを嫌うか?〜

「公共」から「学校」へ 私は、公共図書館から(高等)学校図書館に異動して、ただちに日本図書館協会に部会の変更(公共図書館部会から学校図書館部会)手続きをしました。 日本図書館協会学校図書館部会(=JLA−S)では、主たる事業「夏季研修集会」な…

名もない「学校司書」賛歌

遅咲きの桜前線が北上していきます。 おそらく、本日は小中学校の入学式が行われたことでしょう。 ちなんで、学校図書館に思いつくことを書いてみます。 実は、私が図書館関係の業務についたのは、行政職・教育委員会事務局のときのことです。 内容はといえ…

春を迎えて…

みなさま、おひさしぶりです。 どうしても、平成23年度中に、この愚かなブログを「修了」いたしたく、1月の後半からとにかく年度末の道路工事のいきおいで更新を続けてきたのですが、かないませんでしたね… どの職場でもそうですが、年度末・年度初めは忙…