2009-01-01から1年間の記事一覧

【一足早い】雲(クラウド)をつかむようなハナシ〜TRC全面委託を前提に、クラウド活用を考える【初夢】2

公共図書館における貸出履歴を活用した各種サービス、わけてもリコメンドの利用はずいぶん前からid:arg師が提唱していて、にもかかわらず圧倒的多数の図書館職員が黙殺・思考停止していることは皆様もご存じのとおり ・[編集日誌][執筆・講演]2008-09-19(Fri…

子どものリテラシーよりも、日本図書館協会幹部の文章表現力がはなはだ心もとないことについて

最初、下書き段階を誤ってアップしたのかと思いました! たちの悪いジョークかと思いました! ↓「子どもの読書活動の推進事業と子どもゆめ基金」の「事業仕分け」に関する意見 http://www.jla.or.jp/kenkai/20091215.htmlもし私が学校司書であったなら、原稿…

【一足早い】雲(クラウド)をつかむようなハナシ〜TRC全面委託を前提に、クラウド活用を考える【初夢】1

注)12/29.30追記しました前回では、ひょんなことから、クラウドコンピューティングに目が向いてしまったので、あのあとも考えてみた。そもそも、私のような人間が、クラウドについて考えるきっかけは、やはりヘタレというか、ぐうたらな発想であった…

12/29追記分

あれあれ、意外な反響。ちょっとうれしい誤算。 ブクマコメについて、当方の説明不足を感じましたので補足したいと思います。 id:Guroさん 日々アップデートする件名について。マジレスするとTRCでも件名新設したら遡及してます(過去本にも付与し直す。あく…

12/30追記分

世の中には頭のいい人はいるものです! ユニークな発想をされる方がいて、件名標目でWikipediaを活用するアイディアを id:nabetaさんからはコメントを id:xiaodongさんからブクマコメントでいただきました。 なかなか面白いアイディアです。 この件についてi…

TRC、動く 曇りのちクラウドか?????

年末になって、きわめて興味深い情報が入る・TRC、主帳合取次を日販に変更 http://www.shinbunka.co.jp/news2009/12/091215-02.htm興味深いのは、当事者であるTRC、DNP、日販いずれとも(サイトを見た限りですが)沈黙を守っているところ。特にTR…

教育はもはや「論点」ではないのか…

毎年恒例の「日本の論点」が発売された。日本の論点 2010 (文春ムック)作者: 文藝春秋出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/12メディア: ムック購入: 2人 クリック: 33回この商品を含むブログ (12件) を見るとりあえず、目次を見てみたが、今年はさすがに…

“ユルユル”と“ネタ”と“ツナガリ”〜ARGカフェ&ARGフェスタおよび腰ヘタレ参加記 3

そういえば、遅ればせながらあの日、横浜駅で初めて 新型成田エクスプレス=JR東日本E259系 http://www.jreast.co.jp/nex/car/e259.html を見たが、実物は写真以上にカッコよい、高級感漂う車両であった。 現行車両253系は、来年春には成田エクスプ…

“ユルユル”と“ネタ”と“ツナガリ”〜ARGカフェ&ARGフェスタおよび腰ヘタレ参加記 2

ライトニングトークのトップバッターは、 ○岡野裕行さん(文学館研究会) 「文学資料はどこにある?」 文学館とは、 “文学の博物館であると同時に文学の(専門)図書館” という問題提起。文学館は我が市にもあるが、正直いままで関心がなかった。図書館法第…

ARGカフェ&フェスタを書くつもりが…ごらんの有様だよ!!! なぜか名刺の話

ARGカフェ&フェスタでは、噂にはきいていたものの、実に多くの名刺交換があった。自分も60枚以上用意したものの、図書館総合展で若干消耗したこともあって、最後は品切れになってしまった。お渡しできなかった方、本当にすみませんでした。それでもい…

“ユルユル”と“ネタ”と“ツナガリ”〜ARGカフェ&ARGフェスタおよび腰ヘタレ参加記 1

近頃は、利口になったわけでも、功名をあげたわけでも、昇給昇格辞令をもらったわけでも、要するにこれといったプラスがあるワケでもないのに、なんとなく謙虚さや積極性が急速に失われつつある自分。自分自身にカツを入れなくてはならないということもあっ…

ところで図問研は元気かな?

過日の図書館総合展、前年以上の人手ということで、これはめでたい。その一方で図書館問題研究会(=図問研)の会員数がとうとう1000人を割った。私も(自分でも信じがたいことに)会員の一人として気になる。 直営&正規を主体とする組織だから、この不…

総合展駆け抜け記 「見える化」よりも「見(魅)せる化」を考えようかな

過日行われた、図書館総合展にいってきた。 いろいろなフォーラムがあることは知っており、とにかく終日聴きたい催しばかりだったが、仕事と体調で結局行ったのは最終日。しかも着いたのはお昼近くになってしまった。 まずはお楽しみにしていたポスターセッ…

とりあえず決着できるか? このグダグダ

先週、インフルエンザ予防接種(通常型)を受けたところ、身体はだるいし、身体の節々が痛くなるし、擬似インフルエンザともいうべき状態になっています。今日は文化行事で働いてようやく帰宅。 で、いよいよ図書館総合展が開幕しましたねぇ。Twitter見てい…

自分が小心者のクセに粘着質だったことを改めて知る。前回の続き

寒くなりましたねェ…一昨日、 ・無念! 大将首を狙って、体よくかわされた話 〜全国図書館大会第2分科会 http://d.hatena.ne.jp/hatekupo/20091104/1257340739 をブログあげしてから、しばし、隠遁生活(?)を送っておりました。なぜかといえば、こちらと…

