すみだリバーウォークに行ってきた その2 2020 11/15
- 2020/12/16
- 23:35
前回の続きです。
寄り道しまくりましたが、
目的地のすみだリバーウォークに行ってみましょう。

すみだリバーウォークの入り口は
スロープになっていて
誰でも入れます。
この日は休日ということもあり、
写真で見るよりたくさんの人がやってきていました。

ここにも乗車券付き橋カード完売の
告知が出ていました。
まあ、こればっかりはしょうがないですね。

リバーウォーク入口からは
スカイツリーラインの車両を
ここまで近くで見ることができます。
ですが、人通りが多いので
見学は邪魔にならないようにしましょう。

なんかここも恋人の聖地になっているようですwww
カギがたくさんぶら下がってる
おなじみの仕様です。

すみだリバーウォークを渡ります。
まあ、橋自体は普通の橋です。

あまり高さは感じませんが
のぞき窓もあります。

北十間川との合流地点には
源森川水門があります。
普段は開放されていて
洪水などのおそれがある時は閉じるようになっています。

反対側に出てきました。

出口のすぐ近くには
大きめの公園があります。
スカイツリーラインの高架下には
東京ミズマチという商店街があります。
スカイツリーはソラマチなので
川の近くということでミズマチということなのでしょうか?
ちょっとチラチラと見てみましたが
うp主には縁がないくらい
おしゃれな店ばかりでしたwww
その後は一旦スカイツリーまで行って
ポケモンセンターなどを見て暇つぶししました。
そして暗くなり始めたころ、
改めて浅草に向かいました。

とうきょうスカイツリー駅からは
スペーシアに乗車します。
とうきょうスカイツリー駅~浅草駅間は
浅草行きに限り
特急料金なしで
特急列車に乗車することができます。
たった一駅だけですが
体験版みたいな感じで使えます。
もちろん、スペーシアの座席は
超座り心地よかったですwww

浅草駅の急カーブホームは
普通電車の場合は
後方車両からの降車はできませんでしたが
特急列車の時は
渡り板が設置されます。


夜になると
色々ライトアップされて
昼とはまた違った雰囲気になります。
この時のスカイツリーは
白色とレインボーカラーになっていました。

吾妻橋もライトアップされています。


すみだリバーウォークもライトアップされています。
架線柱まできれいにライトアップしています。
いつの間にかスカイツリーは緑色になっていました。
何回か電車とスカイツリーを撮ってみましたが
うp主のカメラではうまく撮れませんでしたwww

何本か待っていたら
金ぴかスペーシアが通り過ぎました。
もう一度すみだリバーウォークを渡る体力もなかったので
金ぴかスペーシアを見に
浅草駅に戻りました。

思った通り、
金ぴかスペーシアが停車していました。
今まで金ぴかスペーシアを
チラ見したことはあったのですが
ちゃんと見たのは初めてでした。
金色だとレア感がありますねwww
金ぴかスペーシアに乗りたいのも
やまやまですが
北千住までわざわざ特急乗るのも
アレなので
普通電車で帰りました。
と、言うわけで
今回は橋カード目当てで浅草に行ってみました。
橋カードは手に入りませんでしたが
意外と浅草ってヲタ向けスポットだな~
というのがわかったのが大収穫でした。
今度行った時は
カッコいい水上バスにも乗ってみたいですね。
訪問日 2020 11/15
寄り道しまくりましたが、
目的地のすみだリバーウォークに行ってみましょう。

すみだリバーウォークの入り口は
スロープになっていて
誰でも入れます。
この日は休日ということもあり、
写真で見るよりたくさんの人がやってきていました。

ここにも乗車券付き橋カード完売の
告知が出ていました。
まあ、こればっかりはしょうがないですね。

リバーウォーク入口からは
スカイツリーラインの車両を
ここまで近くで見ることができます。
ですが、人通りが多いので
見学は邪魔にならないようにしましょう。

なんかここも恋人の聖地になっているようですwww
カギがたくさんぶら下がってる
おなじみの仕様です。

すみだリバーウォークを渡ります。
まあ、橋自体は普通の橋です。

あまり高さは感じませんが
のぞき窓もあります。

北十間川との合流地点には
源森川水門があります。
普段は開放されていて
洪水などのおそれがある時は閉じるようになっています。

反対側に出てきました。

出口のすぐ近くには
大きめの公園があります。
スカイツリーラインの高架下には
東京ミズマチという商店街があります。
スカイツリーはソラマチなので
川の近くということでミズマチということなのでしょうか?
ちょっとチラチラと見てみましたが
うp主には縁がないくらい
おしゃれな店ばかりでしたwww
その後は一旦スカイツリーまで行って
ポケモンセンターなどを見て暇つぶししました。
そして暗くなり始めたころ、
改めて浅草に向かいました。

とうきょうスカイツリー駅からは
スペーシアに乗車します。
とうきょうスカイツリー駅~浅草駅間は
浅草行きに限り
特急料金なしで
特急列車に乗車することができます。
たった一駅だけですが
体験版みたいな感じで使えます。
もちろん、スペーシアの座席は
超座り心地よかったですwww

浅草駅の急カーブホームは
普通電車の場合は
後方車両からの降車はできませんでしたが
特急列車の時は
渡り板が設置されます。


夜になると
色々ライトアップされて
昼とはまた違った雰囲気になります。
この時のスカイツリーは
白色とレインボーカラーになっていました。

吾妻橋もライトアップされています。


すみだリバーウォークもライトアップされています。
架線柱まできれいにライトアップしています。
いつの間にかスカイツリーは緑色になっていました。
何回か電車とスカイツリーを撮ってみましたが
うp主のカメラではうまく撮れませんでしたwww

何本か待っていたら
金ぴかスペーシアが通り過ぎました。
もう一度すみだリバーウォークを渡る体力もなかったので
金ぴかスペーシアを見に
浅草駅に戻りました。

思った通り、
金ぴかスペーシアが停車していました。
今まで金ぴかスペーシアを
チラ見したことはあったのですが
ちゃんと見たのは初めてでした。
金色だとレア感がありますねwww
金ぴかスペーシアに乗りたいのも
やまやまですが
北千住までわざわざ特急乗るのも
アレなので
普通電車で帰りました。
と、言うわけで
今回は橋カード目当てで浅草に行ってみました。
橋カードは手に入りませんでしたが
意外と浅草ってヲタ向けスポットだな~
というのがわかったのが大収穫でした。
今度行った時は
カッコいい水上バスにも乗ってみたいですね。
訪問日 2020 11/15
- 関連記事
-
- 水郷潮来あやめまつりに行ってきた その1 2021 6/6 (2021/06/27)
- すみだリバーウォーク橋カードをゲットしてきた 2021 3/20 (2021/03/21)
- すみだリバーウォークに行ってきた その2 2020 11/15 (2020/12/16)
- すみだリバーウォークに行ってきた その1 2020 11/15 (2020/12/13)
- 丸美屋自販機コーナーに行ってきた 2020 11/18 (2020/12/04)