fc2ブログ

記事一覧

宗吾車両基地の見学ツアーに行ってきた その1 2022 6/11

京成トラベルサービスで
「3400形・3600形リバイバルカラー
 車両撮影会ツアーin宗吾車両基地」
というツアーが行われました。

事前応募で抽選制だったのですが
倍率3倍だったそうです。
うp主はラッキーなことに当選しました。

京成の車両基地見学は
行ったことがなかったので
ちょうどよかったです。

宗吾車両基地ツアーその1 (1)
と、言うわけでツアー当日の朝、
京成上野駅に到着しました。

受付は8:00からだったのですが
朝一に行くと混みそうだったのと、
あんまり早く行っても暇を持て余しそうだったので
ちょっと遅めに行きました。

受付で旅行のしおり的なものや
座席番号の札、
ノベルティなどを受け取ってから
ホームに向かいます。

宗吾車両基地ツアーその1 (2)
改札ではなく
係員出入口的な所から入場しました。
座席番号の札を係の人に見せれば
出入り自由な感じでした。

宗吾車両基地ツアーその1 (3)
発車案内には
団体専用の表示がありました。

宗吾車両基地ツアーその1 (4)
客層はうp主を含めほとんど鉄ヲタでしたwww
以前参加した京成線ミステリーツアーと同じ感じですwww

そんなこんなしている間に
今回のツアーで使う列車がやってきました。

宗吾車両基地ツアーその1 (6)
発車までの間は
撮影タイムです。
もちろんうp主も加わりましたwww

宗吾車両基地ツアーその1 (7)
今回のツアーで乗る列車は
3400形です。
行き先表示はありませんでしたが
種別の所は「臨」になっていました。
(ちょっと見えづらいですが)

宗吾車両基地ツアーその1 (8)
列車番号は臨時便の99です。

宗吾車両基地ツアーその1 (5)
側面表示も
種別は臨時で行き先は無表示でした。

宗吾車両基地ツアーその1 (9)
隣のホームには
スカイライナーも停まっていたのですが
今回ばかりは
あまり撮影する人はいませんでしたwww

一通り撮影したので
車内に入ります。

3400形は普通の通勤列車なので
座席番号もくそもありませんwww
どうやって座席指定しているかというと・・・

宗吾車両基地ツアーその1 (11)
こんな感じの紙が
座席に貼ってありましたwww

宗吾車両基地ツアーその1 (12)
車内はこんな感じですwww
なんか絵面だけ見ると
とてもツアー列車には見えませんwww

まあ、実際は
鉄ヲタな雰囲気が流れていましたwww

宗吾車両基地ツアーその1 (10)
スタッフ用の車両には
なんと、行商専用の表示がありました。
今は行商車両なんてないですから
これは貴重なものを見ることができました。

発車時間になり、
宗吾車両基地に向けて発車します。

宗吾車両基地ツアーその1 (13)
スカイライナーすら停車する
日暮里駅を通過します。

スカイライナーみたいな特急型列車が
通過するならまだしも、
普通の通勤電車である
3400形が客を乗せたまま通過するなんて、
外から見たらおっ?てなりそうですwww

その後はアナウンスで
3400形、3600形の説明があったり、
車両ごとに抽選会があったりしました。

宗吾車両基地ツアーその1 (14)
で、その抽選会に当たってしまいましたwww
当たりは1車両25名中5名だったので
まあまあの確率でしたwww

何もない時はちょっと暇な感じでしたwww
車内はスマホを見てたり、寝たりしている人もいましたwww

宗吾車両基地ツアーその1 (15)
京成佐倉駅で
3分くらい運転停車しました。
この列車が駅に停車したのはここだけです。
その間にスカイライナーとすれ違いました。

