2011-01-01から1年間の記事一覧

移動図書館がらみで、中途半端な募金、再び…

みちのくでがんばる移動図書館に思いを重ね 東北の地で移動図書館が活躍中です。 ・いわてを走る移動図書館プロジェクト http://sva.or.jp/iwate/ 12月に入り、かの地に在っては寒さも日々厳しくなっていることでしょうが、「雨ニモマケズ/風ニモマケズ」…

ふたつの熟議〜成功と失敗の本質にせまる

幸いにして一週間のうちに2回の「リアル熟議」に参加する機会に恵まれました。 1件目は、11月26日(土)横浜市で開催されました ・社会教育熟議in横浜第4回 http://kokucheese.com/event/index/19969/ 2件目は、そのあと。地元の都道府県公民館連合会…

若者だけの問題ですか? 〜 #いまの就活を知ってください 〜

苦悩する若者を、他人事のように twitterをながめているうちに、拾ったハッシュタグ。「いまの就活を知ってください」 就職活動に苦悩する方々には大変失礼であるが、私のような中年男も興味本位で読ませてもらううち、背筋が寒くなる感じがしました…

図書館に“21世紀の古典”を遺す気概はあるか?

すっかり寒くなりました。 内陸の我が県は、本日最低気温3度まで下がりました。長い冬のはじまりです。 しかしながら、冬には冬の楽しみがあります。音楽鑑賞でいえば、ピョートル・イリイチ・チャイコフスキーの作品。 私は彼の大ファンですが、摂氏35度…

ニッポン無分別時代!

我ながら遺憾のエントリ 今まできわめて“当たり障りのあるエントリ”ばかり書いてまいりましたが、それにしても、前回のエントリは、ここまで叩かれたのはこのブログ空前絶後のことです。風評被害抑止をねらっての政府のプロパガンダかと思ったくらいです。 …

戦慄の我が家放射能測定結果! 政府・自治体は、国民の放射能汚染を「知る権利」を保障すべきだ!

やるぞ放射能測定! 私の住む街は、別に 「福島は遠きにありて思ふもの」 とうほど、遠くではありません(なんせ一応隣県です*1)でしたが、福島原発とは200キロ以上*2離れた街に住んでおりましたから、放射能汚染についても 「これだけ離れていれば大丈…

図書館関係団体の“指定管理者・委託反対運動”はあと数年で終息します

日本図書館協会(=JLA)のリニューアル 私のように“宵越しの銭は持たない”気質の者ではあっても、さすがに“四捨五入して50代”ともなれば、老後のこともそれなりに関心はでてきます。特に、公的年金の支給開始年齢が大いに気になるところです。 ところ…

貸出伸ばしゴッコは魔術ではない、タネもシカケも限界(レッドゾーン)もありだよ

我ながら反省 少し前のエントリ ・有能な司書は魔術師。そして、魔法は「人」とともに消えゆく… http://d.hatena.ne.jp/hatekupo/20110920/1316524789 このエントリは、大間違いだったといまさらながらに反省しております。 有能な司書であれば貸出伸ばしは…

図書館ブロガーと「Top hatenar」

批判はたやすいが… ううむ。少し手詰まり感を感じています。 前回エントリでは、日本図書館協会認定司書制度について、その首謀者である糸賀センセーをけなしまくりましたが、古来新制度やその産みの親とか組織を批判することはたやすいことですが、それを革…

はっきりいって「日本図書館協会&糸賀教授」は「AKB48」をみならってほしいワケよ、認定司書に関してさ…

外野の声なるもの まぁ、そろそろ来ると思っていましたが、先日 外野ならなんでも云えるだろう という主旨の声が出てきました。 私としても もっとこの先よみたいけれど 上手で長いはまたよけれども 下手で長いは おんざの邪魔よ やめろやめろの声なきうちに…

有能な司書は魔術師。そして、魔法は「人」とともに消えゆく…

AKB48じゃんけん大会も吹っ飛ぶ、衝撃的なニュース 本来ならAKB48じゃんけん大会にうつつを抜かしている頃あいですが、とてもそのような気分になれないような記事です。 ・貸出冊数を虚偽報告15年間で89万冊水増しか 横芝光町立図書館の元職員…

「市民の図書館」大躍進とモータリーゼーション。

貸出冊数の伸びはモータリーゼーション? 先日、左足を骨折・捻挫してしまいまして、禁足・悶々とした日々が続いています。 ふだんなら(健康を兼ねて)歩いていく本屋さんとかにも自動車利用です(ケガしたのが左足で、かつ愛車がオートマチックでよかった…

**“問題意識を「共有」すれば、それでコトが済むと思っているのか!

「問題意識の共有」 というセリフ。図書館の催しではさかんに使われています。 パネラーさんや現場報告をもとに、 「このままでは、図書館(司書)マジでヤバイぞ!」 ということを煽るだけ煽っておいて、あるいはテンションを下げまくりで、 「それでは、時…

私の都道府県、レファレンスは貸出利用の消費税分です。

野田政権、支持率・高感度ともに上々の滑り出しのようですが、一応最低限度の“おねがい”として、様々な課題にぶち当たったときに逃げたり先送りしたりせず正面から対峙する姿勢を求めたいと思います。 さて、このブログでも「図書館史」に言及した以上、なる…

地域と公共図書館、四万温泉から考えた

読書を楽しめない司書 自分にとって“今は昔”のハナシですが、かつて「司書」の職に在ったころ、私は日常生活において“読書を楽しむ習慣”をもちあわせておりませんでした。 いわゆる、 「紺屋の白袴」 かといえば、チョイと違う。商業的倫理のようなご立派な…

ところで、「U40 - Future Librarian」は元気かい?