無念! 大将首を狙って、体よくかわされた話 〜全国図書館大会第2分科会

はやく書かなければと思いつつも、遅くなってしまうのは、あまりに凹んでいるから。正直ガッカリした。詳細はid yoshim32さんが ・ で、図書館大会はどうだったのかというと。 http://d.hatena.ne.jp/yoshim32/20091031/1256990926で、的確にまとめていただ…

図書館大会そのものよりその前後が自分としては大変だったということ

先週末はFLU40で盛り上がった様子。あちこちで成功の声が聞こえてくるのはうれしいが、反面参加できなかったことはさびしいというより残念である。 29日は、職場のコンピュータ不調。同時に知人のご不幸があり、翌日の告別式には出られないということ…

復習するは我にありだが、予習はより重要だぞ! 分科会(図書館講演会)の困った人たちリターンズ

私の勤めている図書室の民間委託がだんだんあわただしいものになってきました。前に書いた、“ノラ司書”ともいうべき人たちの存在は自分の身の置き所というか、「所詮じぶんはこんなもの」ということが見えてくる。 私が司書の仕事を続けたいと思っていても、…

有資格ワーキングプアについて考えてみようと思います

学校図書館の研究、特に学校図書館問題にお詳しいFalcon先生のブログを久しぶりに訪問して、実に興味深い記事を読ませていただいた。・ノラ博士の比ではないノラ司書の現実 http://blog.liverarian.com//index.php?itemid=124347 高学歴ワーキングプアと比べ…

善意のつもりがアダになったな…FLU40で大チョンボの巻

「男はいい年になったら口を出す前に財布出せ」 3年前の11月、ガンでなくなった我が父がそう申していました。 金木犀の香りを嗅ぐと、私と同じく公務員であった父のこと思い出します。 で、冒頭のセリフ。アフター5で、割り勘のくせに偉そうな態度をとる…

非正規職員を踏み台にして“委託ハンターイ!!”を叫ぶのはやめろよな

前回、図書館界での「官製ワーキングプア」という語の使われ方に疑問を呈したが、これは自分の妄想であってほしいのですが…指定管理者・委託業者がワーキングプアをつくる。だから、何としても直営を維持しよう!という風に、ワーキングプアの諸悪の根源は委…

官製ワーキングプアってなに?

“東京23区における図書館業務委託の進行は、「官製ワーキングプア」を生んだだけにすぎない”そんな「総括」が流行している。 元ネタはどうやら・「大阪国際児童文学館と大阪府立図書館を考える集い」集会報告 http://www.fusyokuro.gr.jp/tosyo_tudoi/tsud…

シャツ1枚じゃ風邪をひくぞ!

台風が過ぎ去ったら、肌寒いくらいの風になった…もう秋なんだなぁ。 今日も近所のフィットネスクラブに赴き、身体を動かす。ランニングマシン40分で250キロカロリーは消費したんだろうか。これで週末は甘いものを食べることができるだろう。で、走って…

いよいよ今日から

id:lomolibさんの 学校図書館の中の人と<Twitter>で出会いたい! http://d.hatena.ne.jp/lomolib/20090929/p1 に刺激されて、Twitterを今日から始めます。 いまは表記方法を勉強中ですがhttp://twitter.com/hatekupo/ よろしくお願いいたします

若者はお年寄りに席を譲りましょう。お年寄りは若者にさっさとマイクを譲りましょう

最近なにかと話題になるのが図書館雑誌の表紙。賛否両論があるようだが、圧倒的に「否」の声が多いようである。 私自身はといえば、なかなかいいイラストではないかと思う。特にダークファンタジーやホラー系の同人誌にはもってこいの作品だ。JLAも「専門…

分科会の困った人たち

最近、脳味噌だけでなく目もわるくなってきたらしく、新聞等で話題の「JAL再建問題」の見出しが「JLA」に見えてくるわけだが…で、図書館大会のことだけど、申し込んでみてもまだまだ日があるわけで、そのあいだ申込者だけのSNSみたいなものでもあれ…

募集期間延長と分科会締切!

今日は昼休みに、図書館大会の参加費を払いこんできました。 銀行のATMから払い込んだのですが、前回のステップアップ研修の軍資金ねん出のため残高ゼロに近い状況。(≧_≦) これで入金トラブルで払込証明書を突きつける事態にもなったら、ご利用明細に…

四の五の云ってたら、明日で締め切り>>>図書館大会第2分科会「図書館界ノ興廃コノ分科会ニアリ」

今更ながらであるが、申込締切を前にして、見切り発車的に図書館大会にエントリーした。 もったいぶっていたわけではないが、司書であると同時に公民館職員であるhatekupoとしては、文化祭を前に、出席することがおぼつかない、ことが最大の問題。参加費がパ…

たばこと本は村内で買いましょう(私がamazon.comを使わない理由)

ひと昔まえ、田舎の村役場に行くと必ず「たばこは村内で買いましょう」という広告塔があったのを覚えている。 ちなみに隣にはやはり「伸びよう伸ばそう青少年」という白地に達筆なペンキで書かれていた広告塔があり、その上のほうにはなぜか桃の絵があってそ…

中学生おそるべし

昨日は発熱の勢いで、恐れ多くも図書館問題研究会に管を巻いてしまったことを煙に巻きたいと思いますが、小生3年前に禁煙したのでそういうワケにもいかず、まだ微熱なのは天罰だと思う。で、今日は連休明けということで、無理やり出勤。ご同業者ならお解か…