宗吾車両基地ツアーその1 (16)
京成上野から1時間ほどで
宗吾参道駅に到着しました。

ここからバックして
宗吾車両基地に入ります。

宗吾車両基地ツアーその1 (18)
宗吾車両基地に到着しました。

車両基地内のホームは業務用のもので短いので
真ん中の車両のドアしか空きませんでした。
車両基地の人がドアコックで開けていました。

宗吾車両基地ツアーその1 (17)
ホームも短いだけでなく
とても狭いです。

宗吾車両基地ツアーその1 (19)
階段も1つだけです。

宗吾車両基地ツアーその1 (20)
ついに宗吾車両基地に来ることができました。
車両基地なんてなかなか来ることがないからか
早速撮影している人もいますwww

ここからは乗車した号車番号に分かれて
車両基地見学となります。

次回に続く

訪問日 2022 6/11
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

S.D

Author:S.D
鉄道やバスなど
公共交通機関を使って
ダムに行くブログです。

カウンター

S.Dのツイッター

過去ログ +

'); } if ( plug_in == 'scroll' ) { document.write('
', '2025年 05月 【4件】
2025年 04月 【8件】
2025年 03月 【9件】
2025年 02月 【7件】
2025年 01月 【7件】
2024年 12月 【6件】
2024年 11月 【8件】
2024年 10月 【7件】
2024年 09月 【7件】
2024年 08月 【6件】
2024年 07月 【6件】
2024年 06月 【7件】
2024年 05月 【7件】
2024年 04月 【7件】
2024年 03月 【6件】
2024年 02月 【7件】
2024年 01月 【6件】
2023年 12月 【6件】
2023年 11月 【7件】
2023年 10月 【7件】
2023年 09月 【7件】
2023年 08月 【2件】
2023年 07月 【6件】
2023年 06月 【6件】
2023年 05月 【5件】
2023年 04月 【7件】
2023年 03月 【7件】
2023年 02月 【2件】
2023年 01月 【5件】
2022年 12月 【7件】
2022年 11月 【9件】
2022年 10月 【8件】
2022年 09月 【8件】
2022年 08月 【9件】
2022年 07月 【7件】
2022年 06月 【3件】
2022年 05月 【4件】
2022年 04月 【4件】
2022年 03月 【3件】
2022年 02月 【3件】
2022年 01月 【4件】
2021年 12月 【5件】
2021年 11月 【8件】
2021年 10月 【8件】
2021年 09月 【5件】
2021年 08月 【4件】
2021年 07月 【6件】
2021年 06月 【5件】
2021年 05月 【6件】
2021年 04月 【3件】
2021年 03月 【6件】
2021年 02月 【6件】
2021年 01月 【7件】
2020年 12月 【5件】
2020年 11月 【5件】
2020年 10月 【6件】
2020年 09月 【4件】
2020年 08月 【6件】
2020年 07月 【7件】
2020年 06月 【7件】
2020年 05月 【7件】
2020年 04月 【7件】
2020年 03月 【8件】
2020年 02月 【8件】
2020年 01月 【8件】
2019年 12月 【7件】
2019年 11月 【9件】
2019年 10月 【9件】
2019年 09月 【9件】
2019年 08月 【7件】
2019年 07月 【8件】
2019年 06月 【8件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【8件】
2019年 02月 【7件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【7件】
2018年 11月 【11件】
2018年 10月 【10件】
2018年 09月 【8件】
2018年 08月 【7件】
2018年 07月 【9件】
2018年 06月 【9件】
2018年 05月 【9件】
2018年 04月 【11件】
2018年 03月 【9件】
2018年 02月 【6件】
2018年 01月 【9件】
2017年 12月 【5件】
2017年 11月 【10件】
2017年 10月 【12件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【7件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【7件】
2017年 04月 【8件】
2017年 03月 【8件】
2017年 02月 【8件】
2017年 01月 【11件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【10件】
2016年 10月 【9件】
2016年 09月 【9件】
2016年 08月 【9件】
2016年 07月 【8件】
2016年 06月 【9件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【8件】
2016年 03月 【9件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【6件】
2015年 11月 【6件】
2015年 10月 【13件】
2015年 09月 【2件】
'); } //-->
このページのトップへ