ID非表示

2013/1/5 19:36

44回答

なぜドカベンの微笑三太郎はプロに行けたのでしょうか? 理解が出来ません。 岩鬼も、殿馬も、里中も山田もなぜプロに行ったのか理解が出来ますが、微笑が行けた理由がわかりません。 高校時代、そこまで活躍していないのでは? 一番存在感が薄かった選手ですよ? 漫画「大甲子園」を見てもわかりますが、活躍したのは甲子園の初戦だけです。 なぜプロに行けたのか教えてください。

コミック8,359閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

ID非表示

2013/1/6 9:15

漫画だから。。。。。

おっしゃる通りです。知三郎には4の4でしたが、不知火や中西クラスの投手には手も足も出ませんでしたし、巨人学園戦や光戦でも目立ちませんでした。最初に打った土門からの満塁ホームランが最も印象に残る打席とは…。外野手としては失格でしょう。 だけど他の奴も似たり寄ったりですよ。山田が高校通算64本塁打に対して岩鬼は20本塁打、殿馬の秘打は全25回で成功は18回、高校時代を通じてたった18回しか秘打を成功してないんです。あとは土井垣なんか3年のシーズンは一本もホームラン打ってません。まあ、あえて言うなら伸びしろですかね。

三太郎はいい選手だと思いますよ!ただ周りのメンツと比べると三太郎はちょっと劣るんだと思います。 けどあの土門が欲しがったり、周りが他の高校なら四番というぐらいだからプロにいける人材です。 他にアホらしい理由があるとすれば明訓五人衆をプロ野球にこさせて人気をとらせるためなんじゃないのですか?