逃した魚は… 先日「フライングゲット」【多売特典生写真付】フライングゲット(Type-A)(全国握手会イベント参加券1種ランダム封入)(数量限定生産盤)アーティスト: AKB48出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2011/08/24メディア: CD クリック: 2回この商品…

専門書・専門知と向き合えない司書は職務放棄である

墓穴掘るなら (承前) いやぁ、久しぶりに自分のトップページ見て、目を疑ったなぁ…正直ここまでブックマークが伸びるとは思いませんでした。目下自分としては「司書」としての告別式・葬式をやっているつもりだとのですが、リアル葬式で会場からハミ出すよ…

専門知をガン無視すれば、司書ほど素敵なショーバイはない?

舞踏会から断頭台への行進更新 司書としては「鬼籍」になった私ですが、さっさと、「成仏」というか、自らの「墓誌」を刻んでしまおうというワケでエントリ更新中です。ちなみに、今聴いている曲はベルリオーズベルリオーズ:幻想交響曲アーティスト: サイト…

“公共サービス”を忘れた“公共施設”という“違和感”

耐えがたきを耐えられず 以前にも書きましたが、手っ取り早くこのブログを店じまいしなくてはならないと感じています。 地デジ閉鎖とともに、このブログを止めるという目標はおろか、今度は「終戦記念日」にシンクロしようとする目論みもまた“耐えがたきを耐…

『談論風評』だか『談論原発』とかで“真夏のヒステリー”

なんでオレの家に「みんなの図書館」が? 暑い夏が続いています。 夏の風物詩といえば、イロイロありますが、「怪談」「ミステリー」などもその一つでありますが… ミステリーといえば、帰宅したら、おや不思議なことに図書館問題研究会から機関誌『みんなの…

三多摩の図書館運動は「市民運動」では語れない

(承前) 文科省による「図書館司書講習」もたけなわの季節かと思います。多くの方々が課題なりレポートなり、暑い中一所懸命だと思います。先ほどきまぐれに「図書館設置運動」をgoogleで検索したら、私のエントリが一番最初に列挙されてしまいました…

『市民の図書館』は、“図書館(設置)運動”の牽引車であったか?

8/7ブクマコメントに基づき、修正しました。サンフランシスコ講和条約を「ロサンゼルス」という基本的なミス。ご教示いただいた、GCW先生に感謝し、お詫びして訂正します。 図書館史とは… 私が受講した「図書館司書講習」の「図書及び図書館史*1」は、…

すみません、皆様。私まだBlog続けてます…

昨日、このBlogは開設して2年を迎えました。 BlogやTwitterなどをはじめたものの、自分では結果として 「自らが“社会に適応していない人間”であることの証」 となってしまったようです。 「心の病気」もヒドくなり、自分でも自分がわからな…

天災の“主観的な記録”の収集・保存・提供を「文学館」に願う〜文学館研究(部)会発足に寄せて

朗報です。 id:literarymuseumさんが、ついにやりました。 ・改めて文学館研究会を始めます(Literary Museum Studies 2011-07-01) http://d.hatena.ne.jp/literarymuseum/20110701/p1 かの人物とは(今からは信じがたいことですが)かつて対等な立場で議論…

補記・本エントリの修正・削除(7/15)

このエントリでは、私が所属していたMLの脱退についての概要と所感(相手から“礼節を欠いたメール”を受け取った印象)を率直に書かせていただきました。 結果、MLの代表者より MLの投稿を無断で転載するのはいかがなものかと思いますよ との意見をいただ…

小さなつづらを選ぶオールドマンが見、考える「プロジェクトリーダー」の品格と資質

※7月15日、一部削除・修正・削除しました 小さなつづらしか持てないおじいさん 加齢の衰えとは哀しいもの、過日の被災地に本を送るプロジェクトで段ボール箱と12時間近く格闘していたツケ=筋肉痛は時間差攻撃でやってまいりました。 当日の段ボール箱…

タナボタ司書、いわき・郡山などの学校図書館のために働かせてもらいました

被災地の学校に本を贈る活動 承前。 7月9日以前にも書いたように、 ・塙保己一翁・夢プロジェクト−被災地の学校図書館に本を寄贈します(全国学校図書館協議会) http://www.j-sla.or.jp/news/sn/yume-project110709.html 参加してきました。 このプロジェ…

我が死装束に“MLAK”の4文字は要らない

AKB48総選挙が終われば、蒸し暑い夏がやってまいりました。 フィットネスクラブのおかげで、BMIも体脂肪率も10%代をキープしているのに、坂道が長く、身体が鉛のように重くなっているのは、年齢の所以でしょうか、それとも暑さのせいでしょうか?…

だがしや楽校、起動!!

月並みな、あまりにも月並みな… 「まったく、今時の若いヤツらときたら…」 あまりにも、ベタなセリフ。耳にタコ、といってよいくらい “語り継がれてきた言葉” ともいえそうです。 で、そのセリフを口にしたのは、とある老人クラブの会長さん、堂々の“昭和ヒ…

追記

ちなみに、同プロジェクト。申込はmailでもできるのだが、申込用紙がPDF形式になっている(WORD、HTLMもなければフォームもない)ため、実質的には、プリントアウトして結局FAXにより申し込むようになっています。 このような「姿勢」にプチ反…