2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「図書館雑誌」にみる日本図書館協会一会員の“もはやこれまで”

アクティブ会員? 「祖国があなたに何をしてくれるかを尋ねてはなりません、あなたが祖国のために何をできるか考えて欲しい」 あまりにも有名な第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ(John Fitzgerald Kennedy=JFK)による、1961…

役所の人間のいう“図書館員のつくる「壁」”とは何だろうか…

なぜか、突然「宿題」が… 我がブログもエントリあげたいのですが、なんだか出てくることは「愚痴」の類ばかりなのです。 ところで、前回のエントリには研修仲間の id:nemurigame 様よりコメントいただきました。 ウチの館長は、庁舎からきた名館長ですが、い…

禅修行と大阪同窓会

前にも書きましたが、大本山永平寺に参禅してまいりました。 当然、作法や決まりごとが多いのですが、決まりごと各々に必ず意味があることを知り、それを噛みしめてみれば、それなりに「納得」のいくものでありました。 永平寺では、「雲水」とよばれる修行…

“地方自治の本旨”の実現こそが公立図書館の使命である

さる10日、衆院予算委員会で、菅首相は中国漁船衝突事件への政府の対応について、 「100点満点とは言わないが、冷静に対処したということで、歴史に堪える対応を現在もしていると思っている」 と述べたそうです。 俗に “歴史は夜つくられる” などといい…

図書館員の意外なWeb活用?

以前のエントリおよび「たりき氏」の補足で、岡崎市は「プロポーサブル」方式で、三菱電機インフォメーションサービスを「Web対応」と「セキュリティ」に高い評価を得て採用したことが明らかになりました。 ハードそのものでは価格・性能ともに、甲乙つけ…

私の経験値(キャリア)は自分自身だけでよるものではない。だから…

日本図書館協会2009年度中堅職員ステップアップ研修OB会を前に このブログ開始のきっかけになった ・日本図書館協会2009年度中堅職員ステップアップ研修(2) http://www.jla.or.jp/kenshu/stepup2009-2.html 修了してから早いもので、一年が経過しました…

“なんちゃってプロポーサブル”の威力と限界

追記・このエントリは「Tariki」氏の“コメント”も合わせてお読みください 決戦は土曜日? さる11月6日夜は、日本シリーズも、「ヨコハマブックブククラブ Presents ラボ図書環第1回ワークショップ+ツアー」も大変盛り上がりましたね〜。自分としては、後…

らいぶら発句を図書館の柱に…

偏見ですが… 大方の図書館には「電算担当者」的な人が多いです。 一世代前の方々には 「機械は壊れないものだ」 という方が多かったようで、プライドも高く、 「すいませーん、機械変になっちゃったんですけど〜」 という声に 「“変になっちゃた”んじゃあね…

Web上での基本的人権(知る権利)を守る、第三者機関があればいい〜「Code4Lib JAPAN」に期待するもの

中野区立図書館まで 「認定司書」で、カリカリしている間にも、岡崎市立中央図書館と「librahack」氏にはじまった、三菱電機インフォメーションサービス(=MDIS)の事件は、中野区立図書館にまで飛び火したようです。 ・岡崎市立中央図書館事件等 議論…