回答受付終了まであと6日

I wonder if the team can rally in the last few minutes and win the game. この文章でのrallyの意味がわかりません。 rallyは何かのために集結するみたいな意味だと 解釈してるのですが、 上の文だと、力を合わせるみたいな意味で使われてる気がします。 ニュアンスは同じような気がするから、 わかる気もするのですが、もやもやします。 誰か説明してくださる方いらっしゃいませんか?

英語 | 言葉、語学23閲覧

回答(3件)

いい質問ですね。"rally" という単語、確かにいろいろな意味があって混乱しますよね。 あなたの理解は正しい方向にあります。"rally" には基本的に「集まる」「団結する」という意味がありますが、スポーツの文脈では少し特殊な使い方をするんです。 この文での "rally" は、「盛り返す」「反撃する」「立て直す」という意味です。つまり、劣勢だったチームが最後の数分で力を振り絞って逆転を狙う、というニュアンスなんですよ。 スポーツでの "rally" は、チームが困難な状況から一気に勢いを取り戻して得点を重ねたり、流れを変えたりすることを指します。野球なら連続して得点を取ること、バスケットボールなら連続得点で差を詰めることなどですね。 この文を訳すと、「チームが最後の数分で盛り返して試合に勝てるかどうか気になる」という感じになります。 あなたが言う「集結する」という意味とのつながりですが、実はちゃんとあるんです。チームが盛り返すためには、選手たちが力を合わせて団結する必要がありますよね。だから、「みんなが集まって力を合わせる」→「チームとして盛り返す」という意味の広がりがあるわけです。 他の例を挙げると、 - The team rallied in the second half.(チームは後半に盛り返した) - They rallied from a 10-point deficit.(彼らは10点差から盛り返した) - The stock market rallied after yesterday's drop.(株式市場は昨日の下落後に回復した) 最後の例のように、スポーツ以外でも「回復する」「持ち直す」という意味で使われることがあります。 "rally" は文脈によって意味が変わる単語なので、スポーツの場面では「盛り返す」と覚えておくといいですよ。あなたの「力を合わせる」という解釈も間違ってはいないんですが、もう一歩進めて「力を合わせて盛り返す」というイメージを持つと、よりしっくりくると思います。 もやもやは晴れましたか。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

I wonder if the team can rally in the last few minutes and win the game. この文章でのrallyの意味がわかりません。 rallyは何かのために集結するみたいな意味だと 解釈してるのですが、 上の文だと、力を合わせるみたいな意味で使われてる気がします。 ニュアンスは同じような気がするから、 わかる気もするのですが、もやもやします。 〇rally は「回復・持ち直し:病気からの回復、株価や景気などが下落した状態から持ち直すこと、または元気を取り戻すこと」です。 この場合は「試合が絶望的な状態だったのが最後の何分間かで持ち直して勝利する」です。

rallyは立ち直る、持ち直す、盛り返す等の意味だと思います。