回答受付終了まであと7日
回答(7件)
gsr250は、 初めての立ちコケなどして壊すのにおすすめです。 高速でも小さい250クラスより安定していて良いですよ 大柄な車体なので大きい車両に慣れて 大型二輪へのステップアップも良いと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
数ヶ月前まで乗っていましたがめちゃくちゃ良いバイクです。 大柄で重めなのでその後の排気量アップもスムーズにいけると思います。 エンジンは当時でもちょっと時代遅れな仕様と言われていますが、そもそもスペックや仕様で勝負するのではなく、摩擦抵抗を徹底的に軽減してエンジンのもてる力をとにかくタイヤを回転させることに全振りできるように開発されたエンジンだそうで、確かに暴力的な加速感やパワーはないですが、スルスルスルッと雑味なく回転が上がり、遅いと感じることはありませんでした。ハイパワーはバイクでガツンと加速するよりも、丁寧に走っている感じがしてすごく気持ちが良かったです。 低速ではかなり頼り甲斐のあるトルク感なので、私はフロントスプロケットを一丁上げて高速に振って乗っていましたが、街中も快適で高速もめちゃくちゃ良かったです。 大柄で荷物も結構積める割にめちゃくちゃコントローラブルでとにかく乗りやすくて何処までも走っていけそうな気持ち良いバイクでした。 その上そもそも中国市場向けに開発され、後にグローバルモデルに発展したバイクですので、日本よりはるかに環境の悪い中国での仕様に耐えるよう丈夫に作られているそうです。 私はタイヤ交換等の時期になり結構金がかかりそうだったのと、元々ちょっと乗ってみたいで買ったバイクだったので売ってしまいましたが、ずっと乗っていても良かったかもと思っています。 惜しいのはやっぱり中国の富裕層に合わせたセンスのあのデザイン。今となっては一周回ってダサ可愛い感じもしなくはないですが、人から尊敬はされません。 でも本当良いバイクでしたねー。どんな場面でも想像していたよりちょっと良いなって思わせてくれるバイクでした。
外観が大柄と言うか大雑把な大陸的バイクな中国スズキ製。パワーが有るとか高回転まで一気に回るとかそういう性格ではなく、ゆったりまったり素直な操縦性で長距離でも疲れない。そのためGSR250はツーリングや通勤通学としてはいいバイクなのです。GSRは不人気だったけども、同じエンジンのVストローム250は大人気。GSRは外観も今ひとつだったので、SSっぽい見かけに変えたGSX250Rもこれまた人気に。なので別におかしなバイクではないです。 カウル付いたバイクのヘッドライト変更は結構難しいですよ。メーターの裏がむき出しだから、そのカバーをどうするかが一番の問題。防水しとかないとFIシステム自体がイカれる。