2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

専門書・専門知と向き合えない司書は職務放棄である

墓穴掘るなら (承前) いやぁ、久しぶりに自分のトップページ見て、目を疑ったなぁ…正直ここまでブックマークが伸びるとは思いませんでした。目下自分としては「司書」としての告別式・葬式をやっているつもりだとのですが、リアル葬式で会場からハミ出すよ…

専門知をガン無視すれば、司書ほど素敵なショーバイはない?

舞踏会から断頭台への行進更新 司書としては「鬼籍」になった私ですが、さっさと、「成仏」というか、自らの「墓誌」を刻んでしまおうというワケでエントリ更新中です。ちなみに、今聴いている曲はベルリオーズベルリオーズ:幻想交響曲アーティスト: サイト…

“公共サービス”を忘れた“公共施設”という“違和感”

耐えがたきを耐えられず 以前にも書きましたが、手っ取り早くこのブログを店じまいしなくてはならないと感じています。 地デジ閉鎖とともに、このブログを止めるという目標はおろか、今度は「終戦記念日」にシンクロしようとする目論みもまた“耐えがたきを耐…

『談論風評』だか『談論原発』とかで“真夏のヒステリー”

なんでオレの家に「みんなの図書館」が? 暑い夏が続いています。 夏の風物詩といえば、イロイロありますが、「怪談」「ミステリー」などもその一つでありますが… ミステリーといえば、帰宅したら、おや不思議なことに図書館問題研究会から機関誌『みんなの…

三多摩の図書館運動は「市民運動」では語れない

(承前) 文科省による「図書館司書講習」もたけなわの季節かと思います。多くの方々が課題なりレポートなり、暑い中一所懸命だと思います。先ほどきまぐれに「図書館設置運動」をgoogleで検索したら、私のエントリが一番最初に列挙されてしまいました…

『市民の図書館』は、“図書館(設置)運動”の牽引車であったか?

8/7ブクマコメントに基づき、修正しました。サンフランシスコ講和条約を「ロサンゼルス」という基本的なミス。ご教示いただいた、GCW先生に感謝し、お詫びして訂正します。 図書館史とは… 私が受講した「図書館司書講習」の「図書及び図書館史*1」は、…